サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 332 件中 301 件~ 330 件を表示

子どものためにも知っておきたい!ジュニアNISA活用術が学べる本

お気に入り
2
閲覧数
2025

少額の投資なら非課税となり、手頃な資金から投資をはじめるきっかけになると注目されたNISAに、未成年版が登場しました。それが「ジュニアNISA」です。0歳から18歳の未成年が株取引をする場合、年間80万円分まで非課税扱いになる、未成年対象の少額投資非課税制度。子どものために活用したい、その制度の概要を学べる本を紹介します。

小説家の日常はこんなにもおもしろい!感性あふれるエッセイ集

お気に入り
12
閲覧数
9094

創作された物語と違って、エッセイの舞台となるのはありふれた日常です。当たり前の普通の世界から、小説家は一つの風景を切り取り、展開し、人生の深淵を垣間見せてくれます。小説ではなかなか見ることがない小説家の素顔と独特の感性に近づける、そんなエッセイを集めてみました。どの本にも小さな幸せがたくさん詰まっています。

初めてでもすっと入り込める!1冊目として読みたいファンタジー小説

お気に入り
11
閲覧数
2569

ファンタジー小説を読む習慣がない方は、ストーリーが現実離れしていて読みにくいと思っていたり、話が夢物語すぎてついていけないと思っていたりするかもしれません。だけど一度読んでみると、どんな人でも物語の世界に入り込んでしまうのがファンタジーです。今までファンタジー小説に馴染みがなかった方にオススメの一冊を紹介します。

読後の余韻がハンパない!?ラスト1行で思わず鳥肌が立ってしまう本

お気に入り
122
閲覧数
19323

ラスト1行に趣向が凝らされている本は読後の感動がより一層強まって、しばらく興奮が収まらなかったりするものです。そんな読書が楽しめる本を、サスペンスやファンタジー、心温まる物語から怖すぎる怪談絵本まで、ジャンルを超えて集めてみました。くれぐれも最後の1行は、読書の最後の瞬間にお楽しみください。

驚くべき事実の連続!?専門家たちが「脳」について語った本

お気に入り
30
閲覧数
2443

誰もが一つは持ちながら、もっとも謎めいた器官ともいえる「脳」。私たちの意識はどこまで脳に支配されていて、私たちが見たり感じたりしている世界はすべて脳が作り出したものなのかなど、専門家が脳について語った本を紹介します。私たちの脳は、意外といい加減で柔軟であることがわかってくることでしょう。

自由なアイデアが身につく!?美術家が書いた思考レッスンになるエッセイ

お気に入り
6
閲覧数
622

社会的常識にとらわれず、自由な発想をもって第一線で活躍している美術家は、文章を書いてもやっぱり自由で視野が広いものです。そして、社会の枠組みの中でものを考えていると、頭が煮詰まって視野も狭くなりがち。そんな思考の袋小路を突破できるようになり、誰にも真似できないアイデアを得るためのレッスンになる本を集めました。

普段の食事がもっと楽しくなる!気軽に家で試すことができるグルメ本

お気に入り
5
閲覧数
1213

「グルメが趣味」というと高級な料理店や、話題のお店を知っていないといけないように思ってしまいますが、ここで紹介する「グルメ本」を読めばそんな考えは変わっていることでしょう。普段の食事で食べている食材をより深く楽しんだり、コンビニなどで気軽に買える食べものの考察であったり、身近な「グルメ」が楽しめる本を集めました。

天才音楽家について深く考察。もっと知りたい!モーツァルト

お気に入り
12
閲覧数
2832

もっとも日本人に愛されているクラシックの作曲家といえるであろうモーツァルト。近年の研究から明らかになってきた新たな一面とは何か、モーツァルトのつくりだした22のオペラの聴きどころとは?ケッヘルとは何者か?日本人はなぜモーツァルトに親しみを覚えるのか?など。モーツァルトにまつわる疑問を氷解する本を紹介します。

結局、何してるの?政治家先生のオシゴトを知る本

お気に入り
4
閲覧数
2294

毎日のようにニュースで目にする、総理大臣や知事といった政治家の先生たち。しかし、記者会見で喋っているのをよく見かけたところで、どんな仕事をしているのかイマイチよく知らないし、何を考えてるのかもよくわからない。そんな政治家先生たちが日々どんな仕事をして、何を考えているのかが垣間見える本を集めました。

入社1年目から同期に差をつけられる!仕事に即活かせる本

お気に入り
34
閲覧数
3823

希望や不安をたくさん抱えて、新社会人となった方にオススメの本を紹介します。社会に出ると、仕事への取り組み方やマナーは自分で学ぶ必要があります。紹介する本を入社1年目に読んでおくことで、仕事へのモチベーションも上がり、同期に差をつけられるかもしれません。新社会人のみなさんへのプレゼントとしてもオススメです。

