サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 151 件中 31 件~ 60 件を表示

あの古典が意外なことに!?少し変わったアレンジが加わったアナザー『三国志』

お気に入り
14
閲覧数
3081

魏・呉・蜀の三国が覇権を争った時代をドラマチックに描いた『三国志』。中国の歴史物語の中でも特に知られていて、映画やゲームも作られるなど、今も高い人気を誇る傑作です。ここでは、そんな古典に予想を超えるアレンジを加えた意外な本を紹介します。正統派もいいけれど、ちょっと変わった『三国志』も読んでみたいという方にオススメです。

息抜きと勉強が同時にできてしまう。中学受験生にオススメの漫画

お気に入り
16
閲覧数
3928

受験勉強をしていると、ついつい手が伸びてしまうのが漫画です。もし小学生だったら、我慢するのは至難の業。それならいっそ考え方を切り替えて、「息抜きで漫画はOK!ただし、勉強に役立つものを選ぶ」というのはどうでしょう?おもしろいのに読んでいるうちに知識もついてしまう、中学受験生にオススメの漫画を集めました。

忘れかけていたあの日のピュアな思い。少女たちの友情を描いた物語

お気に入り
5
閲覧数
708

大人になってしまうと、利害関係の絡まない人間関係を築くのは難しいもの。ましてや、心から信頼できる友人に出会うのは至難のわざと言っていいかもしれません。ここで紹介するのは、少女たちの美しい友情を描いた物語です。無心で笑い合ったあの頃を思い出し、友情の尊さについて思いを馳せたくなるでしょう。

子どもに読ませたら幻滅しちゃう?あの偉人たちの残念でダメな真実がわかる本

お気に入り
7
閲覧数
1970

誰もが子どものころに読んだであろう、世界の偉人たちの伝記。読書感想文の題材にしたり、尊敬する人物として彼らの名を挙げたりと、私たちは知らず知らずのうちに偉人たちの生きざまから多大な影響を受けてきました。とはいえ、彼らだって人間です。ここでは、そんな偉人たちの知られざる「残念な一面」に注目した本を紹介します。

最適な学習スタイルを見つけよう!東大生たちの勉強法をまとめた本

お気に入り
22
閲覧数
1230

自分ではベストだと思える勉強方法でも、成果に結びつかない・・・ということはよくあるものです。そんなときは実績のある東大生の学習スタイルが参考になります。ここでは、東大出身者たちが編み出した勉強法を解説している本からオススメのタイトルを厳選しました。読み比べて、しっくりくるスタイルを実践してみてはいかがでしょう。

あのころの思い出が蘇る!懐かしの80's&90'sガールズカルチャー本

お気に入り
18
閲覧数
1171

元号が令和に変わり、昭和の文化がだんだんと遠いものになってきています。なかでも女の子たちを夢中にさせた「カワイイ」ものは、流行の終わりとともに儚くも消えていきってしまいます。そんな懐かしの「あのころ」を知る女性たちにはもちろん、当時を知らない女の子たちにもオススメできるガールズカルチャーを扱った本を集めました。

オシャレなあの人の生き方から学ぶ!センス磨きにぴったりの本

お気に入り
1
閲覧数
626

オシャレに精通し、常に最新の情報を発信し続ける憧れの存在。そういった人たちは、物事をどんな風に考えて、どんな買い物をしているのでしょう。スタイリストやファッション誌の編集者など、オシャレな人たちの日々の生活や、仕事に対する取り組みを知ることでセンスを磨きたい!そんなときにぴったりの本を紹介します。

吹き抜けていくあのころの風!十人十色のノスタルジーが感じられる本

お気に入り
7
閲覧数
802

ふと立ち止まって、遠い過去に思いを馳せることはありませんか?忙しく過ぎ去っていく毎日のなか、たまには人生を振り返り、ノスタルジーの風に吹かれてみるのもよいものです。ここではページを開いただけで、若いころの思い出が蘇ってきそうな本を集めました。さまざまな物語の中から、お気に入りを見つけてください。

やり直したい1日はありますか?あの日に戻れるタイムループの傑作小説

お気に入り
7
閲覧数
2148

「ああ、できることなら時間よ巻き戻れ!」なんて祈ったこと、きっと一度や二度はあるはずです。同じ日や時間を繰り返してゆくタイムループものは、「失敗したあの日に戻ってやり直したい!」という人類の夢を叶えてくれる人気ジャンル。ここではSF初心者でも読みやすい本をピックアップしました。

翻訳の勉強に行き詰まったときにヒントをくれる本

お気に入り
71
閲覧数
4459

翻訳家への道のりは長く険しいものになりがちです。独学であれ、学校に通うのであれ、勉強を続けているのに結果が出ないと夢をあきらめてしまいそうになるでしょう。そんなときには、具体的な問題点を見つめるとともに、自分の勉強法やそれ以前の物事への取り組み方を見直すことも大切です。行き詰まったときにヒントをくれる本をご紹介します。

