サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 267 件中 181 件~ 210 件を表示

古典だけじゃない!はじめての現代イギリス文学

お気に入り
32
閲覧数
13625

シェイクスピアやディケンズなど世界中で愛されている作家を輩出しているイギリスは、昔から文学大国として知られています。しかし、優れたイギリス文学は古典以外にもたくさんあります。そこでここでは、現代イギリス文学の入門にぴったりな小説をピックアップ!国際的にも高評価を得ている作品ばかりを揃えました。

起業する前に読んでおきたい!はじめてのビジネスモデル研究

お気に入り
22
閲覧数
1076

新しく何かを始めるときは、その分野における先達に学ぶのが手っ取り早いもの。それは当然、ビジネスにおいても同じです。ここではビジネスモデルを学ぶのにぴったりな本をピックアップしました。起業する方、社内ベンチャーを立ち上げる方、何かを始めたいからそのヒントがほしいという方は、ぜひ手に取ってみてください。

とにかくストーリーにのめり込むBLコミック!はじめての嘉島ちあき

お気に入り
64
閲覧数
13153

笑いあり、感動ありのストーリーテリングに定評のあるBL漫画家・嘉島ちあき。BLコミックを選ぶときにストーリーを重視する方は多いと思いますが、彼女の作品にはそんなツウたちも満足させるコミックが揃っています。その中でも特に物語の構成が秀逸で、ついついのめり込んでしまうBLコミックをピックアップしました。

きっと宝物になる一冊が見つかる。はじめての韓国文学

お気に入り
32
閲覧数
1729

続々と新刊が発表され、注目を集めている韓国文学。そこで、興味はあるけれど何から読もうか迷っている方にオススメの小説を集めました。趣向やスタイルはさまざまですが、共通するのは時代の流れや多数派から外れた人たちへの想像力と、人生や社会の困難に向き合う力強さ。何度でも読み返したい、宝物になる一冊が見つかるはずです。

これから社会に出る人へ!はじめての池井戸潤

お気に入り
9
閲覧数
2849

近年、「社畜」とも揶揄されるニッポンのサラリーマン。学生にとって社会人とは、満員電車に揺られ、ノルマに追われ、残業に明け暮れ、週末のビールだけを生きがいにしている存在に映るかもしれません。でも、それは間違いです。時には泥を被りながらも、プライドを持って戦う社長やサラリーマンの姿をリアルに描いた池井戸潤の小説を紹介します。

戦間期の退廃を味わえる!はじめてのロスト・ジェネレーション文学

お気に入り
10
閲覧数
5324

「ロスト・ジェネレーション」と呼ばれる、第一次世界大戦後の1920年代のアメリカを生きた世代。その退廃と喪失にゆれる時代性からか、アメリカ文学の傑作と呼ばれる作品はこの世代に集中しています。そこでロスト・ジェネレーション文学の入門編として、この世代を象徴する本をセレクトしました。

読みやすい絵柄とストーリーで人気のBLコミック!はじめての元ハルヒラ

お気に入り
14
閲覧数
3665

登場人物のいじらしさと胸がいっぱいになるようなストーリーに定評のあるBL漫画家・元ハルヒラ。ゆっくり芽生えていく恋愛感情を読みやすく丁寧に描いていて、幸福感あふれる作品が多いのも特徴です。ここではそんな元ハルヒラのBLコミックの中でも、一際萌えてサクサク読み進められる本を紹介していきます。

ハードで骨太な本格ミステリーの名手。はじめての柚月裕子

お気に入り
68
閲覧数
5730

2008年に『臨床真理』で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー。著作が次々と映像化され、注目を集めている作家・柚月裕子。テーマは骨太でハードなものが多いものの筆致は繊細で、ぐいぐいと読ませる文章の巧みさが大きな魅力といえるでしょう。ここでは、はじめての柚月裕子としてオススメの本をセレクトしました。

そのかわいさは不変!?はじめての時代物は猫大活躍の小説からどうぞ!

お気に入り
10
閲覧数
1224

なんだか堅苦しいような気がして、時代物を読んだことがない方も多いでしょう。そんな方に「はじめての時代物」としてオススメしたい、かわいい猫が大活躍する小説を集めました。小説そのもののおもしろさも折り紙つき!猫のかわいさにつられて読むうちに、いつの間にか時代物の魅力に取りつかれているかもしれません。

胸キュンが止まらないBLコミック!はじめてのおわるワールド

お気に入り
50
閲覧数
8856

思わずキュンとしてしまうシチュエーションと、徐々に変化していく関係性の描写に長けたBL漫画家・おわる。彼女の描くストーリーは思わずドキドキしてしまうものばかりで、イラストの美麗さも相まって多くのBLファンを魅了しています。ここでははじめておわるワールドに触れる方にオススメの、胸が高鳴るBLコミックをピックアップしました。

