サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. スポーツの通販
  4. 陸上競技の通販
  5. 筑摩書房の通販
  6. それからの僕にはマラソンがあったの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 27件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2017/12/04
  • 出版社: 筑摩書房
  • サイズ:19cm/164p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-480-81541-5

紙の本

それからの僕にはマラソンがあった

著者 松浦弥太郎 (著)

疲れ果てた頭を横切った「ちょっと走ってみるか」。それから9年、何が変わったか−。『暮しの手帖』元編集長・松浦弥太郎が、走ることが人生にもたらしたセレンディピティを語る。西...

もっと見る

それからの僕にはマラソンがあった

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

疲れ果てた頭を横切った「ちょっと走ってみるか」。それから9年、何が変わったか−。『暮しの手帖』元編集長・松浦弥太郎が、走ることが人生にもたらしたセレンディピティを語る。西本武司との対談も収録。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

松浦弥太郎

略歴
〈松浦弥太郎〉1965年東京生まれ。エッセイスト、書店店主。2006〜15年『暮しの手帖』編集長を務めた。ウェブメディア『くらしのきほん』を制作するほか、執筆や編集活動等を行う。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー27件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

8割のその先へ

2018/07/28 09:24

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まきちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

印象に残った部分を一部抜粋

物ごとというのは、たいてい八割までは、がんばった成果が順調にかたちになってゆきますが、そこから先は別次元になります。
八割のその上に行くにはどうすればいいか。つまりそれは、残りの二割に挑むかどうかです。
上の世界に行くためには、まずその存在を知っていなければなりません。
残りの二割が存在しているということを知ることができるかどうかが大きなポイントになってきます。
本来、八割から上の世界こそ、とても素晴らしいものです。走ることに限らず、どんなことにおいてもそうです。

人間の体は面白い一日休むと次の日はさらに始めるのがつらくなります。続けていることは一度止めると、すぐ元のゼロにもどってしまうーこれは真実です。そしてもう一度、かつて築き上げていたところまで戻すのには、時間がかかるのです。
自分を苦しめる必要はありませんが、時には少しがまんをしたり、チャレンジしながら、習慣として続けなければ、物ごとはかたちになりません。ともかく休まずに続けなければ、成果が出ることもないという事実は、走り始めて改めて実感したことです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いつからでも遅くない

2022/06/03 11:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

多忙な職務の合間にも、ランニングで身体と心をリフレッシュするコツが参考になります。人生の折り返し地点に立っているだけに、著者を見習いたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

まだまだやれる、と思うために。

2019/11/09 15:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kochimi - この投稿者のレビュー一覧を見る

松浦弥太郎さんだから、
もちろんマラソン指南本な訳でなく。
40代以降にマラソンにはまる人って、
何かのきっかけで走ってみて、
自身の目標を達成して、
自分もまだまだ捨てたもんじゃない、って思った人ですよね。
かくいう私もその一人。
その感覚を、
他の日常にも投影できると教えてくれる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

セレンディピティ

2019/02/28 22:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本を読むと「じゃ、ちょっとそこまで走ってみるか」という気になりますよね。最初はジョギング程度からでもいいですけれど。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/12/11 22:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/01/15 19:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/02/08 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/01/29 19:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/03/19 07:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/02/10 23:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/02/18 13:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/03/11 12:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/27 03:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/29 15:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/15 10:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。