あのサブキャラの意外な素顔が明らかに!人気シリーズのスピンオフ作品

お気に入り
1
閲覧数
850

シリーズ作品を愛読していると、主人公だけでなく脇役にも愛着が湧いてしまうものです。そんな脇役たちの活躍が見ることができるのがスピンオフ作品。本編にはない脇役たちの活躍を堪能できるのは、スピンオフならではの楽しみです。いつもと違う視点から物語を追うことで本編にも奥行きが増す、そんな一度で二度楽しめる本をピックアップしました。

あなたが読んだ本はある?時代が「あの本」を求めた理由がわかる本

お気に入り
2
閲覧数
525

読書は1人で行う孤独な行為ですが、選んだ一冊は、同時に他の多くの人が手に取っている一冊でもあります。恋愛小説のロングセラーシリーズ、ある特定の時代に広く読まれたベストセラー、何百万人もの青少年を熱狂させた漫画雑誌、なぜその時に書かれ、多くの人の心に届くことになったのかを考えた本を紹介します。

あの頃のワクワクをもう一度!昭和女子に魔法をかけてくれるコミック

お気に入り
21
閲覧数
3249

押し寄せる暗いニュースや仕事ばかりの日々に疲れが溜まるこの頃。ドキドキやワクワクがもっとほしいのに、現実はなんとも世知辛い・・・。そんな悩める大人女子にオススメなのが、夢見心地な気分にじっくり浸れる個性的な少女コミックです。昭和に出版されるも今なお世代を超えて読み継がれる懐かしの名作を読めば、きっと明日も気分上々!

あの日のことを、しっかり語り継ぐ勇気を。災害経験を後世に伝える絵本

お気に入り
2
閲覧数
1366

天災による記憶は当事者には深く刻まれるものの、少し離れた世代から見るとどこか遠い風化した話になってしまいます。だけど、今や完璧に安全と呼べる場所などなく、どこに住んでいても誰にでも起こり得るのが天災です。ここでは、東日本大震災と阪神淡路大震災の経験を踏まえて描かれた絵本を特集。次の世代に語り継ぐ役割の一端を担ってみませんか。

モチベーションがアップ!勉強する気がおきないときに読むべき本

お気に入り
72
閲覧数
5651

社会人になっても、仕事の資格やプレゼンの準備など学生以上に勉強しなければならないシーンは多いものです。しかし、どうしてもやる気が出ない日もあるでしょう。そういったときに読んでもらいたい、モチベーションを上げるのに役立つ本を紹介します。勉強し続けることの素晴らしさとテクニックを学んで、明日に向かう力にしてください。

学びを力に変える!最新科学に基づいた勉強法がわかる本

お気に入り
52
閲覧数
3137

人生は学びの連続で、勉強することは私たちの心や生活を豊かにしてくれます。しかし物事が覚えられない、覚えても記憶に残らないといった悩みを抱えている人は多いはずです。ここでは最新科学に基づいた効率的な勉強方法を提示し、あなたの学びを無駄なく力に変えてくれる本をピックアップしました。

日々の積み重ねが大事!勉強の習慣が身につけられる本

お気に入り
84
閲覧数
9779

「資格を取得したいけど時間がとれない」「意志が弱くて勉強を継続できない」。このように勉強に苦手意識を抱いている人は少なくありません。勉強を習慣にできれば苦手意識も軽減することができるし、日々勉強できれば成果はついてきます。ここでは、そんな勉強する習慣を身につけることできる本を紹介します。

気になるあの人はどんな絵が好き?作家によるアートエッセイ

お気に入り
24
閲覧数
4180

好きな本や影響を受けた本などを紹介する作家は多いですが、作家が紹介する「好きな絵」となると見かける機会もぐっと少なくなります。そこで、ここでは作家たちが好きな絵や芸術家について言及しているアートエッセイを紹介します。作家たちのアートの好みを知れば、彼らが書いたものをより深く理解できるようになるかもしれません。

男のファッションにはうんちくがつきもの!?そのルールを勉強するための本

お気に入り
7
閲覧数
991

メンズファッションには「シャツの袖はスーツの袖からちょっとだけ出す」など、さまざまな決まり事があります。そして多くのメンズファッション愛好家はそれらの決まりを律儀に守り、あるいはあえて逸脱し、着こなしを楽しんでいます。いずれにしてもルールを強烈に意識するメンズファッション、そのルールやこだわりが感じられる本を紹介します。

そんな一面があったの!?あの文化人の素顔を垣間見ることができる本

お気に入り
2
閲覧数
1248

テレビや雑誌で見かける文化人は、とても知的で魅力的に見えるものです。彼らはどんな私生活を送っているのか・・・気になったことはありませんか?そこでここでは、ある分野を極めた人たちの素顔を垣間見ることができるエッセイや自伝を集めました。マスメディアでは見せていない一面を知ることができるかもしれません。

