熱狂を生む”最強”のマーケティングは「パンク」だ!!
8年で70億円を売り上げる急成長はどのようにつくられたか
丸善とジュンク堂は、ビジネスパーソンや各界の専門家を主な利用者とする大手書店グループです。その購買データを分析すれば、ビジネスパーソンにとって「いま注目の本」が見つかるのではないか、というこの連載。今回は、9月の「マーケティング・宣伝」分野で注目を集めている本をご紹介します。
毎月変動が少ない「マーケティング・宣伝」の分野のトップに、いきなり2冊新刊がランクインしました。そこで今回注目したのは、2位に輝いた『ビジネス・フォー・パンクス』です。
手元の300万円ではじめたクラフトビールの会社が、クラウドファンディングで資金を集め、発足から8年で70億円を売り上げるまでになったという奇跡の実話。この一文だけでも既におもしろそうですが、その魅力を探ってみました。
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
丸善・ジュンク堂 「マーケティング・宣伝」書籍ランキング 2016年9月
(2016年8月26日~2016年9月25日までのデータ)
英国を代表するクラフトビール会社創業者の著作がついに発売!
ランキング初登場2位の『ビジネス・フォー・パンクス』。手元の300万円ではじめたクラフトビールの会社が、クラウドファンディングで資金を集め、発足から8年で70億円を売り上げるまでになったという奇跡の急成長を、創業者自身が語った本です。
英国では2015年11月にすでに発売され、アマゾンの「起業」ジャンルで1位を独占していました。その日本語訳がついに発売されたということで、ビジネスにアンテナを向けた人たちが買い求めたと考えられます。
創業者の名前はジェームス・ワット。ビール会社の名前はBrewDog(ブリュードッグ)。看板商品の「PANK IPA」は、ホップを大量に使った華やかな香りが特徴です。BrewDogは今や英国を代表するクラフトビール会社になっており、同社のビールは日本でもスーパーやコンビニで手に入るので、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
BrewDog(ブリュードッグ)は2007年、英国で創業した会社です。当時24歳だったジェームスとマーティンが、共同で事業を起こしました。当時、元手が300万円しかなかった2人は、クラウドファンディングで資金を調達しようと考えます。しかし、普通のことをしていたのでは、名もなく若い2人に投資してくれる人を集めることはできません。また、自分たちが作ったビールを宣伝するときにも、莫大な広告費がかかってしまいます。そこで2人は、世間を驚かせる「パンクな」マーケティングを考えました。
パソコンやスマホが普及している現在、この戦略は見事に成功。SNSで拡散されるなど、書き込みはたちまち世界中で話題になりました。つまり、お金をまったくかけずに自分たちの事業を世界中に発信することに成功したのです。英国といえば、有名なパンクバンド「セックス・ピストルズ」や斬新なデザインで人気を集めるファッションブランド「ヴィヴィアン・ウエストウッド」をはじめとしたパンク発祥の地。パンク文化が根づいた国だからこそ生まれたマーケティングと言えるのかもしれません。
クラウドファンディングで掟破りの「パンク株」を発行
彼らは他にも、斬新な試みを行ないました。それは「パンク株」の発行です。
彼らの資金調達方法は前述のようにクラウドファンディングですが、一般的なクラウドファンディングは、出資者に一定のサービスが付与されるだけです。それに対してBrewDogでは、実際に株主になれる、つまり会社の権利を所有することができるのです。その上、パンク株には「オンラインショップで20%割引」「バースデービールのサービス」「バーの10%割引」など、さまざまな特典がついています。話題作りもさることながら、この豊富な特典もBrewDogが人気を集める理由のひとつです。
職人が作った本物のビールを、ビール界の主軸にする「革命」
BrewDogのいちばんの目的は、お金儲けをすることではありません。大量生産され、大量に消費されていく画一的なビールではなく、職人の手でていねいに作られた高品質なビールを消費者に届けることでした。大企業のビールの価格には、原材料費以外にも莫大な広告費が含まれています。彼らは、広告をブログやSNSに絞ったことで、その分の費用をビールの品質を追求することだけに使うことができたのです。そうして生まれた豊かな味わいのビールは、世界のビール好きを虜にし、BrewDogは世界中に44店のバーを展開するまでに成長しました。これはまさに、彼らがビール界に起こした革命です。
「人の話は聞くな。アドバイスは無視しろ。」
「嫌われ者になれ。」
「他人と違っていい。正直でいよう。」
創業者本人が書いているだけあって、その筆致は非常に熱く、メッセージ性が高いのも特徴。読むだけで、やる気や力が湧いてきます。ビジネスの参考にするだけでなく、自分を勇気づける本として手元におきたい一冊です。
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
ライタープロフィール
hontoビジネス書分析チーム
本と電子書籍のハイブリッド書店「honto」による、注目の書籍を見つけるための分析チーム。
ビジネスパーソン向けの注目書籍を見つける本チームは、ビジネス書にとどまらず、社会課題、自然科学、人文科学、教養、スポーツ・芸術などの分野から、注目の書籍をご紹介します。
丸善・ジュンク堂も同グループであるため、この2書店の売れ筋(ランキング)から注目の書籍を見つけることも。小説などフィクションよりもノンフィクションを好むメンバーが揃っています。