サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 784 件中 751 件~ 780 件を表示

自分をごまかして仕事をしたくない人へ!あの人の生き方、働き方がわかる本

お気に入り
22
閲覧数
3410

社会に出ると人間関係やルールなどに縛られ、自分の本心をごまかし、やりたかった仕事をあきらめてしまうときがあります。「こんなはずじゃなかった」そんな愚痴をこぼす前に、読んでもらたい本を紹介します。登場するのは自分の意志を強く持ち、心からやりたいことに挑んだ人たちばかりです。きっとその生き方、働き方から勇気をもらえることでしょう。

まだ踏み出せない人のための、シンプルライフ入門書

お気に入り
25
閲覧数
2653

近年注目されているシンプルライフという生き方。興味はあるけれどなかなか実行できない・・・。そんなあなたの背中を押してくれる本を集めました。ただモノを減らすだけではなく、上質な生活を目指し、本来の自分の気持ちを大切にするその姿勢に、きっと心が動かされるはずです。勇気を出して、憧れの生活に一歩踏み出してみませんか?

大切な人を喪って立ち直れない・・・そんなときに心を癒してくれる物語

お気に入り
24
閲覧数
2467

大切な人を喪ってしまったときにどうやって立ち直り、前に進めばいいのだろう・・・。その悩みや痛みは普遍的なものであり、誰もがいつかは経験することでもあります。悲しみに明け暮れて傷だらけになってしまった心をぎゅっと抱きしめるように癒し、明日に踏み出すための勇気をくれる物語を紹介します。

心の栄養補給に!大切な人のために丁寧に料理を作りたくなる本

お気に入り
17
閲覧数
2339

外食やコンビニのお弁当を食べる生活が続くと、簡単でもいいから自分や家族が手作りした料理が食べたくなりませんか?おいしいかどうかだけではなく、そんなときは心と体が別の何か求めているのかもしれません。自分も含め、大切な人の命を育む毎日の食事を、これまでとは少し違った視点で見つめ直すことができる本を紹介します。

沖縄をもっと知りたい、楽しみたい人に。ディープな沖縄に魅せられる本

お気に入り
10
閲覧数
1269

離れていても沖縄のことを考え、次はいつ訪れようかと、いてもたってもいられなくなるほどの「沖縄好き」が増えているようです。ほかにはない独自の文化、美しい亜熱帯の自然、一度知り合いになると旧知の仲のように温かく包み込んでくれる人たち。ガイドブックでは教えてくれない、一歩踏み込んだ沖縄の魅力にどっぷりはまる沖縄本を紹介します。

最小限の物しか持たない人が急増中!?「ミニマリスト」を知るための本

お気に入り
36
閲覧数
5329

厳選した必要最小限の物だけでシンプルな暮らしを楽しむ「ミニマリスト」と呼ばれる人が増えています。物を減らすことで掃除などの家事の負担が減り、自分の大切なことにより時間を使うことができるようになるそうです。そんなミニマリストの暮らしの工夫を知ることができる本を紹介します。快適で穏やかな暮らしがあなたを待っているはずです。

働くって素晴らしい!そんな初心を思い出せてくれる仕事人小説

お気に入り
6
閲覧数
1777

職種や年齢や性別に限らず、働くということは大変なことです。けれど大変だからこそ、仕事というのは大きな喜びをもたらしてくれる存在でもあります。だけど、そんな喜びも日々の忙しさで忘れてしまいがち・・・。そこで、情熱を持って仕事に没頭する登場人物たちの姿を追ううちに、「労働」の素晴らしさを再認識させてくれる小説を紹介します。

小説家になりたい!書くことに目覚めた人が読んでおきたい指南書

お気に入り
28
閲覧数
5255

いつか自分でも小説を書いてみたいけど、どうやって書けばいいのだろう?作家という人種はどういうメンタルで生きているんだろう?作家一本で生活していけるのか?本好きな方なら一度は頭をよぎる疑問ではないでしょうか。そんな方たちの疑問を解消して好奇心を満たしてくれる、小説の書き方本です。

一緒に食べるともっとおいしい。大切な人とご飯を食べたくなる本

お気に入り
112
閲覧数
8364

本を読んでいて物語の中に出てきたものを食べたくなった経験は、誰もが思い当たる節があるでしょう。静かに1人で本を読んでいるときの空気感をそのままに、自分のために料理をしたくなるような本もいいもの。だけどここでは、大切な人のためにごはんを作りたくなったり、食卓を囲みたくなったりする。そんな気持ちになる本を集めました。

逃げられない・・・命がけの環境で人は何を思うのか!?デスゲーム小説の傑作

お気に入り
10
閲覧数
2374

選択によっては死に直結する特殊な環境。外界と隔てられたクローズドサークル。そんななかで、死と隣り合わせの主人公たちは何を思うのか?ここで紹介するのは、クローズドサークルもののデスゲーム小説です。日常生活から逸脱した環境で描かれる登場人物の心情は、デスゲーム小説ならではの色が出ているものばかりです。