笑いあり涙あり!男2人が子育てに奮闘する育児BLコミック

お気に入り
26
閲覧数
7898

世の中にはいろんな設定のBLがあります。2人だけのイチャイチャな世界もよいですが、慣れない育児に悪戦苦闘する微笑ましいBLもよいものです。子連れのシングルファザーやオメガバースまで設定はさまざま。ドタバタ劇に笑い、家族愛に涙する。そんなハートフルな育児を描いたBLコミックを紹介します。

プレゼントにも!電車が好きな1~2歳の男の子にオススメの絵本

お気に入り
18
閲覧数
3646

男の子の多くは、1~2歳になると乗り物に興味を示し出すものです。車派と電車派に分かれることもありますが、このブックツリーでは電車派の男の子にオススメの絵本や図鑑を集めました。どれもイラストや仕掛けに工夫があって繰り返し楽しめるので、長く読んでもらえます。誕生日やクリスマスのプレゼントにもオススメです。

ミステリー小説好きなら絶対ハマる!はじめてのマイクル・コナリー

お気に入り
45
閲覧数
4223

マイクル・コナリーは母国の米国のみならず世界中で人気を博し、版権料が高騰していることでも知られる小説家です。それでも日本では彼の翻訳本が続々と発売され続け、いずれも高い評価を受けています。ここでは、そんな彼の人気ぶりをうかがい知ることができる代表作を紹介します。ミステリーが好きな方なら絶対ハマるはずです。

ヒトを根っこから問い直す!?はじめての人類学

お気に入り
25
閲覧数
1024

人類社会は科学技術の進歩とともに近代化を遂げ、ずいぶんと遠くまできてしまいました。その間に人類が失ってしまったものとは何か。あるいは人類社会にはもっと別様の形があり得たのではないのか。人類学の背後にはつねにそうした問いかけがあります。いわゆる「未開」社会に思いを馳せることで、現代社会における幸福について問い直す本を紹介します。

過酷な状況も笑いに変える!?はじめての漫画家・西原理恵子の世界

お気に入り
4
閲覧数
500

文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞や手塚治虫文化賞短編賞を受賞するなど、華々しい実績を誇る漫画家・西原理恵子。だけど、その魅力は漫画に限らずさまざまなジャンルで爆発しています。そんな西原理恵子に色んな方面から迫れる本を紹介します。どんなに過酷な状況でも、なぜだかフッと笑えてしまう不思議な魅力をご堪能ください。

「アリス」がインスピレーションの源に!?はじめての「シュルレアリスム」本

お気に入り
24
閲覧数
8251

「シュール」や「シュルレアリスム」という言葉を一度は聞いたことがあるはずです。日本語に訳すと「超現実主義」、芸術全般で使われる表現のスタイルですが、どういうものかと問われるとよくわからない・・・という方も多いことでしょう。そんな方にぜひ読んでいただきたい、シュルレアリスムの世界を理解する手掛かりになる本を紹介します。

ダンテ『神曲』だけじゃない!はじめてのイタリア近現代小説

お気に入り
19
閲覧数
3444

イタリア文学の金字塔といえば誰もが知るダンテの『神曲』。だけどそれ以外の作品、ましては近年のイタリア小説のめぼしいものって・・・という方に、近現代でオススメの小説をピックアップしました。特にイタリア・ファシズムが横行した20世紀前半には、それを持ち前のユーモアで打ち倒すがごとく数々のユニークな小説が誕生しました。

初心者でもほっこり安心して楽しめる!?はじめてのBLオメガバース本

お気に入り
35
閲覧数
8425

BL界において大流行している「オメガバース」とは、人間が男女とは別に「α」「β」「Ω」という性別に分かれていて、男性でも妊娠・出産が可能な特殊設定のことです。一見ぶっ飛んだ設定に、興味はあるけど二の足を踏んでしまう方も多いでしょう。そんなオメガバース初心者の方でも安心して読める、刺激少なめのやさしいオメガバース本を紹介します。

ダークBLコミック界の鬼才!はじめてのはらだ

お気に入り
44
閲覧数
5475

美しい画風に惹かれ手に取ったが最後、衝撃的なストーリー展開とダークな作風に、読めば思わずやみつきになってしまうと話題のダークBLコミック界の鬼才・はらだ。そんなはらだ作品のなかでも、初めて読む方にオススメしたい本をピックアップしました。独特の世界観を存分にご堪能ください。

長崎の歴史が沁み入る物語。はじめての青来有一

お気に入り
6
閲覧数
1522

役所に勤めながら作家デビューし、長崎原爆資料館の館長にまで就任してからも小説を執筆し続けてきた芥川賞作家・青来有一。生まれも育ちも長崎、被爆2世とあって、彼の記す多くの本には、原爆、隠れキリシタンなど長崎の重い歴史が描かれています。ストーリーだけでなく、哲学的思想、歴史と土地の知識も楽しめる本を紹介します。

