サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 97 件中 31 件~ 60 件を表示

胸が締めつけられる・・・。センチメンタルすぎる百合漫画

お気に入り
85
閲覧数
12410

女性同士の恋愛、特別な結びつきを描いたジャンル「百合」。近年タイトル数も増え、人気を集めているジャンルですが、その中でもどこか切なく、センチメンタルな気持ちになる百合漫画を集めました。楽しいだけでは終われない少女たちの恋模様と、そこで描かれる感情の機微をお楽しみください。

わがままって本当に悪いこと?空気を読んで我慢しすぎる前に読みたい本

お気に入り
19
閲覧数
2966

「わがまま」というと、周囲を気にせず思い通りにふるまう、空気を読まず自己中心的、といったネガティブなイメージがつきまといます。しかし、自分の思いに従って行動することや、自分の感受性を大切にすることはそこまで悪いことでしょうか?個人の尊厳や感受性を大切にすることと、わがままの関係について考えた本を紹介します。

意味深すぎてタイトル買いしたくなる恋愛小説

お気に入り
35
閲覧数
5498

タイトルを見て思わずどんなお話なのか考え込んでしまうような、読み手の想像力をかきたてるタイトルの恋愛小説を紹介します。甘い恋の物語なのか、胸を締めつけるような悲恋か、それでいて、それだけでは片づけられない何かがありそうな・・・。真相は読んでみるまではわからない、意味深で魅力的な小説ばかりです。

なんで俺が主役なの!?腐男子ワールドを満喫できるBLコミック

お気に入り
20
閲覧数
3794

BLを嗜む人というと女子のイメージが強いですが、BLコミックを愛読している男子も少なくありません。今回はそんな「腐男子」が主役のBLコミックにフォーカスしました。「BL好きあるある」と「自分がBLの当事者となって戸惑う可愛い腐男子の姿」が堪能できる本を紹介します。

敏感すぎても大丈夫!HSPに悩む人にとりあえず読んでみてほしい本

お気に入り
125
閲覧数
77525

現代において「HSP(敏感すぎる気質の人)」は珍しい存在ではありません。ある調査によれば5人に1人が該当するのだとか。HSPの人は、細かい箇所に目がいく性質なので日常生活では困難の連続。しかし、そんな生きづらさを個性として受け取ることができればグッと生きやすくなるはずです。そのためのヒントが詰まった本を紹介します。

理不尽が多すぎる?もう残業したくない人に読んでほしい本

お気に入り
15
閲覧数
1795

定時で帰りたいのに帰れない・・・残業が多すぎる・・・、人はなぜそんな事態に陥ってしまうのでしょう。仕事が多すぎるから?効率が悪いから?慣習に逆らえないから?そんな残業問題をあらゆる角度から考えた本を紹介します。残業ストレスから解放されるために、自分の今までの働き方を見直してみるのもいいかもしません。

疲れすぎて本を読めないときでも手に取りたい「暮らし」のエッセイ

お気に入り
38
閲覧数
3744

活字好きの方でも、日々の生活に疲れ果てて文字を追う元気も出ない、そんな時はありませんか。私はあります。というより、仕事と育児の両立に奔走している今は毎日そんな感じかも。それでも「暮らし」を描いたエッセイは別なんです。肩の力の抜けた、ゆるやかな文字の連なりに身を投じると、少し気分が楽になる気がします。

ハマったら沼不可避!クセが強すぎるのが魅力的なドロドロ系BL入門

お気に入り
45
閲覧数
11701

人間関係が複雑だったり、つらい過去から思わぬこじらせ方をしていたり・・・そんな闇の部分が多い恋愛物語は、一度ハマると中毒みたいに欲してしまうものです。男女の恋愛ならライバルも展開もわかりやすいことが多いですが、BLとなると勝手が違います。ここでは、素直になれない男子たちならではのドロドロ展開なBLコミックを紹介します。

着眼点がユニークすぎる!独自の視点で日常を考察した本

お気に入り
92
閲覧数
8057

日常には小さな違和感が隠れています。普通に生活していると見落としがちな日々の不可解な出来事も、観察する視点を養えば思いもよらないアイデアをハッと気づかせてくれるかもしれません。そんな「気づき」に満ちた本を手に取れば、あなたの思考力もいつの間にか格段とアップしていることでしょう。

とんこつ、ホークス、修羅の国!?読めばわかる!福岡が舞台の小説

お気に入り
6
閲覧数
1713

祭り好きで人情に厚い土地、福岡を舞台にした小説を集めました。実在する地名や流暢な福岡弁で繰り広げられる会話に、街の風景が目の前に浮かんでくるはずです。県民ならば思わず嬉しくなり、訪れたことのない人は福岡の魅力に惹きつけられるでしょう。福岡という街が持っているパワフルでディープな空気を楽しんでください。

