サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 13件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2006/02/10
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • サイズ:16cm/224p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-16-717763-3
文庫

紙の本

ゴハンの丸かじり (文春文庫)

著者 東海林 さだお (著)

人間には“ゴハンをよそうヨロコビ”があるのだ、と釜飯屋でしゃもじを手にしながら実感したショージ君。あるときは特別扱いされているソーメンに苦言を呈し、鳥わさに本来ついていた...

もっと見る

ゴハンの丸かじり (文春文庫)

税込 524 4pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

人間には“ゴハンをよそうヨロコビ”があるのだ、と釜飯屋でしゃもじを手にしながら実感したショージ君。あるときは特別扱いされているソーメンに苦言を呈し、鳥わさに本来ついていたはずの「び」に思いをはせる。回転寿司はお見合い、鰤大根は一心同体の夫婦である、の名言も続出する丸かじりシリーズ20巻目。【「BOOK」データベースの商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー13件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

何を読みながら「丸かじり」をするか

2009/11/08 22:11

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 昔、喫茶店が流行っていた頃、新聞紙も週刊誌も流行っていた。
 昼食を食べ終わって、「サテン(喫茶店のことです)行くか」と誰からともなく会社の近くの喫茶店に繰り出すわけですが、店にはいってまず何をするかというと、レジ横、観葉植物の下、あたりに置かれていた新聞とか週刊誌を手に取ったもの。
 ママさんが「何にします?」と注文取りに来る時には、もう新聞が開いていて、その後ろあたりから、「あ、おれ、いつもの」みたいな遣り取りが行われたものです。
 だいたい、こんな場合の新聞はスポーツ紙ですね。
 そもそも日本経済新聞なんて置いてない。
 日刊スポーツ、報知、トウスポあたりが主流。
 ところが、すでに先客がいて、一般紙しか残っていなかったりすると、「グヤジー」気分になって、午後からの仕事にポカが出、部長にポカポカ殴られたりしたものです。

 これがラーメン屋になると、週刊誌が主流となるわけです。
 「少年マガジン」「少年サンデー」なんかは本屋さんよりラーメン屋で読んだ方が多いのではないかしら。
 そして、当然のごとくそこに置いてある週刊誌は、ごわごわしています。
 理由その一。ラーメンのおつゆが飛んでいます。
 理由その二。お箸でページをめくります。
 理由その三。たまには器のなかでしゃぶしゃぶします。(しませんが)
 でも、よく考えてみると、あのごわごわに膨れた方がページめくりがうまくいくんですよね。
 だから、気のきいたラーメン店で仕込みの時に「週刊誌ごわごわ」仕込みも行っているわけです。(してませんて)

 では、定食屋さんではどうか。
 アジフライ定食には「週刊新潮」、生姜焼き定食には「週刊現代」、コロッケ定食には「週刊ポスト」が良く合います。
 なんとなくですが。
 定食屋でなんでも合うのが、「週刊大衆」。
 「ヤクザ抗争」の記事なんか読んでいると、ケチャップを手につけたくなったりしますよね。(しないって)
 「豊満熟女」なんかのグラビア見てると、哺乳瓶注文したくなります。(だから、しないって)

 こうみてくると、食べ物と新聞紙及び週刊誌とはよく合うものです。
 ところが、サルトル全集なんかはまったく合わない。
 詩集もどうかな。
 美術全集なんかも広げにくい。
 では、わが東海林さだおさんの「丸かじり」シリーズはどうか。
 きっと書かれている方がおいしすぎて、食べ物はイマイチになってしまう。
 ですから、「丸かじりシリーズの店内持込みは固く禁ず 店主」なんていう張り紙を出す店もあったりする。(しないって)

 ◆この書評のこぼれ話は「本のブログ ほん☆たす」でご覧いただけます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これぞ日本の日本人

2006/03/04 08:28

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nanako17girls - この投稿者のレビュー一覧を見る

いや〜〜〜、久しぶりに東海林さだおのエッセイを読んだ。今や食事はエンターテイメントである。TVをつけるとグルメ関係のニュースやバラエティー、はては「ゴチ」など・・・・。まあ、番組制作が安く済むというのもあるのかもしれない。しかし、日本はフシギな国だ。いろんな国のレストラン、食材がある。旅行代理店も「〜〜グルメツアー」なんかしょっちゅうある。世界各国のあらゆる食べ物があるといっても過言ではない。食いしん坊にはたまらない。
そんな「食いしん坊」の元祖はショージ君である。これで20冊目になる「まるかじりシリーズ」が本書である。もともと漫画家であるが、エッセイも書く。本人曰く「肉屋のコロッケ」みたいなノリで書いているらしいが、そこらのグルメライターよりも面白い。東海林さだおを「戯作者」といったひとがいる。「東海林さだお」と「ショージ君」は似ているようで似ていない。キャラ作りである。その「キャラ」は平均的な日本人という感じである。謙虚なひとなのかもしれない。あえて自分を下において、鋭くツッコむ。かれの試みは成功している。それは「批評の精神」とも取れる。「食いしん坊」にはオススメの一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/02/12 18:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/31 02:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/25 21:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/20 17:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/24 08:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/28 11:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/18 00:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/10 03:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/30 22:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/09 15:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/09 08:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。