サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 597件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

ビブリア古書堂の事件手帖 1−5 栞子さんと繫がりの時 (メディアワークス文庫)

著者 三上 延 (著)

 静かにあたためてきた想い。無骨な青年店員の告白は美しき女店主との関係に波紋を投じる。物思いに耽ることが増えた彼女はついにこう言うのであった。必ず答えは出す、ただ今は待っ...

もっと見る

ビブリア古書堂の事件手帖 1−5 栞子さんと繫がりの時 (メディアワークス文庫)

税込 715 6pt

ビブリア古書堂の事件手帖5 ~栞子さんと繋がりの時~

税込 627 5pt

ビブリア古書堂の事件手帖5 ~栞子さんと繋がりの時~

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.9MB
Android EPUB 4.9MB
Win EPUB 4.9MB
Mac EPUB 4.9MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

 静かにあたためてきた想い。無骨な青年店員の告白は美しき女店主との関係に波紋を投じる。物思いに耽ることが増えた彼女はついにこう言うのであった。必ず答えは出す、ただ今は待ってほしいと。
 ぎこちない二人を結びつけたのは、またしても古書だった。いわくつきのそれらに秘められていたのは、過去と今、人と人、思わぬ繋がり。
 脆いようで強固な人の想いに触れ、二人の気持ちは次第に近づいているように見えた。だが、それを試すかのように、彼女の母が現れる。この邂逅は必然か? 彼女は母を待っていたのか? すべての答えが出る時が迫っていた。

静かにあたためてきた想い。無骨な青年店員の告白は美しき女店主との関係に波紋を投じる。彼女の答えは―今はただ待ってほしい、だった。ぎこちない二人を結びつけたのは、またしても古書だった。謎めいたいわくに秘められていたのは、過去と今、人と人、思わぬ繋がり。脆いようで強固な人の想いに触れ、何かが変わる気がした。だが、それを試すかのように、彼女の母が現れる。邂逅は必然―彼女は母を待っていたのか?すべての答えの出る時が迫っていた。【「BOOK」データベースの商品解説】

静かにあたためてきた想い。無骨な青年店員の告白は美しき女店主との関係に波紋を投じる。古書にまつわる人々の数奇な物語-それにより女店主の心にも変化が? すべての答えの出る時が迫っていた…。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

リチャード・ブローティガン『愛のゆくえ』(新潮文庫) 5−10
『彷書月刊』(弘隆社・彷徨舎) 11−84
手塚治虫『ブラック・ジャック』(秋田書店) 97−189

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

ジュンク堂書店松山店

愛と不安とその答え

ジュンク堂書店松山店さん

大輔の声で踏みとどまったものの、あの時取りかけた母の手。
否応なしに自覚させられた自分に流れる血への不安と、すでに大きくなっている大輔への気持ちの間で栞子が出す答えとは……

愛憎うずまく古書の謎。登場人物の過去。それらの背後に見え隠れする母の存在を意識してか、栞子の推理もキレを増していきます。読みながら心拍数が上がっていく展開はいつもの通り。

ほどよく読者を置き去りにする薀蓄も健在。今作も知的好奇心と読書欲を刺激すること間違いなしです。

みんなのレビュー597件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

じらしますね。

2014/01/29 21:26

7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さりー43 - この投稿者のレビュー一覧を見る

やっと、二人の関係がはっきりするのかな?とはりきって読み始めましたが…
大輔のように、私達も返事が聞きたくてドキドキしてしまいました。
謎解きのドキドキと二人のドキドキと…
かなり楽しめました。
ありがとうございました。次号が楽しみです(^.^)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

プロローグの「仕掛け」に、まんまと嵌まりました。

2014/01/25 23:29

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:44まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る

三上さん流石です。プロローグの「仕掛け」は、「断章3」を読むまで解りませんでした。そして「栞子の目からウロコを落とした」大輔くんのひと言もイイネ。割れ鍋に綴じ蓋とまでは言いませんが、似合いの二人です。今巻も楽しませて頂きました。ありがとうございます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一気に読めちゃう

2014/02/02 08:39

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーみー - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回も一気に読みました。続きが楽しみなシリーズの一つです。いろんなジャンルの本に興味がわきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

栞子さんと大輔君の恋も一段落。そして物語りはクライマックスへ・・・

2019/12/08 20:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:miki - この投稿者のレビュー一覧を見る

これまで恋模様がほほえましく描かれてきた栞子さんと大輔君、ついに付き合うことになり、やれやれです。
今回もまたお母さんがらみのエピソードがありますが、やっぱりお母さん、嫌な人だとしか思えません。残念ですが・・・
「気をつけて」と、謎の言葉を残して行ったお母さん、そしてビブリア古書堂に投げ込まれた謎のメモ・・・早く続きが読みたくてたまりません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一気に読みました

2015/08/24 14:59

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

前作で続きが気になる終わり方だったので、楽しみにしていました。5作目も相変わらずおもしろく、一気に読み終えました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

どんでん返し

2015/03/08 17:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:MR北海道 - この投稿者のレビュー一覧を見る

最高です。
ビブリア古書堂の事件手帖はどこから読んでも面白ですが、この巻に関しては、1巻を最低でも読んでから読んだほうが、10倍は面白いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読んでてとても楽しめました!

