サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 8 件中 1 件~ 8 件を表示

作者自身が作中に?現実と虚構を混ぜ合わせた文豪の知的遊戯を楽しめる小説

お気に入り
20
閲覧数
4757

小説における実験的技法の中でも、「メタ・フィクション」は知名度の高い手法の一つ。ここでは、メタ・フィクションの具体例として作者自身が登場する小説をとりあげます。ノンフィクションではなく、フィクションに自分自身を介入させてしまう豪快な手法は、たびたび破天荒な展開で読者を驚かせてきました。一風変わった物語の数々をご堪能ください。

『三国志』や『水滸伝』だけじゃない!20世紀の中国文学を知るための本

お気に入り
13
閲覧数
6639

中国文学といえば『三国志』や『水滸伝』などの歴史小説が有名です。日本ではあまり知られていませんが、近代に発表された傑作もたくさんあります。ここで紹介するのは現代中国を知る足がかりにもなる、笑いあり涙ありの小説ばかり。ぜひ、中国で繰り広げられるさまざまな人生模様に触れてみてください。

ふしぎで愛しい「日本の像」コレクション

お気に入り
6
閲覧数
1201

狛犬、仏像、妖怪像。日本各地の彼らと出会える、ビジュアル豊富な本をご紹介します。その多くは無名の職人の手によるもので、素晴らしく個性的。遠い神社にどっしりと、コレクターの引き出しにひっそりとおわしますふしぎな像を一気に楽しめるのは、本ならでは。つくった人、遺してきた人、追いかけて本にした人に想いを馳せると楽しさ倍増です。

【2017年11月放送分】一歩先の音楽生活を提案するラジオ・プログラムがお薦めする音楽本

お気に入り
5
閲覧数
658

《music book cafe》は、全国約70のコミュニティFM局で放送中(毎週水曜夜20時〜)。ずばり「音楽と本」をテーマに、注目の音楽書新刊の著者や音楽家をスタジオにお迎えしてお届けする、新しい音楽教養番組です。11月はこんな5冊の著者をお迎えしました。

樹のふしぎ―世界の高い、太い、古い、楽しい樹を探して

お気に入り
14
閲覧数
1368

どんなに都会に暮らしていても、一本も木を見ない日はないのではないでしょうか。街路樹や公園、神社の境内に植えられた樹木。最近ではビルの屋上にも緑が植えられていたりします。目にも心にも優しい木々は、何百年何千年もかけて、とてつもない巨木、巨樹にも育ちます。知っているようで知らない身近な自然、樹木を探る本を紹介します。

フィクションだからこそ書けるこの思い。「3.11」を描いた震災の物語

お気に入り
16
閲覧数
4341

2011年3月11日の東日本大震災は私たちに大きな影響をもたらしました。地震、津波、原発事故による放射能問題・・・。あまりにも複雑な出来事が重なり合い、人によって経験したこと、感じたことが大きく異なった「3.11」。報道だけでは語りつくせないさまざまな思いを、フィクションという表現形式を通して描いた物語を集めました。

現実世界の消失と知的遊戯へ没入。快楽を得られる本格推理小説

お気に入り
51
閲覧数
3334

社会派推理小説が、事件の背景やリアリティに重点を置くのに対し、本格推理小説は、謎解き、トリックに比重を置きます。社会派推理小説の持つ魅力がリアリティにあるのに対し、本格推理小説は、舞台設定の非現実感にその魅力があります。現実世界が消失し、謎解きという知的遊戯に没入できる快楽。そんな快楽を得ることができる小説を選びました。

あの大震災を風化させてないために。3.11を深く知ることができる本

お気に入り
11
閲覧数
1171

2011年3月11日に起こった東日本大震災。家屋倒壊、津波、原発事故・・・、いまだに被害の全容を把握するのは容易ではなく、断片的な情報しか知らない方も多いでしょう。当時何が起きて、人々が何を感じたのかを知ることは、震災の風化を少しでも阻止し、被災した方々の気持ちに寄り添うことにつながります。その一助となる本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。