サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 230 件中 211 件~ 230 件を表示

今日の朝ごはんにも歴史はある。食の歴史を楽しむ本

お気に入り
22
閲覧数
5736

毎日、何気なく食べている食べ物の数々。いつからどうやって今のような形態になったか、ふと疑問に思ったことはありませんか?地球上で人類が延々と続けてきた「食事」という営みについて、過去をたどることができる本を紹介します。食事中、つい誰かに語りたくなる、うんちくやエピソードも満載です。

歴史ファンにうれしい!歴史的な事柄を背景に物語が展開していく小説

お気に入り
51
閲覧数
6198

実際に起きた歴史的な出来事や、過去の人物や伝説を題材として取り入れた小説があります。歴史ファンや歴女とよばれる人々にとって、そんな要素がふんだんに入った小説は注目の一冊です。歴史に関係する心に響く知的なエピソードや、おそろしげなシーンが取り込まれた世界観に浸れる作品を紹介します。

こんな未来あるかも・・・と思ってしまう、世界観が緻密な小説

お気に入り
26
閲覧数
2900

超能力、魔法、オーバーテクノロジー・・・実際には存在しないと考えられている能力や技術を描いた小説。そのなかでも世界観が緻密なものを読んでいると、まるで私たちの未来の世界を描き出しているような感覚に襲われます。想像するだけで楽しかったり、恐ろしかったりする未来に触れられる傑作を集めてみました。

はじめて読む、藤沢周平の歴史・時代小説。等身大のヒーローたち

お気に入り
15
閲覧数
2213

歴史・時代小説の大家・藤沢周平。映像化された小説も多く、その作風は後続の作家たちにも影響を与えています。著者が描くのは、等身大のヒーロー。江戸時代と現代、時代は違えど身近に感じられる存在です。一芸をもちつつも、日々の生活に追われる、そんな人たちです。ヒーローたちの言動は、はじめて読む人の心にも響くことでしょう。

普通の人々の歴史や文化から「日本」「日本人」をとらえ直す、網野善彦の本

お気に入り
32
閲覧数
2645

教科書で学んだ日本史は、政治権力の移行を中心に、年代に沿って描かれた歴史です。歴史学者・網野善彦は、そんな歴史に疑問を投げかけます。権力者ではなく、普通の人々がどのように生き、暮らしていたのかという点に主眼を置いて日本史を再構築。そして歴史や文化から「日本」「日本人」をとらえ直す、網野善彦の著作に触れてみませんか?

抗争の歴史からたどる、山口組の分裂問題にせまる本

お気に入り
7
閲覧数
3236

日本で最大規模の指定暴力団である山口組。1915年に勃興した同団体は、2015年8月に大きな転機を迎えました。六代目の体制に不満を持った直系組長13人が離脱し、新たに神戸山口組を結成したのでした。そもそも山口組とは何なのか、大きな抗争の恐れはないのか。過去の歴史を紐解くことで、新たな真実が浮かび上がるかもしれません。

未来の地球はどうなるの!?行く末が案じられるSF小説

お気に入り
22
閲覧数
5025

現代社会は、異常気象や少子化など、地球の行く末を案じてしまう多くの問題にあふれています。そんな不安が現実となるような、未来の世界を描いたSF小説を集めました。人類のたどり着く先とは!?作家の描く未来は、それぞれに独創的で個性の光るものばかり。それは人類への警告であり、予言なのかもしれません・・・。

気になるけれど膨大すぎる・・・ヨーロッパの歴史に興味を持ったら読みたい本

お気に入り
25
閲覧数
12342

旅行やメディアで文化の一端に触れてヨーロッパの歴史が気になった、教養として知っておきたいなど。ヨーロッパの歴史について、もう少し詳しく知りたいと思うことがあるでしょう。しかし、あまりに膨大でどこから手をつけてよいかわからない方も多いはず。そこで、さまざまな角度でヨーロッパの歴史に迫る、読みやすい本を集めました。

これから先の世界はどうなっていくの!?未来が気になったときに読みたい本

お気に入り
16
閲覧数
2797

小学生くらいのころ、10年後にこの街はどうなっているかなと空想したことはありませんか。今の世の中は10年前から見たらSFやファンタジーのような世界が広がっています。今から10年後、さらに100年後に世界はどう変化しているでしょうか。本から未来の世界の姿をイメージして、生き方をリアルに考えてみませんか?

