サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 62 件中 31 件~ 60 件を表示

50代、さらにシンプルに幸せに生きたい私が選ぶ5冊

お気に入り
59
閲覧数
7905

50代になると、人生の先がいやでも気になってきます。若い頃とは違う自分を日々感じさせられ、残り少なくなってきた時間を自分らしく幸せに生きるには「シンプル」がキーワードになると思います。何かを付け足すより削ぎ落とす。他人の目を気にせず、やりたいことをやっている人生の先輩たちの本をご紹介します。

「あなたの幸せは何ですか?」仕事とお金と人生に悩む30代にオススメの本

お気に入り
28
閲覧数
3451

悩み多き30代。現実生活で現れる困難と戦いながら、ふとした瞬間に「何のために働いているのだろう?」「どうすれば幸せになるんだろう?」と思うこともあるのでは。『青い鳥』のチルチルとミチルのように「本当の幸せ」を“本”を通じて探してみませんか。ぼんやりとした不安を解消してくれるヒント満載の5冊を紹介します。

「お金」や「成功」に執着しない!幸せな生き方を探す本

お気に入り
29
閲覧数
5868

私たちは、成功やお金など何かをつねに求めながら生きています。しかし、長年生きていると「何かに執着する生き方」に、ふと疲れてしまうことはありませんか?そこで、ここでは「何かに執着しない幸せな生き方」をテーマにした本を紹介します。著者たちの生き方には、背筋を張りすぎずフラットで生きるための秘訣が詰まっています。

遠慮なく幸せになるための知識と教養、そして何とかなる気分

お気に入り
29
閲覧数
2796

笑い文字は感謝と喜びの循環のための筆文字コミュニケーション。つまり、人が幸福に生きるためのツールです。笑い文字を作った私から、幸福に生きるための本を選ばせていただきました。

誰にでも訪れる。高齢化社会における介護の幸せを考えるための新書&文庫

お気に入り
4
閲覧数
597

人生のいつどこで死が訪れるのかわからない以上、介護もいつ自分の身に降りかかるのかわかりません。人生長い目で見れば、自分が親の介護をする立場になったり、介護を受ける側になることもあるでしょう。介護についての現実を避けずに、介護者も被介護者も幸せな人生を得られるヒントを探すための本を揃えました。

眺めているだけで幸せな気分に。いわさきちひろの絵が堪能できる絵本

お気に入り
6
閲覧数
635

子どもの幸せと平和を願い続けた画家・いわさきちひろ。鉛筆と水彩で描かれた、やわらかな雰囲気のイラストは見ている人をやさしい気持ちにしてくれます。いわさきちひろはさまざまな作品を残していますが、絵本の挿絵として描かれた作品も多いのです。子どもだけでなく大人も眺めて幸せになれる、そんないわさきちひろの絵本を紹介します。

お金と地位で幸せはつかめるのか?現代の階級社会の闇を描いた物語

お気に入り
42
閲覧数
4230

「お金や地位では幸せにはなれない」そんな警句はあれど、その先に幸福が存在するような気がするのもなかなか否定はしきれないものです。そうして、地位や金に代表されるステイタスを追い求めるなかで、どこかで見せつけられる越えられない壁のようなもの。平等を標榜する現代社会にありながら、階級社会の闇に翻弄される人々の物語を集めました。

特別な力は人を幸せにするのか?異能力を持つ者たちの日常と葛藤の物語

お気に入り
11
閲覧数
9370

「もしも自分に特別な力が備わったら・・・」と子どもの時に考えたことがある方もいるでしょう。例えば空を飛んだり、傷や病気の治療をしたりできたらと想像するだけで楽しいものです。しかし、実際に他の人と違う力を持つ人々はどのようなことを考えて日々を送るのでしょうか?異能力を持つ人々の生活と悩みが描かれた本を紹介します。

あきらめ禁止!アラサー・アラフォー女子でも必ず幸せになれるエール本

お気に入り
48
閲覧数
3062

アラサー、アラフォーと年齢を重ねるにつれて、お肌や体型の変化を感じ始めるのは自然なことでしょう。しかし、若かった頃と比べて落ち込んでしまったり、年齢という理由で自分の可能性をあきらめるのはもったいない。読むだけで美しく、幸せになれる夢のような本を紹介します。年齢という枠を超え、新たな幸せに出会えるでしょう。

お金と幸せの関係について考える

お気に入り
27
閲覧数
3533

日頃はお金や投資、資産形成に関する本を書いています。資産形成を行うことは、どんな人たちと、どこで、どのように暮らしていくか、働くかを考える際の「選択肢」がふえるし、「自由度」もまします。ただ、お金はあくまでも手段。幸せの尺度にはなりません。40代からの生き方を考える上で、「お金と幸せの関係」について考えるきっかけになる本をご紹介します。