2015/01/08 18:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あんず - この投稿者のレビュー一覧を見る

栞子さんとそのお母さんとの関係。
また、栞子さんと大輔くんとの関係、、。

色んな事が一気に動き始めて、今まで以上に楽しめた巻でした!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本って面白い

2014/05/06 22:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱっく - この投稿者のレビュー一覧を見る

益々、本の世界にのめり込みます。これからの展開が見逃せません

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いや~、やっぱりおもしろいっすね(=^▽^=)

2014/04/26 21:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ワタボウ - この投稿者のレビュー一覧を見る

エピローグのあの栞子さんのとった行動なんて、、、もう、何かドキドキしてきます!

読んでないという方は今すぐ読んで、もう読んだという方も、あと2回くらい読み返そう!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ビブリア古書堂の事件手帳5

2014/02/02 19:58

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:東野圭吾さんだいすき - この投稿者のレビュー一覧を見る

だいすけさんに告白された栞子さんのこたえは?そして、またも栞子さんの母親がでます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本を焼く

2014/01/24 01:58

12人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:芦屋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

もう一度本を焼くんでしょうかねぇ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

魅力的な断章

2017/07/01 22:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

違った人の視点で語られる断章が新鮮で、面白く感じました。前作のように乱歩一色でなく、やはり短編でいろんな本を紹介してもらえる今作の方が好みです。読解力がないせいか、プロローグとエピローグの日付けが逆?と思い、他の人の感想を見て、よく読めばなるほど納得!しかし、この母親、怖いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いよいよクライマックス?

2015/12/29 15:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひろし - この投稿者のレビュー一覧を見る

「古書にはそこに書かれた物語の他に、人の手から手に渡ってきた物語がある」事をテーマに物語を紡ぐこのシリーズも5冊目。最初にこのシリーズに出会った時の衝撃は大きく、何とまあ面白い作品が生まれた物だ!と思ったもの。
しかしその後2,3と続編が出来てちょっと飽きが来たかな・・・と思った所で前作4。これが江戸川乱歩を主なテーマに持ってきていてとても完成度が高く、かつ栞子さんを取り巻く環境~人生模様もまとめて見えてきた感がありこれまた非常に面白く読ませてもらいました。果たしてこの5ですが、また短編オムニバス形式を取り、手塚治虫のブラックジャック等比較的親しみやすい物をテーマにしています。普段では知りえない手塚治虫の話等、興味深い物が多かったですね。そしていよいよ母親の智恵子が本格的に姿を現す感じなのですが、どうやらここまでの物語の、大きなうねりのような物の裏には全て智恵子がいて全てをコントロールしているようにさえ感じて驚愕。ま五浦との関係も、どうやらめでたく結ばれるような雰囲気も感じさせ。どうやら物語も終盤の模様、次巻で全てが決着となるのか楽しみです。
ただこの作品はちょいちょい手に取るよりも、完結してから一気に読んだ方が面白く読めるタイプなのかもしれません。そこそこ人間関係とかが複雑なので、逐一覚えておくのは難しいかも。記憶力に自信が無い方は新刊が出るたび、前の本を読み直す事になるかもですね。私のように(笑。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

最後に次回の予告?

2015/07/04 23:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:通りすがりの本読み - この投稿者のレビュー一覧を見る

シリーズ5巻目。
三つの章に断章付きで古書の話だと6冊分。
先の4巻の謎解きも全て智恵子さんが仕組んだものだとすると総毛立ちますし、智恵子は栞子さんに何を望んでいるのか?もう一度読み直してみたほうがいいのかな。
ブラック・ジャックの話は、ちょっとだけうるっとしました。
大輔と栞子さんの間が進展することは間違いのないことになりましたが、また『晩年』に関わる事件が起こりますという形で今回は終わっています。
続きが気になりますね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

☆ビブリア古書堂の事件手帖☆

2024/05/06 23:28

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

【『彷書月刊』(弘隆社・彷徨舎)】
滝野蓮杖は、雑誌『彷書月刊』をまとめて古書店に売り、1~2週間後に全て買い取るという行為を繰り返している女性がいることを話す。その後、宮内多実子と名乗る女性が来店し、『彷書月刊』の買取を求める。本には書き込みが多く、書き込み箇所には「新田」と記されており、背表紙の角には小さな黒い丸が書きこまれていた・・・

【手塚治虫『ブラック・ジャック』(秋田書店)】
栞子は、滝野蓮杖の妹リュウから、後輩の真壁菜名子の父親が大事にしている『ブラック・ジャック』の一部がなくなったので相談に乗って欲しいと依頼される。菜名子から蔵書の話を聞き、栞子はなくなったのは第4巻ではと指摘する。栞子は、『ブラック・ジャック』の単行本は種類により内容が微妙に違っていること、作者の手塚自身が単行本に収録しないと決めていた作品も2点あること、そのうち「植物人間」は初期の単行本の4巻に収録されており、高値で取引されていることを指摘する・・・

【寺山修司『われに五月を』(作品社)】
篠川智恵子は、自分に会いたがっている栞子に課題を出す。課題の依頼主は、門野澄夫だ。智恵子と門野家の兄弟は幼馴染であり、澄夫は長男の蔵書や盗んだ本をビブリアに持ち込み、出入り禁止となっている。澄夫は、長男が亡くなる前に電話で寺山修司の『われに五月を』の初版本を譲りたいと言っていたという。故人の妻の久枝は、特に大切にしていた本を澄夫に譲るというのはと口籠る。兄弟の父母はホテル火災で亡くなっており、親代わりの長男は、澄夫に厳しく、不仲となっている・・・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。