サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 110 件中 91 件~ 110 件を表示

人間を書き、社会を描く。愛欲、不信、意地、謎・・・ひと筋縄ではいかない「大人の世界」へようこそ

お気に入り
66
閲覧数
7624

「社会派」という看板に憧れ、小説を書いてきました。作家による渾身の取材や鋭い人間観察から幾多の名作が生まれましたが、その中でも特に影響を受けた作品を紹介いたします。なお「最後に挙げている作品は宣伝じゃないか」との真っ当な疑念は、胸の内にしまっていただくよう、お願いいたします。

謎解きに頭はフル回転!深まる謎に挑みたくなるコミック

お気に入り
13
閲覧数
3333

日常生活では、頭脳をフル回転させて何かに挑む!という場面は、それほど多くはないものです。たまには、そんな場面に遭遇して熱中したいという方にオススメなのが、読んでいるとワクワクしながら謎を解きたくなるコミックです。探偵や刑事に限らず、さまざまな立場から謎に挑んでいく主人公とともに、深まる謎を解き明かしたくなるような本を紹介します。

国民性が表れる!?謎解きにもお国柄があることがわかる5ヵ国の警察小説

お気に入り
13
閲覧数
2752

ミステリーの定番ジャンルの一つである警察小説。その小説では、警察組織のあり方はもちろん、起こる事件とその背景、それに関わる人々、彼らが暮らす街の様子、すべてにおいて国民性やお国柄が表れます。各国の違いを楽しみつつ、謎解きのおもしろさも味わえ、たくさんの国で愛されている警察小説を紹介します。

謎めく物語!人類の存亡をかけた戦いを描いた壮大なスケールのコミック

お気に入り
16
閲覧数
6004

巨人に襲われる街、人間に寄生する謎の生物、死神と人間の対峙、火星の超生命体との死闘、日常を破壊する「使徒」との闘い。そんな謎が謎を呼ぶ、人類がその存亡をかけて戦わざるを得ない状況を描いたコミックを紹介します。どの作品も一世を風靡した話題作ばかりです。人類のギリギリの戦いにハラハラし、壮大な謎解きにドキドキしてみませんか?

好奇心をかき立てる!宇宙の謎と神秘をやさしく解き明かす科学書

お気に入り
16
閲覧数
3295

なぜ私たちは宇宙に惹かれるのでしょうか?太古から人類にとって身近でありながら謎だらけの存在だからこそ、夢やロマンを感じるのかもしれません。そんな宇宙の神秘に触れたいときや、好奇心でいっぱいのときに読みたい科学書を紹介します。一読すればやさしい解説に謎が解け、さらに宇宙に興味をもつことでしょう。

魅力は謎解きだけじゃない!?何度も読みたくなる幻想的なミステリー

お気に入り
38
閲覧数
3464

「ミステリー」の醍醐味といえば、一般的には謎解きや先の読めないストーリー展開にあると思われています。そのため、ミステリー小説を読み返した経験がある方は少ないでしょう。だけど、幻想的な世界を舞台にしたミステリーには、何度も読み返したくなるものがあります。謎解きだけが魅力ではない、幻想的なミステリーを紹介します。

謎解きを盛り上げる!愛すべき名コンビが登場する推理小説

お気に入り
28
閲覧数
10773

推理小説の魅力はトリックだけではありません。トリック以外の大きな魅力の一つが、ホームズとワトソンに代表される探偵側の名コンビです。一方が名探偵でもう一方が語り手の場合もあれば、どちらも探偵役の場合もありますが、彼らの存在が物語の大きなアクセントとなっています。魅力あるコンビと、その活躍に触れることができる本を紹介します。

魅惑の惑星、火星で人類は生き残れるのか?スリルとロマンあふれるSF小説

お気に入り
18
閲覧数
2983

人類は昔から、遠くて近い火星という惑星に心惹かれてきました。SF小説では、火星をテーマにした設定が多く見られます。その多くは火星に人類が降り立ったり、火星人と遭遇したりといったスリルとロマンに満ちたものです。火星で生き抜こうとする姿にのめり込むSF小説を紹介します。

青春も謎も楽しめる!高校生が事件を解決するミステリー

お気に入り
21
閲覧数
20120

青春時代は、人生のなかでもかけがえのないひとときです。そんな青春真っ只中の学生たちが事件に巻き込まれ、謎を解いていくミステリー小説を紹介します。中高生なら自分たちを重ねて、大人なら昔を思い出しながら読むことができる青春ミステリー。そのなかでも、肝心の謎も本格的で、青春も謎解きも楽しめる「いいとこ取り」の本を集めました。

「私は誰?」と主人公すら正体不明!すべてが謎の驚愕ミステリー

お気に入り
153
閲覧数
11043

「謎」はミステリーになくてはならないファクターです。でも、読者の分身である主人公までもが「謎」だったとしたら・・・。ここに集めたのは主人公の正体すらわからない究極のミステリーです。さらに被害者の正体がわからない物語も一冊含めてみました。何もかも不明な状態から驚きの結末を描き出す、謎だらけのミステリーをお楽しみください。

