咲耶子さんのレビュー一覧
投稿者:咲耶子
紙の本オールドファッションカップケーキ (H&C Comics)
2020/01/25 21:23
スーツ姿、尊い。
17人中、15人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
仕事は出来るけど出世欲は皆無、魔性の魅力で周辺をメロメロにする上司と
そんな上司の役に立ちたいと優秀な部下に成長したイケメン部下。
二人の女の子ごっこや、細かいやり取りが面白い。
それぞれの住まいがステキ。特に野末さんの一軒家がイイ。インテリアもこだわって描かれてます。
そして、何より野末さんのスーツ姿。三揃えは正義だと思う。
そして野末さんのカワイさ半端ないです。読者もめろめろです。
紙の本8人の戦士 1
2019/06/02 18:30
ヒドイ話(笑)
13人中、12人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
四年に一度、8部族の戦士が集い次王を決める戦いをします。勝敗は先に達した方が負け・・・って、何なんだ(笑)
修行に明け暮れ純粋培養の戦士、留学して運命の相手を見つけた戦士、戦いの中で運命を感じた戦士などなど、戦士それぞれの事情も絡み面白可笑しく展開していきます。
超絶美しい絵とストーリーの馬鹿馬鹿しさのギャップがはなはだしくて面白さ倍増です。
紙の本同志少女よ、敵を撃て
2022/03/01 21:39
戦争下の女性たち
11人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ソ連対ナチス、兵士と民衆、歩兵と狙撃兵、男性と女性、民衆と元女性兵士、さまざまな対立や差別が織り込まれていきます。
田舎の猟師の娘だった心優しい少女が、復讐心を胸に狙撃手として激戦地を戦い抜きます。母を撃ち殺したドイツ軍狙撃手を殺すために。
戦友の死を目の当たりにしたり、敵を撃つことに楽しみを感じた自分に戦慄したり、経験を重ね狙撃の制度を上げていきます。
戦場で犠牲になる女性たちを見るうちに戦う意味に「女性を守るために」という心情が加わります。そして、女性を守るために悲しい決断を迫られます。
名狙撃手となり、仇との戦いに臨む。どうなる?って思ったら驚きの行動へ。
これがかつて母を亡くし泣いていた少女の行動かと驚くばかり。
ソ連もナチスも良い印象は全くないわけで、この二勢力が戦っても大儀に正当性は見いだせないが、守るべきものは何なのか、差別的な社会で生きる道を考える女性たちの気持ちだけは正しいと思える。
2019/02/15 23:40
名作
9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
聖徳太子の幼名が厩戸皇子だってことも、この時代の天皇が誰だったってことも、蘇我氏と物部氏の争いの事とか、飛鳥時代の事はすべてこの漫画から学んだと言っても過言ではないです。
2017/11/12 23:37
発想の転換。
9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
衣服に空いた小さな穴とかひっかきとか服に近い糸でなおしてたけど、この本は反対の発想。
わざと違う色、思いっきりカラフルな糸で刺繍して塞いじゃう。
ポイントになってとっても可愛いです。
仕事着にしてるカーディガンの袖口に穴があいちゃったからさっそくチャレンジです。
紙の本ライオンのおやつ
2020/03/21 18:52
今を生きる
9人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
主人公がホスピスに入居するところから始まるので、ラストは決まってるけど、そこに至るまでの日々がうらやましくなる。
闘病からダメだと知った時、ホスピスに入ると決めた時、入ってから、同居人たちを見送る時、その時々の心の変化を静かに見守る感じです。
ホスピスでの三度の食事や週一回の「おやつの時間」が魅力的。
こういう家で最期を迎えたいと心底感じる。
2021/06/03 19:35
倫理と性癖
8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
名門高校の生徒と教師、SMクラブのご主人様と奴隷の二重関係の二人。
性癖Mの人が名門高校への赴任が決まったことでクラブを退会したのに、理想のご主人様に再会。
成績優秀だが生活態度に問題ありの生徒に寄り添うのが目的だが、いつしか自分の欲望を満たすことにもつながり溺れていきます。
絵がとてもキレイで、エロさも抜群です。
紙の本憂鬱な朝NOBLE COLORS SPECIAL BOOK