SFを敬遠している人にもオススメ!軽い読み味で楽しめるSF小説

お気に入り
13
閲覧数
3641

宇宙戦争、オーバーテクノロジーなどなど。SFと聞くとそういったテーマを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?そして「複雑な設定の話はちょっと・・・」という理由で、SFを敬遠する方もいるのでは?しかし、SFには読み味の軽い小説も数多く存在します。そこで、軽く読める入門的SF小説を紹介します。

日常に飽き飽きした人に!少しの非日常を味わえる日本のファンタジー小説

お気に入り
34
閲覧数
9163

ファンタジー小説と聞くと、剣と魔法や中世ヨーロッパの世界観を想像する方は多いのではないでしょうか。しかし、ここで紹介するのはそういったものではありません。作家は日本人で、主人公も日本人。日常の延長にある、少しの非日常。そんな日本のファンタジー小説です。どの作品も現実世界から少しだけ距離を置きたい人にオススメです。

今読んでもおもしろい!初めての人でも「源氏物語」が楽しめるようになる本

お気に入り
40
閲覧数
6128

誰もが一度は国語の授業で触れたことがある平安文学の傑作「源氏物語」。仮名文字を使った親しみやすい小説とは言っても、当時とは知識や常識が異なる現代人にとっては敷居が高く、なかなか手が出すのは難しいでしょう。そこで「源氏物語」を楽しく読めるように手助けしてくれる、入門書や物語をピックアップして紹介します。

散々な1日だった人に贈る。前向きな気持ちで眠れるようになる本

お気に入り
26
閲覧数
13793

今日はどんな1日でしたか?生きていれば、悲しい日もあれば嫌な思いをする日もあります。それでもやっぱり、夜は幸せな気持ちで眠りにつきたいものです。そんな気持ちが落ち込んでしまった日の終わりに、読みたい本を紹介します。短いお話が多く、サクッと気軽に読めるものばかりです。心の栄養を補給して、また明日から頑張りましょう。

新社会人必携!新人と言われるうちに知っておきたい「仕事のマナー」の本

お気に入り
10
閲覧数
2868

「失敗が許されるのは新人のうち」と言いますが、そんな新社会人のうちに知っておきたいのが仕事のマナーです。今回は、身だしなみや立ち振る舞いから社外向けの文書の作り方、電話応対にメールのやりとりなど、基本からやさしく説明している本をピックアップして紹介します。「新人」と言われるうちに、ぜひ読んでおきたい本ばかりです。

毎日のコーディネートが決まらない・・・という人が読んでおきたい着回し本

お気に入り
7
閲覧数
2362

タンスの肥やしは多いけど、なかなか毎日のコーディネートが決まらない。いつ買ったか覚えていない服がある。そう思ったときに読みたいのが、ここで紹介する「着回し」本です。着回しのコツを知ることで、クローゼットが厳選したお気に入りの洋服だけになり、毎日のコーディネートが楽になります。物が減ることで、整理整頓もでき一石二鳥です。

母が重いのは私だけ?親と上手につき合えない人の救いになる本

お気に入り
10
閲覧数
4384

問題親子というとTVドラマ『ずっとあなたが好きだった』に登場した「冬彦さん親子」のような、マザコン家族を思い浮かべる人もいるかもしれません。しかし現在ではむしろ、母と娘の関係性における「アダルトチルドレン」の問題が取りざたされています。恋愛、仕事、人間関係でつまずく人は、母親との関係を見直してみるとよいかもしれません。

この人と結婚しても大丈夫?パートナー選びで迷ったら参考にしたい本

お気に入り
27
閲覧数
12747

人生の一大イベント、結婚。特に女性にとって結婚は、その後の人生を変える分岐点になることも少なくありません。そんな大事な選択だからこそ、パートナー選びは慎重になります。だけど「私の結婚生活、この人が相手で大丈夫?」なんて聞ける相談相手は、周りになかなかいないものです。大きな岐路に立ったとき、参考にしてほしい本を紹介します。

船好きの人、必読!今後の航海の楽しみが広がる本

お気に入り
4
閲覧数
1809

大海原への航海に向かう船に乗っていると、その雄大な景観に自然とテンションが上がってくる、そんな経験をしたことある方は多いでしょう。そこで船好きの方が読んでおきたい、船に関する歴史や船旅エピソードが登場する本を紹介します。船に関するさまざまなジャンルの本を読むことによって、今後の航海の楽しみがさらに広がるはずです。

ママにとって男の子は宇宙人!?男の子の育児に困ったときのお助け本

お気に入り
22
閲覧数
7743

考え方や行動が男女ではかなりの差があるので、わが子とはいえ女性であるママが男の子を育てるのはとても大変なことです。息子の気持ちがわからなくてイライラして、もどかしくもなります。少しでも男の子の頭の中をのぞけたら・・・と思ったときに、参考になる育児本を紹介します。気持ちがくじける前に、ぜひ手に取ってください。

