サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1996/08/06
  • 出版社: 文芸春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • サイズ:16cm/268p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-16-717734-X
文庫

紙の本

ナマズの丸かじり (文春文庫)

著者 東海林 さだお (著)

ホットドッグの正しい食べ方、いとしい豚肉生姜焼き、懐かしの魚肉ソーセージ、コンニャクの不気味、バッテラ大好き……今回はナマズのフルコースにも挑戦してみました。(高島俊男)...

もっと見る

ナマズの丸かじり (文春文庫)

税込 513 4pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ホットドッグの正しい食べ方、いとしい豚肉生姜焼き、懐かしの魚肉ソーセージ、コンニャクの不気味、バッテラ大好き……今回はナマズのフルコースにも挑戦してみました。(高島俊男)【商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

読書の反省

2009/10/11 09:54

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ー本を読み終えたあと、大抵の人は、今読んだものについて、なんらかの感慨を持つ。
 どういう感慨かというと、大した感慨ではない。
 「おもしろかった」とか「つまらなかった」とか、そういった程度の感慨である。
 どうです? ここまでの文章。
 これ、東海林さだおさんの「食後の反省」(『ナマズの丸かじり』所載)の冒頭部分のパクリなんです。
 著作権とか愛知県とかの侵害になるのかどうかはわかりませんが、読書と食事とはかくも似ているということでしょうかね。
 だから、ということもないですが、もう少しつづけます。
 ー何を読んでも「おもしろかった」も「つまらなかった」もない人というものはいるものなのだ。
 「高かった」「安かった」という感慨もある。
 読後、反省のようなものをする人も多い。
 (パクリはここまで)
 どうです? やっぱり読書と食事は似ているでしょ?
 特に、値段の高低なんかそうで、「この値段はどこからつけたのか」みたいな憮然たる態度で本を閉じることもままあるわけです。
 昔は一流シェフ(ちがった。著者でした)だったかもしれないが、それがこれじゃあなあ、なんて思ったりするわけです。
 文庫本になるまで待っとけばよかった、いやいや、ブックオフでいいか、いやいやバザーでいいか、みたいな無茶なことを思うわけです。
 これが無名の新人シェフ(ちがった。著者でした)だったら、おおこの新人なかなかやるな、と相手を褒めつつ、「その新人を見つけたのは俺だしな」みたいな納得感がたまらないわけです。
 いつの間にか一流スカウトみたいになっています。
 ついでだから、サングラスでもかけちゃおか。
 「きみ、いい線いってるよ」と、閉じた表紙をなぜてみたりします。
 それに著者の顔写真でもあれば、自分を指差し、「おれ、おれ」みたいに発掘した自分を売り込みにかかります。
 これで、若い女の子だったりしたら、もうムフフとしてしまって、「赤い糸の伝説ってあるんだな」と一人ご満悦であります。
 もちろん、著者の方は所詮顔写真ですから、顔を赤らめたりはしませんよ。
 でも、こういう読者ばかりでなくて、「重たかった」とか「軽かった」みたいな、肉体系の読者もいます。
 でっかい写真集なんかを仰向けになりながら見ている人なんか、読み終わった後、腕が痺れてビリビリしています。
 それでも、「いやあ、いい筋肉ついた」と、満足するわけです。
 こういう人が、薄い文庫本なんか読むと、「バカにするな」と突然その文庫本を放り投げたりします。
 そのうち、この「薄文庫本投げ」がオリンピック競技に採用されて、12メートル43センチメートルが世界記録になったりします。
 投げられた文庫本はどうなるか。
 ぴひゃーって飛んでいって、著者の顔写真を下にべちゃってグラウンドに落下します。泥濘だったら、著者の顔写真が泥まみれになる。
 もちろん、著者の方は所詮顔写真ですから、泥まみれになっても、笑っています。
 そういうことが、本を読み終えたあと、起こるわけです。
 もっとも東海林さだおさんの「丸かじり」シリーズだけは、いつも満腹になって、反省もなく終わることになります。

 ◆この書評のこぼれ話は「本のブログ ほん☆たす」でご覧いただけます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/05/08 21:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/03 11:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/16 13:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/17 19:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/20 14:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/08/01 18:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/14 21:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。