サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 204 件中 181 件~ 204 件を表示

猫がいる生活はなんと豊かなことか!?気まぐれな存在に癒される人々の物語

お気に入り
14
閲覧数
1642

愛くるしい姿で人間をメロメロにするかと思えば、ときには牙をむき、爪を立て、気まぐれな行動をとる猫たち。その存在に翻弄されながらも、癒される人は古今東西に数多く存在しています。多くの作家が猫と暮らし、その気づきは猫好きではない人をも魅了する本としてまとまっています。猫と人間の不思議で幸福な関係を覗いてみてください。

もってはいるけど、使えてない・・・手帳をうまく活用するために読みたい本

お気に入り
64
閲覧数
3460

手帳は、多くの人が活用しようと挑戦する一方で、使い方が難しかったり、手帳を使うこと自体、長続きしなかったりします。そこで、自分に合った手帳術を身につけたいときに読みたい本を紹介します。著名人の手帳術、手帳へ書き込むときの色分け術、アナログ手帳とスマートデバイスの併用など。ちまたにあふれる手帳を、一度に吟味することのできる本も紹介します。

日本の心を表したような桜。その花の魅力をひも解き、楽しむ本

お気に入り
10
閲覧数
1368

「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」と古今和歌集でも歌われているように、桜の花は日本人の心をかき立てる力を持っています。最近は、満開の桜を見る目的で春に観光に訪れる外国人も多いそうです。桜も立派な観光資源なのですね。そんな桜は本でなら、季節を問わず楽しめます。桜にまつわる本を集めました。

見方が変わる!猫とより触れ合いたくなる本たち

お気に入り
28
閲覧数
1730

人の心を捉えてやまない猫たち。猫のしつけに関する本は本屋さんに行けば沢山あるけれど、猫の本当のかわいさを感じられる本はなかなか少ないと感じたことはないでしょうか。そこで、読むだけで猫の奥深さや、リアルなかわいらしさを感じられる本をご紹介します。読めばきっと、猫をなでたくなってしまうでしょう。

謎解を忘れてしまうほど・・・悲しみと切なさが涙を誘うミステリーの傑作小説

お気に入り
20
閲覧数
16082

ミステリー小説の醍醐味は、謎解きです。しかし、なかにはあまりの悲劇に謎解きを忘れて物語に浸ってしまうものもあります。その悲劇が謎解きの鍵だったりもするので、またそこで、さらに深い悲しみが襲いかかります。そんな物語のなかでも、特に悲しく切ない物語を描いたミステリー小説を選びました。

猫まみれ!猫になり、猫に包まれ、猫を知って温かな気持ちになれる本

お気に入り
20
閲覧数
1696

ふわふわで、しなやかで、ちょっぴり気まぐれで、でもかわいい猫たち。見ているだけで癒される、という猫好きの方も多いでしょう。そんな猫好きの方にも、そうでない方にもオススメの、猫をパートナーに据えた本を集めました。どれも猫が主役といってよいほど活躍しています。元気がほしいときに読めば、ほんのり心が温かくなるお話です。

猫ブームに?次にくるのは狼でしょ?狼に本当の姿に迫る5冊

お気に入り
27
閲覧数
1774

何度目かの猫ブームですが、犬派な僕は次にくるのは狼だと思った。狼は、長年悪いイメージを背負わされてきていた。確かに家畜などには多大な被害をもたらしてきたのも事実だが、それは人類の自然への間違った進出によるものなのかもしれません。いま、改めて自然を考える上で、家族という枠組みを考える上で、狼の生態は大いに参考になる。

手帳が変われば生活も変わる!主婦のための手帳読本

お気に入り
33
閲覧数
3395

3日坊主、書くことがない、カレンダー代わり・・・。そんな真っ白な古い手帳が、あなたの家には眠っていませんか?主婦の手帳は子どもの行事や夫の飲み会、パートのシフトのためだけのものではありません。手帳の斬新な使い方やいろいろな工夫の仕方を知り、自分の手帳を変えてみましょう。きっと今より心地よい生活が送れるようになるはずです。

