サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 124 件中 31 件~ 60 件を表示

こんな青春もある?学生&異能者の二重生活を送る男子たちの物語

お気に入り
3
閲覧数
1380

学業、部活、友達付き合いや恋の悩み・・・。そんな普通の青春を過ごす、超能力や妖しい術を使える「普通ではない」男子の物語を紹介します。平凡な日常のなかで当たり前に異能力を発揮する彼らの様子は、エキサイティングでありながら、不思議と生活感にあふれています。一風変わった青春を追体験してみてください。

銃と剣だけが戦いじゃない!非暴力で脅威に挑む文化系の戦いを描いた本

お気に入り
5
閲覧数
848

戦いとはド派手なバトルだけではありません。知力とスキルを武器にした非暴力の戦いは、一見地味でもそのアツさはバトルものさながら。戦争、上司命令、病んだ心・・・手段を選ばない敵にも道徳遵守・ルール遵守で抗戦する主人公たちはある種不器用で、魅力的です。自分の土俵で敵に挑んだそれぞれの「文化系の戦い」。その結末を見届けてください。

もっと踏みこみたい!日常のなかの非日常を個性的に描いたコミック

お気に入り
22
閲覧数
3437

ハラハラドキドキ展開の連続で描かれた壮大な冒険物語は、おもしろいけど心臓がもたない。そんなときは、日常的な設定のなかに紛れこんだ非日常を描いた、ちょっと個性的なストーリーがオススメです。自分もその世界にいるかのような素朴さと、身近ではないと突きはなされる瞬間。そんなギャップのあるコミックを紹介します。

「十二国記シリーズ」にハマった方へ!日本人作家によるファンタジー小説

お気に入り
396
閲覧数
47887

2019年に18年ぶりの新作が発表され、大きな話題を呼んだ小野不由美による「十二国記シリーズ」。このシリーズを読んで日本のファンタジー小説にハマった方に、次の一冊としてオススメの本を揃えました。海外ファンタジーとはひと味違う、日本人作家が手掛けた重厚な世界観をご堪能ください。

家にあるもので作れてしまう!子どもと一緒に工作を楽しむための本

お気に入り
7
閲覧数
896

雨でお出かけができない日、子どもはついつい退屈してしまうものです。そんな時には、親子で工作を楽しんでみてはいかがでしょう。家にある何気ないものが、思いがけない素敵なおもちゃに大変身。子どもたちも目を輝かせてくれるはずです。そして、工作の良いのは大人も一緒に楽しめるところ。わが子よりも熱中して作ってしまうかもしれません。

身近なものでここまでできる!奥深い工作の世界を紹介した本

お気に入り
10
閲覧数
1054

子どもの頃に工作が大好きだった、という大人にオススメの本を紹介します。リアルすぎるレゴ作品、複雑すぎる折紙、超がつくほど繊細な切り絵、ワッと驚くペーパークラフト、子どもが喜ぶおもちゃなど、身近なものでここまでできるの?と驚かされるものばかり。まねして作ってみるのも楽しく、美麗な作品を眺めているだけでも楽しくなってきます。

医療は科学か非科学か。医療の現実を知り健康に生かすための本

お気に入り
14
閲覧数
2561

医学は間違いなく科学ですが、医療には不確実な部分があります。それは、人間の身体や病気のメカニズムが複雑で、まだまだわからないことがあるからです。結果として、Aさんには効果がある治療でも、Bさんにはまったく効かないということが起こります。医療の不確実性を知った上で、上手に付き合うための本を選びました。

奇想天外な世界の謎解きにようこそ。非日常を描いたミステリー

お気に入り
21
閲覧数
6330

せっかく本を読むなら、刺激的な世界であっと驚く体験をしてみませんか?不思議な世界のミステリーは、私たちに日常を忘れさせてくれます。こんな世界あるわけないのに、ミステリー部分は論理的で説得力抜群!伏線が見事に回収される気持ち良さは、他にはない快感です。そんな摩訶不思議のミステリーを紹介します。

