サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 生命科学・生物学の通販
  5. 化学同人の通販
  6. 生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑むの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 14件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/06/03
  • 出版社: 化学同人
  • サイズ:19cm/382p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7598-2007-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

  • 国内送料無料

紙の本

生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む

著者 ジョナサン・B.ロソス (著),的場 知之 (訳)

進化は偶然か、必然か−。世界各地を訪れ、地球の生命史における最大のミステリーを進化実験で解決しようとする研究者たちの奮闘。進化生物学の最先端で今おこなわれていることを、明...

もっと見る

生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む

税込 3,080 28pt

生命の歴史は繰り返すのか?―進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む

税込 3,080 28pt

生命の歴史は繰り返すのか?―進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 16.4MB
Android EPUB 16.4MB
Win EPUB 16.4MB
Mac EPUB 16.4MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

進化は偶然か、必然か−。世界各地を訪れ、地球の生命史における最大のミステリーを進化実験で解決しようとする研究者たちの奮闘。進化生物学の最先端で今おこなわれていることを、明晰かつ面白おかしく描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】

ジョナサン・ロソスは,進化生物学における最新のブレイクスルーが,いまなお続く科学界屈指の大論争にもたらした新たな知見を明らかにする.世界各地を訪れ,地球の生命史における最大のミステリーを,進化実験で解決しようと奮闘する研究者たちに出会う.ロソス自身も,このエキサイティングな新分野のリーダーのひとりだ.グッピー,ショウジョウバエ,細菌,キツネ,シカネズミ,そして彼自身のカリブの島じまのアノールトカゲの実験を通して,生命のテープのリプレイがおこなわれた.

 本書は,進化についての考え方や,議論のあり方を一変させるだろう.自然淘汰と進化的変化に関するロソスの洞察は,生態系の保護,食料供給の安定,有害なウイルスや細菌との闘いに,広く応用できる.臨場感たっぷりに描かれた,この進化をめぐる物語は,わたしたち人類について,そして自然界や宇宙における人類の役割について,新たな理解をもたらす.

★《フォーブス》誌2017年度生物学書の名作

★これまで広く一般向けに書かれたすべての進化生物学に関する本のなかで,本書は傑出した作品だ.壮大な地球の生命史,人類の存在の本質的な危うさ,地球外生命体の存在確率といったテーマを,これほど綿密に,わくわくするような筆致で描き出せるのは,科学者としてもナチュラリストとしても卓越した筆者ならではだ.──エドワード・O・ウィルソン(ハーバード大学名誉教授)

★「ときどき素晴らしい本が出版され,わたしたちが進化について理解していることを再考するのに役立つ.本書は魅惑的で,強烈で,やめられない.まさに,そういう本だ.生き生きとした筆致と思慮深く挑発的な洞察力を備えたロソスの進化論研究は,エドワード・O・ウィルソンの『人類はどこから来て,どこへ行くのか』(化学同人)とスティーヴン・J・グールドの『ワンダフル・ライフ』(早川書房)と並んで読む価値がある.」──BookPage【商品解説】

目次

  • まえがき
  • 序章 グッド・ダイナソー
  • 第一部 自然界のドッペルゲンガー
  •  第1章  進化のデジャヴ
  •  第2章  繰り返される適応放散
  •  第3章  進化の特異点
  • 第二部 野生下での実験
  •  第4章  進化は意外と早く起こる
  •  第5章  色とりどりのトリニダード
  •  第6章  島に取り残されたトカゲ

著者紹介

ジョナサン・B.ロソス

略歴
〈ジョナサン・B.ロソス〉生物学者。セントルイス・ワシントン大学教授。『ネイチャー』『サイエンス』などトップジャーナルに多数論文を掲載。自身の研究についての『ニューヨーク・タイムズ』での連載も人気を博す。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

紙の本

「進化は偶然か必然か」

2019/12/18 22:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

昔からフクロオオカミと狼、フクロモモンガとモモンガ、フクロネコとヤマネコらは有袋類と有胎盤類は全く進化の過程が違っているはずなのにどうしてよく似ているのかということには疑問を持っていた。それらの動物たちは必然的に収斂進化をとげた結果、同じような姿、形にたどりついたということなのだが、本書ではそれで終わりではなくて「進化は偶然か必然か」という問題にさらに切り込んでゆく。途中、門外漢の私には理解しずらい箇所もあったりしたが、楽しく読めた。ある仮説が正しいと証明するためには、別の仮説も用意して何度も何度も実験によってそれらの説を打ち消していかなければならない、全く生物学とは関係のない分野なのだが仕事で関連していた人の書籍に登場する学説がどうも初めから結論ありきの強引なものに思えてならないとこの本を読んで余計に感じた

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

進化を実験で証明する人たち。

2019/08/06 16:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

進化はとてつもなく長い時間をかけておこるもので、実験で容易に確認できるものではない、と思われてきた時代は長かった。しかし実際に進化の実験検証を試みる研究者は増えているようだ。本書ではその例を豊富に読むことができる。

こんなにも多くの研究者が、こんなにも長い時間をかけて証明しようとしている。一つ一つは「何をやっているの?」と言われそうなものでも、そこからの結果が重なればまた違うものが見えてくる。そんな風に思う。

実験で進化は証明できるのだろうか。言い方をかえれば「実験計画の中で予測した通りの進化をさせることができるのか」「進化は予測できるのか」。著者の答えは「短期的には可能」。開始初期に予測できなかった要因の影響が出る可能性がある。う~ん、それって天気予報と同じこと?台風も明日の進路はほぼわかるが、10日後になるとかなりわからない。

本文中には写真は実験結果のグラフや図などはない。出典の文献リストから調べるのはこれまでどおり。本書ではQRコードがあってそこから写真などを参照できるようになっている。電子書籍ならばここでワンクリックすれば参照出来て便利なのかもしれない。これからはこうなっていくのだろうか。こういう機器に不慣れな世代には悩ましくもある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/05/12 19:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/10 00:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/07/15 18:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/01 22:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/13 09:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/06 10:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/08 00:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/25 18:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/18 12:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/24 10:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/02 17:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/05/21 20:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。