サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 173 件中 31 件~ 60 件を表示

クセがすごくて問題作ばかり!?はじめての麻耶雄嵩

お気に入り
16
閲覧数
3747

1991年にデビューした作家・麻耶雄嵩。「ミステリー小説」という枠に対し独特のアプローチで切り込み、奇抜でユニークなトリックや展開を特徴とする作家です。問題作扱いされるものも多いのですが、「次はどんな風に楽しませてくれるんだろう」と期待感を膨らませてくれるのも事実。カルト的な人気を誇る麻耶雄嵩の小説を紹介します。

いつか実現するかもしれない!?月面での日常生活を描いた物語

お気に入り
5
閲覧数
518

私たちにとって最も身近な天体と言われる月。人類は幾度もそこに足跡を残してきましたが、未だ居住するには至っていません。それなら月に人が住む未来よりひと足先に、SFの世界で月面生活を楽しんでみませんか?ここでは、知識と想像力を駆使してリアルな月生活を描き出した小説&コミックを紹介します。脳内で月の生活を満喫してください。

ハードな日常の癒しに!異世界でスローライフを満喫するライトノベル

お気に入り
35
閲覧数
3357

仕事や家事に追われる毎日だと、こんな生活から離れてゆっくり暮らしたいと思うこともあるでしょう。そして、ハードな日常だと心落ち着く時間も取りづらくなるものです。そこでここでは、前世でハードな日常を過ごし、生まれ変わったらスローライフを満喫したいという願いを実現した本を紹介します。

絶対勝利の方程式!「俺TUEEE」系ライトノベル

お気に入り
11
閲覧数
2766

主人公がチートな能力で無双しながら敵を倒していく・・・これこそライトノベルの醍醐味といえるでしょう。圧倒的な力で勝利し、周囲を魅了していくストーリーが痛快な「俺TUEEE」系のラノベは、勝つとわかっていても展開が気になってしまうものです。仕事や勉強がうまくいかない、スカッとしたい、そんなあなたにオススメのラノベを紹介します。

あの人が逝ったあとも人生は続く・・・黄昏時に新たに始まる女の物語

お気に入り
9
閲覧数
784

平均寿命は伸び続け、人生100年時代も近づきつつある現代。家族や友人、パートナーといった、自分にとってかけがえのない大事な人が去っていく場面に直面する機会も増えていくことでしょう。長い人生の後半戦、別れを経験してもなお続く人生を生きていく女性に焦点を当てた物語を集めました。

何気ない幸せにほっこり。仲良し夫婦の日常を描いたコミックエッセイ

お気に入り
0
閲覧数
2374

夫婦のカタチは、夫婦の数だけあるもの。だけど、どんな夫婦でもふたりが仲良しであれば、それ以上の幸せはないのかもしれません。ここでは、ユニークなキャラクターが登場し、夫婦の日常生活にあふれる小さな幸せや喜びを感じられるコミックエッセイを集めました。作風はさまざまですが、どれもほっこりとした気持ちを運んでくれるはずです。

萌え×癒しの最強コンボ!かわいい女の子のほのぼの日常系マンガ

お気に入り
17
閲覧数
2852

忙しい日常に追われてずっと気が張り詰めている・・・そんなときは、かわいい女の子のほのぼのした日常を描いたマンガを読んでみてはいかがでしょう。一生懸命なヒロインたちは、やさしい世界観の中で仲間と一緒に過ごし、ゆっくり成長していきます。読者のひとりとしてそんな彼女たちの日常を垣間見るうちに、不思議と癒されているはずです。

勘違いから始まる恋!すれ違いの末に結ばれる胸キュンBL

お気に入り
8
閲覧数
3955

噂とは違う人だった。確信とは違う人だった。第一印象とは違う人だった。そんな勘違いが原因でこじれたり、すれ違ってしまう恋愛があります。しかし、その誤解を乗り越えた末に結ばれる2人の物語にはいっそう胸が高鳴るもの。「こんなはずじゃなかった」が「お前しかいない」に変わる過程を描いた、胸キュン必至のBLコミックをそろえました。

日常生活に疲れを感じた方へ。心が癒され、前向きな気持ちにさせられる物語

お気に入り
80
閲覧数
5677

知識を得るために本を読む人、娯楽として余暇に本を楽しむ人など、本を読む目的は人それぞれです。ここでは読むことで心が癒されたり、救われたり、前向きな気持ちを持つことができる本をそろえました。日々の生活にちょっと疲れを感じてしまったら、ぜひ手に取ってみてください。

ありふれた出来事がなぜかおもしろい。平凡な日常を扱った非凡な小説

お気に入り
49
閲覧数
11394

私たち自身が明日にでも体験しそうな日常を扱った小説を集めました。特にドラマチックな出来事は起きない平凡な時間を文章にしているのですが、それが実におもしろい。日常小説というジャンルは著者の筆力が問われるものですが、ここで紹介する本はどれも読んだ時間が無駄になることなどまずない、非凡なものばかりです。