職業、殺し屋。日常のなかの非日常を疑似体験できる殺し屋が主人公の小説

お気に入り
11
閲覧数
8210

「殺し屋」と聞くと一歩引いて身構えてしまいますが、一皮むけばわれわれと同じ人間のはずです。プロとして、仕事として、お金のため、生活のため、葛藤しながら、生業として殺し屋をまっとうしようと善処する。彼らの視点や行動を通して「殺し屋」という非日常の世界を体験し、日常の裏側に存在しているのかもしれないスリルをご堪能ください。

あなたの周囲でも起こりうる!?日常の中の非日常を描いた心震わす物語

お気に入り
14
閲覧数
1964

もし不思議な能力があったら、もし死者に会えたらなど、非日常的な出来事はあなたの周りでも起きているかもしれません。日常とは異なる世界に生きる人々は何を考え、何を得るのか。日常の中の少し不思議な物語は、普段あなたが見落としている大切な何かを気づかせてくれる一冊になるでしょう。

早川書房SF編集部が選ぶ、「新しい時代の幕開けに」読むべきSF

お気に入り
278
閲覧数
21377

令和という新たな時代の始まりに読んで欲しい、「人類の未来」というSFならではの壮大なテーマの5作を選びました。

二人で執筆してもハイクオリティな仕上がりになる作家の才能を知る合作本

お気に入り
5
閲覧数
1563

コミックは原作と作画を分けて作業する場合がありますが、小説の執筆は通常一人での作業です。構成と執筆などの役割分担を決めて取り掛かったり、既存の著者の作品の続きを書いたりと合作の形は色々あります。才能ある作家同士がお互いの長所を前面に出し、仕上げた作品は一味違います。合作とは思えない作風をお楽しみください。

非日常だからこそ没頭できる!?異国や過去の世界を舞台にしたBLコミック

お気に入り
27
閲覧数
3248

サラリーマンや学生などが登場する身近でリアリティのあるBLももちろんいいけれど、たまには自分には程遠い異国や過去を舞台にした作品に触れてみてはいかがでしょう。西部劇や平安時代、フランス革命期など現実とはかけ離れた世界で繰り広げられる男同士のロマンスは、きっとあなたを非日常の世界に没入させてくれるはずです。

一冊で二度楽しめる!?作中作が重要な鍵を握るミステリー

お気に入り
118
閲覧数
10501

小説の中に出てくる小説を「作中作」と呼びます。簡単なあらすじの紹介だけだったりタイトルだけだったりする作中作もありますが、ここでは作中作が現実世界の事件と関わってきて、読み応えも十分のミステリーを集めました。複雑な構造をした作品もありますが、他にはない知的刺激に満ちた読書体験になるはずです。

ハーバード・ビジネス・レビューのいまを理解する「非」定番本

お気に入り
19
閲覧数
1585

米ハーバード・ビジネス・スクールの機関誌として創刊された、世界最古のマネジメント誌「ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)」からは、数多くの経営理論が誕生しました。今回、HBRを知らない方への定番の選書にとりかかったものの、どうも面白くない。そこで定番ではないものの、HBRのいまを理解するのに役立つ本を紹介します。

突然の非日常!?重大な使命を与えられて異世界へ飛び込むコミック

お気に入り
39
閲覧数
4575

平凡に過ごしていた日常から一転、突然訪れた異世界という非日常。右も左もわからない世界で、重大な使命を与えられた少年少女たちが過ごすのはどのような日々なのか・・・。そんな人間以外の不思議な生物や魔法が存在するファンタジーの世界で、ときに危険な目に遭いながらも強く生きる主人公の姿を描いたコミックを集めました。

「二度目の人生」何をしようか迷った時に解決の糸口が見つかる本

お気に入り
24
閲覧数
1230

「今の自分を変えたい」「実はまだ本当の自分に気づいていないのかも?」そんなことが頭に浮かんだのだけど、実際に何から始めたらいいのかわからない。ここではそういった悩みの解決の糸口として、大人の学び方や自分で考えることの大切さ、将来への不安がなくなる生き方など、「二度目の人生」を送るためのヒントが隠された本を紹介します。

