サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 277 件中 241 件~ 270 件を表示

家を探しているあなたに贈る。転居をめぐる人間ドラマが描かれた本

お気に入り
1
閲覧数
1407

進学・転勤・結婚など転居の理由は人それぞれですが、生活に深く関わる「家」探しにはドラマがつきものです。引っ越し先でのゾクッとする話や、不動産屋の裏事情、マンション購入に踏み切る独身女の奮闘記など、家をテーマにした本を集めました。転居にまつわるさまざまな物語からは、実用書では得られない家探しのポイントが見つけられるかもしれません。

あなたの身近にもいるかもしれない。LGBTを理解するための本

お気に入り
25
閲覧数
10837

LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)またはセクシャル・マイノリティの人々は、日本では人口の約5%存在すると言われています。しかし自分の身近にそういう人はいない、と思っている人も多いかも知れません。気づいて理解することが、LGBTの人たちが生きやすい豊かな社会につながります。その一助となる本を集めました。

日々の喧噪に疲れたあなたへ。静かで心揺さぶられる世界に浸れる本

お気に入り
14
閲覧数
2299

騒がしくて忙しい毎日に、いつの間にか心も体も疲れ切ってしまっていませんか?たまには青空の下でゆっくりしながら、本でも読みてはいかがでしょう。そんなあなたへ贈りたい、滋養たっぷりの本を集めました。限りなく静かで、なのになぜだか胸がいっぱいになる。ひそやかに語りかけてくる物語の声に、耳をすましてみたくなるお話ばかりです。

あなた好みの作家に出会えるかも!?本読みの達人が選んだ珠玉のアンソロジー

お気に入り
15
閲覧数
1630

アンソロジーとはテーマに合わせ、さまざまな著者が書いた文章を集めて一冊にまとめた本のことです。有名な作品から思わぬ掘り出しものまでが一緒に並べられ、一度に多様な文章に触れられるため、自分好みの作家に出会えるかっこうの機会となります。ここでは本読みの達人によって選出された、極上の短編が味わえるアンソロジーを紹介します。

忙しいあなたにも、お気に入りが見つかる!粒よりでバラエティ豊かな短編集

お気に入り
7
閲覧数
1111

本を読みたいのに時間がない方は多いと思います。そんな方に、1話が短いのですぐに読み終えられ、かつ1話1話がバラエティ豊かでストーリー性に富む短編集を紹介します。特定の作風に偏っていないので好みの話を見つけやすく、1話は短いのに意外性や起伏があって読み応えのあるものを選びました。

時間がない!読書が苦手!というあなたへ。すきま時間の5分で飛べる異世界

お気に入り
29
閲覧数
2037

小説は好きだけど読む時間がない。そもそも、読書が苦手だ。そんな方にオススメなのが、1話たったの5分ほどで読めてしまう短くて不思議な小説「ショートショート」。短いからといって、あなどるなかれ。瞬時の技で、長く尾を引く素晴らしき世界に連れて行ってくれます。

明日のあなたを形づくるために

お気に入り
40
閲覧数
3410

いくつになっても、新しい知識に出会うと胸が躍ります。普段、何気なく見ている草花や星の名前、土地のこと、美味しいと思う料理のレシピ。使っている言葉。生きるために絶対に必要、というような最重要の知識でなくても、あなたの明日を密かに楽しくする類の知識を増やしてみませんか?

眠れなくても、眠たすぎてもつらい!安らかな眠りを求めるあなたに贈る小説

お気に入り
13
閲覧数
2893

夜は静かに眠るもの。眠りが安らぎになればいいのですが、夜が更けても眠りにつけない人もいますし、眠くて眠くて仕方がない人もいます。規則正しい眠りがこないところから展開していく不思議なストーリー。眠れない人々が主人公の小説を読めば、眠れないのは自分だけではないと安心でき、睡眠の悩みを解決するヒントも見いだせるかもしれません。

イライラして人生にうんざり・・・疲れたあなたに贈るリセット本

お気に入り
20
閲覧数
5736

女性も仕事をしていると「自分はこんなに頑張っているのに、評価されない」「あの人にいつもイライラさせらる」と思うことがあるでしょう。さらに、生きている意味まで考えてしまうことも・・・。そんな疲れたあなたに読んでほしい本を集めました。考え方を変える、美しいものを見て癒される、他人の悩みに目を向ける、前向きになる方法はいくらでもあります。

新作が待ちきれないあなたに!村上春樹作品の世界観に影響を与えた海外文学

お気に入り
19
閲覧数
9743

ありそうでなさそう、なさそうでありそうな世界観の設定、比喩的な言い回しが村上春樹作品の特徴といわれます。その世界観形成に大きく影響を与えた海外作品を、村上春樹自身のコメントを交えてご紹介します。村上春樹の新作が待ちきれないあなたに間違いなくオススメです。

