サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 40 件中 31 件~ 40 件を表示

進路の参考に!専門を究める学生の個性的な大学生活を描いたコミック

お気に入り
20
閲覧数
3606

大学生といえばサークル活動や合コン三昧というイメージがありますが、マジメに学問に取り組んでいる学生もいるものです。そしてここでは世間一般にイメージされる大学生とは異なる、個性的な学生生活を描いたコミックを集めました。顕微鏡の世界から感性がモノをいう芸術の世界まで、多様な学生たちの日常をのぞいてみましょう。

息子・娘をやはり大学に行かせるべき?子どもの進路を考えるときに読みたい本

お気に入り
3
閲覧数
1596

お子さんが大学進学を希望したとき、大学選びのアドバイスをすることはできるでしょうか?今の日本で大学へ進学する意味や、大学に行けば就職に有利なのかは、実はあまり知られていないことがほとんどです。そこで、大学・学部選びに役立つ本から、そもそも大学へ行った先に就職できるのか?といった根本的なことを考えさせてくれる本を紹介します。

若手も中堅も、管理職も。会社の数字が気になり始めたら読みたい会計入門書

お気に入り
42
閲覧数
6520

貸借対照表や損益計算書という言葉は聞いたことあるけれど意味はよくわからない若手社員や、数字の意味はなんとなくわかるけどきちんと説明できない中堅社員。さらに数字や用語をしっかりと理解して会議に出席したいという管理職や経営者など、経理職以外の人が会社の数字の意味が気になったら、手に取っておきたい本を紹介します。

なぜ大学に行くのか・・・と悩んだら読みたい本

お気に入り
9
閲覧数
6959

人生の大きな岐路ともいえる大学入学。昨今は少子化の広がりから大学の姿にも大きな変化が見られるとともに、大学4年間の学費を支払うための奨学金の滞納問題なども発生し、大学に行くか否かで悩んでいる学生も多いようです。そこで大学や学生を取り巻く問題なども含め、大学への進学を考える際に役に立つ本を紹介します。

大学1年生から準備する!就活に役立つ本

お気に入り
11
閲覧数
2705

最近では、大学1年生から就職活動の準備をはじめる学生も少なくないといいます。1年生からはじめるなら、いきなり企業研究をするよりも、まずは就活に必要な基本的なスキルから磨いていくのがよいでしょう。学生の早いうちにスキルを習得して実践できるようになれば、就活だけでなく、就職してからでも役立つこと間違いなしです。

管理職になる前に知っておきたい!ビジネスの基本を学ぶ本

お気に入り
25
閲覧数
2137

ビジネスマンとして、現場で一定のキャリアを積み、これから管理職になる方にオススメの本を選びました。ここで選んだのは、組織をマネジメントするうえで知っておきたい、会計、組織戦略、会議、部下のマネジメント、マーケティングのポイントをつかめる本です。いずれも、長期間読み継がれている良書です。

管理職になるあなたへ!リーダーに必要とされる力を学べる本

お気に入り
21
閲覧数
1492

とにかく現場の業務をこなせば評価されるヒラ社員とは違って、管理職には実にさまざまな役割が求められます。プロジェクトを進行するためのリーダーとしての牽引力、上司と部下の間で円滑に物事を導く折衝能力など。責任を負う立場の人間に必要な資質とは何か?はじめて管理職になる方にオススメのハウツー本を、ピックアップして紹介します。

大学生活を描いた小説で、あの頃のワクワクが再体験できる本

お気に入り
40
閲覧数
11635

大学生、それは人生の夏休みともいえるモラトリアム期間。遊びやサークル、バイトに恋愛と、みんながそれぞれ何かに熱中して、みんながワクワクして過ごしていた、そんな期間とも言えるのではないでしょうか。そんなワクワクを思い出すことができる、さまざまな大学生活を描いた小説を紹介します。

労務管理からマネージメントの基本まで、管理職がまず押さえておくべき本

お気に入り
13
閲覧数
1179

「大変だから、管理職にはなりたくない」そんな声が聞こえてくるようになった昨今。予算も人員も不足するなかで、最もしわ寄せを受けるのが管理職だといえます。そんな悩める管理職をバックアップしてくれる本を紹介します。具体的な仕事術から部下と自分を守る労務管理の初歩、初めて部下を持つ者の心得など、まずは不安を一つずつ解消していきましょう。

濃密な大学生活を送りたい!と思ったときに参考なる小説

お気に入り
7
閲覧数
14660

大学生活の目的を、ただ勉強することだけだと考えている大学生は少ないでしょう。勉強はもちろん大切なのですが、大学は友情や恋愛などのいろんなものを育む場所でもあるのです。さらには、就職活動に奮起する場所でもあります。そこで濃密な大学生活を送るにあたって参考となる、大学生の学生生活が描かれた小説を紹介します。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。