サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 79 件中 31 件~ 60 件を表示

シニアを楽しむ人生の歩み方

お気に入り
16
閲覧数
3010

「人は食べたものでできている」。これは古代ギリシャの医学の父、ヒポクラテスの言葉。食べ方を工夫して必要な栄養素を賢く取る。健康な肉体の維持のために運動をする。いずれも長生きにつながることは確か。でも、人生はもっと複雑。そのときがくるまでシニアを楽しむには、考える、話す、笑うなど、必要なことの示唆に満ちた書物を選択する。

学びを力に変える!最新科学に基づいた勉強法がわかる本

お気に入り
52
閲覧数
3147

人生は学びの連続で、勉強することは私たちの心や生活を豊かにしてくれます。しかし物事が覚えられない、覚えても記憶に残らないといった悩みを抱えている人は多いはずです。ここでは最新科学に基づいた効率的な勉強方法を提示し、あなたの学びを無駄なく力に変えてくれる本をピックアップしました。

手紙が人生を変える!素直な気持ちをしたためて大事な人に届けたくなる小説

お気に入り
21
閲覧数
2411

最近、手紙を書いていますか?受け取る人のことを考えて便箋や封筒を選び、大事にしたためた手紙は心に響くものです。スマホでメッセージを送ることが増えたからこそ、手間暇をかけて送った一枚の手紙は書き手の心がより深く伝わってきます。大切な人に向き合って素直な気持ちを便箋に乗せる主人公たちの姿を見て、手紙が書きたくなってくる小説を揃えました。

苦手意識を克服しよう。プレゼン資料作成を得意に変える本

お気に入り
19
閲覧数
1245

デキるビジネスパーソンに必須のスキルであるプレゼン。ただ資料作成に時間が掛かることから苦手意識を持っている人は多いものです。資料作成は情報収集、分析、表現力といったスキルの総合なので、この能力に磨きをかけることは仕事力アップに欠かせません。苦手を根本的に克服して仕事上手に変わるために読んでおきたい本を紹介します。

どんな出来事もプラスに変えていける。そんな心の在り方がわかるようになる本

お気に入り
28
閲覧数
3452

人生には嬉しいことだけではなく、怒りや悲しみの感情を伴う出来事もやってきます。それは誰でも同じですが、捉え方は人それぞれで、傷つき落ちこみながらも、プラスの方向へと進んでいく人たちがいます。そのためにはどのような心の在り方でいたらいいのか、自分の経験から発せられる言葉で詳しく教えてくれる本を集めました。

強い意志が世界を変えていく!?さまざまな「革命」が描かれたコミック

お気に入り
10
閲覧数
3605

それまでの常識が大きく変わることを「革命」と呼びます。それは何も大きな政治・経済の話だけではありません。身近な生活のなかから生まれる不満や願い、誰かを救いたいと思う純粋な気持ち。それらが周囲の人間の価値観を変えていくこともまた、立派な「革命」と言えるでしょう。ここでは、そんな強い意志が世界を変えていく物語を集めました。

700ニキの人生を変えた本

お気に入り
13
閲覧数
4199

僕が影響を受けた本を5冊選書しました。投資だけでなく人生を生きて行く、ビジネスをしていく上でなるべく読みやすい本を選定したつもりです(^^)

ものの見方を変えれば楽しくなる!ポジティブに生きるための本

お気に入り
51
閲覧数
4608

経営学者ドラッカーによる「コップの水」理論は、コップに水が「半分入っている」と「半分空である」では量的に同じでも意味もそれに伴う行動も違ってくる、というものです。「今の生活で満足」と感じている人も自分の人生が「なんだか物足りない」と感じている人も、ものの見方を少し変えてポジティブに楽しく生活できるようになる本を集めました。

若い時の旅は人生の糧。何かを変えたくて旅に出たくなる時に読む本

お気に入り
5
閲覧数
1832

旅に出るきっかけは好奇心や環境の変化など様々ですが、社会人になると年々長い休暇を取って旅に出ることが難しくなってきます。お金はないけど時間がある学生時代や若い時にこそ自由な旅が必要です。情報が溢れている現代とは異なる未知の土地、未知の人々、未知の習慣など驚きに満ちた日々を追体験できます。

考え方を変えるだけで今よりずっと生きやすくなる。心がすっと軽くなる本

お気に入り
32
閲覧数
2670

些細なことですぐに落ち込んでしまう性格に、悩んでいる方もいるでしょう。環境を変えることは難しいものですが、そんな方は自分の考え方を少しだけ変えみてください。それだけでずっと生きやすくなるものです。ここではあなたの心がすっと軽くなるような本をピックアップしました。

退屈な毎日を送る自分を変える、人生を本気で生きるための“スパイス”本

お気に入り
2
閲覧数
1812

毎日はせわしなく過ぎていき、ネットでは様々な情報が飛び交う。そんな私達に必要なことは「本気になれる、自分の原点を探す」こと。でも、何かのきっかけがないと、自分を見つめ直す機会なんてそうそうない。だから、そんな色々なものであふれている現代を生き抜く私たちが、自分を見つめ直す時間をつくるきっかけとなる本をセレクトしました。

人工知能は人間/仕事/社会を変えてしまうのか?

