サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 281 件中 211 件~ 240 件を表示

悲しみと絶望で笑い話をつくった作家、カート・ヴォネガットの魅力がわかる本

お気に入り
25
閲覧数
3107

カート・ヴォネガットは20世紀後半を代表するアメリカのSF作家です。彼が語るのは、第二次世界大戦の従軍経験と、母親の自殺に由来する悲しみと絶望の物語です。それを悲劇ではなく、ユーモラスな笑い話にするのがヴォネガットの魅力です。人類や科学の発展に対する深い洞察に満ちたヴォネガットの世界を体験してみてはいかがでしょうか?

読めば球場に行きたくなる!広島東洋カープがファンに愛される理由がわかる本

お気に入り
6
閲覧数
2112

原爆によって壊滅的被害を受けてからわずか5年後、広島に誕生した親会社を持たない市民球団・広島東洋カープ。貧乏弱小球団といわれ続けましたが1975年にリーグ初優勝をはたし、2016年には再び広島に優勝旗を掲げました。苦難の創設から現在に至るまでの軌跡がたどれ、赤ヘル軍団の強さの秘密とファンに愛される理由を知ることができる本を紹介します。

参加メンバーは政治家だけじゃない!?「日本会議」とは何かがわかる本

お気に入り
16
閲覧数
56128

政界だけでなく、芸能界、産業界など、さまざまな分野にて活躍する文化人、著名人がメンバーに名を連ねるといわれている「日本会議」。海外メディアが注目をしたことから、日本国内でもその存在を知りたいという方が多くなっています。そこでここでは、「日本会議」にまつわる本を紹介します。

「社会を動かすのは誰だ?」という深い謎がわかる本

お気に入り
27
閲覧数
2519

理想のリーダーとは?正しい決断とは?いつの時代にもリーダー論はにぎやかです。しかし、時代の方向を決めるのは果たしてリーダーでしょうか。最高のリーダー、俊英を集めながらも組織は誤りをおかすことが少なくありません。そこに抜け落ちた視点はないのでしょうか。「社会」「歴史」「民衆」。そんなことを考えさせられる作品です。

トラブル多発!?今どきの「ママの世界」がわかる本

お気に入り
10
閲覧数
8388

「ママ友トラブル」や「ママカースト」など、幼い子どものいる母親が直面する問題が、近年たびたび話題にあがっています。そして、それらを題材にした小説やドラマが多く作られるようになりました。トラブルに悩まされている渦中にいる方、これからママになる方、さらに悩めるママをサポートする家族にも、読んでもらいたい本をピックアップしました。

低年齢化も深刻!依存症の怖さ&大変さがわかるようになる本

お気に入り
6
閲覧数
975

ちょっとした気晴らしのために始めた趣味が、依存症を引き起こす原因になっていた。そんな恐ろしい状況は、意外にも私たちの身近にあるようです。アルコールやギャンブル、恋愛に薬物などは、自分自身や家族の生活をガラッと一転させてしまうほどの力をもっています。そんな「依存症」の怖さや大変さがわかる本を紹介します。

一生に一度は読んでおきたい!初心者にもわかりやすい人生の意味を問う哲学書

お気に入り
601
閲覧数
48369

「人はなんのために生きているのか?」そんな人類が紀元前から考え続けてきた問いに、答えを出そうとする営みが「哲学」です。2千年におよぶ先人の叡智に触れ、ともに答えを探す。その最初の入り口として最適な本を紹介します。初めて哲学に触れる方にもわかりやすい、シンプルで汎用性の高いものを選びました。ぜひ、気軽に読んでみてください。

素人でも読みやすくてワクワクする!「脳のしくみ」が身近に感じられる本

お気に入り
25
閲覧数
4129

「脳の可能性は無限大」とはよくいわれますが、脳科学や人工知能など「脳」の研究は近年スポットライトを浴びています。しかし、関連本を読もうと思っても、素人には難しいのではないかと思って敬遠しがちですよね。そこで、文系の人でも基礎知識がなくても、気軽に読めてワクワク楽しめる本を集めました。脳を知れば人間がわかります。

子どもの能力を引き出す「読み聞かせ」。わが子に合った本の探し方がわかる本

お気に入り
12
閲覧数
999

どんな知育教育よりも、子どもの能力を引き出すと言われている「読み聞かせ」。読み聞かせが大事だということはわかっていても、いざ絵本を選ぶとなると、何を選べばよいのか困ってしまう方も多いかと思います。子どもの年齢や性格に合った本を見つける方法を、異なる立場の専門家が伝授している本を紹介します。

これでいいの?育児で悩んだときに読みたい。世界の子育てがわかる本

お気に入り
8
閲覧数
3140

風邪をひいたらお風呂に入れない。昔から伝わる日本の育児の常識が、海外では通用しないことをご存知ですか?言葉が違えば、風習も違う。日本の育児と外国の育児は、異なることもたくさんあります。でも、子どもを愛する気持ちは同じはず。日本の育児と世界の育児、両方のよいところを取り入れれば、ママの悩みも解決するかもしれません。

