サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 188 件中 61 件~ 90 件を表示

誰を信じていいかわからない!?身近な絆も疑ってしまうミステリー

お気に入り
25
閲覧数
4056

何も信じることができず、本来ならば心の支えとなるはずの人にまで不信を抱いたことはありますか?犯罪が起きた極限の状況下で、その疑念は時に家族や友人にまで及んでしまいます。私を裏切ったのは、あの人かもしれない・・・。そんな感情になるミステリーを揃えました。登場人物とともに、すべてを疑う覚悟で読んでみてください。

イケメンに天才、個性派にツヤ男。きっと誰かに恋をする4人組男子コミック

お気に入り
2
閲覧数
2111

最近、恋をしてますか?恋人がいる方、胸キュンしてますか?ときめき不足を感じたら読んでほしいのが「4人組男子」が登場するコミックです。定番のイケメンから一癖ありの男子まで、個性豊かなメンバーが織りなす物語を読み進めるうちに、メンバーの誰かの虜になるはず。名作から話題作まで、4人組男子コミックを集めました。

さあ、今日もごはんを作ろう!誰かを想って料理したくなるコミック

お気に入り
33
閲覧数
3004

毎日誰かにごはんを作っていますか?料理はいつの間にか生活のなかのルーティンの一つになり、面倒だと感じてしまう日もあります。そんな時にぜひ読んでほしいのが料理が主役のコミックです。大切な人やお客さん、作る相手は違っても誰かを想って料理をする姿は、あなたに「さあ、今日もごはんを作ろう!」とパワーをくれるでしょう。

あなたの仕事仲間は「誰」ですか?

お気に入り
16
閲覧数
2542

利益追求に追われる日々。一旦足を止めて一緒に働く仲間たちに目を向けてみませんか?ここで振り返りたいのはジェンダーという視点です。自分を含めて、人間は一人一人違う。そんな違いがわかると、自分も他人も受け入れることが出来るようになるのではないでしょうか。

誰もが避けて通れない!?「偶然」について考えるための本

お気に入り
15
閲覧数
2837

「必然」や「運命」の周りには、「偶然」の世界が広大な雲のように広がっています。人間が手なずけがたいものであるせいか、なかなかフォーカスされないのが偶然です。だけど、天気予報やコンピュータ科学をはじめ、偶然の研究が私たちの日常を支えているのもまた事実。ここで紹介する本を通り抜けた後では、「運命」もまた別様に見えるかもしれません。

読めば行かずにいられない!?愛と魅力とイジりが詰まった「埼玉本」

お気に入り
3
閲覧数
431

埼玉をテーマにした本を集めました。東京に隣接し、全国でも屈指の人口を有しながら「何もない」などとイジられがちな埼玉。なぜそんな言われようなのか、本当に何もないのか、埼玉県民はどう思っている?そんな疑問を解き明かしてくれる本を揃えました。読めば埼玉の魅力を再発見でき、埼玉へ行ってみたくなるでしょう。

選挙に行く前に読んでおきたい!18歳からの民主主義入門

お気に入り
8
閲覧数
2582

民主主義の国である日本では、18歳になれば選挙権が得られます。でも、「なぜ選挙に行かなきゃいけないの?」「そもそも民主主義ってなに?」という疑問を持っている方も多いでしょう。そこでここでは、高校生にオススメの「民主主義」がよくわかる本を選びました。もちろん、こっそり勉強し直したいオトナにも読んでほしい本ばかりです。

あなたは誰に共感する?ちょっと変わったOL生活を描いたコミック

お気に入り
13
閲覧数
2951

「OL」と言っても十把一絡げにはできない、仕事優先、恋愛優先、趣味優先、家族優先など、さまざまな女性たちがいるものです。ここではちょっと変わった私生活を送るOLを描いたコミックを揃えました。彼女たちの個性的なアフター5の過ごし方を覗いてみませんか?あなたの視野もグッと広がるはずです。

猫ちゃん漫画が大好きぃーぬかわいい

お気に入り
24
閲覧数
4623

小説も漫画もたくさん読むけど、今回は猫ちゃん漫画しばりにしてみたよ!猫ちゃん好きだけど、猫ちゃん飼った事ないから、猫ちゃんへの憧れが膨らみすぎて、そのせいか気が付いたら猫ちゃん漫画が山積みになってたよ!そんな訳で今回は、たくさん持ってる猫ちゃん漫画の中からお気に入りのを紹介しちゃうよ!

