サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 56件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2014/03/28
  • 販売終了日:2017/07/13
  • 出版社: 講談社
  • ISBN:978-4-06-218804-3

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

創作の極意と掟

著者 筒井康隆 (著)

創作歴60年の筒井康隆が満を持して執筆した、『文学部唯野教授』実践篇とも言うべき一冊。作家の書くものに必ず生じる「凄味」とは? 「色気」の漂う作品、人物、文章とは? 作家...

もっと見る

創作の極意と掟

税込 1,155 10pt
販売終了

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 5.2MB
Android EPUB 5.2MB
Win EPUB 5.2MB
Mac EPUB 5.2MB

創作の極意と掟

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

創作歴60年の筒井康隆が満を持して執筆した、『文学部唯野教授』実践篇とも言うべき一冊。作家の書くものに必ず生じる「凄味」とは? 「色気」の漂う作品、人物、文章とは? 作家が恐れてはならない「揺蕩」とは? 「小説」という形式の中で、読者の想像力を遥かに超える数々の手法と技術を試してきた著者だからこそ書ける、21世紀の“文章読本”。創作歴60年の筒井康隆が初めて明かす、目から鱗の全く新しい小説作法!

目次

  • 序言
  • 凄味
  • 色気
  • 揺蕩
  • 破綻
  • 濫觴
  • 表題
  • 迫力
  • 展開
  • 会話

著者紹介

筒井康隆 (著)

略歴
1934年大阪市生まれ。同志社大学文学部卒業。「虚人たち」で泉鏡花文学賞、「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞、「わたしのグランパ」で読売文学賞を受賞。2002年紫綬褒章を受章。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー56件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

その読書量に圧倒されます

2016/01/09 18:39

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:安波茶40 - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは評論の部類に入るのだろうか。あるいはエッセイか。
いずれにしても、中学から大学まで夢中になって読んだ作者のひとり。
社会人になってから、なんとなく遠ざかっていたけれど、今読んでも、この人の文章や発想はすごい。
日本SFの黎明期から現在まで、ずっと現役で最前線で活動しているだけあって、各項目の小説作法についての助言は自信満々。
 この語り口が苦手な人は、つらいかも知れないが、昔からの読者としては、「おお筒井節、衰えてないなあ」とうれしく読了。

 「序言」で、遺言のつもりで書いたというように、結構書きたい放題な印象もあるが、実作を目指す人にはたくさんのヒントがある。この本読んでいると、何だか自分も小説を書けるような気がしてくるのだった。

 「色気」「破綻」「実験」「異化」などの各章で事例として挙げられている小説が読みたくなる。そんなブックガイドとしての性格も持った本。楽しく読み、かつ勉強にもなった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

小説を書く作法を教示してくれる書です!

2018/11/30 11:31

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、小説家として人気のある筒井康隆氏の作品です。同書は、「凄み」のある表現とはどんな表現だろう、ということなどを考えながら、小説で表現される独自の作法について詳細に語られた内容となっています。特に、これまでになかった新しい21世紀の時代の作法なども紹介されており、非常に面白い中身となっています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

創作の極意と掟

2015/08/30 22:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Carmilla - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルだけで判断すると「作品を書く上での注意事を集めた書籍」と思う向きもいるかもしれないが、実際は筒井康隆が、これまでの著作で得た知見や文壇の裏話、古今東西の名作についての知見を記した、評論というかエッセーに近いものである。当ブログでも紹介した「小説講座 売れる作家の全技術 」とはまた違うもので、著者も本書の中で「これは単なるエッセーだ」といっている。
「序言」を含めて、本書は全31テーマで構成されているが、一読して思ったのは、著者は膨大な量の小説を読破しているんだな、ということ。「売れる作家」でも大沢在昌は
「自分は高校までに1,000冊を読破した」
と語っているが、筒井はこれだけの大家になるまで、どのくらいの書籍を漁ったのだろうかと思うと、なんだか空恐ろしくなってくる。裏を返せば、これだけの大家になるためには、古今東西の名作を読破する必要がある。つまり、高校の日本史・世界史の歴史に出てくる「名作」といわれる作品を読破するのは必要最低条件であり、さらに文学史上に多大な影響を与えた作品についての詳細を把握する必要がある、ということである。
今まで意識していなかった項目が並び、その文例をあげて開設しているという点では、異色のHow To本というべきだろう。ただしこの手の本は、一度通読しただけで理解することはなかなか難しい。「ああそうか」と思えるまで、何度も繰り返して読み込まないと、理解するのは難しいのではないかと思う。作家を目指す人はもちろん、本を読み解きたいと思っている人は是非読んで損はないと思う。同時に、筒井康隆の文学観がいろんなところで垣間見えて、興味深い一冊になっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ウルトラおじいちゃん

2015/08/22 22:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:邪馬台国 - この投稿者のレビュー一覧を見る

電子書籍で購入しましたが、紙書籍の方も装丁が良くて捨てがたいです。筒井さんの手広さと歳を感じさせない物腰の軟らかさとユーモラスな雰囲気は憧れます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

創作上、作者が心掛けていること。

2020/06/21 14:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「創作の極意と掟」とあるが、これは作者が考えていることで、掟といっても文章の書き方はかくあるべしとか、日本語としてこれが正しいといった内容ではない。基本、小説は何を綴っても自由であると作者は述べている。
 所謂文章読本ではない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/03/03 06:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/21 15:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/04 21:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/06 11:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/06 21:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/12 15:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/13 11:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/21 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/07 12:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/05 12:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。