眠りをおろそかにしていませんか?睡眠の重要性がわかるようになる本

お気に入り
16
閲覧数
1381

スマートフォンやPCなどの画面を眠る直前まで見ていると、眠りの質を著しく下げると言われています。だけど、日々の習慣を変えるのはなかなか難しいもの。そんな方は睡眠について体系的に書かれた本を読み、快適な眠りが生活におけるあらゆる面でいかに重要かを知っておきましょう。知れば、必ず眠りにこだわりたくなっているはずです。

時の概念はどう生まれたのか?暦からわかる日本、そして世界の文化と国民性

お気に入り
11
閲覧数
994

日本の暦には、春分、秋分といった二十四節気がありますが、その意味まで知っているでしょうか?日本に限らず、世界各国に独自の暦が存在します。暦は日にちの単位であり、分や秒といった時間間隔が生まれたのは比較的近代になってからのこと。ここでは暦の奥深さから、時間の概念が生まれた理由まで、時間をとり巻く本を紹介します。

データ分析が勝利のカギに!?スポーツにおけるデータ分析・活用がわかる本

お気に入り
3
閲覧数
4233

近年明らかになってきたように、実はデータとスポーツはとても相性がよいものです。ゲーム分析と勝利の計画づくりのために、今やデータは欠かせません。今、どのスポーツがどの程度のデータを取得し、どのようなデータ分析を行ってきているのか。各スポーツのデータ分析の現在位置と未来を把握できる本を紹介します。

日々を生き抜く「武器」として使える交渉力。その理解と鍛え方がわかる本

お気に入り
47
閲覧数
1777

ビジネスだけでなく、実は日常のあらゆる場面で行われている「交渉」。しかし腰をすえて交渉について学び、交渉力を鍛えたことがある人は少ないでしょう。交渉力とは物事を円滑に進めるための技術です。交渉の考え方やフレームワークが学べ、実践的なトレーニング方法を知ることができる、交渉力を高めるための参考書をご紹介します。

大学生から研究者までレベル別にオススメ!理系論文の書き方がわかる本

お気に入り
42
閲覧数
21563

文章を書く機会というのは、いくつになってもついてくるもの。大学生に成り立ての人に適した論文の基本的な書き方、理系に必要な論理的文章の書き方、英語論文の書き方、国際誌で認められるためのhow toなどがわかる本を紹介します。あなたのレベルや用途に合った本が、この5冊からきっと見つかるはずです。

怖いけれど知っておきたい。南海トラフと地震の予測についてわかる本

お気に入り
4
閲覧数
10939

東日本大震災以降、全国で巨大な地震が発生するリスクが取りざたされています。熊本でも震災が起こったことで、地震について初歩から学ぼうという人も増えているようです。30年以内の発生が予測されている南海トラフや、その他の断層を含めて知ることのできる本をご紹介します。

やさしい!わかる!おもしろい!気軽に読めて気づける&学べる自己啓発本

お気に入り
52
閲覧数
6628

気づきや得るもの、学びが多く、幅広い世代や職種の人に根強い人気の自己啓発本。しかし、難解だったり堅苦しかったり、上から目線のものもあり、苦手だと感じる人も少なくなかったりします。だからといって読まず嫌いはもったいない!特に自己啓発本初心者さんにオススメの、笑いながら、うなずきながら楽しく気軽に読める本を紹介します。

聞いたことはあるけどよく知らない・・・バイオテクノロジーがわかる本

お気に入り
18
閲覧数
5138

聞いたことはあるけどよく知らない、バイオテクノロジー。ゲノムやiPS細胞などのワードの方が身近かもしれません。雰囲気くらいしか知らないが、誰もがある程度は知っている分野のようだ・・・と焦りを感じる方に、オススメの本を紹介します。高校教科書レベルから専門書への橋渡しができるまでの内容をそろえました。

日本にとってメリットはある?ベーシックインカムがわかる本

お気に入り
26
閲覧数
5838

ベーシックインカムの議論が高まっています。政府が全国民を対象に最低限の生活のための年金を支給するという制度です。貧困層対策や年金制度の一元化、雇用の促進など、メリットが伝えられる反面、税制改革や財源確保の難しさといったデメリットも指摘されています。はたしてどうなのか、ベーシックインカムとは何かがわかる本をまとめました。

忙しいビジネスマンにも!読みやすいのによくわかる「マンガでわかる」ビジネス本

お気に入り
24
閲覧数
3640

ビジネス本って、少し読むのにエネルギーが必要ですよね。なかには、専門用語がずらっと書いてあるだけで、めまいがしてしまうなんていう人も。しかし、そんな難しいビジネス本の内容を噛み砕いて教えてくれるのが、いわゆる「マンガでわかる」本です。手軽に、だけどビジネスの成功法をきちんと習得したい方に、オススメの本を集めました。