今年こそ結婚したいあなたに贈る、最短で結婚できる本

お気に入り
12
閲覧数
4811

「今年こそ絶対に結婚したい!」そう誓い続けて、はや数年・・・という女性はいませんか?王子様は偶然、運命的に現れるものではありません。自分の手でつかみ取るものです!今すぐ結婚したい人のための心構えや、テクニックが満載の本を集めました。勉強になるだけでなく、前向きな気分にもなれる本です。

蕎麦屋で酒を呑み、うんちくを語る。あなたを「蕎麦通」へ導く本

お気に入り
6
閲覧数
1380

蕎麦は手軽に食べられる庶民的なものでありながら、「粋」といった感覚ももち合わせています。簡単に済ませる食事として食べるのではなく、蕎麦屋でお酒を嗜み、締めに蕎麦を恰好よく食べたい。そんな方にぜひ読んでもらいたい、蕎麦屋の楽しみ方、歴史、うんちくの本、また、自分で蕎麦打ちに挑戦してみる入門書を選書しました。

日本の心を表したような桜。その花の魅力をひも解き、楽しむ本

お気に入り
10
閲覧数
1364

「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」と古今和歌集でも歌われているように、桜の花は日本人の心をかき立てる力を持っています。最近は、満開の桜を見る目的で春に観光に訪れる外国人も多いそうです。桜も立派な観光資源なのですね。そんな桜は本でなら、季節を問わず楽しめます。桜にまつわる本を集めました。

あなたの知らない世界がそこにはあった!?過酷で激しい「植物の世界」

お気に入り
35
閲覧数
1479

存在が身近すぎて、普段ほとんど意識することのない「植物の世界」。しかし、「動かないもの」だと思っていたその世界は、知れば知るほどに、過酷で激しい戦いが繰り広げられている刺激的な世界でした。その世界の仕組みと、植物がもっている「意識」や「知性」が理解できるようになる本を紹介します。

ときめきを思い出したいあなたに。甘酸っぱくてキュンとする恋愛小説

お気に入り
51
閲覧数
7445

毎日、仕事に家のことにと頑張っていると、ついつい恋愛のときめきを忘れがちではないでしょうか。恋愛感情なんて、なくてはならないものではないけれど、思い出してみると毎日が豊かになるかもしれません。わくわくして、でも甘酸っぱくて、思わず胸がキュンと鳴くような恋愛小説を紹介します。

就職活動に悩むあなたへ。イメトレできる、力をもらえる!就活を描いた本

お気に入り
6
閲覧数
1505

人生において、大きな選択となる就職活動。現在、就活中の人にも、これからの就活に不安を抱える人にもオススメな、就活をテーマにした本を紹介します。思い悩む登場人物の気持ちに寄り添うことで、就活のイメトレにもなるはず。活動の息抜きにも、モチベーションアップにも、ぜひ肩の力を抜いて楽しんでください。

糖質制限をはじめたいあなたへ!基本から詳しく学べる本

お気に入り
15
閲覧数
21457

健康管理やダイエットに効果があるといわれている糖質制限。ただ、「何を食べればいいの?」「キツくて続かないのでは?」と疑問や不安を感じる人も多いのではないでしょうか。そこで、糖質制限の基本的な考え方をわかりやすく解説している教科書的な本から、実践的なレシピ集までを紹介します。糖質制限を成功させたい!という人にオススメです。

今度こそ貯めたいあなたヘ!やりくり上手な女性になるための本

お気に入り
28
閲覧数
4391

「なかなかお金が貯まらない」「気がつくと給料前にお財布が寂しい」という思いをしている人はいませんか?お金の使い方・貯め方は、学校で教えてもらえません。でも、素敵な女性であるためには必要不可欠な知識。そこで、「やりくり上手になる」ための本を紹介します。使えるコツを取り入れて、今度こそ貯金を増やしましょう!

「死にたい」が口癖のあなたへ・・・生きることを肯定的にとらえられる物語

お気に入り
228
閲覧数
176135

無意識のうちに「死にたい」「消えたい」という言葉が口から出るようになっていませんか?ストレスが多様化する現代社会、何かと生きづらいことも多く、人生に疲れてしまった方も多いかもしれません。心が摩耗して無気力な日々を送る方に読んでほしい、もう一度立ち上がる原動力になる物語を紹介します。

管理職になるあなたへ!リーダーに必要とされる力を学べる本

お気に入り
21
閲覧数
1492

とにかく現場の業務をこなせば評価されるヒラ社員とは違って、管理職には実にさまざまな役割が求められます。プロジェクトを進行するためのリーダーとしての牽引力、上司と部下の間で円滑に物事を導く折衝能力など。責任を負う立場の人間に必要な資質とは何か?はじめて管理職になる方にオススメのハウツー本を、ピックアップして紹介します。

