サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 111 件中 91 件~ 111 件を表示

ちょっぴり過激だけど、ドンピシャにオトナ女子の気持ちをとらえたエッセイ

お気に入り
29
閲覧数
1996

アラサー&アラフォー世代になると、仕事をしているか否か、結婚しているか否か、子どもがいるか否か、といったことで生活スタイルが大きく異なってきます。だけど楽しいことがあったり、思い悩むことがあったりするのはみんな同じ。「わかる!」と思わず手を打ちたくなるような、オトナ女子の気持ちを綴ったエッセイを紹介します。

ときめきから遠ざかっている方へ!恋する気持ちを思い出させてくれる本

お気に入り
33
閲覧数
5285

忙しい毎日に疲れふと自分を見つめ直して、「そういえば、最近恋してないな」と思うことはありませんか?結婚して何年も経っていたり、1人での生活が長くなっている方が、恋する気持ちを思い出し、心が温かくなるような恋愛物語を紹介します。登場人物にかつての自分を重ねながら、恋に一生懸命だったあの頃を思い出してください。

憂鬱な気持ちなんて、忘れちゃう!抱腹絶倒のエッセイ

お気に入り
224
閲覧数
27905

落ち込んだときには、どのように気持ちを切り替えていますか?「おいしい物をお腹いっぱい食べる」「カラオケで歌いまくる」「ショッピングに出掛ける」などなど。落ち込んだ気持ちを吹き飛ばす方法は、人それぞれあると思います。もしよろしければ、そこに「本を読んでお腹を抱えて笑う」という選択肢を追加してみませんか?

ヤンキー文化にコミット!不良を知り、ヤンキー・元ヤンとの付き合い方がわかる本

お気に入り
1
閲覧数
5867

昭和から平成の現在まで、いわゆるヤンキーという人間は一定数の割合で存在します。派手なルックス、ときとして威圧的な言動には萎縮してしまうかもしれません。しかし、不良のカルチャーや、そこから見えてくる思考を知ることができたなら、良好な人間関係を築けるかもしれません。ともすれば、新たな友人の獲得につながる可能性もあります。

猫まみれ!猫になり、猫に包まれ、猫を知って温かな気持ちになれる本

お気に入り
20
閲覧数
1693

ふわふわで、しなやかで、ちょっぴり気まぐれで、でもかわいい猫たち。見ているだけで癒される、という猫好きの方も多いでしょう。そんな猫好きの方にも、そうでない方にもオススメの、猫をパートナーに据えた本を集めました。どれも猫が主役といってよいほど活躍しています。元気がほしいときに読めば、ほんのり心が温かくなるお話です。

懐かしく甘酸っぱい、あの気持ちを味わえる!忘れられない夏の物語

お気に入り
59
閲覧数
5183

忘れられない夏の思い出はありますか?田舎に行ったり、いつもと違う場所に出かけるのが楽しみだった幼少時代、淡い恋心を抱いたり部活に熱中した青春時代など、誰しも特別な思い出があるものです。そんな懐かしさや甘酸っぱい記憶がよみがえる、夏の体験を描いた本を集めました。物語をとおし、それぞれの「あの夏」がよみがえります。

起死回生を遂げた人の言動に、落ち込んだ気持ちが奮い立つ本

お気に入り
9
閲覧数
3543

仕事がうまくいかずプライベートもなんだか微妙だと、この先どうすればいいんだろう・・・と下を向いてしまうときが、人生にはありますよね。そんなときにやる気と自信を取り戻せるような、起死回生を遂げた人の本を集めました。ゼロからどころか、マイナスからの巻き返しを図るそれぞれのストーリーはパワフルで、事実だけに説得力があります!

気持ちをリセット!自信を無くした時に読みたい本

お気に入り
70
閲覧数
11053

人生に悩んだ時、迷った時、手に取る本はありますか。本当は答えは出ているのに自信が持てなくて悩んだり、物事はいたってシンプルなのに考え過ぎてしまったり。自分の人生で岐路に立った時、何度も読み返したり、思い出すフレーズ、ありませんか。人生までは変えられないけれど、気持ちをリセットしてくれる本をご紹介!

そうだ悩むからこそこんな気持ちになれるんだ。こころの頭痛に効く本

お気に入り
38
閲覧数
4411

純情、思いやり、一途、いとおしい、正直、誰でもしっている言葉でも物語からそうだそういう気持ちが、そういう大切なものがあったのだと そして自分の中にも眠っていたのだと、思いださせてくれる時がある。それは時に固くなった気持ちを和らげ、心の頭痛の薬となる。そんな本たちを集めてみました。

救われる気持ちになる本 

お気に入り
23
閲覧数
5547

本をよんで救われた気持ちになることはないだろうか。高揚感や暖かい感覚につつまれてハートの形が引き締まったり柔らかくなったり、結末に安堵したりするような感じになること。心にのこる残像は、おのおの質がちがっても、救われたというに等しい気持ちになる事がうれしい。 

フィクションの創り方について考える

お気に入り
76
閲覧数
2824

京都精華大学マンガ学部に勤めて10年を超えました。「脚本概論」という講義系授業をもっていて、さまざまな脚本術について学生に紹介しています。こういった授業をもつことで、自分の方法論が言語化され、ああ、自分はこんなことを考えていたんだ、という発見があるのが面白いです。