叱らない子育てがしたいママ・パパへ!子どもを褒めて伸ばす方法がわかる本

お気に入り
7
閲覧数
985

子育てで「叱らない」というのは、想像以上に難しいもの。叱らずに子どもの成長をうながすには、「行動分析学」や「コーチング」を取り入れるのも一つの手段。行動分析学は、人はなぜその行動を取るのかを研究する学問。コーチングは、相手の目標の実現をサポートする技術です。それらの手法を取り入れて「褒めて伸ばす子育て」の参考になる本を紹介します。

知識ゼロでも大丈夫!俳句の作り方・楽しみ方が基礎からわかる本

お気に入り
5
閲覧数
3088

五・七・五のリズムに合わせて、季節や心情を詠む俳句。芸能人が俳句づくりに挑戦するテレビ番組などを見ると、挑戦してみたいと思う人もいるのではないでしょうか。俳句は、細かいルールや作法などが難しく感じますが、基本さえわかれば、誰でも生涯の趣味として楽しめるもの。そこで、俳句の作り方や楽しみ方が基礎からわかる本を紹介します。

今だから考えたい、日本における自転車の交通事情がわかる本

お気に入り
7
閲覧数
985

自転車に関する法律改正や、取り締まりの強化がニュースになることがあります。一方で、小学生が起こした自転車事故による高額賠償がニュースになったこともありました。普段から自転車乗っている方はもちろん、歩道や車道を走る自転車に思うところがある方も、自転車について考え直すための本を集めました。

アガサ・クリスティ。ミステリーの女王の豊富なバリエーションがわかる本

お気に入り
84
閲覧数
9409

ミステリーの女王・アガサ・クリスティ。豊富なバリエーションで違った雰囲気や謎解きを味わえるのがクリスティの特徴です。その作品は膨大で、クリスティに興味はあるけど、どれから手をつけたらよいのかわからない、という方もいるでしょう。そんな方へ、数ある小説のなかから、そのバリエーションがわかる本を紹介します。

ヤンキー文化にコミット!不良を知り、ヤンキー・元ヤンとの付き合い方がわかる本

お気に入り
1
閲覧数
5808

昭和から平成の現在まで、いわゆるヤンキーという人間は一定数の割合で存在します。派手なルックス、ときとして威圧的な言動には萎縮してしまうかもしれません。しかし、不良のカルチャーや、そこから見えてくる思考を知ることができたなら、良好な人間関係を築けるかもしれません。ともすれば、新たな友人の獲得につながる可能性もあります。

現代に残る身分制度。インドを中心とするカースト問題がわかる本

お気に入り
8
閲覧数
8840

歴史を紐解くと、日本にも身分制度は存在しました。しかし、明治の文明開化によって撤廃されたため、身分制度は遠い過去の話となりました。しかし、現在でもヒンドゥー教を原典とする身分制度「カースト」がインドなどにはあります。国際化が進む昨今、知らないでは済まされないカースト問題について、歴史から、現代の状況までがわかる本を紹介します。

ネアカ、イケイケ、アウトドア!体育会系との上手な付き合い方がわかる本

お気に入り
1
閲覧数
1097

文化系のなかには、体育会系に対する苦手意識が強い方も多い人も・・・。明るい性格だけどちょっと強引、頼りがいがある反面、あまり意見を聞いてくれない、など。正反対の価値観の違いを埋めるのは難しいですが、それでも考え方を知ることで、適切な対応や距離感がつかめるかもしれません。関係を円滑にするために最適な本を紹介します。

考える力を豊かにする!はじめての人にもわかりやすい哲学入門書

お気に入り
55
閲覧数
2721

哲学と聞くと、なんだか難しいことを考えている学問というイメージが強いですよね。しかし、哲学を学ぶことは、物事を論理的に考えるための大きな手助けになります。人生を実り多き豊かなものにするために、哲学を学ぶことはよい選択です。とっつきにくい印象が強いので、はじめて学ぶ人にもわかりやすい、哲学の入門書を厳選しました。

「役に立たない」と思っていた学問が、社会で役立つことがわかる本

お気に入り
55
閲覧数
7414

学生の頃「数学は役に立たないから勉強しなくていい」「歴史なんて意味がない」と考えたことはありませんか。実はそう思っていた学問が、後々に役に立つことがあります。また、今後の社会では学問が重要視されていくことが予想されます。そこで、「役に立たない」と思っていた学問が、社会でどのように役立つのかを解説した本をご紹介します。

アイドルを応援したくなる理由がわかる本

お気に入り
35
閲覧数
4490

アイドルブームは一巡して、当たり前のものになりつつあります。履歴書の趣味の欄に、「アイドル」と書く人も出てきてるのではないでしょうか。アイドルってそんなにおもしろいの?どういう人たちがいるの?なんで必死に応援するの?という疑問があると思います。そんなアイドルを応援する、アイドルヲタの気持ちを理解できる本をご紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。