初めてのひとり暮らしが寂しすぎる!そんな孤独を癒してくれる物語

お気に入り
16
閲覧数
3937

進学や就職などで上京し、そのタイミングで初めてひとり暮らしをするという方は多いことでしょう。家族のもとを離れて、ひとりで生活することは孤独がつきまとうものです。そこで、孤独を抱えた主人公たちの姿に共感ができ、ひとり暮らしの寂しさを癒してくれる小説やコミック、日記を紹介します。

謎解きが苦手でも大丈夫!思わず笑みがこぼれてしまうユーモア・ミステリー

お気に入り
16
閲覧数
11010

推理小説はトリックが難しくて犯人が当てられないから苦手、という方にオススメしたいのが「ユーモア・ミステリ―」です。ユーモア・ミステリ―のよいところは、謎が解けなくても、犯人がわからなくても、十分に楽しめるということです。定番の刑事ものから子どもが主人公のものまで、思わず笑みがこぼれてしまうミステリーを紹介します。

ありふれた日常がミステリーに変貌!日常の謎を描くミステリー小説

お気に入り
46
閲覧数
19069

ミステリー小説のなかには、「日常の謎」を扱ったものが数多く存在します。「日常の謎」とは、失せ物の行方や謎のおじさんの正体など・・・。「ミステリーは読みたい。けれど血なまぐさい話はちょっと・・・」という方には、日常の謎解きミステリーがちょうどよいかもしれません。そんな謎解きが楽しめる本を紹介します。

聖徳太子は実はいなかった!?日本史最大の謎に近づくための本

お気に入り
13
閲覧数
6432

数々の伝説や逸話が残され、昭和時代にはお札の肖像画にも使われていた聖徳太子は、日本で最も有名な歴史上の人物のひとり。ところがこの時代についてはまだ十分に解明されていないことが多いため、聖徳太子の存在そのものに異論を唱える説が実はあるのです。さまざまな主張を読み比べて、古代日本へ思いを馳せることができる本を紹介します。

今のままで満足していますか?毎日が楽しくなる手帳のアレンジが学べる本

お気に入り
46
閲覧数
2769

手帳をどんな風に使っていますか?日々の予定を確認する、ちょっとしたメモを取るなど、さまざまな使い方ができるのが手帳の便利なところです。そんな手帳をさらに充実したものにし、見ているだけで気持ちが高まるような使い方をレクチャーしてくれる本を紹介します。便利なだけでなく、毎日を彩るツールとしても役立つことでしょう。

おしゃれで広い部屋に見せたい!狭いひとり暮らしで参考になるインテリア本

お気に入り
16
閲覧数
2174

狭い部屋でひとり暮らしをしていても、どうにかしておしゃれで広い部屋に見せたい!という願望は、多くの人がもっていると思います。そこで、そんな悩みを抱えている人に向けて、「部屋が広く見えるひとり暮らしのインテリア」に関係する本を紹介します。すぐに実践できるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

気をつけるべきポイントは?初めてひとり暮らしをするときに参考になる本

お気に入り
23
閲覧数
2369

進学・就職・転勤など、ひとり暮らしを始めるきっかけは人それぞれですが、ここでは幅広い年代の方の参考になる本を集めました。初めてのひとり暮らしで気をつけたいこと、女性のひとり暮らしの体験談、ひとりで食べるご飯についてなどが書かれたエッセイや小説、ガイドを紹介します。まずは気になった本から、手に取ってみてください。

誰もが探偵気分を味わえる!身近な事件を扱った「日常の謎」ミステリー

お気に入り
28
閲覧数
3105

「日常の謎」といわれるミステリーは、何気ない日常に起こる謎を解決するもの。そこから北村薫「円紫さんと私」シリーズなど、ウィットに富んだ人気作を数多く生んでいます。そして、日常のほころびから生まれた謎を扱うので、世界観が身近に感じられるのが特徴の一つ。個性的なキャラクターとともに、ひと時の探偵気分を味わってみてはいかがでしょう。