大人の女性になった今、気持ちを込めた手紙を贈るための本

お気に入り
5
閲覧数
1306

メールやLINE、SNSが普及し、最近は手書きで手紙を贈ることは少なくなりました。しかし大人の女性として、大切な人には気持ちを込めて手紙を贈りたいものですね。仕事でお世話になった方や家族、それから子どもやママ友にも。マナーはもちろんおさえながらも、自分らしさも取り入れた相手に喜んでもらえる手紙を書くための本を紹介します。

子どもに返った気持ちで考えよう!子どもと一緒に哲学できる本 

お気に入り
18
閲覧数
1762

「どうしてぼくは、ぼくなのか?」「どうして悪いことをしちゃいけないの?」「死んだらどんなるの?」など・・・。幼少の頃に考えたことがある問いに、答えのないまま年を重ねてはいませんか?そして今度は自分の子どもに聞かれて、何と答えたらよいか戸惑っていませんか?そんなときに子どもと一緒に考えたい、哲学ができる本を紹介します。

愛する人と死に別れたときに、やるせない気持ちを癒してくれる本

お気に入り
4
閲覧数
1370

愛する人と離れ離れになることは、生きているうちにはままあるでしょう。進学、就職、失恋など、さまざまな理由が考えられます。しかし愛する人と死に別れてしまったならどうでしょう。会いたくても会えない、言いたかった思いがあったのに、もうそれを伝えるすべはない。そんな愛する人の死を乗り越えたいときに読んで欲しい本をご紹介します。

気持ちと空間をシンプルに!心地よい暮らしを送りたい方にオススメの本

お気に入り
37
閲覧数
1959

毎日なんとなくモヤモヤした気分で、家に帰っても落ち着かない。休日も何をするでもなく、いつの間にか一日が終わってしまう・・・。そんな方は気持ちと空間を「シンプル」に、切り替えてみてはいかがでしょう。物は減らしても、おしゃれは楽しみたいという方もぜひ試してみてください。この5冊を読めば、心地よい暮らしが送れるようになるでしょう。

読めばほっこり、温かい気持ちに包まれる。母と娘の物語

お気に入り
9
閲覧数
3442

「毒母」という言葉まで生まれ、最近では母娘を描いた物語には重いテーマのものが増えています。身近な存在であり、似ている部分があるから母娘はぶつかり合ってしまうことも多いのですが、逆にいえば、味方につければ一番の理解者になりうるということです。そこで読んだあとに温かい気持ちになる、母娘の姿が描かれた小説を紹介します。

あの頃の気持ちがよみがえる!小中学生の繊細な感情を描いた小説

お気に入り
19
閲覧数
4851

小説にはいろんな年代の人物が登場しますが、小中学生の繊細な感情を描いたものもあります。そういった小説を読めば理解しがたい子どもの気持ちを知ることができ、初々しかったあの頃の記憶がよみがえってくるものです。そこで、多感な時期の感覚や気持ちを思い出すことができる小説を紹介します。大人にこそ読んでほしいものばかりです。

散々な1日だった人に贈る。前向きな気持ちで眠れるようになる本

お気に入り
26
閲覧数
13779

今日はどんな1日でしたか?生きていれば、悲しい日もあれば嫌な思いをする日もあります。それでもやっぱり、夜は幸せな気持ちで眠りにつきたいものです。そんな気持ちが落ち込んでしまった日の終わりに、読みたい本を紹介します。短いお話が多く、サクッと気軽に読めるものばかりです。心の栄養を補給して、また明日から頑張りましょう。

自宅にいながら最高峰へ!登山家の気持ちを疑似体験できる本

お気に入り
15
閲覧数
4053

趣味の定番であった登山は、近年さらに老若男女に人気のレジャーとなっています。しかし、自然には危険がつきもの。酸素の薄い高地や雪山に行く前に、読書で圧倒的な大自然の美しさ、登山の醍醐味を味わってみてはいかがでしょう。そこでここでは、アルピニストの気持ちを疑似体験できる小説や自叙伝、コミックを紹介します。

猫の気持ちがわかる⁉猫目線がキラリと光るニャンコ小説

お気に入り
5
閲覧数
6369

あなたは犬派?猫派?猫好きの方必見の日本の猫小説を集めました!猫の視点で語られる猫や人間の社会、人と猫との関係性が描かれた小説たち。シニカルな猫目線に笑ったり、飼い主と猫の絆に感動したり、猫の気持ちを知りたい、いや、いっそ猫になりたい!と思っている方にオススメできる猫物語です。

キャリアウーマンにも恋は必要!働く女性が前向きな気持ちになる恋愛小説

お気に入り
15
閲覧数
2450

最近、恋愛していますか?毎日朝から晩まで仕事をして、恋愛に割く時間がない。出会いもないしあきらめている。そんな風に考えていませんか?仕事も恋愛も、どっちも楽しめたら、きっと毎日がもっと充実するはずです。恋愛を億劫だと感じているキャリアウーマンのみなさんにぜひ読んでほしい、前向きな気持ちになれる恋愛小説を集めました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。