サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 98 件中 31 件~ 60 件を表示

これは本当にあるかも・・・!?怪異の描写が迫真でゾクゾクするホラー小説

お気に入り
69
閲覧数
7433

怪異が身近なこととして詳細に描かれているホラー小説は、それが我が身に起こりそうに思えると怖さが倍増するものです。目に見えない現象が科学的に明かされたり、説明ができる事象だったはずなのに、科学的に絶対証明できない怪異が起こってしまったら?そんなリアリティあふれる恐怖が忍び寄る、傑作ホラー小説を紹介します。

イメージが180度変わるかも!?漫画で楽しむ東京さんぽ

お気に入り
3
閲覧数
582

高層ビルが立ち並び、スーツに身を包んだ人々がせわしなく行き交う眠らない街。東京、といえばそんなイメージを思い浮かべる方が多いことでしょう。ここでは東京の無機質で冷たい印象がガラッと変わるような、暖かくて歴史的な一面を知ることができるコミックを紹介します。きっと訪れてみたくなる場所が見つかるはずです。

その不調、食べ物が原因かも!?食べるものを考えるヒントになる本

お気に入り
12
閲覧数
1435

現代日本において、自分が栄養失調だと感じる人はほとんどいないでしょう。ですが実際は、量やカロリーは足りていても栄養素的には足りないという「質的な栄養失調」という人が大半らしいのです。栄養を満たすと精神障害から日常的な不調まで治るとしたら、あなたはどうしますか?そこでここでは、食べるものを考えるヒントになる本を集めました。

これでお腹が凹むかも?身体を引き締めるために読みたい人気のダイエット本

お気に入り
39
閲覧数
4093

「ダイエット法がたくさんありすぎてどれを選べばいいのかわからない」と悩んでいませんか?世の中にはたくさんのダイエット法がありますが、特徴を把握しながら自分に合った方法を選ぶことが大切です。ここでは人気のダイエット本をピックアップ。それぞれの特徴を確認して、自分に合ったダイエットにチャレンジしてみましょう。

食育にも役立つかも?料理が作りたくなるおいしそうな絵本

お気に入り
18
閲覧数
2612

食べること、それは生きることでもあります。近年は「食育」といって、食べることの大切さを教えることがさまざまな場面で重要視されるようになってきています。絵本を読んで子どもが「食べたい!」「料理をしてみたい!」と思ったのなら、それも立派な食育です。料理が作りたくなるような、おいしそうな絵本を集めました。

どこかに存在しているのかも・・・と思わせられる架空の世界を描いた本

お気に入り
74
閲覧数
4136

現実には存在しない架空の世界設定なのに、読んでいるとまるで本当に存在している気にさせられる物語があります。派手な魔法は出てこない、しみじみとした非日常。ひょっとしたら現実世界のどこかに彼らが本当にいるのかもしれない、そんな存在感のある不思議な本をピックアップしました。

あなたの隣にも存在しているかも!?日常に潜む裏の世界を描いたコミック

お気に入り
14
閲覧数
2573

昼に動き夜に寝る私たちには認識することができない、日常の陰の部分。そんな裏の世界は、フィクションの中だけに存在すると思っていませんか?実はあなたのすぐ隣にありながらも、知られないように進行していることも往々にしてあるものです。そんなことを考えさせられてしまう、アンダーグラウンドな世界を描いたコミックを紹介します。

独特な視点がクセになる。日常の見え方が変わるかもしれない柴崎友香の小説

お気に入り
25
閲覧数
6125

引き込まれるというよりも、「離れたくなくなる」という表現を使いたくなるのが柴崎友香の小説です。等身大で普通、でもどこか変わっている愛すべき登場人物たち。日常の細部に目を凝らし、この世界の不思議と素晴らしさをそっと教えてくれる繊細な風景描写。読めば何気なく過ぎてゆく毎日が違って見えるかもしれない、そんな本を集めました。

いつもとちがう特別な夜。聖なる奇跡が起こるかも・・・?

お気に入り
33
閲覧数
2991

普段と変わらない毎日のはずなのに、クリスマスが近づいてくるだけで、特別な想いにかられるのはなぜでしょう?一年で一番華やかになる季節。大人も子どもも、世界中の人々のドキドキが高まると、もしかしたら、なにかが起こるかもしれません。素敵な奇跡を願って読みたい一冊。

言葉の奔流に呑まれてしまうかも!?独特の文体を持つ小説

お気に入り
13
閲覧数
3949

スポーツ選手それぞれにプレースタイルがあるように、作家にも独自のスタイルがあります。それが文体であり、作家や作品の魅力を引き立ててくれるのです。ここでは、ユニークで他にはない文体を持つ小説をセレクトしました。読み込めば読み込むほど、摩訶不思議な言葉の渦にハマってしまうかもしれません。