その場しのぎのレシピを本やウェブサイトから探し回ったりしないための5冊

お気に入り
35
閲覧数
2643

専門料理の翻訳書籍を多く出している出版社の営業をやっております。我が社の新刊見本を書店の実用書担当さんに手に取っていただくとき、まずはその本に「どういうレシピ写真が載っているか」を割と念入りに検証される方が多いもので、あえてそういう視点でない名著をここでは並べてみることにしました。でも、売れた本なんですよね、実は全部。

愛でたくなること間違いなし!ラブリーすぎる受けに悶絶するBLコミック

お気に入り
24
閲覧数
4728

「存在が罪・・・」と、読んでいると思わず呟きたくなる愛らしさを備えた受けが登場するBLコミックを紹介します。恋心を寄せる側が罪深さを感じてしまうほどの天然なピュアさや相手を信じ続ける健気さが、ラブリーさを倍増!そんな彼らが本当に好きな人にだけに見せる顔にキュンキュンしてください。

トリックどころじゃない!雰囲気が独特すぎる傑作ミステリー5選

お気に入り
73
閲覧数
9108

ミステリーといえば「奇抜なトリック」や「驚愕の真犯人」などに目が行きがちですが、それだけがミステリーの魅力でしょうか?ここでは明らかに普通の推理小説とは一線を画す、独自の雰囲気を味わえる作品を選びました。有名なものばかりですが、あらすじや結末を知っていても十分楽しめます。【選者:小島惇史(こじまとしふみ):運営局】

清潔すぎることが病の原因!?カイチュウ博士・藤田紘一郎の過激な健康本

お気に入り
4
閲覧数
2079

寄生虫博士として知られ、体内にカイチュウを飼う生活を実践している藤田紘一郎博士。清潔を疑問視し、頭脳よりも腸内細菌を重視し、これまでの常識を覆す彼の著書は斬新な事実とユーモアにあふれています。単なる健康法を超えて多くの読者の心身を支える彼の考えがよく現れ、実用性も高い本を紹介します。

「俺じゃダメですか?」情熱的で強引な年下攻めのBLコミック

お気に入り
48
閲覧数
8332

BLの中でもスタンダードな年下攻めですが、中でもドキドキ感が強いのは強引感が強いものです。若さに任せて情熱的に迫る年下の攻めに、大人の余裕も何もなくなってしまう受け。拒否していても次第にほだされていき、陥落した瞬間はたまらないものがあります。そんな、読んでいてドキドキしてしまう年下強引攻めのコミックスを集めました。

頑張りすぎず、ほどほどに行こう!ワーキングマザー応援本

お気に入り
5
閲覧数
1308

ワーキングマザーの参考になり、励みになる本を集めました。時間のやり繰りに仕事のこなし方、夫や子どもとの関係などワーキングマザーには気になることが山積み。そんな課題を心構えや手抜きの裏技、夫や周囲との協力で乗り切るための参考になる本ばかりです。読めば「頑張りすぎず、肩の力を抜いていこう」と思えるでしょう。

その儚さと激しさに心を奪われる。痛切すぎる恋を描いたストーリー

お気に入り
1
閲覧数
2402

恋愛とは楽しいばかりではなく、もどかしくもあり、つらいこともしばしば起きります。しかし、そんな身がちぎれるほどの恋の痛みは、時に私たちの心をつかんで離しません。切なさや悲しみ、寂しさをはらみながらも独特の魅力を発揮する、痛切な恋を描いた小説とコミックを紹介します。

魅力的すぎてもつらい!?モテる人生を覗き見できるコミック

お気に入り
2
閲覧数
3585

美人やイケメンがうらやましい、一度でいいからモテモテになってみたいと望む人は多いことでしょう。ですが、整った外見が必ずしも幸せを運んでくるわけではありません。ここでは、魅力的すぎるキャラクターの人生を覗き見できるコミックを集めました。美男美女であるがゆえの特殊な悩みが心に残ります。

哲学書は難解すぎる!そんな人にオススメの「哲学エンターテインメント」本

お気に入り
225
閲覧数
18504

哲学に興味があるけど、難しそうで手を出せないでいる。そんな人は案外多いでしょう。「私って何?」「なぜ世界はあるの?」「私が見ている世界と、他の人たちが見ている世界は同じなの?」そんなことが気になるけど、哲学書は難解すぎる。そんな人にオススメのおもしろくてよくわかる、「哲学エンターテインメント」とでも呼びたくなる本を紹介します。

社会に出てから学んだのではあまりにも遅すぎて、損をしてしまうかも

お気に入り
165
閲覧数
8531

社会に出てから学んだのでは、あまりにも遅すぎて、自分が損をするようなことが世の中には沢山あります。お金の事、コミュニケーションの事、そして物事の本質の事。知らず知らずに貧乏くじを引いてしまっているようなことが沢山あるからこそ、親子でそこがわかっていると、メリットが沢山あるんですよね。どれも読みやすい一冊です!