自分らしく生きて行く事の大切さと素晴らしさに気づかせてくれる本

お気に入り
48
閲覧数
5814

加速度的に進む高齢化社会や社会保障制度の限界論の中で将来どのように生きて行けば良いのだろうか、と不安に思っている人・・・目まぐるしいテクノロジー進化や業界破壊の中で一体自分はどのようにキャリアを築いていけば良いのだろうか、と迷っている人・・・視点を変えれば全く違う景色が見えてくる事に気づかせてくれる書籍です。

先生×生徒!禁断・・・だけど女子なら誰もが憧れる恋愛を描いた本

お気に入り
11
閲覧数
5917

大人で親身になってくれる先生との恋愛は、いつの時代も女の子の憧れの一つです。現実となると職業倫理的などさまざまな問題がありますが、フィクションなら安心して、心行くまで憧れのシチュエーションにキュンキュンできます。ここでは、先生と生徒の恋愛をそれぞれの形で描いた本をピックアップしました。

誰と、どう生きた?1巻完結で男たちの生きざまを描き切ったBLコミック

お気に入り
62
閲覧数
10511

お付き合いをして、ハッピーエンド。BLの王道ともいえる展開です。しかし、その後彼らがどのような生涯を送るのか気になったことはありませんか?誰かと生きたいと願い、誰かと生きることを選んだ彼らの生きざまを1巻にギュッと閉じ込めた、濃密なBLコミックを紹介します。ハッピーエンドかどうかは、主人公だけが知っています。

絶対間違いない!ジャンル問わず誰でもどんなときでも、心を動かしてくれるコミック

お気に入り
8
閲覧数
1401

気持ちが落ち込んだときや暇だからドキドキしたいとき、逆に興奮して眠れないときなど、コミックを読むタイミングは様々。どんなときでもしっくり合わせてくれて感動できて、爽快感のあるコミックの王道とも呼べる作品をとりあげてみました。ですからジャンルに捉われない作品になりました5つを紹介させていただきます。

誰が正しい?同一の出来事を異なる方向から眺めると真相が見えてくる本

お気に入り
30
閲覧数
1775

事件を解決するための視点は一つではありません。一見辻褄が合っているような証言や状況でも違った角度から見ると新たな事実が発見されることも・・・。誰が真実を語り誰が嘘をついているのか、はたまた真実と思い込み語っているのか・・・。著者の狙いをアナタは見破ることができますか?

知れば知るほどおもしろい!今すぐ美術館に行きたくなる本

お気に入り
21
閲覧数
1053

大人の休日プランとして人気の美術館巡り。美術館に来てみたけど作品の良さがわからない・・・となってしまうと、せっかく来た甲斐がありません。「西洋絵画のおもしろさって?」「仏像はどう見ればいいの?」「ミュージアムってどんな場所?」などの疑問に答える本を紹介します。楽しみ方を知っているのと知らないのとでは、見方がぐっと変わるはず!

誰に相談したらいいのかわからない・・・。セックスレスを考える助けになる本

お気に入り
25
閲覧数
10952

仲のいいパートナー同士でもセックスについて話し合うことはなかなか難しいことです。セックスレスという事態に直面したとしても、どうしたらいいのかわからないままモヤモヤしてしまうこともあるかもしれません。セックスに対して抱いている自分の気持ちや、パートナーの想いへの理解を深めるのに役立つ本を集めました。

誰もが童心に帰れるはず。心を持った人形たち目線で語られる物語

お気に入り
13
閲覧数
1243

子どもの頃、誰しも一度はぬいぐるみや人形で遊んだことがあると思います。人形はもちろん何も言いません。だけど、彼らと遊んだ子どもたちはみんな人形が何かを思い、言っているように感じていたはずです。ここで紹介するのは、そんな人形たちの心を描き出した物語。子どもの頃に戻った気持ちで、ぜひこれらの物語を読んでみてください。

誰にでも訪れる。高齢化社会における介護の幸せを考えるための新書&文庫

お気に入り
4
閲覧数
596

人生のいつどこで死が訪れるのかわからない以上、介護もいつ自分の身に降りかかるのかわかりません。人生長い目で見れば、自分が親の介護をする立場になったり、介護を受ける側になることもあるでしょう。介護についての現実を避けずに、介護者も被介護者も幸せな人生を得られるヒントを探すための本を揃えました。

行きたいけど行けない・・・という人に読んで欲しい!海外を舞台にした漫画

お気に入り
8
閲覧数
5432

海外旅行って費用も高いし、仕事や家事、子育てしている人だとなかなか行きづらいものです。漫画の中で世界旅行!なんて楽しみを見いだしている人もいるでしょう。漫画だったら時代や場所を問わず、好きな場所に行けます。ここでは、海外の文化や風景を楽しむことができる漫画を紹介します。

実際にあったら行ってみたい!飲食店が舞台のグルメ小説&漫画

お気に入り
37
閲覧数
6147

仕事やプライベートから離れて一息つける、そんな行きつけのお店を皆さんはお持ちでしょうか?素敵な本には物語のおもしろさだけでなく、どこか居心地のよさがあるものです。そこでここでは実際にあったら行ってみたい飲食店が舞台の小説や漫画をピックアップ。徒歩0秒、本を開けばすぐに「行きつけのお店」になる一冊をぜひ見つけてください。