あなたの周りでも見つかるかも。日常に潜む「少し不思議」な物語

お気に入り
16
閲覧数
2452

普段生活をしているなかで、「あれ?」って思うことありませんか?でも忙しく過ごしていると、そんな思いはすぐに消えてしまうものです。もしそのとき、ふと立ち止まって考えてみたら?掘り下げて調べてみたら?もしかしたら「少し不思議」な世界を覗けたのかもしれません。これから紹介するのは日常に潜む不思議にとらわれてしまった人々の物語です。

変身願望が叶えられるかも?人格が入れ替わる「入れ替わりもの」の傑作小説

お気に入り
8
閲覧数
5967

自分の人生に大きな不満を感じた時や壁にぶち当たった時、「他者になれたらどんなにいいだろう」と思ったことがある人は多いことでしょう。だけど、自分の人格を持ったまま別人になることは、現実問題としてなかなか難しいものです。そこで「入れ替わりもの」の傑作小説を読んで、ファンタジックな世界を疑似体感してみましょう。

社会に出てから学んだのではあまりにも遅すぎて、損をしてしまうかも

お気に入り
165
閲覧数
8527

社会に出てから学んだのでは、あまりにも遅すぎて、自分が損をするようなことが世の中には沢山あります。お金の事、コミュニケーションの事、そして物事の本質の事。知らず知らずに貧乏くじを引いてしまっているようなことが沢山あるからこそ、親子でそこがわかっていると、メリットが沢山あるんですよね。どれも読みやすい一冊です!

あなたの価値観を変えてしまうかも!?世界が広がる高野秀行の体験記

お気に入り
12
閲覧数
1175

ノンフィクション作家・高野秀行の本の魅力は、つらい出来事が多い旅をおもしろおかしい体験記として書き切っているところにあります。同時に、未知なる世界が広がるそのドキュメントは読者にさまざまなことを考えさるでしょう。あなたの価値観を変えてしまうかもしれない、高野秀行の傑作ノンフィクションを紹介します。

あなたの心も盗まれるかも!?泥棒を主人公にしたミステリー

お気に入り
6
閲覧数
7369

二つの顔を操り、闇から闇へと世間を渡る怪盗。鼠小僧から怪盗ルパンまで、泥棒は洋の東西を問わず人気のキャラクターです。犯罪者でありながら正義のヒーローとして人々の人気を集めるその魅力がどこにあるのか、泥棒を主人公にしたミステリーで探ってみましょう。華麗でスマートな手口に心まで盗まれないように、くれぐれも用心してください。

あなたのそばにもいるかもしれない?ヒヤリとするけど、どこか懐かしい物語

お気に入り
19
閲覧数
2269

子どもの頃に聞かされた暗闇の中に潜む妖怪や魑魅魍魎。大人になってから出会うそれらの存在は背筋が寒くなるものもありますが、どこか懐かしく、もの哀しい気持ちを誘います。その場所にずっといて私たちを見つめている恐ろしい存在は、怖がらせるためなのではなく、もしかしたら私たちのことを見守ってくれているのかもしれません。

すぐそばにいるかもしれない?不思議な存在に心がほっこりするファンタジー

お気に入り
27
閲覧数
2082

しゃべる動物や物の怪、幽霊、神様、アヤカシ。もしかしたらすぐ隣にいるんじゃないかと思えるほど、物語の中で生き生きと過ごしています。底抜けにやさしかったり、長生きで悟りきっていたり、神出鬼没で自由奔放だったりしながら、ちょっとずる賢いところもある愛すべき不思議な存在たち。そんな心の栄養になるファンタジー小説を紹介します。

アーティストの頭の中が覗けるかも?芸術家による珠玉のエッセイ集

お気に入り
9
閲覧数
4715

優れた感性で作品を生み出す芸術家たち。その感性はアート作品のみならず、文章に発揮される事も多いようで、多くのアーティストが優れたエッセイを発表しています。そんな中でも、アーティストの日常を垣間見られるものをピックアップ。研ぎ澄まされた感覚から発せられた言葉は、これまでにない刺激を与えてくれるでしょう。

生きることが楽しくなる!?考え方やモノの見方が変わるかもしれない本

お気に入り
98
閲覧数
14913

自分の考えや視点にとらわれすぎると、迷路にはまって身動きできなくなってしまいます。そんなとき、考え方やモノの見方を変えてみるだけで、頭を悩ませていた問題がすっきりと解決できるかもしれません。視点を変えて世界を広げたり、肩の力が抜けたりすれば、生きることが楽しくなること間違いなしです。

あの地に立ったら人生観が変わるかも!?訪れてみたくなる舞台が登場する本

お気に入り
1
閲覧数
825

知らない街や通りを彷徨います。どこか懐かしいデジャヴな大海原や地平線だったりもします。悠久のロマンあふれる歴史の地もありです。ストーリーや登場人物に感情移入していると彼らの情熱をかきたて、失意を慰め、人生を決したかもしれないあの地、あの場所に自分も立ちたくなります。物語の舞台へ無性に行きたくなる本、お届けします。