危うい世界観に惹き込まれる!?独特すぎる空気感のコミック

お気に入り
5
閲覧数
1295

独特なタッチの絵、意外性のあるストーリー展開、複雑かつ繊細な感情描写。著者の独自性が光るコミックは、読者の視線をさらい、思わず心を委ねさせてしまうような危うささえも持っています。そんな個性豊かで唯一無二の空気感を漂わせるコミックの、その世界に浸ってみてはいかがでしょう。

登場人物なし、ストーリーなし、変な制約あり・・・奇妙すぎる実験的小説

お気に入り
65
閲覧数
8860

読みながら「おもしろい・・・でも、なんでこんな書き方なの?」という疑問が頭の中をグルグルめぐって止まらなくなるような小説を集めました。登場人物がいなかったり、ストーリーがなかったり、奇妙な制約を設けて書かれていたり。どれも実験的な企みに満ちていながら、どこかチャーミングで堅苦しくなく読めるのも魅力です。

「わたし」という、実は不思議すぎる日常を文字から体感する五冊

お気に入り
40
閲覧数
6242

「ここ」は一体どこなのでしょう?「今」は一体いつなのでしょう? 自分探しは宇宙探し。「この宇宙」も実は「どの宇宙」なのか、ホーキング博士にも分からなかった。 得体の知れない時空間の中で、確実に己が死ぬ未来のことなどすっかり忘れてまったり日本茶を啜ったりするのは、禁断の快楽だ。 そんな快楽の伴走者になってくれる、頼もしい五冊です。

電車で読むのは危険すぎる!絶対に泣ける小説

お気に入り
131
閲覧数
16711

ちょっと疲れてしまった心にそっと寄り添い、感動と同時に自然と涙があふれてしまう小説を紹介します。いずれも自然と泣けるお話ばかりなので、移動中や人前で読むことは避けて、ぜひ自分だけの空間でじっくりと読んでください。悲しい涙ではなく、温かい感動の涙でたっぷりと癒されることでしょう。

忙しすぎる女性におすすめ!「元気になれる本」

お気に入り
14
閲覧数
1542

仕事に恋愛、家事、それに育児・・・。女性は何かと忙しいもの。毎日が慌ただしくて、自分の時間がまったくない!そしてストレスが肩こりや腰痛に・・・という女性のために選びました。充実した人生を送るには、独り静かに、自分自身と向き合う時間はとても大切。私が実践しているエナジーチャージの方法もご紹介します。

犬好きも思わず猫派に!?猫愛が深すぎる人々に感化されるコミック

お気に入り
3
閲覧数
1057

気まぐれでちょっといじわるなところがかわいい猫。犬派の人からすると「何を考えているのかわからない」というミステリアスさもありますが、今回はそんな犬派をも猫好きにしてしまうようなコミックを集めました。登場人物たちの猫愛が強すぎて、読むうちに感化され猫への気持ちが高まってしまう本ばかりです。

テンション急上昇!落ち込んだ日に読んで欲しいくだらなすぎる爆笑本

お気に入り
7
閲覧数
3936

仕事や人間関係で嫌なことがあった日は、気分もどんより落ち込んでしまいます。暗い気分を吹き飛ばすには楽しく笑うのが一番!ということで、落ち込んだ日にぴったりの、テンションが上がること間違いなしの爆笑本を集めました。くだらなすぎて思わず吹き出してしまうので、電車などの公共の場では読まないことをオススメします。

目の前でプレーを見ている興奮を味わう!野球場での躍動感にかき立てられる本

お気に入り
0
閲覧数
1002

野球は自分でプレーするのもよいですが、球場で選手の華麗な技を見るのも楽しみなもの。白球に飛びつき、絶妙のタイミングでアウトを取っていく選手の活躍には、ワクワクさせられます。といってもなかなか野球場へ行けない人へ、野球場のエキサイティングな空気を疑似体験できる本を紹介します。スタンドの声援に交じってエールを送りたくなるでしょう。

働きすぎていませんか?ワークライフバランスを見直したいときに読む本

お気に入り
14
閲覧数
6170

気づけば残業続き、長時間労働で疲れ切っている人も多いのではないでしょうか。残業を減らし、趣味や家族と過ごす時間を確保する「ワークライフバランス」を見直したい人にオススメの本を集めました。生産性を上げて仕事を早く切り上げる方法、そして「残業ありき」の働き方を変える意識改革の参考にできます。

乾いた心に沁みる物語―疲れすぎない短編集―

お気に入り
36
閲覧数
3344

毎日が上手くいかなくて、心がパサパサになってしまうこと、ありませんか。刺激的ではないけれど、疲れた時に沁みる温かい飲み物のような物語を集めました。帰りの電車に揺られて、ちょうどお家に着くまでの、読み切りサイズの短編集です。【選者:清水小百合(しみずさゆり):広報局 Webデザイン部門】

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。