生きづらさを感じる人が一読したい「大人の発達障害」がわかる本

お気に入り
38
閲覧数
7623

「周囲の空気が読めない」「仕事で指示が理解できずにミスばかりしてしまう」など、日々の生活でそんな困難を感じて苦しんでいたら、もしかしたらそれは「大人の発達障害」の症状なのかもしれません。一度しかない人生を前向きに生きていくためにも、10人に1人は該当するという「発達障害」への理解に役立つ本を紹介します。

つき合い方のヒントが見つかります!ママ友の関係に悩む人が読むべき本

お気に入り
14
閲覧数
6599

ただでさえ難しい女性同士の人間関係ですが、「ママ友」という関係は幼稚園や主婦生活といった環境の閉塞感が合わさって、悩みの尽きない間柄となってしまうことがあります。そんなママたちの孤独と苦悩、また女性同士にありがちな人間関係のトラブルを描いた本を紹介します。ここからママ同士のつき合い方、距離の取り方のヒントを見つけましょう。

仕事のモチベーションアップに!頑張る人たちが描かれたお仕事小説

お気に入り
56
閲覧数
13499

社会に出る前にはもちろん、就職後に読んでも、仕事へのモチベーションを上げることができるお仕事小説を紹介します。新人が初めての業界に飛び込んで成長する様子や、専門的な仕事を職人的に黙々とこなす人を描いたお仕事小説は、仕事につまずいたときなどに読めば、また前向きな気持ちで仕事に取り組むことができるようになることでしょう。

一般人にはどう影響するの?「マイナス金利」とは何かがわかるようになる本

お気に入り
3
閲覧数
1271

ヨーロッパで始まったマイナス金利政策は、今や全世界に広まっています。とても難解な経済の話ですが、私たちの生活への影響も大きいようで、大まかな概要だけでも知っておきたい方も多いのではないでしょうか。そこで1時間ほどでその概要がわかるようになる本から、少し専門的な本まで、「マイナス金利」にまつわる本を紹介します。

毎月生活費がもらえちゃう!?「ベーシック・インカム」を理解するための本

お気に入り
11
閲覧数
951

積み重なる財政赤字、雇用状況の悪化や高齢化などにより、従来の社会福祉政策に不安が集まっている昨今。そんななか若い世代において、すべての住人に無条件で毎月一定額を支給する「ベーシック・インカム」という制度が注目を集めています。その概念や歴史的背景、実現可能性を探る本まで、この制度を理解する上で役に立つ本を紹介します。

新社会人にオススメ!仕事に必要な敬語が楽しく学べる本

お気に入り
12
閲覧数
16909

学生から社会人へとステップアップするとき、気にしなくてはいけないのが敬語の使い方です。正しい敬語を使える新社会人は、上司や先輩からの好感度もよいですし、取引先の人たちからも一目置かれること間違いなし。敬語は社会人の基本です。今回は、そんな敬語を楽しく勉強できる本を紹介していきます。

反抗期の子どもと衝突してしまう親御さん必見!子どもの成長の糧になる本

お気に入り
6
閲覧数
10251

思春期の子どもは、急に親の理解できないような行動に出たり、親と衝突することもしばしば。しかし、10代の反抗期は、子どもの精神的自立にとって欠かすことのできない、誰もが通る道です。親の言葉には素直になれない年代の子どもをお持ちの方は、これらの本をお子さんへそっと渡してみてください。心の成長の手助けになるはずです。

最近お腹周りが気になって・・・という方が生活習慣病予防の参考になる本

お気に入り
9
閲覧数
988

お腹周りが気になる、健康診断の結果が悪かった、体重がなかなか落ちない・・・。このままではいけないと思いつつも、後回しにしがちな自分の体のこと。忙しい毎日のなかでもできることがきっとあるはずです。まずは長年の生活習慣を少しずつ改善していくことが、健康へ近づくための第一歩となります。生活習慣病の予防に役立つ本を紹介します。

フランス人に学ぶ!上質で無駄のない暮らしの知恵を授かる本

お気に入り
40
閲覧数
12129

フランス人は節約志向、ということをご存知でしたか?彼・彼女らの節約は、おしゃれなのに無駄がないのです。それを知ったら日本人が一番節約家で整理上手と思っていたあなたの常識が、根底からくつがえされます。ドケチだけが節約ではありません。シンプルで上質な暮らしを目指す女性に読んでほしい本をご紹介します。

毎日をストレスフリーに!穏やかな生活を送るために読みたい本

お気に入り
24
閲覧数
2794

いかにノンストレスで、いかに落ち着いて過ごせるかが、ストレス社会と呼ばれる現代でうまく生きるコツです。毎日、仕事や対人関係などでストレスフルに過ごす人たちにオススメします。様々な場面でストレスを受け、それに対処してきた先人(著者)たちから、学んでみませんか?

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。