やさしさと脱力感をあなたに。つっぱらずにごろ寝しながら読みたい作品

お気に入り
6
閲覧数
1454

難しいことを考えながら、何かを学ぼうとする読書は、実に有意義なものです。しかしながら、頭を空っぽにして本を眺めるような読書も、意外と乙なもの。たまには肩肘を突っ張らずに寝っ転がりながら、ぼけ~っと本を読んでみませんか??日常生活の繁忙を忘れて、やさしい気持ちで心が満たされるような本を集めました。

最近本を読まないなと思ったあなた!読む楽しさを思い出させる本

お気に入り
22
閲覧数
1960

本を読みたい気分を盛り上げてくれる本を紹介します。つまらなかった、忙しい、おもしろい本がわからないなどと読まない理由はいろいろありますが、本当は誰もがどんどん楽しい本を読みたいと思っているはずです。そんな、すでに読書モードから遠ざかっている人の切替のために、本が影の主人公になっている写真集や小説、エッセイを紹介します。

これであなたも山男&山ガール!読めば山に登りたくなる本&コミック

お気に入り
68
閲覧数
6269

なぜ山に登るのか?そこに山があるから。登った人にしかわからない爽快感は、言葉で伝えることが難しいんです。山の中に入れば、都会の喧騒はどこへやら。踏みしめる自分の足音と、鳥のさえずり、木々や葉っぱが風に重なり合う音、水が流れる音、自然の中に包み込まれたような気持ちになります。登山の名作からコミックまで、厳選本を紹介します。

悩める女性必読!これであなたもハンサムウーマン!?

お気に入り
9
閲覧数
1382

社会人になった頃、ただがむしゃらに仕事をしていた自分。いつの頃からか、「一本筋の通った、かっこいい女性になりたい!」と思いはじめました。どんな女性になりたいのかわからなくて、本に出てくる登場人物に自分を重ね合わせて、いわゆる「ロールモデル」を探しました。社会のなかで自分がどう立ち居振る舞えばよいのか、悩める女性必読の本を厳選しました。

今日も一日頑張ったあなたへ。夜食をもっと楽しむための本

お気に入り
14
閲覧数
4486

一日の終わり、疲れてくたくたの体も心も和ませる、おいしい夜食。あなたは今夜、何を食べますか?日本文化を映し出す夜食から、一日のごほうびのような夜食、心の傷を癒やし人生を変える夜食、自分に「お疲れさま!」と作る夜食まで、今日も一日頑張ったあなたへ贈る、夜食をもっと楽しむための本を紹介します。

現代詩は難解すぎて・・・という人に向けた現代詩入門にぴったりな本

お気に入り
19
閲覧数
13324

現代詩は、今日もっとも読まれないジャンルの一つです。なぜかというと、現代詩の多くが難解すぎて理解不可能で読もうにも読めない。そう一般的に思われているからでしょう。でも実は、現代詩は自由で楽しいものなのです。そこで初心者にも比較的わかりやすく、「これぞ現代詩!」という一編が収録された本を紹介します。

これであなたも笑わせ上手!?笑いのメカニズムについて分析した本

お気に入り
18
閲覧数
6263

「なぜ人間は笑うのか?」考えてみると不思議です。一説によると、毒を吐く行為が進化したものとも言われています。でも人は、仲良くなりたくて笑ったり、愛想笑いしたり、くすぐったくて笑ったり、いろいろな理由で笑いますよね。そんな奥の深い笑いについて、さまざまな分野で論じられた5冊を集めました。熟読すれば、笑わせ上手になれるかも。

あなたにピッタリな一冊があります!初めての冒険ファンタジー

お気に入り
134
閲覧数
17344

冒険ファンタジーに興味はあるけれど、独特の世界観がある印象があって、最初の一冊に何を選んでよいのかわからない・・・そんな方に冒険ファンタジーへの入り口として、うってつけの本を紹介します。軽妙であったり重厚であったり、西洋風・東洋風など、バラエティ豊かな本を選んでいますので、あなたにピッタリな一冊が見つかることでしょう。

あなたは何世代に共感する?時代別に読み比べる若者小説

お気に入り
4
閲覧数
2982

新人類、バブル世代、ゆとり世代など、若者を形容する言葉や、彼・彼女たち自体の特徴は時代によって変わってきました。こうした若者の変遷は、小説にも大きく影響しています。そこで若者を描いた小説を発表された時期によって、世代別にわけて検証してみました。あなたはどの時代の若者に、最も共感できるでしょうか。

あなたの知らない側面がまだあります!東京のディープな魅力を発見できる本

お気に入り
19
閲覧数
3346

ここ数年、地方が見直されてさまざまな話題を呼んでいますが、まだまだ日本の中心となっているのは東京といえるでしょう。ビジネス・ファッション・グルメなど、多様な情報が次々に飛び交うこの街のことを、みなさんはどれだけ知っているでしょうか?あまり語られることのない、大人向けのディープな東京の魅力を知ることができる本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。