サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 521 件中 511 件~ 521 件を表示

本で旅する信州!山からの清々しい風で癒されに信州へ行きたくなる物語

お気に入り
17
閲覧数
4154

のんびりとした県民性と避暑地でもある場所柄からか、信州(長野)を舞台にしている物語には、読むろ忙しくてあくせくした気持ちが少し楽になるものが多いです。美しい自然と夏でも涼しい信州を舞台にした、読後「ちょっと信州に行ってみようかな」と思ってしまうような、清々しい気持ちになれる本を紹介します。

一文の衝撃!最後に物語が180度ひっくり返る驚愕のミステリー小説!

お気に入り
862
閲覧数
70414

すぐれた構成に、作者のたくらみ、ときに後頭部を殴られたような衝撃を受けるような一文・・・。ミステリー小説の中には、終盤のたった一文で物語の意味をがらりと変えてしまう作品があります。気持ちよくだまされたい方には、そんなミステリー小説がオススメです。終盤の一文で世界が変わる快感を味わえる傑作です。

今読んでもおもしろい!初めての人でも「源氏物語」が楽しめるようになる本

お気に入り
40
閲覧数
6142

誰もが一度は国語の授業で触れたことがある平安文学の傑作「源氏物語」。仮名文字を使った親しみやすい小説とは言っても、当時とは知識や常識が異なる現代人にとっては敷居が高く、なかなか手が出すのは難しいでしょう。そこで「源氏物語」を楽しく読めるように手助けしてくれる、入門書や物語をピックアップして紹介します。

脳卒中や交通事故で引き起こされる「高次脳機能障害」が基礎からわかる本

お気に入り
11
閲覧数
4253

「高次脳機能障害」とは、脳卒中や交通事故などで脳が損傷を受けた場合に生じる障害のこと。記憶障害、集中力や考える力の障害、性格が変わってしまうなど、目に見えない障害ですが、実際の社会生活ではさまざまな場面で困った問題や人間関係でのトラブルが出てくる障害です。そんな高次脳機能障害の理解の助けになる本を紹介します。

本好きにはたまらない!?書店・図書館が舞台になった物語

お気に入り
54
閲覧数
16086

書店や図書館の独特な空気感が好きな人は多いでしょう。さまざまな理由で本を求める人が集うその場所の裏側には、日常業務の傍らで、日々のアクシデント対応に駆け回るスタッフたちがいます。そこで、書店や図書館を舞台にした小説をピックアップしました。読後はふらっと、本に囲まれた空間に足を運びたくなるでしょう。

日本人なら知っておきたい!日本の近代戦争の過去・現在・未来を語る戦争論

お気に入り
13
閲覧数
1436

戦後70年を経て太平洋戦争を振り返る機会も増え、戦争をテーマにした本も多く刊行されています。そもそも日本は、なぜ国を挙げてあの戦争に突き進んだのでしょうか?今なぜ集団的自衛権や自衛隊のあり方、憲法解釈が話題になり、その意義を問われているのでしょうか?未来のためにも考えたい、知っておきたい戦争論を集めました。

こんな世界が到来したら?ゾクッとするディストピア小説の今昔物語

お気に入り
140
閲覧数
29064

「ディストピア」と聞いてイメージされる、極端な反ユートピア的な近未来。実はこの世界観、そんなに遠い未来の話ではないかもしれません。今も昔もディストピア小説は、未来を言い当てているもの。それらの小説で描かれているのは、思想統制や禁書・焚書(ふんしょ)などが行われている世界。そんな世界になったら、あなたならどうしますか?

発達障がいのお子さんの早期療育に役立つ!ABA(応用行動分析)の本

お気に入り
40
閲覧数
15280

最近では「発達障がい」と幼いお子さんが診断された場合、積極的に療育をしていくことで、効果を上げられることがわかってきたそうです。そこで、そのなかでもきちんとしたエビデンス(科学的な根拠)があり、特に自閉症などのお子さんに有効とされているABA(応用行動分析)の療育について、わかりやすく知ることができる本を紹介します。

こんなお店行ってみたい!架空だけど素敵な飲食店が出てくる物語

お気に入り
91
閲覧数
10415

料理やお菓子が頻繁に出てくる本を読んでいるとお腹が空いてきたり、登場する料理をどうしても食べたくなってきたりしますよね?そんなときはお話の中に入り込んで、そのお店を訪れたくなってしまうものです。ここでは、そんな架空の飲食店が登場する小説やコミックを紹介します。読む前に、お腹が空いてしまうことを覚悟しておいてください。

思わず猫が飼いたくなってくる!猫の魅力と基礎知識が紹介された本

お気に入り
23
閲覧数
1857

猫は昔から人間の身近に存在している動物で、その魅力を一言でいえば「ツンデレ」です。機嫌がいいと思いきや気まぐれにどこかに行ってしまったり、放っておくと甘えて寄ってきたりする姿に、人間は翻弄され続けています。そこで猫についての基本的な知識が身につき、その魅力を紹介した本を集めました。猫が飼いたくなった方の参考にもなります。

美しくなれば幸せになれる?整形美女の顛末がホラーみたいに恐ろしい物語

お気に入り
12
閲覧数
2945

昔よりも整形に対するハードルは低くなり、若い女性の間ではプチ整形がブームになっています。また、現代医療ではお金をかけて手術を重ねれば、望み通りの容姿になることも可能なのだそうです。「きれいになれば幸せになれる」そう信じて整形をした女性は、幸せになれたのか・・・。ここでは、整形美女の恐ろしい顛末を描いた物語を紹介します。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。