「社会を動かすのは誰だ?」という深い謎がわかる本

お気に入り
27
閲覧数
2533

理想のリーダーとは?正しい決断とは?いつの時代にもリーダー論はにぎやかです。しかし、時代の方向を決めるのは果たしてリーダーでしょうか。最高のリーダー、俊英を集めながらも組織は誤りをおかすことが少なくありません。そこに抜け落ちた視点はないのでしょうか。「社会」「歴史」「民衆」。そんなことを考えさせられる作品です。

さまざまな文化のミックスによって誕生!豊潤なブラジル音楽の入門書

お気に入り
3
閲覧数
1127

日本の20倍以上の国土面積を誇るブラジルは、アジア、ヨーロッパ、アフリカなどからの移民の文化がミックスされ、独自のカルチャーが育まれてきました。サンバやボサノヴァから、アマゾンの少数部族の音楽に、日系移民の音楽まで、そこで生まれ愛されてきた音楽は多岐にわたります。その多様なブラジルの音楽を知ることができる本を紹介します。

初めての赤ちゃん誕生を前にして、「親」になるために読んでおきたい本

お気に入り
8
閲覧数
7713

赤ちゃんの誕生を前にして新しくお父さん・お母さんになる方々は、うれしさでいっぱいながら、うまくやっていけるのだろうか?と不安になる時もあると思います。そんな心の準備として読みたい、お母さんの心のケア、お父さんの育児、家庭の役割、新生児からの教育、そして楽しんで読める百科事典を紹介します。

人類滅亡の危機的状況の中で生きる姿に心を打たれる!小松左京のSF小説

お気に入り
21
閲覧数
9380

人類と文明に滅亡の危機が迫る状況下や、文明世界が滅んだ後の世界で生きていく人々。SF界の御三家の小松左京は、壮大なテーマのSF小説を世に残しました。自然災害、ウイルス、超常現象など文明崩壊の過程はさまざま。科学・物理学など高度な知識を取り入れながらも、人の生きざまに心を揺さぶられる本をご紹介します。

謎解を忘れてしまうほど・・・悲しみと切なさが涙を誘うミステリーの傑作小説

お気に入り
20
閲覧数
16084

ミステリー小説の醍醐味は、謎解きです。しかし、なかにはあまりの悲劇に謎解きを忘れて物語に浸ってしまうものもあります。その悲劇が謎解きの鍵だったりもするので、またそこで、さらに深い悲しみが襲いかかります。そんな物語のなかでも、特に悲しく切ない物語を描いたミステリー小説を選びました。

未来の人類への警告?実現してほしくない未来が描かれたディストピア小説

お気に入り
54
閲覧数
8090

「未来は今よりもよくなっていてほしい」と誰もが思うものですが、SFの世界では「ディストピア小説」と呼ばれるジャンルが定着しています。そこで描かれるのは徹底的に管理をされていたり、見えないところで暴力が横行していたり、自由を奪われていたり、現実になってほしくない世界。まるで未来の人間に警告をしているような小説を紹介します。

謎解きが苦手でも大丈夫!思わず笑みがこぼれてしまうユーモア・ミステリー

お気に入り
16
閲覧数
11010

推理小説はトリックが難しくて犯人が当てられないから苦手、という方にオススメしたいのが「ユーモア・ミステリ―」です。ユーモア・ミステリ―のよいところは、謎が解けなくても、犯人がわからなくても、十分に楽しめるということです。定番の刑事ものから子どもが主人公のものまで、思わず笑みがこぼれてしまうミステリーを紹介します。

ありふれた日常がミステリーに変貌!日常の謎を描くミステリー小説

お気に入り
46
閲覧数
19069

ミステリー小説のなかには、「日常の謎」を扱ったものが数多く存在します。「日常の謎」とは、失せ物の行方や謎のおじさんの正体など・・・。「ミステリーは読みたい。けれど血なまぐさい話はちょっと・・・」という方には、日常の謎解きミステリーがちょうどよいかもしれません。そんな謎解きが楽しめる本を紹介します。

聖徳太子は実はいなかった!?日本史最大の謎に近づくための本

お気に入り
13
閲覧数
6432

数々の伝説や逸話が残され、昭和時代にはお札の肖像画にも使われていた聖徳太子は、日本で最も有名な歴史上の人物のひとり。ところがこの時代についてはまだ十分に解明されていないことが多いため、聖徳太子の存在そのものに異論を唱える説が実はあるのです。さまざまな主張を読み比べて、古代日本へ思いを馳せることができる本を紹介します。

誰もが探偵気分を味わえる!身近な事件を扱った「日常の謎」ミステリー

お気に入り
28
閲覧数
3105

「日常の謎」といわれるミステリーは、何気ない日常に起こる謎を解決するもの。そこから北村薫「円紫さんと私」シリーズなど、ウィットに富んだ人気作を数多く生んでいます。そして、日常のほころびから生まれた謎を扱うので、世界観が身近に感じられるのが特徴の一つ。個性的なキャラクターとともに、ひと時の探偵気分を味わってみてはいかがでしょう。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。