人工知能、ロボット・・・未来について思いを馳せる本

お気に入り
39
閲覧数
2609

CMで有名なWatsonやiPhoneのsiri、将棋の電王戦で使用されたPonanzaなど近頃、人工知能が一躍脚光を浴びるようになってきた。でも、「そもそも人工知能って何?」「怖い」といったことを思う方も多いのではないだろうか。そこで、人工知能を優しく解説した本から小説の中での人工知能について紹介したいと思う。

豪傑・軍師ばかりがヒーローじゃない!!凡夫の意地が冴える歴史小説

お気に入り
15
閲覧数
1598

一騎当千の猛将や、神算鬼謀の参謀がカッコいいのは当たり前。でも、歴史は彼らだけのものではい。取り立てて腕力や知力に秀でているわけでもなく、あまり名も知られていない将が、創意工夫で名将の戦術を打ち砕く場面は痛快そのものである。歴史の影で一瞬輝いた等身大の主人公たちの活躍が楽しめる歴史小説を厳選する。

歴史から俯瞰力を学ぶ

お気に入り
110
閲覧数
6778

「偉人伝・英雄伝とは違った」をテーマに選書しました。 ビジネスシーンのリーダーには「全体を俯瞰して見る力」が求められると思います。客観的に多方面から歴史を見ることで、時代が求めるものが何なのか、それを読み取っていただけたら幸いです。

英国離脱でEUは世界はどうなる?歴史に学ぶ「グローバル化」の真実

お気に入り
48
閲覧数
3582

英国のEU離脱で世界はどうなるのでしょうか。経済に与える影響は計り知れないというか、未知数と言わざるを得ないのが本音です。ただ、EU統合の是非は、本来なら経済的な損得だけで判断できるものではありません。EUはなぜ一つの欧州を目指したのか。なぜ壁に当たったのか。「グローバル化」の真実を改めて考える一助となる本です。

未来の人類への警告?実現してほしくない未来が描かれたディストピア小説

お気に入り
54
閲覧数
8094

「未来は今よりもよくなっていてほしい」と誰もが思うものですが、SFの世界では「ディストピア小説」と呼ばれるジャンルが定着しています。そこで描かれるのは徹底的に管理をされていたり、見えないところで暴力が横行していたり、自由を奪われていたり、現実になってほしくない世界。まるで未来の人間に警告をしているような小説を紹介します。

もしや現実に?リアルな感触が起こりうる近未来の姿を感じさせる本

お気に入り
12
閲覧数
1604

本を読んでいて「この話が現実になってもおかしくないな」と思ったことはありませんか?また、読んだ本の内容とそっくりな出来事が後から起きて、びっくりしたことは?そんな、近未来に現実になっていても不思議ではないと思わせる本を紹介します。数年後、数十年後にストーリーを思い返し、ショックを受けるかもしれません。

近い将来をのぞいている気分?未来予想ができるSF小説

お気に入り
36
閲覧数
5741

近未来を舞台にしたSF小説は、そこに近い将来に到来する世界が描かれている気がして、ついついチェックしたくなるものです。だけど、そういった小説には現代社会に警鐘を鳴らしている部分が多々あり、ゾッとする怖さもあります。パンドラの箱のように読み出したら後に引けない、スリリングな展開の日本人作家による近未来小説を集めました。

残業続きで未来が見えない・・・本来の自分を取り戻したいときに読むべき本

お気に入り
20
閲覧数
1800

働きすぎている・・・そう感じたことはありませんか?マジメで責任感の強い人ほど「仕事だから」「自分がやらなくては」と、頑張りすぎてしまう傾向があるようです。残業が続くと、体調管理が難しくなり、モチベーションが下がる原因にもなりかねません。そんな残業続きで心の迷いを感じたときに、読んで欲しい本を紹介します。

その歴史は意外と古かった!?世界文学に核心と衝撃をもたらしてきた不倫小説

お気に入り
7
閲覧数
6636

「不倫」という言葉は、現代特有のものではありません。実はその歴史は古く、世界では「不倫文学」がそれぞれの時代背景を反映して、常にセンセーショナルに登場してきました。不倫という行為を通して女性の生き方や夫婦のあり方を問い、性の解放を描いた文学が、なぜ今も時代を超えて読み続けられているのかを感じられる本を紹介します。

日本人なら知っておきたい!日本の近代戦争の過去・現在・未来を語る戦争論

お気に入り
13
閲覧数
1438

戦後70年を経て太平洋戦争を振り返る機会も増え、戦争をテーマにした本も多く刊行されています。そもそも日本は、なぜ国を挙げてあの戦争に突き進んだのでしょうか?今なぜ集団的自衛権や自衛隊のあり方、憲法解釈が話題になり、その意義を問われているのでしょうか?未来のためにも考えたい、知っておきたい戦争論を集めました。

日本の未来はどうなる?現代の女性や子どもを取り巻く貧困問題がわかる本

お気に入り
47
閲覧数
4051

長期の経済不況や政策の転換により、日本国内での貧困問題が深刻化しています。日本の将来を担う子どもたち、そしてその子どもを育てる女性たちが置かれている困難な状況は、どのようにして改善されていくのでしょうか?そこで、若い女性や子どもを取り巻く貧困問題を、深く理解することができるようになる本を紹介します。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。