サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生
  • 発売日:2022/07/14
  • 出版社: あすなろ書房
  • サイズ:28cm/1冊(ページ付なし)
  • 利用対象:小学生
  • ISBN:978-4-7515-3114-3
絵本

紙の本

はだしであるく

著者 村中 李衣 (文),石川 えりこ (絵)

スイカ畑をはだしで歩くと、葉っぱのうぶ毛がちくちくぞわぞわ。アスファルトの上をはだしで歩くと、ちっこい石があたっていたい。川の中に足を入れてみると…? 足のうらで地球を感...

もっと見る

はだしであるく

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

スイカ畑をはだしで歩くと、葉っぱのうぶ毛がちくちくぞわぞわ。アスファルトの上をはだしで歩くと、ちっこい石があたっていたい。川の中に足を入れてみると…? 足のうらで地球を感じる、身体感覚を呼びおこす物語。【「TRC MARC」の商品解説】

足のうらで地球を感じる。身体感覚を呼び起こす絵本!

夏、スイカをつついたカラスを追って、はだしで道路へ。
小さい石が、足の裏に、くいくいあたる。
マンホールの上は、あっつあつ。目玉焼きができそう!
横断歩道を渡ると、あれれ? 白い所は熱くない!
川の土手から一気に川へ。
ひんやりした川砂が、足の甲をすべっていく。
川の音がする。風の流れる音がする・・・。【商品解説】

著者紹介

村中 李衣

略歴
〈村中李衣〉山口県生まれ。児童文学作家。ノートルダム清心女子大学児童学科教授。
〈石川えりこ〉福岡県生まれ。イラストレーター、絵本作家。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.4

評価内訳

紙の本

地球はこんなにあたたかい

2022/09/11 07:42

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「はだし」という言葉で思いだすのは
 1964年の東京オリンピックのマラソンで金メダルをとった、
 エチオピアのアベベ選手。
 その前回大会のローマで「裸足のランナー」として有名になった。
 アベベをまねしたわけではないだろうが、
 昭和30年代の小学校では、
 運動会の徒競走になると、はだしで走る子が何人もいたものだ。

 さすがに今ではそういう子どもも見かけなくなったし、
 そもそも屋外ではだしになることも
 海水浴とか水遊びぐらいしかないのではないか。
 現代人は裸足で土を楽しむことを忘れてしまっている。

 村中李衣(りえ)さん文、石川えりこさん絵の
 絵本『はだしであるく』は、
 裸足で歩くことを忘れた私たちに
 裸足で歩くことの楽しさを思い出させてくれる。

 畑ですいかを盗み食いしていたカラスを追いかけているうちに
 はだしになった女の子。
 雨あがりの畑の土はぐにゃりとしている。
 はだしのまま、アスファルトの道へと追いかけて、
 ちがった地面の感じはおもしろい。
 公園の土や川のなかの感触、みなそれぞれちがう。
 やがて、女の子は風の気持ちになったようにもなる。
 大きく描かれた、女の子の顔の表情がいい。
 絵本の魅力を感じとれる瞬間といっていい。

 こんな絵本を読んだあとは、
 そっとはだしになって、地球にふれたい気分になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

裸足で歩きたくなる絵本

2022/10/17 16:51

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

私たちは今、当然のように靴を履いて過ごしている。
でも子どもの頃は裸足が好きだった。
今も夏の砂浜で、運動場で、足湯で、何かのきっかけで裸足で地面に触れると気持ちいい。そういう感覚を思い出させてくれる絵本。読んでいたら、裸足で歩いてみたくなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/08/09 18:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/10 21:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/27 14:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/26 19:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/27 11:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/12 16:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。