サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 175 件中 151 件~ 175 件を表示

「犬を飼いたい!」と子どもが言ったら・・・?親子で読むペットの本

お気に入り
7
閲覧数
10967

「犬を飼いたい!」テレビの影響か、友達の影響か。ある日突然、我が子がそんなことを言いだしたらどうしますか。ペットを飼うということは、「我が家に守るべき命が一つ増える」ということ。親も子も、そして、犬たちペットも幸せになれるように。子どもが動物を飼いたい、と言い始めたときに、親子そろって必ず読んでおきたい本を集めました。

占いで子育てがうまくいく!?ママと子どもの相性を知る本

お気に入り
3
閲覧数
1741

多忙な子育ての息抜きに、ママと子どもの未来を占ってみるのはいかがでしょうか。もしかすると、今まで気づきもしなかった子どもの真実の姿を見つけ、知りたかった子育てのヒントが見つかるかもしれません。当たるも八卦、当たらぬも八卦。子育てに生かせる多様な「占い」の本を集めてみました。

地震から子どもを守るために!パパ・ママ必見、我が家の防災マニュアル本

お気に入り
2
閲覧数
637

日本に住んでいる限りは避けられない災害、地震。いつ起こるかわからない地震や天災ですが、いざ起きると真っ先に被害を受けるのは災害弱者である子どもたちです。大切な子どもを守るために「備えあれば憂いなし」。数多い災害対策本のなかから、特に子育て中のパパ・ママ必見の本を選んでみました。

子どもニッコリ、パパびっくり!忙しいママのための簡単・便利なお弁当本

お気に入り
3
閲覧数
914

春先にお弁当デビューするママ、毎日ワンパターンに陥っているベテランママ、忙しい日本のママたちのために、便利で素敵なお弁当本を集めてみました。お弁当の基本がわかる一冊から、キャラ弁、弁当にかける想い、健康食・・・。どれもこれも食べる人、作る人、両方を笑顔にしてくれる本ばかり。これで「ママの作るお弁当は日本一!」を目指せます。

子どもを英語ペラペラに!英語が苦手なパパとママのための英語子育て本

お気に入り
15
閲覧数
1455

小学校では英語の授業が取り入れられ、日本の企業でも社内公用語を英語にする会社も出てきた昨今。グローバル時代を生きる子どもたちにとって、英語は必要不可欠なものとなりました。自分は苦労したけれど、子どもに同じ思いをさせたくない。そんなパパやママの思いにこたえてくれる英語子育て本で、本物の「国際人」を育てましょう。

幸せな親子関係を築くために。子どものしつけを学べる本

お気に入り
4
閲覧数
1069

今、しつけをどうやって行うのか、親と子の人間関係を考えるうえでもスポットが当たっています。親子ならではの幸せな人間関係を築きながら、ほめたり、ときには叱ったりと、家庭でのしつけが、将来しっかりした人物をつくります。子どもにとってどのようなしつけをすべきか、考えるヒントになる本を紹介します。

いつか来る日のために・・・子どもの目線で考える「親の終活」関連本

お気に入り
15
閲覧数
6104

いつかは考えなくてならない、「親との別れ」。今は終活本やエンディングノートが多数発売されていますが、いざというときに困らないためには、子どもも一緒に「親の終活」について考えることが大切です。そこで、子ども目線で見たときにもわかりやすく書かれている本を集めました。まだ親が元気なうちに、本をきっかけに話をしてみてはいかがでしょうか。

叱らない子育てがしたいママ・パパへ!子どもを褒めて伸ばす方法がわかる本

お気に入り
7
閲覧数
985

子育てで「叱らない」というのは、想像以上に難しいもの。叱らずに子どもの成長をうながすには、「行動分析学」や「コーチング」を取り入れるのも一つの手段。行動分析学は、人はなぜその行動を取るのかを研究する学問。コーチングは、相手の目標の実現をサポートする技術です。それらの手法を取り入れて「褒めて伸ばす子育て」の参考になる本を紹介します。