2人の未来を温かく見守りたい!交際0日婚カップルの恋愛コミック

お気に入り
13
閲覧数
2879

出会い、恋をし、デートを重ねてプロポーズというプロセスが一般的な結婚ルートですが、恋やデートの過程をすっ飛ばして籍を入れたら2人は深く結ばれるのでしょうか。相手のことを知る時間が少ない分不安なはずなのに、不思議とぴったりに思えて微笑ましく見守りたくなる。そんな交際0日婚カップルが登場するコミックを紹介します。

原作を読めば2倍楽しい!アニメ・映画化されたBLコミック

お気に入り
42
閲覧数
5758

今や世に多くあふれているBLコミック。少女漫画顔負けのキュンとするお話や切ない物語が多く、近年では続々と映像化がされているため、アニメ化や実写映画化を機に作品を知ることも多いことでしょう。そこで、原作を読めば二度楽しめる!アニメ・映画化されたBLコミックを集めました。

私的な話題から「社会」を浮き彫りに。はじめてのJ・M・クッツェー

お気に入り
25
閲覧数
2890

南アフリカ出身のノーベル賞作家、J・M・クッツェーの小説と人物像を知るのにオススメの本をセレクトしました。よく練られた構成の小説には社会構造が投影され、新たな視野と教訓にも満ちていて、読者は共感以上のものを得られるでしょう。個人的かつ身近な視点から、集団や社会、常識がはらむ歪みをありありと描き出しています。

人の残酷さとやさしさを巧みに描く多彩な作家。はじめての向田邦子

お気に入り
11
閲覧数
2684

飛行機事故で1981年に亡くなってから35年以上経ちますが、現在も向田邦子の名が色あせないのは、暮らしをとらえる鋭い目線、時代を問わず普遍的な感性が作品ににじみ出ているためでしょう。数々の人気テレビドラマを生み出した脚本家であっただけでなく、優れた小説家・随筆家でもあった向田邦子を知るのにうってつけの本を紹介します。

真実を追い求める者たちのドラマ!はじめての法廷ミステリー

お気に入り
13
閲覧数
3554

本格的な法廷ミステリーを楽しみたいけど、法律関係って難しそう・・・と躊躇してしまっている方のために、専門知識がなくても読めるストーリー重視の小説を集めました。法廷サスペンスであると同時に、密度の濃い人間ドラマとしても読めるものばかり。裁く側も裁かれる側も人間である以上、そこには必ず法の枠を超えたドラマがあるのです。

突破口が見えなくなったビジネスパーソンへ。はじめての中国古典

お気に入り
13
閲覧数
1059

ビジネスで勝ち残ってゆくためのさまざまな方法論を説くビジネス書はあふれるほどありますが、最新のテクニックを追いかけ続けていると疲れてしまうこともあるでしょう。突破口が見えなくなったときには、実は「中国古典」が効きます。入門しやすいように、ユニークな切り口で読み物としてもおもしろい本を選びました。

追いつめられるスリルと、手に汗握る展開。はじめての角田光代

お気に入り
20
閲覧数
1840

物語に飲み込まれてしまいそうなハラハラ感を楽しめる、角田光代の小説を紹介します。一見平凡でよくいそうなヒロインがありがちな日常的事件に遭遇したり、はたまたとてつもない行動を起こしたり。日常と非日常の境目が判然としなくなりそうな角田光代の小説を読み進めると、狂気と正常はさほど違いはないのでは・・・という気分になるでしょう。

無骨でまっすぐな目線に励まされる!はじめての西加奈子の小説

お気に入り
32
閲覧数
2830

『サラバ!』で直木賞を受賞した西加奈子。作品を読んでみたいけれど、どれから読んだらいいかわからない・・・という方にオススメの本を紹介します。どの作品にも共通して存在しているのが、自分のずるさや弱さから目をそらさない、無骨でまっすぐな目線。著者が放つ強く温かい光が、もがきながら生きるあなたの背中を押してくれるはずです。

読書の幅を広げたい方へ!はじめての現代文学~海外編~

お気に入り
28
閲覧数
1718

ミステリーやライトノベルには飽きてきた、文学全集的な古典は卒業したい、もう少し読書の幅を広げたい、そんな人にオススメなのが海外文学です。ブンガクとかゲイジュツとか言うと何やら難しそう・・・と尻込みしてきた人にも、シュールやナンセンスな世界観を入り口に、気軽に読める本を紹介します。入門編ですが、文学的な深みも充分です。

BLってどんなもの?はじめての人にこそオススメしたい胸が苦しくなる名作

お気に入り
74
閲覧数
10838

「ボーイズラブ(BL)」に対してどんなイメージを持っていますか?実はBLジャンルは、キュンとときめく純愛ものから、コメディ、サスペンス、時代物、そしてもちろんエッチなものまで、その人に合わせたものが必ず見つかる、と言えるほど多岐にわたるのです。そのなかでも特に、初心者の方にこそオススメしたい「胸が苦しくなる」名作を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。