2019/03/31 19:49
素敵すぎます。
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
『憂鬱な朝』持ってる人は絶対に手に入れてた方がいいです。
カラーイラストにうっとり、ペーパーや小冊子で暁人さまの成長や気持ちの変容がわかりやすくて楽しかった。
あと、桂木の気持ちとかね。あの辺でこんな気持ちだったのね・・・って。
帰国したのちの後日談、良いっ。
ところどころ字が小さくてハズキルーペかけて読みました。
紙の本さよならアルファ (ビーボーイオメガバースコミックス)
2017/08/03 20:24
高校生と小学生の運命の出会い
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
アルファだと信じてた自分が実はオメガで、運命の番がまだ小学生で・・・どこにオチるんだろ?って思ってましたが
実に誠実で思いやりのあるストーリーだった。
小学生の遥が可愛い!年上を思いやる健気な子です。
千夏の母親とか叔父さん(母弟)とか脇も気になる。
巻末の載らなかった設定も興味深い。カバー下アリ。
2017/06/18 19:46
年の差新婚夫婦
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
イケメンのカフェ店長と大学生の年の差カップル。既に養子縁組もして新婚夫婦です。
が、旦那は元ノンケでかなり鈍感な所があります。若妻柊太は相手の気持ちが測れなくてちょっとナーバス。
一話目はそんな新婚さんの行き違いの様子を部外者目線で話が進んで行きます。
この部外者が後々イイ仕事します。この子もかなりの朴念仁。
一冊丸っと一つのお話で読み応えあり、です。
紙の本囀る鳥は羽ばたかない 初回限定版小冊子付 ihr HertZシリーズ 4
2016/10/22 20:16
なんてじらすんだ!
7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
抗争が複雑で、極道映画ばりです。
矢代さんと百目鬼くんの関係がどんどん進んで、でも肝心なところでなかなかで、なんて焦らしプレイだよ。読者たまんないよ!笑
百目鬼くんが「力ではこの人が自分に敵わない」と知ってしまう事。
矢代さんが「あんなカラダした奴・・・敵わねえや」って分かってしまう事。
どうにかしたり、されたりしろよ!って叫びそうですよ。
早く次読みたいっ。
紙の本あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣100めぐり
2022/02/11 17:08
願掛け別神社仏閣
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
神様仏様ごとの専門分野別に神社仏閣を紹介してあって面白い。
全国の神社仏閣がたくさん紹介されてるので、とりあえずご近所とか、観光先でとかいろいろ使えます。
2021/05/01 22:38
掟に従い、伝承通りに。
7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
村の掟で無理やり結婚させられた二人。老け顔の大学生と童顔の社会人。
母たちの脅しに屈して同居を始めます。最初は拒否感もあったけど、世話したりされたりしていく内に徐々に好ましい所に気が付き、いつしか求めあう間柄に。
関係してから百貴がちょっとなよってするのが気になったけど、全体的に微笑ましい良い話でした。
巻末「アリ婚」で千景の気持ちが分かって面白い。千景は無表情だから気持ちが分からなかったけど、そうだったのねって最初の方読み返したくなります。そのまま最後まで再読。無限ループです。
2018/08/22 23:30
副菜
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
簡単だけど、どこか個性的な副菜がいろいろ載ってます。
小さめ鍋物とか簡単丼ものもあり。
鶏ひき肉の親子丼は簡単失敗知らず美味しい。
2016/10/25 20:08
理系大学研究室にて
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
理系大学の研究室の後輩先輩のお話し。
嗅覚過敏の後輩くんが花酵母の研究をしている先輩の体臭に超反応。
しかも、その先輩、ちょっと孤高の存在で影があるっていうか不思議ちゃん寄り。
理系研究室って程よく閉鎖的でイイですよね。訳分かんない道具もたくさんあるし。道具ネタはないですよ、念のため。
高階(後輩くん・攻)の心の言葉が面白い。スネててよかったね。