子どもと大人の境界線。思春期の迷路をさまよう高校生に読んでほしい物語

お気に入り
10
閲覧数
1127

高校生とは、肉体的にも精神的にも、子どもから大人へ、急加速的に距離を縮める年頃です。自我の確立、価値観の形成、誰かの言葉に自分の感性で共感したり、自分の判断で反抗したりしはじめる時期でもあります。考える頭と受け入れる心が両立する、人生においてももっとも希少な時期だからこそ、読んでほしい物語がここにあります。

オトナだって楽しめる子どもの本

お気に入り
23
閲覧数
1909

オトナになってウン十年。子どもの頃、あんなくだらないことで毎日爆笑してたのに、いつのまにか型や枠にハマったつまらない考えになっている自分に気づくこと、ありませんか?私はかなりありマス!!そんな私が最近ハマった絵本&児童書5選。読み終わったときに、頭が自然とやわらかーくなっているから不思議です。

知れば知るほど考えが変わる!?自閉症の子どもが見ている世界

お気に入り
17
閲覧数
5564

「アスペルガー症候群」「ADHD」「高機能自閉症」「学習障害」などは、「自閉症」という言葉が一人歩きして、偏見や誤解が生まれています。「自閉症」の言葉から、心を閉ざして他人と協調できないイメージがあります。しかし、人間には誰にでも苦手な分野や好奇心の偏りがあります。正しく理解して偏見や差別を解消するための本を集めました。

子ども?それとも仕事?妊娠・出産にまつわる女性の心をリアルに描いた本

お気に入り
8
閲覧数
1770

結婚した後、女性の頭を悩ませるものの一つが「子どもを産むか」「働き続けるのか」。子どもが欲しい人、仕事を続けたい人、配偶者や両親が子どもを望んでいる人、とさまざまです。そんな女性たちのリアルな心情を描いた小説をご紹介します。物語を通して、彼女たちの気持ちに思いを馳せてみませんか?

死ぬってどんなこと?子どもと一緒に「生死」について考える本

お気に入り
48
閲覧数
12394

多くの子どもが、大きくなると「死ぬってどんなこと?」「生きてるってなに?」と疑問を持つようになります。その問いに、あなたはどう答えるでしょうか。それには決まった解答があるわけではありません。ならば、子どもと一緒に考えてみましょう。「死ぬこと・生きること」について、子どもと一緒に考えるための本を紹介します。

子どもに返った気持ちで考えよう!子どもと一緒に哲学できる本 

お気に入り
18
閲覧数
1757

「どうしてぼくは、ぼくなのか?」「どうして悪いことをしちゃいけないの?」「死んだらどんなるの?」など・・・。幼少の頃に考えたことがある問いに、答えのないまま年を重ねてはいませんか?そして今度は自分の子どもに聞かれて、何と答えたらよいか戸惑っていませんか?そんなときに子どもと一緒に考えたい、哲学ができる本を紹介します。

子どもとの絵本の時間を大切に。読み聞かせがもっと楽しくなる本

お気に入り
5
閲覧数
1000

子どもが寝る前に絵本を読んであげるお父さん・お母さんは多いと思います。布団のなかで子どもを膝に乗せて、または子どもの枕もとで絵本を読むのは、とっても幸せな時間ですね。そんな読み聞かせを、なんとなく「よさそうだから」と続けてはいませんか?絵本の効果や内容、歴史や効果的な読み聞かせ方法を知れば、絵本の時間はもっと楽しくなりますよ。

子どもを叱った夜に読みたい、明日にはやさしくなれる本

お気に入り
4
閲覧数
2327

今日もきつく叱ってしまった・・・。「怒ってごめんね」と子どもの寝顔にあやまる夜は、一息ついてこんな本を読んでみませんか。分厚い育児本を読んで反省するよりも、疲れた気持ちをやさしくときほぐしましょう。きっとあたりまえの日常の温かさに気づくことができ、次の日には子どもにやさしい笑顔で接することができる本です。