幸せな人生の必須アイテム!自己肯定感を培うための本

お気に入り
5
閲覧数
1063

幸せになるためには自己肯定感が必要です。それを認識していても育み方がわからず、長年苦しんでいる人は多いことでしょう。自分の力だけでは育むことが難しいということが理解でき、1人きりになりたくなったときに読んでおきたい本や、自己肯定感を抱くための具体的な方法が載った本を紹介します。

幸せなねむりにつきたいあなたへ

お気に入り
30
閲覧数
2172

絵本は短いページ数の中に、ずっしり深い世界観が詰まっています。開けばもう、気分は別世界。一日の終りに読みたい、夜の暗闇の中に静かな光を感じるような5冊を選びました。

身近なところにある幸せがきっとみつかる5冊

お気に入り
14
閲覧数
1671

疲れやストレスがたまって変わり映えのしない日々に、幸せを感じることが少なくなっていませんか?幸せの青い鳥は遠い場所にあるのではなく、実は自分のすぐそばにあるのかもしれません。幸せのタネが思わぬところに落ちていることを教えてくれる、いろいろなジャンルの5冊を紹介します。

苦しみなくして幸せなし――わが人生の書と、よき先哲の言葉

お気に入り
49
閲覧数
17724

「人生をもっと楽にしよう」という願望が、現代社会を創ってきた。私の専門とする「心の問題」も多くの先哲の知恵によって解決法が導かれてきた。今こそそれらを読んでほしいと思う。

女の同居も案外楽しい!?一緒に暮らす幸せを教えてくれる本

お気に入り
3
閲覧数
5124

結婚をしない独身女は孤独で寂しい・・・とは限りません。赤の他人の女同士で楽しく暮らす、そんな生活を送る女性たちもいます。ときにはぶつかったり、すれちがったりしながらも、1人暮らしでは味わえない楽しさや幸せが、同居生活では体験できます。そんな女性たちの同居生活を描いた本を集めました。

親である喜びを噛みしめる。子どもをもつ幸せをわかちあえる本

お気に入り
2
閲覧数
1582

親になることは、人生にとって特別なこと。そしてとても大変なことでもあります。泣き止まない子に、もうイヤーって叫びたいときだってあります。それでも、わが子は愛おしい。その感情を個性あふれる作者たちが描いた本を読めば、きっと共感できるはず。さまざまな状況のなかで、めいっぱいわが子に向き合う姿は、やはり幸福感に満ちています。

子どもをもつ人生、もたない人生。幸せの形はさまざま、と思えるようになる本

お気に入り
12
閲覧数
1196

国の少子化対策やタレントの妊活・不妊治療の話題など、出産を奨励する動きが目立つなか、さまざまな理由で子どもをもたない選択をする女性も増えています。産む・産まないという判断に正解や優劣はありません。それでも、自分の選択を応援してくれる存在は心強いものです。ここでは出産をめぐる岐路に立つ女性や家族に読んでほしい本を紹介します。

幸せとは?人間とは?サクッと読めるが余韻は深い哲学的4コマ&ショートコミック

お気に入り
7
閲覧数
1042

4コマやコマ数が少ないコミックは、なんとなく長編よりも読み応えに劣るイメージがあるかもしれません。しかし文学における詩や俳句のように、短いがゆえに表現が研ぎ澄まされ、長編以上の感動を与えてくれるものも多々あります。そんななかから、読者の人生観や人間観を揺さぶるほど深い余韻を残す哲学的なコミックを紹介します。

猫飼いあるある満載!猫に振り回される毎日に幸せを感じるコミック

お気に入り
21
閲覧数
2210

猫と猫に振り回される人間の日常を描いたコミックを集めました。猫に振り回される日常にうんざりしているかと思いきや、どの物語からもあふれんばかりの幸せと猫への愛情を感じることができます。「猫飼いあるある」を楽しむもよし、猫の理不尽な態度にもメロメロな飼い主を楽しむもよし。猫も飼い主も愛しくなる日常が描かれています。

恋人のありがたさを痛感。切なすぎて、幸せを願わずにはいられない恋愛コミック

お気に入り
10
閲覧数
2569

恋をすると楽しいことや嬉しいことだけでなく、悩んだり沈んだ気持ちになることもあります。そんな現実の恋に悩みを抱える方にこそ読んでほしい、切ない恋を描いたコミックを紹介します。恋に立ちはだかる壁に悩みながらも、互いを思い合う登場人物たちの姿を見れば、自分のそばにいる人を大切にしようと、あらためて思えてくるはずです。