そろそろ実現されるかも!?地球脱出の決断が迫られる前に読んでおきたい本

お気に入り
5
閲覧数
1698

「100年以内に地球は滅ぶだろう」と物理学者のホーキングは警告を発しています。その原因は核戦争や地球温暖化などさまざま。そのために私たちは地球を捨て、新たな移住先の星を探さなければならないのだそうです。計画は実行に移されつつあるのだとか。地球に残るか?それとも他の惑星に移住するか?その決断にこれらの本を参考にしてみてください。

アナタの知人が該当者かも!?二面性のある人物の恐ろしさを体感する本

お気に入り
19
閲覧数
3657

アナタの近くに普段目にしている行動や言動とは全く違った面を見せる人はいませんか?急にキレたり態度が変わったり、外面と内面のギャップに周囲は驚かされるばかりです。当人は気がついていない場合もありますが、それが意図的だとしたら恐ろしいと思いませんか。そのような人に出会ってしまったらアナタはどうしますか?

あなたのバイブルとなるかも!?社会人1年目に読んでおきたい本

お気に入り
17
閲覧数
2700

社会人1年目は悩みや苦労が絶えないものです。ここではそんな方に向けて、今のうちに読んでおきたい仕事の本質がつかめる本を紹介します。さらりと読める本ばかりなので、壁にぶち当たったときには何度でも読み返してみてください。そしてそこに書かれていることを習慣化することで、あなたの社会人生活はより充実したものとなるでしょう。

無職女子!あの人が仕事を辞めた理由がわかるかもしれない物語

お気に入り
35
閲覧数
11945

「許されるなら、働かないで暮らしたい」勤め人なら、一度は頭に浮かんがことがあるはずです。とはいえ、転職も結婚もなんのメドもなく仕事を辞めて無職生活に突入できる人はなかなかいません。誰もが抱くためらいを絶ちきり、仕事をせず無職生活を送る女性がいたら・・・思わずわけを聞きたくなりませんか?そんな無職女子たちの物語を集めました。

世界の見え方が変わるかも!?「天才」を知ることができる刺激的な本

お気に入り
7
閲覧数
6458

もし自分が「天才」だったのなら、世界はどの様に見えているのでしょう。知的障害をもつ青年に高度な知能が与えられた際に起こる数々の変化や、小さな女の子が実は天才だったという英国の児童文学、さらにアインシュタインの名言集など、天才にまつわる刺激的な本を集めました。彼らの見ている世界の一端を、読書を通して覗いてみてください。

趣向や創作への影響も垣間見れるかもしれない、小説家が書いた音楽本

お気に入り
2
閲覧数
1341

ある1人の小説家の作品にハマればハマるほど、その小説家本人の趣味や好みについても知りたくなるもの。そこで、小説家が自分の愛する音楽や音楽家について書いた本を集めてみました。自作や小説観への影響、「音楽という目に見えないものを、どう文章で表現しているのか?」などなど、興味はつきません。

絵画の見方が変わるかもしれない、ユニークな視点の美術エッセイ

お気に入り
22
閲覧数
1842

誰もが知る有名作品の裏に隠された驚愕のストーリーや、1枚の絵がたどった数奇な運命。さらに、美術史の評価なんて一切無視した独自の解釈など、何度も見た絵の印象も180度変わるかもしれない、驚きと発見に満ちた美術エッセイを紹介します。どれも堅苦しくない本ばかりなので、絵画の知識がない方でも楽しんでいただけます。

アイデアが湯水のように湧いてくる!?そうなれるかもしれない本

お気に入り
18
閲覧数
3475

どんな仕事においてもアイデアはつねに求められるもの。でも、だからといってアイデアなんてそんなにポンポン出てこない・・・のが世の常です。そんな悩みをお持ちのあなたに、アイデア出しに役立つ本を紹介します。これらを読めばあなたはアイデアの泉のようになり、あふれるアイデアのアウトプットに困るようになるかもしれません。

モテるヒントを得られるかも!?欲望に素直な猫系女子に振り回されるコミック

お気に入り
2
閲覧数
2866

彼女にするなら素直で一途な犬系女子がいいといいながら、気づけば自由気ままな猫系女子に振り回されているなんて男子も少なくありません。猫系女子の最大の魅力ともいえるツンデレは、男性がキュンとくるポイントをちょうどよく刺激してきます。恋愛テクニックを学ぶなら猫系女子がオススメ。男性の立場になって、きっと振り回される理由がわかるはずです。

あなたの習った歴史は、違っているかも?そうだったのか日本史!

お気に入り
42
閲覧数
6828

科学は新発見、地理は統計が変わる・・・。歴史はもう変わらないだろう・・・。あなたはそう思っていませんか?多くの人が知らないだけで、日々最先端の研究が進んでいます。あなたの習った歴史はこんなにも変わっている。今は、こんなことは教えていない・・・。そうだったのか!が楽しめる本をご紹介していきたいと思います。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。