サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

1日5分 頭がよくなる習慣 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー44件

みんなの評価3.7

評価内訳

44 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

脳→行動だから行動→脳

2013/11/13 23:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:perfumeKOU - この投稿者のレビュー一覧を見る

文字の多さ  ★★★
運び易さ  ★★★

・学生向けの勉強法が多めです。


ネタバレ目次



第一章 短期間で大きな成果を上げる「学習」の習慣
第二章 自分の「心」をみつめれば、やる気を維持できる
第三章 頭をよくするために、もっと「体」に注目する

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

20分セットの残り5分は思い返す時間

2009/06/14 23:42

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ショートチョット - この投稿者のレビュー一覧を見る

脳力の有る無しに関わらず、どう使うか。
電気信号をいかに送るか、血の巡りを良くするためには。
頭とは、体や筋肉と同じく育てるものだと本書でわかった。

脳→神経→筋肉→行動、ならば
行動→筋肉→神経→脳、が成り立つ。
著者の鋭い指摘に納得した。

早速、本書で紹介されている指回し運動を実践した。
もちろん鼻呼吸をしながら。

電気信号を伝えようと、神経がつながっていこうとする部分が
熱く感じる。血流も良くなったのか、若干、あたたかくなってきた。
後はブドウ糖だ。

何気なくチョコレートが欲しくなった。成功か。
5分間、振り返りの時間をとった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

具体的な実践方法が分かる

2017/01/03 23:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しの - この投稿者のレビュー一覧を見る

即実践できる具体的な方法が分かりやすく書かれており、私自身、僅かであるが継続している。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

頭がよくなった気がする。

2013/03/23 11:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:DOCDOC - この投稿者のレビュー一覧を見る

多少役に立った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ビジネス書の投資対効果

2009/12/08 21:21

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:marekuro - この投稿者のレビュー一覧を見る

古本屋のバーゲンコーナーにて購入。
タイトルがあまりにアレで、新品を書店で見ても
おそらく手に取ることはなかったであろう本書。

内容的には48の方法論が記載されており
思わず、なるほど!と思うものから
どうしてそうなった??的なものまで
バリエーション豊かな内容である。

もう少し、詳細に本書の構成を説明すると
第1章で、頭がよくなるための「学習習慣」を28個紹介し
第2章で、頭がよくなるための「心の習慣」を14個紹介し
第3章で、頭がよくなるための「体の習慣」を5個紹介している。

正直言って、第2章と第3章は巷にある脳本の寄せ集めだったり
中途半端な自己啓発書的で読み応えが無かったのだが
第1章は、なるほど!と思う記述もあって読み応えがあった。

以下、実際にやってみてよかった所を
過度のネタバレに注意しながら何個か抜き出していきたい。

○たった1分で眠気がふきとぶ方法
1 眉間と額のシワをなくして、スマイルになる
2 右手の指で左の小鼻を軽く抑える
3 あいている右の鼻から、ゆっくり長く息を吸い込む
4 いったん息を止めて、鼻から空気をゆっくりと出す
この方法を右の鼻でもおこなう。
(p17-18より一部改変)

当初、バカにしていたのだが意外とスッキリした。
やってみるものである。

以下は過度のネタバレに注意しつつ、実際に取り組んだ
内容で効果があったものの要点を記載する。
○覚えるときには、一度一度、目をつむる(p34)
○暗記するときは、耳栓をして、ささやく(p86)
○ゆっくり3回、早く3回口に出すのが、暗記の基本(p116)
※詳細手順は省略した。

しかし、中には「なんだそれ?」的な記述もあった。
代表的なものは以下。
○逆立ちして本を読むことで頭に血がいって暗記が出来る。
○やる気がなくなったら映画「ペーパーチェイス」を見る
正直、???だった。
調べたらきちんとエビデンスのある行為なのかもしれないが
逆立ちして本を読むなんてシチュエーションは個人的には
ありえない。
映画「ペーパーチェイス」を借りてきて見てみたが
自分にはモチベーションが向上する映画には思えなかった。


他にもたくさん、納得出来るノウハウも納得できない
ノウハウもあった。

この類のビジネス書をバカにするむきもあるだろう。
実は評者も同じように考えていた事があった。

しかし、あるとき精神科医の和田秀樹氏が雑誌インタビューで
1000円ちょっとのビジネス書で使えるノウハウが1つでも2つでも
あれば、儲けものだ。的な発言をしていた。

また、本田直之氏が「レバレッジリーディング」という著書の中で
同様な趣旨の発言をしていたことがある。

要するに”使い方”次第という事だろう。
自分自身の経験に照らしても1500円位の本に書いてあるノウハウで
成果を上げたことは、無いとは言いきれない。


書き手、売り手の側からの発言である点を差し引いて考えても
一冊の本から使えるノウハウを1つでも見つけだして
実際に試してみて、有形無形の恩恵に預かれるなら儲けものだと
思うようになった。
本書は良くも悪くも、改めてそれを意識させられる1冊だった。

見開き1ページに近い構成をとっていることもあり
細切れ時間に読むのに適していると思う。

ビジネス書をある種の娯楽ととらえられる人
本(ビジネス書)の中に役立つ事が1つでもあれば、投資対効果に
満足出来る人にはおすすめしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/01/30 00:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/13 11:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/02 10:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/30 00:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/28 14:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/11 20:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/27 21:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/03 06:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/21 18:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/17 19:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

44 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。