非日常を味わおう!世界観が魅力的な、異国を舞台にしたBLコミック

お気に入り
51
閲覧数
11923

非日常の世界を描いた物語は、いくつになってもワクワクするものです。BLが好きな方でも、恋愛要素だけでなく世界観自体にハマりたいという方も多いはず。ここではそんな非日常を味わえる異国を舞台にしたBLコミックを紹介します。ストーリーはもちろん、丁寧に描かれる美しい衣装や建築物も堪能してください。

純愛から近代の恋まで!夏目漱石と森鴎外、二大文豪による恋愛小説

お気に入り
22
閲覧数
29575

明治の二大文豪・夏目漱石と森鴎外は、多くの名作を世に送り出しました。なかでも彼らの「愛・恋」をテーマに描かれた作品はまさに名作ぞろいです。目まぐるしく移りゆく明治の世を舞台として、愛と運命に翻弄される人々が精緻な文体で描かれています。近代文学初心者にもオススメな必読作を厳選して紹介します。

読んで作って二度美味しい!レシピつきグルメ漫画

お気に入り
15
閲覧数
1847

グルメ漫画に出てくる料理は、どれもこれも美味しそうに見えてきます。そして、できたての料理を美味しそうに食べている漫画を読んでいると、お腹が空いてきてしまうものです。そんな時、この料理を作って食べられたら・・・と思ったことはありませんか?ここでは作中の料理を作ってしまえる、料理の作り方が描かれた漫画を紹介します。

事件の裏で動く「国家の密偵」たる公安警察の内情を描く!迫真のサスペンス

お気に入り
28
閲覧数
19631

この夏に行われた、オウム真理教事件の死刑執行。地下鉄サリン事件という前代未聞の無差別大量殺人行為に再び注目が集まり、事件の裏で捜査を進めていた公安警察の活動も、ニュース番組で度々取り上げられています。しかし、公安警察とは何かは意外と知られていないはず。今回は、その公安警察の内情を描いた手に汗握るサスペンスを紹介します。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年8月30日)の情報に基づいております。

ブックサイト「好書好日」が推す「中二病をこじらせないために贈る本」

お気に入り
20
閲覧数
2268

気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、絵本や図鑑といった、ギフトにも最適な本の紹介に力を入れています。では、多感なお年頃の中学生にはどんな本を贈ればいいのでしょうか。夏休みを前に、思春期だからこそ読んでほしい、おすすめの物語を集めてみました。読書感想文の課題にもいかがでしょう。

角川つばさ文庫 編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
8
閲覧数
1658

何度も映像化されている名作、つばさ文庫を代表するオリジナル作品。みんなに楽しく読んでもらえるつばさ文庫作品を選びました。ぜったいにおもしろい作品ばかり。ぜひ読んでみてください!

偕成社 編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
37
閲覧数
2899

大人も子どもも楽しめる、編集者厳選の5点です!ファンタジー、不思議なお話、都市伝説まで。自分にあった一冊を見つけてください。

岩波書店 児童書編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
103
閲覧数
5394

この夏、読んでほしい『ものがたり』5冊を選びました。

岩波書店 単行本編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
66
閲覧数
3892

この夏、読んでほしい『ものがたり』5冊を選びました。

ポプラ社 児童文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
15
閲覧数
2000

あっという間に過ぎてしまう夏。でも、その一瞬のあいだで、がらりと変わることがある。友だちのこと、自分のこと・・・今まで見えていなかったものは、きっと誰かが教えてくれるものなんです。そんな素敵な変化を与えてくれる作品を紹介します。

福音館書店 こどものとも編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
53
閲覧数
2512

「こどものとも編集部」のメンバーが、子どもの頃に読み、心に残った本を選書しました。

集英社みらい文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
4
閲覧数
1965

みらい文庫の大人気シリーズ2作は圧倒的世界観で読者を物語の中に引き込みます。同様に素晴らしい世界観を持つ名作を3作選びました。

講談社青い鳥文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
19
閲覧数
2296

青い鳥文庫の38年の歴史のなかで、「これははずせない!」「ずっと読み継がれています」という五書目を厳選しました。長く愛されている本は、世代をこえたコミュニケーションのツールにになります!この夏ぜひ、一冊手にとってみてください。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年7月5日)の情報に基づいております。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。