サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 173 件中 151 件~ 173 件を表示

子どもを算数・数学好きに育てたい!そう思ったときの参考に手に取りたい本

お気に入り
17
閲覧数
5169

学生時代に算数や数学が苦手で「こんな数式を覚えて何の役に立つのだろう・・・」と思っていたけど、社会に出たらその必要性を改めて感じている。だから、自分の子どもには苦労させないためにも数学好きに育てたい、そう思っている親御さんは多いのではないでしょうか。そんなとき、子どもが算数や数学を楽しく学ぶために参考になる本を紹介します。

妊娠・出産・育児について、思い悩んでいる方に手に取ってほしい小説

お気に入り
51
閲覧数
25028

7組に1組の夫婦が不妊に悩んでいるといわれる今の時代には、「結婚→出産→育児」という流れは、もはや通用しなくなっているのかもしれません。子どもを産んで育てること、そして「命」について。そんなテーマが含まれた小説を紹介します。妊活中の人、子育て中の人、そんな夫婦を見守る人には、考えを広げるヒントを得ることができるでしょう。

死ぬ前に読みたい!棺桶に片足を突っ込んだら手に取るべき本

お気に入り
11
閲覧数
18632

死ぬまでに読んでおきたい本は数多く取り上げられていますが、身近に死が迫るのを感じたときに読むべき本とはどんなものでしょうか?死を目前にしてもなお、本が読みたいという方へ、人生で最後の天啓がもたらされるかもしれない本を集めました。最後の晩餐には、絢爛かつ珍奇な味わいの本をどうぞ。

円満離婚、はたまた復縁!?離婚を考えたときに手に取りたい本

お気に入り
8
閲覧数
6739

熟年離婚などを筆頭に、近年の日本では離婚問題が加速しています。夫婦で一生を添い遂げられれば理想的ですが、現実の結婚生活には、さまざまな問題が立ちはだかるものです。もしも離婚を考えているのなら、することが決まったのなら・・・。離婚における心構えから調停に至るまで、円満な離婚に向けての第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

鋼の心を手に入れろ!!強い男になるための人生の教科書

お気に入り
7
閲覧数
8949

強い男とはなにか。たとえどれだけ体を鍛えてマッチョになったとしても、どれだけ理論で武装したとしても、それだけでは真の強い男には成り得ません。本当の強さとは、折れない、くじけない、鋼のような強い心が生み出すものです。強さを求める方に、読めば男が磨かれるハードな指南書を集めました。ぜひとも読破して男の格を上げてください。

宝くじで3億円当たったとき、不幸にならないために読んでおきたい本

お気に入り
5
閲覧数
22444

宝くじで3億円当たったことはありますか?もし当たったら仕事を辞めてバカンスに!欲しかった物を片っ端から大人買いもしたい・・・。でも、大金の使い方は難しいので、夢のような生活を送れるはずが下手をすると逆に不幸になってしまうことも。そこで高額当選にそなえて、当たった人の例や大金との付き合い方ついて、本で知っておきましょう。

なぜ若者は殺人に手を出すのか?深層心理に迫るエッセイ・小説

お気に入り
15
閲覧数
1843

神戸連続児童殺傷事件など、若者・未成年が起こす事件は後を絶たず、殺人などの重大事件が起きるたびに少年法の厳罰化・対象年齢引き下げが議論されています。なぜ若者は殺人までに至ってしまうのか?踏みとどまることはなぜできないのか?ノンフィクション、作家が描く架空の物語の両面から、ヒントが得られる本を紹介します。

超長期の戦略眼を手に入れる

お気に入り
37
閲覧数
2485

経営戦略の真髄は何か。 この問いを突き詰めていくと、「事業立地」という概念にたどりつきます。事業立地がなぜ重要なのか、良い立地をどう見極めるか、立地から立地へとどう移行するか。ここで紹介するのは、これらの問いに自分なりの答えを見出すためのの知識を与えてくれる本です。

自分は何者なのか?アイデンティティーに悩んだときに手にしたい本

お気に入り
22
閲覧数
12489

「自分とはいったい何者なのだろう?」誰もが一度は、そんな問いを思い浮かべたことがあるでしょう。いくら考えたとしても答えは出ませんが、本当に大切なのはその問いが出るまでの思考の過程です。たくさんの本を読むことで、その思考は深められていくもの。ここでは、その考え方を教えてくれる本を紹介します。

あの大震災を風化させてないために。3.11を深く知ることができる本

お気に入り
11
閲覧数
1191

2011年3月11日に起こった東日本大震災。家屋倒壊、津波、原発事故・・・、いまだに被害の全容を把握するのは容易ではなく、断片的な情報しか知らない方も多いでしょう。当時何が起きて、人々が何を感じたのかを知ることは、震災の風化を少しでも阻止し、被災した方々の気持ちに寄り添うことにつながります。その一助となる本を紹介します。

お腹が空くけどページをめくる手が止まらない!おいしいミステリー小説

お気に入り
74
閲覧数
4745

食べ物が出てくる本って、困ります。お腹が空いてくるけれど、読みかけのまま読書を中断したくはない。でも、食べながら読んでいたら、食事と読書のどちらにも集中できないし・・・。ミステリーでおいしそうな食べ物の描写が出てくると、もうたまりません。いろんな意味で読者を悩ませる、ミステリー初心者にもオススメの食欲と読書欲が刺激される小説を紹介します。