社会学はどこから来てどこへ行くのか、そして、

お気に入り
99
閲覧数
7493

通称「どこどこ」で浸透しはじめている『社会学はどこから来てどこへ行くのか』を中心に、いま社会学という学問のあり方に一つの方向性が見えてきています。学問がこれまでに蓄積してきたこと、考えるべきこと、できることできないこと、そして何よりそのおもしろさが伝わる書物たちをここで紹介します。

頑張りすぎず、ほどほどに行こう!ワーキングマザー応援本

お気に入り
5
閲覧数
1298

ワーキングマザーの参考になり、励みになる本を集めました。時間のやり繰りに仕事のこなし方、夫や子どもとの関係などワーキングマザーには気になることが山積み。そんな課題を心構えや手抜きの裏技、夫や周囲との協力で乗り切るための参考になる本ばかりです。読めば「頑張りすぎず、肩の力を抜いていこう」と思えるでしょう。

あなたは何処へ行きたいですか?「扉」でつながる異世界ファンタジー小説

お気に入り
23
閲覧数
7768

ルーティンをこなすだけの毎日や、煩わしい人間関係に疲れた時、どこでもない異世界でひと時を楽しく過ごしてみたくなるものです。でも帰り道がちょっと心配・・・そんなあなたにオススメな、便利な「扉」のある物語を集めました。どの世界も個性的な住人と風景に心躍りますが、のめり込みすぎると「扉」があっても帰れなくなってしまうかもしれません。

無人島に持って行くべきものがわかるようになる!?過酷なサバイバル文学

お気に入り
3
閲覧数
1166

コンビニがあってスマホがあって、便利な生活に慣れきっている私たち。だけど、災害などで突然訪れる電気がなく物流も止まった世界を目の当たりにすると、いかに人工的な仕組みのなかで生きていたかを思い知らされます。食糧も水も自分で調達しなければならない、そんな過酷な世界で生き延びるスキルが身につくかもしれないサバイバル文学を紹介します。

ブッ飛んだ世界観に誰もが驚かされる!筒井康隆の本領が発揮された短編集

お気に入り
14
閲覧数
20047

日本が誇るSF作家・筒井康隆は、アニメ映画化されている『時をかける少女』『パプリカ』や、2015年に異例の大増刷となった『旅のラゴス』などの長編小説で知られています。しかし、彼はもともとパロディやスラップスティックな笑いを得意とし、それは実験・前衛色の強い短編小説で最も生かされています。そんな筒井康隆の短編集をセレクトしました。

鉄道旅行に行きたくなる!鉄道の魅力を発見できるようになるコミック

お気に入り
6
閲覧数
925

移動手段として考えてしまいがちな鉄道ですが、次の旅行では鉄道での移動自体を楽しんでみてはいかがでしょう。鉄道には路線ごとに設立の歴史、車窓からの風景、そして特別な場所でしか味わえない駅弁など、乗客を楽しませる魅力が詰まっています。ここでは、鉄道の魅力を色んな角度から初心者にも気づかせてくれるコミックを集めました。

熱血から頭脳派まで!高校野球の醍醐味を味わえる本格派コミック

お気に入り
2
閲覧数
1219

熱血ものからラブコメまで、野球を題材にしたコミックはたくさんあります。なかでも高校野球ものは、ひたむきに努力する姿や友情、時に挫折などを描いていて、その真摯さが胸を打ちます。ひとえに高校野球といってもさまざまなジャンルやテーマがあります。ここでは、王道熱血ものや青春ものなど、さまざまな高校野球マンガを紹介します。

相棒は人間以外!?少し遠くに行きたくなる旅の物語

お気に入り
22
閲覧数
2791

友人、家族、恋人・・・あなたの旅の相棒は誰ですか?誰かと行く旅は、その楽しさもまた格別です。しかしたまには、人間以外の相棒と一緒に旅に出てみてはいかがでしょう。あなたの旅のお供にしたくなる、ちょっと変わった「1人と相棒」の旅の物語を紹介します。読んでいるうちに、きっと少し遠くに出かけてみたくなるはずです。

講談社青い鳥文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
19
閲覧数
2286

青い鳥文庫の38年の歴史のなかで、「これははずせない!」「ずっと読み継がれています」という五書目を厳選しました。長く愛されている本は、世代をこえたコミュニケーションのツールにになります!この夏ぜひ、一冊手にとってみてください。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年7月5日)の情報に基づいております。

あかちゃんが泣いていても困らない!擬音で楽しむ助っ人絵本

お気に入り
19
閲覧数
1737

わが子に絵本を読んであげたいけど、機嫌が悪くて泣いてしまったり集中しないからゆっくり読んであげられない・・・ということは度々あると思います。でも大丈夫!ここでセレクトした絵本を読めば、ぐずっていたあかちゃんも笑ったり、不思議そうに見ながら話を聞いてくれるでしょう。親子で触れ合いながら楽しめるお助け絵本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。