大学1年生から準備する!就活に役立つ本

お気に入り
11
閲覧数
2704

最近では、大学1年生から就職活動の準備をはじめる学生も少なくないといいます。1年生からはじめるなら、いきなり企業研究をするよりも、まずは就活に必要な基本的なスキルから磨いていくのがよいでしょう。学生の早いうちにスキルを習得して実践できるようになれば、就活だけでなく、就職してからでも役立つこと間違いなしです。

小説家の愛読書やオススメ本を知りたい人に。作家による読書案内

お気に入り
61
閲覧数
22088

小説が好きな人はたぶん、お気に入りの小説家がどんな本を読むのか、どんな感想を抱くのかにも興味津々なのではないでしょうか?そこで、小説家が書いた読書案内と読書に関するエッセイを集めました。作者の作品に影響を与えたかもしれない本たちを、きっとを読んでみたくなるでしょう。本を愛する気持ちを誰かと分かち合いたいときにもオススメです。

新進気鋭の毒舌奇譚家!西尾維新が神として奉るミステリー作家の本

お気に入り
49
閲覧数
10289

膨大な言葉遊びとパロディ、突き刺さる皮肉と冷笑的な世界観。圧倒的な個性と作風を誇るミステリー・ライトノベル作家の西尾維新ですが、そんな彼にもまた、影響を受けた作家がいます。西尾維新が「神」とさえも表現したほどの作家たちの、もっとも特徴が色濃い本を紹介します。

宝くじで3億円当たったとき、不幸にならないために読んでおきたい本

お気に入り
5
閲覧数
22428

宝くじで3億円当たったことはありますか?もし当たったら仕事を辞めてバカンスに!欲しかった物を片っ端から大人買いもしたい・・・。でも、大金の使い方は難しいので、夢のような生活を送れるはずが下手をすると逆に不幸になってしまうことも。そこで高額当選にそなえて、当たった人の例や大金との付き合い方ついて、本で知っておきましょう。

専門家でない人のための会計・ファイナンス入門

お気に入り
55
閲覧数
2791

数字の専門家でなくても、会計・ファイナンスをざっくり理解すると、ビジネスのさまざまな場面で役に立ちます。 これらの書籍を読めば、初歩の初歩から、専門家でなければこれで十分というレベルまで、わかります。

文系でも読める!1時間で理系の世界が覗ける本

お気に入り
117
閲覧数
9569

医学、細胞学、科学、工学、情報工学・・・文系だとなじみのないジャンルで、書店の専門書売り場に置いてある本ばかりなのでは!?と思ってしまいがちですが、知識がまったくなくても気軽に読める本もたくさん出ています。1時間で読めそうなくらい、空いた時間でサクッと読めてちょっと賢くなった気になれてしまう!?そんな本を集めました。

ライトノベルの先駆けとなった!?少女小説家・氷室冴子の世界が堪能できる本

お気に入り
26
閲覧数
2232

スタジオジブリ制作のアニメ『海がきこえる』の原作者として知られる氷室冴子。彼女は「ライトノベル」という言葉がまだなかった時代に、少女小説の世界にアニメや少女マンガのような世界観を持ち込んだ作家のひとりとしても有名でした。今読んでも古く感じることのない、氷室冴子の世界を堪能することができる代表作を紹介します。

オーケストラを書物で楽しもう!楽器・指揮者・作曲家、多様な視点がわかる本

お気に入り
15
閲覧数
3677

オーケストラに詳しくなくても、読めばオーケストラに対する興味が湧いてくる本を紹介します。そして、これらの本にはクラシックマニアでも知らなかった、気づかなかった視点が書かれています。お子さんと一緒に楽しめる絵本から、エッセイ、小説と、音楽を語る書物のバラエティの豊かさを実感できる本を選びました。

今や愛好家は世界中に!?初心者から上級者まで楽しめる俳句・川柳の本

お気に入り
3
閲覧数
3713

俳句・川柳は五七五のリズムで形成された、世界に類を見ない短詩形文学です。今では、その愛好家は世界中に広がっています。そこで、「夏休みの宿題の俳句ができない」と悩む小学生から、実力をつけてコンテストに受賞したい上級者まで、幅広い層に向けた俳句・川柳の本を紹介します。読書するだけで面白い、味わいのある傑作選ばかりです。

スリルとサスペンスにあふれた真実!日本を動かした政治家の裏側に迫った本

お気に入り
12
閲覧数
1668

彼らはなぜ、政治家を目指したのか。経営者でも、官僚でもなく、政治家を志さずにはいられなかった理由はそれぞれに抱いているはずです。そして、欺瞞や詭弁がうずまく世界で伸し上がり、政治家として日本の中枢に迫っていく姿からは目が離せません。知れば知るほどおもしろい、時代を動かした政治家の心の内と舞台裏を明かした本を紹介します。

