サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/06/22
  • 出版社: ニュートンプレス
  • サイズ:24cm/205p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-315-52572-4
  • 国内送料無料

紙の本

鉱物大図鑑 (Newton大図鑑シリーズ)

著者 松原 聰 (監修)

きれいで奥深い「鉱物」の世界が楽しめるカラー図鑑。「宝石として愛される鉱物」「暮らしに欠かせない鉱物」「産業に欠かせないレアメタルの原料」など用途ごとにわけて紹介する。鉱...

もっと見る

鉱物大図鑑 (Newton大図鑑シリーズ)

税込 3,300 30pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

きれいで奥深い「鉱物」の世界が楽しめるカラー図鑑。「宝石として愛される鉱物」「暮らしに欠かせない鉱物」「産業に欠かせないレアメタルの原料」など用途ごとにわけて紹介する。鉱物誕生までの長い道のりなども解説。〔「美しく奥深い鉱物の世界鉱物事典」(2023年刊)に改題改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】

本書は,単に鉱物の種類を紹介する本ではありません。
鉱物の種類や名前のつけ方のルール,鉱物がどこから,どのように生まれてくるかなど,
「これが知りたかった」という鉱物のあれこれをぎゅっと詰めこんだ一冊です。
「鉱物」と「岩石」は何がちがうのか。「石 」と「水晶」と「クリスタル」は同じものなのか,など,
なんとなくもやもやしたままにしている知識はありませんか?

本書は,そうした「知っているけれどあいまい」な情報が,すっきりわかるようになります。
たとえば宝石では,「赤いルビーと,青いサファイアは同じ鉱物」というのは 
ご存知の方が多いかと思います。どちらも「コランダム」という鉱物です。
鉄やチタンを含んだものは青く,クロムを含んだものは赤く見えます。
なぜその色に見えるのかなど,色や形のちがい,化学組成によるちがいを楽しく眺めながら理解していけます。

また リチア輝石などのように,美しいものは宝石になるけれど,産業にも使われている鉱物があります。
リチア輝石は,「リチウムイオン電池」などに欠かせない「リチウム」の原料なのです。
本書は,私たちの暮らしに身近な鉱物を中心に,
「宝石として愛されている鉱物」「レアメタルの原料となる鉱物」など, 
用途ごとにわけて紹介しています。

壺や皿などの陶磁器に欠かせない粘土から,電子機器に使われるレアメタルまで,
どんな鉱物から,どのように原料が取り出されていくか,
なぜレアメタルが「レア」なのかも,わかりやすいビジュアルで解説しています。
きれいで奥深い「鉱物」の世界を,どうぞお楽しみください。【商品解説】

目次

  • 鉱物とは何か
  • 鉱物と岩石
  • 原子
  • 周期表①
  • 周期表②
  • 結晶
  • 鉱物の色
  • ルビーとサファイア
  • 命名のルール
  • 鉱物ではないもの

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

鉱物の奥深さ

2022/12/04 16:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

宝石からレアメタルまで幅広く「鉱物」を紹介。
同じ種の鉱物でも見た目が違うのはなぜか。化学組成から比較解説したり。
写真、イラストも美しく楽しい図鑑です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/09/01 01:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/31 15:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。