ホームシック中の人にオススメ!あったか家族の日常が描かれたコミック

お気に入り
2
閲覧数
712

帰省したくてもできない、引っ越したばかりの新生活がさみしい・・・など、家族と離れて生活しているとふいにホームシックに陥ることがあるものです。そんなときは、あったかい家族の日常が描かれたコミックがオススメ!さみしくなる余裕がないくらい楽しい世界に没頭させてくれるから、気づいたらやさしく前向きな気持ちになっているはずです。

窮屈な日常を抜け出そう!やりたいことに挑戦する力がみなぎってくる本

お気に入り
14
閲覧数
1880

日常生活に大きな不満はなくても、なんとなくモヤモヤした気持ちや閉塞感を感じている人は意外と多いかもしれません。人生は長いようでいてあっという間だからこそ、自分のやりたいことをハッキリさせて、それに思いきり情熱を注げたら幸せなもの。ここでは、自分らしくやりたいことに挑戦する際の助けになってくれる本を紹介します。

人間とほのぼの暮らしたいだけ?人外と人間のゆるい日常を描いたコミック

お気に入り
5
閲覧数
1371

「人外」が人間に近づくとき、目的はその人間を食べるため、地球の侵略、はたまた別のおぞましい何か・・・。ついそんなことを想像してしまいますが、実はただ人間とのんびり気ままに暮らしたい「人外」もいるのかもしれません。地球や人類の危機などまったく無関係、ただただ人間と「人外」がゆる~く日常を過ごす物語を紹介します。

妻として、母としての日常が壊れていく。岐路に立った女性たちを描いた物語

お気に入り
5
閲覧数
968

ここで紹介する本の主人公は、愛する人と結婚し、家庭を築いた女性たち。外から見ると幸せな境遇に見えるのですが、あるきっかけで彼女たちの日常は少しずつ変わっていきます。作中で描かれる「妻であること」や「母であること」への葛藤には、思わず共感の声が漏れてしまうはず。女性たちの心の叫びが胸に沁みる傑作ばかりを集めました。

何気ない日常なのにクスッと笑える。リラックスタイムに読みたいエッセイ

お気に入り
14
閲覧数
3315

日々の疲れを癒すリラックスタイム。たまには難しいこと一切なしの、気軽に読めるエッセイを楽しんでみませんか?日常を切り取ったエッセイは、スラスラ読めてクスッと笑える要素がいっぱいです。「ちょっとした笑いがほしい」「ほっこり気分を味わいたい」そんなときは、のんびりとした読書タイムで癒されましょう。

その秘密に背筋が凍る・・・。平穏な日常に潜む恐怖が味わえる物語

お気に入り
19
閲覧数
1981

平穏な日常のなかに、実は怖ろしい秘密が潜んでいるとしたら・・・。ふとしたきっかけで平和な日々が終わりを告げ、絶望の世界に迷い込んでしまったら・・・。平和な日々を脅かす恐怖が、実はあなたの背後にも潜んでいるかもしれません。登場人物の平穏な日常と、そこに潜むダークで不穏なもう一つの世界を描いた物語を揃えました。

思考力を武器に。仕事にも日常にも役立つロジカルシンキングを鍛える本

お気に入り
39
閲覧数
2057

問題点を正しく理解して整理し、解決に導く能力は一朝一夕には身につかないもの。しかし私たちの生きる社会では、さまざまな場面で、建設的に考え相手の意図を汲み、それを伝えていく必要に迫られます。そこで、論理的な思考力を高めるための本を集めました。具体的な方法や手段を紹介しているので、すぐに普段の生活で試してみたくなるはずです。

子どもと暮らす日常描写にあるある満載!子も恋も豊かに育むBLコミック

お気に入り
25
閲覧数
3194

子持ちには常識の子育てにおけるあれこれ。切ない恋愛物語のアクセントにもなる子どもたちの存在は、男女カップリングの物語に限ったことではありません。ふとした笑顔に癒されたり、思わぬ行動にハラハラしたり。実はBL作品の中にも、そんなあるあるがたくさん隠れています。恋に彩りを添えてくれる子どもたちの活躍を、覗いてみましょう。

アンドロイドや幽霊がずらり!「人ならざるもの」との日常を描いたコミック

お気に入り
2
閲覧数
1046

「人間とは違う者たち」と暮らす生活を妄想したことはありませんか?ここで紹介するマンガは、近い将来に実現しているかもしれない「アンドロイドとの学園生活」や、「人に化けた妖怪が紛れ込んだ日常」など、ワクワクするようなシチュエーションのコミック。あるかもしれない?あるわけない?どちらの立場からでも楽しめるはずです。

ありふれた日常が100倍楽しくなる!「そこにある幸せ」に気づく本

お気に入り
7
閲覧数
2657

毎日が平凡でつまらない・・・と思っているそこのあなた!身のまわりのものに感謝したり、ささやかな日常に楽しみを見いだすことを忘れていませんか?見方を変えることで、一見何もない毎日のなかに幸せを感じられるようになるかもしれません。ここで紹介する本から生活が楽しくなるヒントが見つけてください。