出産後では遅いかも!?子どもの世話で忙しくなる前に読んでおきたい育児本

お気に入り
8
閲覧数
1306

出産直後からは赤ちゃんの世話で、四六時中奮闘する生活が始まります。そんな状況だと、育児に関する情報収集をする時間もなかなか取ることができません。そこで、出産前に予備知識を身につけておくことで、思いもよらない課題にぶつかっても適切な対応ができるようになります。育児で忙しくなる前に、ぜひ読んおいてほしい本を紹介します。

子どもに習い事をさせたい・・・と思ったときに参考になる本

お気に入り
9
閲覧数
6363

最近、子どもに複数の習い事をさせる家庭が増えています。さらに、習い始める年齢が下がってきてもいるようです。そこで、そろそろわが家も習い事を・・・と考えている方に役立つ本を集めました。「月謝はいくらくらい?」「個人レッスンとグループレッスンとは?」なんていう、基本的なことから知ることができる本がそろっています。

子どもの頃とは違う発見が!大人がもう一度読んでおくべき文豪小説

お気に入り
12
閲覧数
833

子どもの頃や学生時代に、一度は読んだであろう文豪による名作たち。一口に文豪といっても、作風も扱っている題材もさまざまです。年齢を重ね、大人になった今読むと、子どもの頃とは違った発見をすることができるかもしれません。文豪の書いた名作のなかでも、子どもの頃とは違った視点で読める小説を紹介します。

子どものやる気を伸ばす声のかけ方とは?その答えがわかるアドラー心理学の本

お気に入り
42
閲覧数
4828

子どもと接していると「早くしなさい!」など、責め立てる口調になってしまいがちです。それが逆に子どものやる気を削いでいるのでは・・・と心配になることがあると思います。そんなパパ・ママに一読してもらいたいのが「アドラー心理学」の本です。ブームにもなったアドラーですが、子どものやる気を伸ばす声がけのヒントが詰まった本を紹介します。

うちの子どもは学習障害かも?と思ったときに手に取りたい本

お気に入り
12
閲覧数
1688

学習障害(LD)とは、知的に遅れはないのですが、学習する際に「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」「推論する」など特定の学習分野のみに著しい困難が生じる障害のことです。見えない障害であるがゆえに、本人も周囲の人々も気がつかない場合があります。ここでは、学習障害について理解を深めることができる本を紹介します。

反抗期の子どもと衝突してしまう親御さん必見!子どもの成長の糧になる本

お気に入り
6
閲覧数
10151

思春期の子どもは、急に親の理解できないような行動に出たり、親と衝突することもしばしば。しかし、10代の反抗期は、子どもの精神的自立にとって欠かすことのできない、誰もが通る道です。親の言葉には素直になれない年代の子どもをお持ちの方は、これらの本をお子さんへそっと渡してみてください。心の成長の手助けになるはずです。

日本の未来はどうなる?現代の女性や子どもを取り巻く貧困問題がわかる本

お気に入り
47
閲覧数
4042

長期の経済不況や政策の転換により、日本国内での貧困問題が深刻化しています。日本の将来を担う子どもたち、そしてその子どもを育てる女性たちが置かれている困難な状況は、どのようにして改善されていくのでしょうか?そこで、若い女性や子どもを取り巻く貧困問題を、深く理解することができるようになる本を紹介します。

子どもを本好きに育てたい!そう思ったとき参考になる本

お気に入り
8
閲覧数
1035

子どもが本好きに育ってほしいと考える親は多いけれど、具体的に何をしたらいいのかは悩むもの。そんなときは、小さなうちから読書に親しめる環境を作ってみるのがオススメです。乳幼児期から楽しめる絵本や米国の小学校で実践されている読書法まで、子どもが自発的に本を読むようになるための育て方のヒントが書かれた本を紹介します。

育児は育自。子どもも親も成長できるヒントがいっぱいの本

お気に入り
23
閲覧数
3154

子育てに正面から向き合うと、親も成長できることがたくさんあります。一方で、「正解のない子育てだからこそ、広い知識を身につけたい」「そろそろ自立の時期を迎える子どもにとって必要なこととは?」、こんな思いを抱えている方も多いのでは?子育ての役に立ち共感できて、自分も楽になれて成長できる本をご紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。