大切なあの人に贈る「健康」の教科書

お気に入り
9
閲覧数
1213

世の中には、読むだけで寿命が伸びたり、元気がでたりする本があります。「なにを馬鹿な」と思われるかもしれませんが、その本とは「健康」について書かれたものです。あなたが読んで学ぶのはもちろん、あなたの大切な人、ずっと元気でいてほしい人へ贈るのにも相応しい5冊を集めました。【選者:高見俊輔(たかみしゅんすけ):編集局】

読み進めるうちにあの人の新たな面が見えてくる、先が気になる物語

お気に入り
19
閲覧数
2847

読み進めていくうちに登場人物の新たな一面が見える、語り手の語る人物像と他者の語る人物像のズレが見える、そんな小説を集めました。この「様々な人の視点がある」ということが、小説を小説たらしめるものであり、小説の面白さなのではないかなと個人的に思います。皆さんもぜひ、小説の面白さを味わってください。【選者:高橋瑞季(たかはしみずき):広報局webデザイン部門】

あの頃の仲間に会いたくなる!涙あり、笑いありの部活×青春小説

お気に入り
6
閲覧数
1056

学生時代、部活やサークル活動に打ち込んだ方も多いでしょう。多感な若者たちが一つのことに真剣に向き合う姿を描いた部活をテーマにした青春小説は、社会人になって心の底にしまった熱い気持ちをよみがえらせてくれます。大人になった今こそ、青春小説を読んでみませんか?きっと、あの頃の仲間に会いたくなるはずです。

あのワクワクをもう一度!子どもの頃に感じた興奮がよみがえる宝探し小説

お気に入り
26
閲覧数
6105

埋蔵金、沈没船に眠る財宝、宝の地図に暗号など、宝探しには夢とロマンがあります。探検と大冒険、そして何かを発見することにヒトは興奮し、ワクワクするものです。児童文学の名作『宝島』を読み、主人公と一緒に冒険の旅に出た記憶のある方も多いことでしょう。そんなドキドキとワクワクを追体験できる小説を集めました。

あの名優たちの芝居と生きざまを知るための5冊

お気に入り
4
閲覧数
947

長年遠ざかっていた芝居見物を最近復活させた。きっかけは堤真一が主演したイプセンの『民衆の敵』。直後にTVで風間杜夫の『セールスマンの死』も見て、芝居熱が戻ってきた。舞台は見たい時に見ておかないと、もう一度見ることは難しい。ましてや名優が平成の終わりに間に合わせるようにどんどん鬼籍に入っていった。今回は舞台・映画・そしてテレビで活躍した(している)、タイプの異なる5人の本を紹介したい。

愛おしいあの日の感情がよみがえる。ノスタルジーの魔術師・恩田陸の世界

お気に入り
52
閲覧数
5388

ミステリー、青春小説、ファンタジー、SF、ホラー・・・恩田陸の書く小説はジャンルが多岐にわたります。しかし、どの作品にも共通しているのは緻密な風景&心理描写。その精巧さから読む者の郷愁を誘い「ノスタルジアの魔術師」と称されることも。恩田陸をはじめて読むという方にオススメの、懐かしい感情がふっとよみがえる本を紹介します。

黒歴史だって立派な思い出!「あの頃」のオタク女子に捧ぐコミック

お気に入り
3
閲覧数
3418

かつてオタクだった人も、今なお現役のオタクの人も、若気の至りで作ってしまった黒歴史の一つや二つはあるでしょう。ここではそんな過去さえ愛しく感じられてしまう、「あの頃」のオタク女子ならではの懐かしエピソードが詰まったコミックを紹介します。オタク特有の疾走感のあるパワフルな作品は、きっとあなたを笑顔にしてくれるはずです。

あの人も描いていた!?有名漫画家が手掛けたBLコミック

お気に入り
44
閲覧数
10484

BLコミックが一大ジャンルとして漫画業界で君臨するようになった現在、誰もが耳にしたことのある有名漫画家のなかにはBL出身という方も珍しくはありません。そんな作家たちが描いた独特の世界観を味わうことのできる、繊細な心情描写に目が離せないBLコミックをピックアップして紹介します。

あのコミックがより深く楽しめるように!スピンオフ小説の世界

お気に入り
3
閲覧数
2294

スピンオフとは「原作の番外編」のことです。最近はさまざまなコミックのスピンオフが作られていて、原作のサブキャラクターを主人公に据えたものも多く、キャラクターの新たな魅力の発見に一役買っています。ここではそんな人気コミックのスピンオフ小説を紹介します。小説ならではの細やかな描写で、作品世界により深く潜れるようになるはずです。

受験勉強と読書ができる本の紹介!新宿の進学校 成城中学 で出題された本

お気に入り
57
閲覧数
4066

平成31年から高校からの募集を停止するのでご注意!新宿区にある成城中学は都営地下鉄大江戸線の牛込柳町駅、西口出口より徒歩1分という好立地にある男子校です。施設は近年リニューアルされ子供達からの評判も良く、教育理念も主に自主性に重きをおいた生徒の主体性に任せる指導を実践しています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。