どこまでいっても自由奔放!猫好きの心をくすぐる猫が登場する小説

お気に入り
9
閲覧数
1227

気まぐれに甘えてくる。勝手にどこかに行く。落ち込んでいると、なぐさめに来てくれる。来てくれないこともある。猫はその気まぐれで自由奔放な性格をそのままに、数多くの小説にも取り上げられています。SF小説からコミックまで、さまざまなシチュエーションで猫が登場し、猫好きの心をくすぐってやまない小説を紹介します。

最愛の猫を亡くしてしまったとき・・・その悲しみを少し和らげてくれる本

お気に入り
17
閲覧数
6158

気まぐれで飼い主の言うことですら聞かないけれど、たまにすり寄ってきて、その鳴き声、しぐさで私たちを和ませてくれる猫。だけど猫の寿命は人より短く、何度その場面に立ち会ったとしも決して慣れることはないでしょう。悲しみを癒すのは時間、とも言いますが、猫との別れのあとにそばに置いておけば心が少し軽くなる本を紹介します。

猫の気持ちがわかる⁉猫目線がキラリと光るニャンコ小説

お気に入り
5
閲覧数
6377

あなたは犬派?猫派?猫好きの方必見の日本の猫小説を集めました!猫の視点で語られる猫や人間の社会、人と猫との関係性が描かれた小説たち。シニカルな猫目線に笑ったり、飼い主と猫の絆に感動したり、猫の気持ちを知りたい、いや、いっそ猫になりたい!と思っている方にオススメできる猫物語です。

もう結婚しないかも?そんな「おひとりさま」の人生設計に役立つ本

お気に入り
15
閲覧数
8880

近年、「おひとりさま」の可能性を考えながら人生設計をすることも、珍しくなくなりました。未婚、死別、離別などによって独身者として過ごしている方は、これからの人生設計を早めに考えておくと安心です。ファイナンシャル・プランニングや老後をサポートする公的制度など、おひとりさまが充実した日々を過ごすために役立つ本を紹介します。

猫のように自由奔放に生きたい・・・と思ったときに参考になる本

お気に入り
15
閲覧数
4869

猫にまつわる物語を読むと、気づかされることがたくさんあります。彼らがいかに自然体でありながら「人心をつかむ」ことに長けていて、慢性化した人間関係に刺激を与えてくれているか。周囲の空気を読み過ぎて疲れてしまう現代社会では、猫のようにちゃっかりと生きるのがいいのかもしれません。そんなことが学べる本を紹介します。

ひとりが寂しい夜に読みたい。切な過ぎていっそ突き抜ける本

お気に入り
210
閲覧数
23288

最も多い世帯がついに単身世帯となった時代、ひとりで寂しい夜など今や当たり前と言っても過言ではありません。そんな時、明るく楽しいコンテンツに触れるのもよいですが、逆療法も有効です。寂しいのは自分だけではありません。同じように切ない人生を歩む登場人物に、逆にポンと背中を押される。そんな風に勇気づけられる本を紹介します。

念願のひとり暮らしがスタート!そんなときに参考に読んでおきたい本

お気に入り
10
閲覧数
948

ひとり暮らしを始めた当初は、家族と離れて自由になったという解放感でいっぱいになるものです。しかし時間が経つにつれ、自分で何もかもしなくてはならない面倒さを思い知るようになります。最初は「ちゃんと料理しよう」「オシャレな部屋にしたい」と考えていたのに、生活が乱れがちになってきた。そんなときに参考になる本を紹介します。

思わず猫が飼いたくなってくる!猫の魅力と基礎知識が紹介された本

お気に入り
23
閲覧数
1857

猫は昔から人間の身近に存在している動物で、その魅力を一言でいえば「ツンデレ」です。機嫌がいいと思いきや気まぐれにどこかに行ってしまったり、放っておくと甘えて寄ってきたりする姿に、人間は翻弄され続けています。そこで猫についての基本的な知識が身につき、その魅力を紹介した本を集めました。猫が飼いたくなった方の参考にもなります。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。