サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 15件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2015/08/20
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社現代新書
  • サイズ:18cm/248p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-288330-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

弥生時代の歴史 (講談社現代新書)

著者 藤尾 慎一郎 (著)

弥生時代とはどんな時代か。九州北部で水田稲作が始まり、奈良で定型化した前方後円墳が成立するまでの1200年間を弥生時代と定義し、その間、列島の各地に花開いた4つの文化を弥...

もっと見る

弥生時代の歴史 (講談社現代新書)

税込 990 9pt

弥生時代の歴史

税込 935 8pt

弥生時代の歴史

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 33.6MB
Android EPUB 33.6MB
Win EPUB 33.6MB
Mac EPUB 33.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

弥生時代とはどんな時代か。九州北部で水田稲作が始まり、奈良で定型化した前方後円墳が成立するまでの1200年間を弥生時代と定義し、その間、列島の各地に花開いた4つの文化を弥生時代の歴史として紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

稲作は五〇〇年も早く始まっていた! AMS炭素14年代測定法が明らかにした衝撃の事実をもとに、弥生時代の歴史を書き換える。


AMS炭素14年代測定に基づき、水田稲作の開始は従来よりも500年早かったとした国立歴史民俗博物館の研究発表は当時、社会的にも大きなセンセーションを巻き起こしました。発表時には当時の常識からあまりにもかけ離れていたために疑問を呈する研究者も数多くいましたが、その後、測定点数も4500点ほどまでにと飛躍的に増加を遂げ、現在では歴博説の正しさがほぼ確定されています。
では、水田稲作の開始が500年早まると、日本列島の歴史はどのように書き換えられるのでしょうか。一言で言えば、「弥生式土器・水田稲作・鉄器の使用」という、長らく弥生文化の指標とされていた3点セットが崩れ、「弥生文化」という定義そのものがやり直しになったと言うことです。この3つは同時に導入されたものではなく、別々の時期に導入されたものでした。例えば鉄器は水田稲作が始まってから600年ほど経ってからようやく出現します。つまりそれ以前の耕作は、石器で行われていたのです。また水田稲作そのものの日本列島への浸透も非常に緩やかなものでした。水田稲作は伝来以来、長い間九州北部を出ることがなく、それ以外の地域は依然として縄文色の強い生活様式を保持していました。また東北北部のように、いったん稲作を取り入れた後でそれを放棄した地域もありました。関東南部で水田稲作が始まるのは、ようやく前3~2世紀になってからでした。
とすると、これまで歴史の教科書で教えていたように、何世紀から何世紀までが縄文時代で、その後に弥生時代が来ると単純に言うことはできなくなります。水田農耕社会であるという弥生「時代」の定義は、ある時期までは日本列島のごくごく一部の地域にしか当てはめられなくなるからです。
本書は、このような問題意識の元で「弥生文化」が日本列島に浸透していく歴史を「通史」として描く初めての本です。【商品解説】

目次

  • はじめに
  • プロローグ 弥生前史──弥生開始前夜の東アジアと縄文晩期社会──コメの出現
  • 第一章 弥生早期前半(前一〇世紀後半~前九世紀中ごろ)──水田稲作の始まり
  • 第二章 弥生早期後半~前期後半(前九世紀後半~前五世紀)──農耕社会の成立と水田稲作の拡散
  • 第三章 弥生前期末~中期前半(前四世紀~前三世紀)──金属器の登場
  • 第四章 弥生中期後半~中期末(前二世紀~前一世紀)──文明との接触とくにの成立
  • 第五章 弥生後期(一世紀~三世紀)──古墳時代への道
  • エピローグ──弥生ってなに
  • 出典一覧
  • あとがき

著者紹介

藤尾 慎一郎

略歴
〈藤尾慎一郎〉1959年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。国立歴史民俗博物館副館長。総合研究大学院大学教授。著書に「縄文論争」「弥生変革期の考古学」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー15件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

複数の文化からなる弥生時代

2019/03/04 19:55

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:K2 - この投稿者のレビュー一覧を見る

弥生時代の年代観を500年遡らせた歴博の研究で主導的役割を担った著者の弥生時代通史。弥生時代には時間的・空間的に複数の文化があることを強調する。縄文時代から弥生時代への移行は丁寧に叙述されわかりやすかったが、古墳時代への移行はサッと終わらせた感じで少し物足りなかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

遡る弥生時代

2020/05/15 21:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:福原京だるま - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近の研究で稲作開始が紀元前10世紀に遡ることことを明らかにした人の著書。一口に弥生時代と言っても北九州や近畿、関東、東北では稲作の受容に時間差が大きく北海道や沖縄では稲作が入らず地域ごとに多様な弥生時代の実像がよくわかる

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

弥生時代の歴史

2020/09/10 17:25

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雨読 - この投稿者のレビュー一覧を見る

縄文時代と古墳時代の間が弥生時代ということだが、地域やしきたり、道具の使用等で一概に明確な区切りができないわけである。
しかし考古学や自然科学等の発展で、水田稲作の始まりが紀元前10世紀と今までの定説より500年もさかのぼるとのこと。
土器や鉄器、青銅等の発展や渡来人との関り、水田稲作の地域での浸透の違い等、興味ある内容でありました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

通説を覆す

2015/10/18 00:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あらら - この投稿者のレビュー一覧を見る

稲作開始が紀元前10世紀からという、通説を500年も早くなるという。
炭素14年代測定が明らかにした弥生時代像である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

読みやすかったです

2015/08/30 21:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヒケシ - この投稿者のレビュー一覧を見る

稲作の始まりから古墳の誕生まで、弥生時代と呼ばれている日本の古代の変遷を通史としてわかりやすく、具体的な遺跡を上げて説明してくれています。
邪馬台国に興味のある人も読んでみると少しは参考になるかも?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/01/09 09:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/01 19:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/23 15:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/07/22 13:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/27 08:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/29 21:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/08 15:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/02 10:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/15 21:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/07 08:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。