眠れぬ夜の1人怪談!心にズシリとくるホラー小説

お気に入り
20
閲覧数
2333

気持ちがどこかそわそわとして落ち着かない夜は、ホラー小説をお供に1人怪談をしてみてはいかがでしょう。優れたホラー小説は単に怖いだけでなく、心の深い部分に語り掛けてくるような深みと重さをもっています。物語にのめり込むことによって、いつの間にか心が落ち着いているかもしれません。

小説家の視点を追体験!?書き手の視点から小説が読めるようになる手引書

お気に入り
35
閲覧数
2371

今読んでいる小説を、自分自身が書いたと思いながら読んだことはありますか?作家がどのようにして小説を書くのかを追体験できれば、小説の読み方もより深まっていき、これまでと違った小説の楽しみ方ができるはずです。そんな小説家の執筆方法を知るための手引きとなる本を紹介します。小説を書いてみたい、という方にもオススメです。

今すぐにでも行きたい!1人で旅に出たくなってしまう本

お気に入り
12
閲覧数
1606

本に描かれている場所は、自分が訪れたことのある場所だけでなく、まったく知らない場所などさまざま。登場人物がそこで出会う人々と交流する様子や、旅先でのトラブル、笑ってしまうエピソードの数々を読んでいると、夢中になってしまうでしょう。そして、読んでいるうちに、いてもたってもいられず1人で旅に出たくなる!そんな本を紹介します。

自宅で読むのは覚悟が必要!?自分の家が怖くなるサスペンスホラー

お気に入り
48
閲覧数
3700

事件は外の世界に存在するもので、自分の家はどこよりも安全で安心できる場所。多くの人はそんな風に思っているでしょう。そんな常識をくつがえすように、家族や近所の住民、そして家そのものが恐怖をはらんでいるのかも・・・と思わせられる小説を紹介します。家で読んでいたら、読後は身の回りを確認するのも怖くなってしまうかもしれません。

あの大震災を風化させてないために。3.11を深く知ることができる本

お気に入り
11
閲覧数
1189

2011年3月11日に起こった東日本大震災。家屋倒壊、津波、原発事故・・・、いまだに被害の全容を把握するのは容易ではなく、断片的な情報しか知らない方も多いでしょう。当時何が起きて、人々が何を感じたのかを知ることは、震災の風化を少しでも阻止し、被災した方々の気持ちに寄り添うことにつながります。その一助となる本を紹介します。

マイナス金利もこわくない!?達人から「お金と投資」について学ぶ本

お気に入り
19
閲覧数
1226

お金に関する話は誰もが気になるもの。節約方法はある程度知っていても、増やす方法である投資の始め方がわからないと思っている人も多いのではないでしょうか。経済や社会情勢を知ることも必要で、誰に聞けばよいか迷うことも。そんなときは、投資や資産運用の達人の本を参考にしてみてはどうでしょうか。成功のエッセンスが豊富にあります。

文豪はこだわりの食通ぞろい!?小説家たちの個性豊かな食歴がわかる本

お気に入り
26
閲覧数
19691

文豪と呼ばれる偉大な作家たちには、美食家や「食」に独自のこだわりを持つ作家が多くいました。作家の食の好みや生活を知ると、小説作品だけでは知ることができない作家の人柄や思考が見えてくるかもしれません。その作家が生きた時代を感じる食べ物から、今も続く老舗の一品などが登場し、グルメ本としても読める本を紹介します。

小説家になりたい!書くことに目覚めた人が読んでおきたい指南書

お気に入り
28
閲覧数
5251

いつか自分でも小説を書いてみたいけど、どうやって書けばいいのだろう?作家という人種はどういうメンタルで生きているんだろう?作家一本で生活していけるのか?本好きな方なら一度は頭をよぎる疑問ではないでしょうか。そんな方たちの疑問を解消して好奇心を満たしてくれる、小説の書き方本です。

散々な1日だった人に贈る。前向きな気持ちで眠れるようになる本

お気に入り
26
閲覧数
13772

今日はどんな1日でしたか?生きていれば、悲しい日もあれば嫌な思いをする日もあります。それでもやっぱり、夜は幸せな気持ちで眠りにつきたいものです。そんな気持ちが落ち込んでしまった日の終わりに、読みたい本を紹介します。短いお話が多く、サクッと気軽に読めるものばかりです。心の栄養を補給して、また明日から頑張りましょう。

自宅にいながら最高峰へ!登山家の気持ちを疑似体験できる本

お気に入り
15
閲覧数
4052

趣味の定番であった登山は、近年さらに老若男女に人気のレジャーとなっています。しかし、自然には危険がつきもの。酸素の薄い高地や雪山に行く前に、読書で圧倒的な大自然の美しさ、登山の醍醐味を味わってみてはいかがでしょう。そこでここでは、アルピニストの気持ちを疑似体験できる小説や自叙伝、コミックを紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。