お気に入り
14
閲覧数
1477

「人工知能」「AI」「ディープラーニング」という言葉も、すっかり知られるようになりました。しかし、まだまだイメージが先行している感があります。「人工知能」をめぐる問題群はたくさんありますが、ここでは「ざっくり」世界観を押さえておくための本を紹介します。

見直すことで人生が好転!?仕事の習慣を変えるために読んでおきたい本

お気に入り
25
閲覧数
1541

「やらないといけないのはわかっているけど、なかなか仕事が手につかない」など仕事への取り組みに悩んでいる方に向けて、著名な心理学者やビジネスパーソンが提唱する仕事の習慣を変える本を紹介します。最新の脳科学や著名なビジネスパーソンの知見を参考に習慣を変えれば、人生も好転していくことでしょう。

経営思想は今でも生きている!日本社会を変えた昭和の経営者の本

お気に入り
15
閲覧数
1647

無印良品やクロネコヤマト、イオンに日清食品、ソニーなど、今の日本社会における生活の基盤となるような会社やサービスを作り上げた経営者たち。彼らのフィロソフィーは、移り変わりの早い現代社会においても学ぶべき点がたくさんあります。そこでここでは、昭和に活躍した伝説の経営者たちの本をピックアップ。名著ばかり揃っています。

過酷な状況も笑いに変える!?はじめての漫画家・西原理恵子の世界

お気に入り
4
閲覧数
501

文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞や手塚治虫文化賞短編賞を受賞するなど、華々しい実績を誇る漫画家・西原理恵子。だけど、その魅力は漫画に限らずさまざまなジャンルで爆発しています。そんな西原理恵子に色んな方面から迫れる本を紹介します。どんなに過酷な状況でも、なぜだかフッと笑えてしまう不思議な魅力をご堪能ください。

心を操る「メンタリズム」で生き方を変える。メンタリストDaiGoの本

お気に入り
21
閲覧数
3152

人の気持ちを読み取り操ることによって、運を味方にし、自らを変え、夢を実現する方法を教えてくれる。そんなメンタリストDaiGoの本は、読んでいるだけで前向きな気持ちになり、なんでもできそうな気がしてきます。彼の著書のうち、どんな人が読んでも日常生活ですぐに役立てることができる本を紹介します。

すこし角度を変えて、これも華文ミステリー

お気に入り
22
閲覧数
2180

華文(中国語)ミステリーは近年、中華圏各地で大きなムーブメントを形成しつつあります。しかしその流れをはみだすところにも、ミステリー好きが見逃してはいけない作品は存在しています。華文ミステリー史の各側面や、「ミステリー」のラベルの付いていない小説、また児童文学や漫画から作品を集めました。

あなたの価値観を変えてしまうかも!?世界が広がる高野秀行の体験記

お気に入り
12
閲覧数
1175

ノンフィクション作家・高野秀行の本の魅力は、つらい出来事が多い旅をおもしろおかしい体験記として書き切っているところにあります。同時に、未知なる世界が広がるそのドキュメントは読者にさまざまなことを考えさるでしょう。あなたの価値観を変えてしまうかもしれない、高野秀行の傑作ノンフィクションを紹介します。

部屋を片付けて人生を変えたい!と思い立ったら片づける前に読みたい本

お気に入り
141
閲覧数
9990

忙しい毎日を送るなか、後回しにされてしまいがちな部屋の片づけ。物事がうまくいかないのは、部屋が散らかっているからではないでしょうか。一気に片づけて人生を好転させたい!と思い立ったら、やみくもに始める前に片づけの達人の極意を学んでみてください。片づけはただのモノの片づけにあらず。そこには深遠な哲学や美学が潜んでいるのです。

講談社青い鳥文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
19
閲覧数
2296

青い鳥文庫の38年の歴史のなかで、「これははずせない!」「ずっと読み継がれています」という五書目を厳選しました。長く愛されている本は、世代をこえたコミュニケーションのツールにになります!この夏ぜひ、一冊手にとってみてください。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年7月5日)の情報に基づいております。