ほんわか幸せな気持ちになれる。百合風味を感じさせるグルメコミック

お気に入り
33
閲覧数
6352

登場キャラクターは女の子が中心で百合の風味を感じさせるグルメコミックは、男性中心のそれとは違って調理のテクニックを競って勝負したり、食べることを批評行為ととらえてたりしていないので、リラックスした気分で読むことができます。作ってあげて幸せ、食べさせてもらって幸せ、そんな女子が登場する幸せな気持ちになれるコミックを紹介します。

作って食べる楽しみ、幸せを実感する!グルメ&料理コミック

お気に入り
55
閲覧数
16116

日々、食べているごはんのおいしさを、しっかり味わっているでしょうか。外食やインスタント食品で簡単に食事を済ましている人、空腹を満たすための食事になっている人にオススメの、グルメ&料理コミックを紹介します。料理をすることやごはんをおいしく食べることは、楽しくて幸せなもの。そんな、当たり前のことを再認識させてくれる本たちです。

心も体もほかほかに!お鍋をもっと幸せにおいしく食べるための本

お気に入り
11
閲覧数
1502

冷たい木枯らしに吹きつけられた日も、心が凍えるようなことがあった日も、鍋を囲むと自然と顔がほころびます。文芸家が語る熱いこだわりの鍋や心温まる思い出の鍋、世界のさまざまな姿の鍋、相撲部屋のちゃんこ、やみつきの絶品鍋や驚きの新しい鍋など、心も体も温まる鍋が登場する本を集めました。人を幸せにする鍋の深い魅力を知ることができます。

幸せな新婚生活を送るために読みたい、結婚初心者のための本

お気に入り
19
閲覧数
18731

「結婚はゴールではなくスタートである」そんな言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。たしかに大好きな人との結婚はとっても幸せですが、結婚生活にはお互いを思いやって続けるための努力と、ともに人生の荒波を乗り越えるための知識が必要です。幸せな結婚生活を送るために、結婚が決まったら知っておきたいことがわかる本を紹介します。

まずは立場や状況を見つめ直そう!自分基準の幸せが発見できる本

お気に入り
16
閲覧数
3587

つらいときには希望がもてなくて、前に進めなくなることがあります。そんなときにはまず、自分が置かれている立場や状況を見つめ直すことから始めてみましょう。案外自分の周りには小さな幸せがあることに気づくことができ、自分基準の幸せも見えてきます。もう一度前を向いて歩き出そう、そんな力が自然と沸いてくる本を集めました。

幸せな親子関係を築くために。子どものしつけを学べる本

お気に入り
4
閲覧数
1076

今、しつけをどうやって行うのか、親と子の人間関係を考えるうえでもスポットが当たっています。親子ならではの幸せな人間関係を築きながら、ほめたり、ときには叱ったりと、家庭でのしつけが、将来しっかりした人物をつくります。子どもにとってどのようなしつけをすべきか、考えるヒントになる本を紹介します。

独身女子必見!婚活で幸せをつかむために読むべき本

お気に入り
10
閲覧数
7169

数ある婚活本のなかでも、具体的なはハウツーから、恋愛に自信がなかった人の成功談まで厳選した本を紹介します。読むことで、婚活へのモチベーションアップにもつながります。絶賛婚活中の方も、自分には恋愛は難しい・・・と自信をなくしてしまっている方も、きっと心に響くものがあるでしょう。結婚が近くに見えてくるはずです。

スッキリと幸せをつかみたい方へ。シンプルで充実した生活を送るための本

お気に入り
79
閲覧数
18707

現代社会は物があふれています。それらを手に入れることが幸せの形だと考える人も多いのでは?そんな生活に疑問を感じた人々が、シンプルな生活を実践することで幸せを見つけた実例を紹介した本を集めました。それぞれの方法や視点で綴られた、これらの本に共通しているのは、「必要最低限の物を見極められれば心が豊かになる」ことです。

幸せって何?結婚について考えさせられる小説5選

お気に入り
16
閲覧数
19164

時代は変われど、ある程度の年齢になると悩んでしまうのが「結婚」。それさえ手にすれば安定した人生が開けると思ったら、どうもそうではないようです。むしろ、悩みは増えるばかり?きっとこの小説たちが教えてくれる「結婚」は現実よりもはるかにリアルなはず。既婚の友達の話よりもきっと心に残ります。

家族の幸せために「主夫」という選択を検討!?専業主夫を知るための本

お気に入り
6
閲覧数
3038

男性が家に入り家事や育児をする専業主夫の家庭は、年々増えています。年収や健康上の理由、妻の転勤など、きっかけはさまざまでも目的は一つ、家族が笑って幸せに暮らすことです。そのための戦略としての「主夫」という選択肢を前に、その生活について知るための読む本を集めました。男女の役割にとらわれない家族の形がわかります。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。