らくごえほん てんしき
著者 作・絵:川端 誠
子どもは、しらないことばかりです。だからしらなくても、すこしもはずかしいとはおもいませんが、大人になると、しらないことが、はずかしいことになるのです。ですから、しったかぶ...
らくごえほん てんしき
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
子どもは、しらないことばかりです。
だからしらなくても、すこしもはずかしいとはおもいませんが、
大人になると、しらないことが、はずかしいことになるのです。
ですから、しったかぶりをしたり、てきとうなことをいってごまかしたり…。
ある日、「てんしきはあるか?」と医者にたずねられた和尚。
一体何のことやら、さっぱり分からない。
それでも和尚は「ありません」と答え……
思わず知っているふりをしてしまった和尚に、いたずら好きな小坊主がとった行動とは?
知ったかぶりから生まれる悲劇の喜劇。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
大人の知ったかぶり
2022/01/10 21:06
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
「てんしき」はありますかな…。
てんしき? 分からないならすぐ分からないと言えばいいものを、知ったかぶりをした上に、それを悟られまいとウソを言い、さらに別の大人たちの知ったかぶりが重なって…。
抱腹絶倒の落語絵本です。
大人のしったかぶりに笑ってしまう。
2022/09/23 20:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みつる - この投稿者のレビュー一覧を見る
「てんしき」とは何か。
落語が好きな方ならご存知かもしれませんが、
子供に落語はすこしハードルが高いかもしれない。
そんな時の絵本です。
お腹の具合がわるい和尚さんが、お医者さんに
「てんしきはありますか?」と聞かれて
てんしき?なんだろう…と思い、小僧さんに
「借りてこい」と言いました。
はたして「てんしき」とは何なのか。
落語の「てんしき」とは少し違い
最後のオチは、つい笑ってしまいました。
子供もすんなり読めるように、わかりやすくなっています。
このオチは、子供が好きそうなオチなので、
落語というハードルを下げて、読むことができる絵本です。
てんしきってなあに?
2019/03/28 23:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
てんしきってなあに?
自分もわからなかったよ!
わからなかったとき、素直に「わからん!」と言えるかな?
自分は逆にすぐに「わからん!」言い過ぎやも。