あなたの日常にも潜んでいるかも!?女性作家によるほんのり奇妙で怖い小説

お気に入り
19
閲覧数
4513

この先は絶対怖いのに、一人の夜なのに、気になってどんどん読み進めてしまう・・・。少しゾッとしたり、ちょっと変わった世界へ連れていってくれる小説を紹介します。あなたの日常にもこんな奇妙なことが起こるかも?ザ・ホラー小説のような身の毛がよだつ恐怖はありませんが、身近にありそうな怖さが背筋をゾクッとさせます。

「当たり前」の日々や人物が愛おしくなる。奥田英朗の日常系小説

お気に入り
2
閲覧数
1347

サスペンスやミステリー、ユーモアなど、幅広いジャンルを手掛ける多才な作家として知られている奥田英朗。多くの読者に「こういう人いる!」と思わせるリアルな人物描写は見事なものです。ここでは、ありふれた日常をユーモアたっぷりに描いた奥田英朗の小説を紹介します。代わり映えのない日々や身近な人物が愛おしく感じるようになるかもしれません。

もう一度、頑張ってみよう。そう思える、挫折から始まる挑戦者の物語

お気に入り
8
閲覧数
2972

勉強に、仕事に、生きること自体に・・・。何かに挫折してしまった主人公が、もう一度だけ頑張ってみようと踏みとどまる本を紹介します。「絶対成功してやる!」と言い切るほどの度胸がない彼らは、決して英雄的ではありません。でも、だからこそ共感できるしカッコいいのです。読めばきっと、勇気が湧いてくるでしょう。

もっと踏みこみたい!日常のなかの非日常を個性的に描いたコミック

お気に入り
22
閲覧数
3432

ハラハラドキドキ展開の連続で描かれた壮大な冒険物語は、おもしろいけど心臓がもたない。そんなときは、日常的な設定のなかに紛れこんだ非日常を描いた、ちょっと個性的なストーリーがオススメです。自分もその世界にいるかのような素朴さと、身近ではないと突きはなされる瞬間。そんなギャップのあるコミックを紹介します。

気になったらまずはここから!独自の感性で日常を切り取る自由律俳句の世界

お気に入り
13
閲覧数
8609

「分け入つても分け入つても青い山」など、既存のルールに縛られることなく、独自の感性で日常を切り取るのが自由律俳句。ここでは、その世界を堪能できる本を紹介します。代表的詩人である種田山頭火と尾崎放哉の句集に加え、今の時代ならではの現代的な自由律俳句集など、自由律俳句に興味があれば心に刺さる一冊が見つかるはずです。

なぜなの?どうしてなの?「問いかけ」から始まる科学の世界の入門書

お気に入り
3
閲覧数
536

これってなぜ?実際はどうなんだろう?そんな疑問を掘り下げていくと、自然の仕組みや人間の性質が見えてきます。「虫にも心はあるかもしれない。じゃあ石には?」「『幽霊なんているわけない』。なら目撃者は全員ウソつき?」そんな疑問を凝縮した書名に心惹かれたら、あなたはもう科学の入口に立っているのです。

日常のなかの叙情を求めて。はじめて触れるペーター・ハントケの文学

お気に入り
9
閲覧数
3233

20世紀後半から21世紀初頭の中央ヨーロッパ文学を代表する作家の1人とされ、2019年にはノーベル文学賞を受賞したペーター・ハントケ。40年以上にわたる作家活動で変わらない特徴は、日常を仔細に観察し、人の心の動きを余分な音のない静かな文体で記述すること。ここでは数多くのハントケの作品のなかから、手に取りやすいものを紹介します。

日常と幻想が融合する文学!日本人作家によるマジックリアリズム小説

お気に入り
33
閲覧数
12866

ラテンアメリカ文学には、ガルシア=マルケスの作品に代表される、非日常なものを日常として描く芸術手法「マジックリアリズム」を取り入れた小説が多く見られます。そして日本にも、その自由で幻想的な手法を取り入れた小説が数多く存在しています。読んでいるといつの間にか、時間や想像力を軽々と飛び越えるその不思議な世界観の虜になるでしょう。

良い面ばかりではない!?マイホームを購入する前に読む本

お気に入り
8
閲覧数
658

東京五輪選手村跡地にお値打ち価格でマンション「HARUMI FLAG」が販売されるニュースを聞いて、そろそろマイホームを購入しようかと考えているあなた。ちょっと待ってください、これからの不動産購入には様々な課題があります。すぐには飛びつかず情報収集し、ライフスタイルに合わせた選択をしてみては?結構怖い話もありますが・・・。

ドキドキ展開は不要!疲れたとき頭を空っぽにして読みたい日常系コミック

お気に入り
5
閲覧数
3328

現実世界でつらいことや悲しいことが続くと、ハラハラドキドキとした展開のストーリーものを読むのが疲れませんか?そんなときは頭を空っぽにして読める、日常系コミックがオススメです。ほのぼのとした絵柄で癒してくれるコミックや、誰もが経験したことのある日常のひとコマを描き、クスッと笑わせてくれるコミックを集めました。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。