20代をどう生きる?将来に不安を覚えたときに手にしたい本

お気に入り
13
閲覧数
5082

20代といえば、多くの人が仕事や家庭などそれぞれのやるべきことに注力する時期です。忙しい毎日に、ふと「本当にこのままでよいのか」とか「もっとやりたいことがあるのではないか」などと考えてしまうこともあります。そこで、そんなときに読みたい本を紹介します。あなたの人生に、「新たな可能性」という光を灯してくれる本ばかりです。

失恋を乗り越えて新たな恋がしたい!そう思ったとき手にするべき本

お気に入り
5
閲覧数
1187

失恋は悲しいだけのものではありません。これまでの恋の代わりに、新しい未来を手に入れるチャンスでもあるのです。つらい失恋から立ち直りたい、また前を向いて幸せな恋がしたい。そんな状況になったときに、読みたい本を紹介します。読後、あなたの恋愛観が大きく変わっているかもしれません。

やんちゃすぎて手におえない?男の子の育児のコツがわかるようになる育児本

お気に入り
19
閲覧数
3816

星の数ほど出版されている育児書ですが、「男の子」に特化した子育て本もたくさんあります。それらの本では何らかの形で多くの男子の成長に関わり続けてきた「男の子育児専門家」とも呼ぶべき著者が、それぞれに行き着いた育児メソッドをわかりやすく紹介してくれています。男の子の育児に悩んでいる親御さんは、ぜひ参考にしてみてください。

その言動、もしかして毒親?親子関係で悩んだら手に取りたい本

お気に入り
28
閲覧数
20029

小さな子どもは母親からの影響を一番受けやすいものです。人間関係がうまくいかない方は、子どもの頃の母親との関係が影響しているかもしれません。親に悪気がなくても、愛ゆえの言動であっても、それが子どもに悪影響をおよぼす可能性あります。そもそも「毒親」とは何なのか?まずは本を読み、知ることから始めてみてはいかがでしょう。

なんだか母親とうまくいってないかも・・・と悩んだ時に手に取りたい本

お気に入り
26
閲覧数
1915

母親の言動がよく理解できない。母親のことがどうしても好きになれない。そんな悩みを抱え、なんとなく母親とうまくいっていないと感じている人が近年増えてきているようです。友人や仕事上の関係であればうまく距離が取れても、実の母となると難しいもの。そんな母親との関係に行き詰ってしまったときに、助けになる本を紹介します。

うちの子どもは学習障害かも?と思ったときに手に取りたい本

お気に入り
12
閲覧数
1704

学習障害(LD)とは、知的に遅れはないのですが、学習する際に「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」「推論する」など特定の学習分野のみに著しい困難が生じる障害のことです。見えない障害であるがゆえに、本人も周囲の人々も気がつかない場合があります。ここでは、学習障害について理解を深めることができる本を紹介します。

悲しみから立ち直るために。ペットを失ったときに手に取りたい本

お気に入り
8
閲覧数
5461

犬や猫などのペットと一緒に生活することによって癒しを得たり、ペットの世話が生きがいとなっている方もいるでしょう。もちろん、ペットも命あるものです。その命と寄り添い家族として生活していくうちに、亡くなってしまうこともあります。そんなときに、その悲しみを和らげてくれ、悲しみから立ち直るきっかけになる本を紹介します。

あの戦争について忘れないために、手に取り読んでおきたい本

お気に入り
4
閲覧数
1373

終戦からすでに70年以上が経ち、当時のことを知る人もどんどん少なくなっていますが、多くの人が犠牲になったという事実は消えません。後世に残された私たちにできるのは、あの戦争のことを忘れないでいることではないでしょうか。そのためにも戦争について書かれた本を、手に取り読んでみてください。

推理小説ビギナーにオススメ!難解すぎず、はじめてでも手に取りやすい本

お気に入り
19
閲覧数
3252

推理小説に慣れていない人にとって、難解すぎる内容や感情移入しにくい登場人物の本には挑戦しにくいものです。そこで、理解しやすい謎解きや、コミカルな会話、親しみやすい性格の人物が登場するものを厳選しました。「次はきっとこういう展開になるだろう」と予測したり、クスッと笑ったりしているうちに、いつの間にか推理小説のとりこになっているかもしれません。

明日は出勤したくないと思ったとき・・・勇気をもらうために手に取りたい小説

お気に入り
24
閲覧数
4952

仕事に生きがいを感じるような日もありますが、「明日は出勤したくないな」と思ってしまうような憂鬱な日もあります。そんなときに心を軽くして、勇気がもらえる小説を紹介します。人間関係に悩んだり、仕事で行き詰ったりしながらも前向きに行動していく登場人物たちの姿に、「自分も頑張ろう!」と思えるはずです。

ページをめくる手が止まらなくなる!人間の心の闇にスポットを当てた小説

お気に入り
99
閲覧数
12106

「子どもや女性など立場の弱い者に対する暴力」や「他人からは窺い知れない心の焦り」、「相手を思い通りにしようとする黒い欲望」など。そんな人間のもつ心の闇にスポットを当てた、思わず背筋がゾクッとする小説を集めました。目をそらしたいのに、なぜか見てしまう。多くの読者を物語の世界に引き込んだ、話題作をぜひ手に取ってみてください。

敷居が高いと思っている方へ!ジャズ初心者がガイドとして手に取りたい本

お気に入り
8
閲覧数
1347

いつかはジャズをたしなめるような渋い大人になりたい、と思っている方は多いでしょう。だけど初心者にとっては歴史が深いジャンルなだけに、何から聴いたらいいのかわからずに敷居の高さを感じる音楽でもあります。そこでジャズ初心者の方には入門書として最適で、ジャズ好きの方はさらに深く入り込めることができる本を紹介します。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。