物語は終わらない!?著者を変えて書き継がれたあの名作の続編

お気に入り
3
閲覧数
1182

物語を読み終えて、「主人公はこの後どんな人生を歩んだんだろう?」と思った経験はありませんか。長く読み継がれる名作には、別の著者によって続きが書かれたものがあります。話の続きが読めるのはうれしいのですが、「単なるパロディではないのか」という批判があることも事実。その批判が本当かどうか、ぜひ読み比べて確かめてください。

ピリオドの向こう側!?掲載先を変えて続編が描かれていたジャンプコミック

お気に入り
2
閲覧数
1918

毎週楽しく読んでいた『週刊少年ジャンプ』で、好きな漫画が終わってしまい寂しい気持ちになったことはありませんか?もっと読みたかった・・・という漫画の続きが、いつの間にか掲載先を変えてスタートしていることはままあります。先を読むことをあきらめていた漫画の続編には、うれしさと懐かしさが詰まっているでしょう。

閉塞感に悩むオトナ女子へ!今の生活を変えるための人生リセットコミック

お気に入り
34
閲覧数
7274

誕生日がくるたび年齢は勝手に増えていきますが、「大人」の階段は自動的に登れるものではありません。歩んできた日々を振り返った瞬間このまま前に進んでよいものか悩み、かといって戻れる道が見つからず焦った経験は誰もが身に覚えがあるでしょう。そんなとき自分を見つめ直して、生活を変えるきっかけとなるようなコミックを紹介します。

教科書に載らない歴史がある!身近なものが世界を変えてきたことを知る本

お気に入り
37
閲覧数
10462

いわゆる偉人や歴史的な出来事ではなく、「モノ」に焦点を当てることで、世界の歴史の意外な一面を教えてくれる本を集めました。普段身近だったり、現代では当たり前に使っているモノが歴史を変えてきたさまは、まるでドラマチックな映画のよう。世界史に興味がない方や苦手だった方でも楽しめる本ばかりです。

逆境を切り抜ける!絶望を希望に変えるヒントが得られる本

お気に入り
6
閲覧数
2156

『人間は逆境において人間の真価を試される』とは孔子の言葉とされていますが、誰しも嫌なことやつらい時期を一度は体験するものです。運悪く絶体絶命の状況になったとき、ピンチをチャンスに、絶望を希望に変える知恵が詰まった本を紹介します。読んで逆境を笑い飛ばすもよし、耐えて日の出を待つのもよし、自分の回復力を信じましょう。

「できない」を「できる」に変える強い力を、パラリンピアンの人生から学ぶ本

お気に入り
0
閲覧数
2434

パラリンピックで活躍する選手たちは、数々の障害を自分なりの方法で克服し世界の舞台で活躍しています。一見スポーツをするのが難しい体に見えても、自分に合ったやり方で「できない」を「できる」に変えることに成功しているのです。そんなパラリンピアンたちの生き方から、逆境をプラスに変える方法を学べる本を集めました。

国を守る、国を変える!若者のひたむきさが伝わる、かわぐちかいじのコミック

お気に入り
19
閲覧数
2155

この国の未来は若者が作る。選挙のたびにそういわれますが、実際に何ができるのかと考え込んでしまう若い世代も多いでしょう。かわぐちかいじのコミックには、若き自衛官など国の形を変えようと奮闘する人たちがたびたび描かれます。理想を現実とするために苦労をいとわず、ひたむきに努力し続ける彼らの姿は、読後に勇気とすがすがしさをもたらしてくれます。

「あなたは半年前に食べたものでできている」食を味方につけ人生を変える。

お気に入り
21
閲覧数
9548

「You are what you eat」自分の体も頭も考え方や感情も食べたものでできている。食と向き合う時、一番の基礎となる考え方です。1回1回の食事を、何となく食べるのではなく、意識して食べる。ただそれだけで人生がガラリと変わります。私がその考えを忘れず、さらに食がより楽しいものに導いてくれた本をご紹介します。

腹ペコ気分を幸福に変える!読むだけでお腹も喜ぶグルメ本

お気に入り
27
閲覧数
2030

1日に何度も私たちの身に訪れる試練が、空腹です。お腹が空いてくると力が抜けたり、元気が出ないという方も少なくないでしょう。そんな状況でも、本を読んでいるだけで腹ペコな気持ちを幸せな気分に変えてくれるグルメが登場する本を紹介します。親の手作り弁当から伊勢海老のカレーなど、さまざまな料理を本を通して味わって幸せな気持ちに浸れます。

さえない現実を変える!ダメ男が前を向くさまに鼓舞されるコミック

お気に入り
4
閲覧数
755

自分に対して自信がなかったり、ネガティブ思考だったりで、なにごとにも真剣になれず得意なこともない。そんなダメ男たちが、それぞれきっかけを得て自分を変えようと行動をはじめるコミックを集めました。あなたがダメ男でも、そうではなくても、きっと自分も頑張ろうと思わせてくれるはずです。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。