ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
乙女心を刺激する胸キュンが満載!?平安時代のイメージが一変する小説
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 75
『源氏物語』に代表される華やかな宮中の恋。魑魅魍魎が跋扈し、陰陽師が活躍する妖しい世界。そんな平安時代のイメージを、ライトな感覚で切り取った本をそろえました。もちろん目新しさだけでなく、本格的な歴史トリビアも満載。サクッと読める小説で、今までの平安時代のイメージをアップデートしてみませんか?
柔らかい雰囲気とストーリーに心が満ちる。BLっぽくないBLコミック
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 536
BL特有の空気感や濃厚な絡みが苦手。だけど、男性同士の関係性や相手を大切に想う雰囲気を楽しみたい。そんな方に向けたBLコミックは意外とたくさんあります。ここでは、BLかどうかが関係なくなるほどストーリーにのめり込んでしまうイチ押しコミックを紹介します。深い愛情と柔らかい雰囲気に、心が満たされること請け合いです。
心、旅する夏
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 12541
茹だるような暑さ。窓から外を見るとゆらゆら揺れて見える。でも、心だけでも旅に出たい。そんな夏に「心、旅する本」を5冊紹介します。クーラーがんがんに効かせた部屋でお楽しみください。
疲れた心にオススメ。温かく癒される小川糸の本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 967
小川糸は、何気ない日常や人間模様を温かい目線で描くことに定評がある小説家です。また、思わずのどが鳴ってしまうような料理の描写が多いのも魅力の一つ。ここでは、心が疲れてしまったときにオススメしたい小川糸の本を紹介します。登場人物たちの懸命に生きる姿に涙したり、ユーモラスな描写にくすりと笑ううちに、気持ちも癒されていることでしょう。
失われた時代の芳醇な香りに酔う。明治・大正・昭和初期が舞台の小説
- お気に入り
- 50
- 閲覧数
- 13744
文明開化の明治、モダンな文化が花開いた大正、そして豊かさを享受しながらも戦争へと突き進んだ昭和初期。日本史上もっとも激動の時代といえる当時の息吹を感じられる本を読んで、失われてしまった時代の濃密で芳醇な香りにどっぷりと浸ってみませんか?明治・大正・昭和初期が舞台となった小説の、名作ばかりを集めました。
好奇心をくすぐる「これも学習マンガだ!」事務局長オススメ5作品
- お気に入り
- 49
- 閲覧数
- 5958
学びにつながるものは教科書だけではありません。マンガの中にも新しい世界を発見でき、学びにつながるマンガが数多くあります。「これも学習マンガだ!」では、そのように楽しみながら学べるマンガを選出し、国内外の読者に作品を届ける事業として進めてきました。今回は250作品の中から事務局長山内康裕オススメの5作品を紹介します。
明治維新の立役者・西郷隆盛の偉大さとユニークさが伝わってくる本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1591
西郷隆盛が何を成し遂げた人物なのか実はよく知らない・・・という方は、意外と多いことでしょう。西郷隆盛を理解するには、幕末から明治にかけての時代背景を知る必要もあります。彼自身について書かれたものはもちろん、西郷隆盛と関係のある重要な人物や歴史的事件を描いた史伝やフィクションを織り交ぜた時代小説を厳選してセレクトしました。
知的好奇心をかき立てられる!一風変わった科学実験に挑む本
- お気に入り
- 30
- 閲覧数
- 5546
科学や理科と聞くと、なんだか難しい気がして身構えてしまう方もいるでしょう。そんな方にも親しみやすく、一風変わった科学実験やテーマに挑む本を紹介します。ゼロからトースターを作ったり、身近な疑問やトラブルを科学で解決したり、思わず興味を惹かれる実験の数々が、読者の知的好奇心を大いに刺激します。
身も心もこれでスッキリ!いろんなことが片付けられるようになる本
- お気に入り
- 255
- 閲覧数
- 20039
「お片付け」といっても、それこそ一言では片付けられないほど、その方法は多種多様です。また、片付けたい場所も人それぞれ。私たちにとって最も身近で難しい問題、それが「片付け」なのかもしれません。そんな難題である片付けの手助けしてくれる本を紹介します。少し目線を変えて片付けに取り組んで、身も心もスッキリしましょう。
心がすり減っている・・・と思ったらちょっと元気になるために読みたい本
- お気に入り
- 179
- 閲覧数
- 16089
人生にはいろんな局面があります。問題を乗り切るのに力が必要だったり、心がすり減ってしまったりすることもあるでしょう。ちょっと休んで癒されたい・・・そんな気分になったときは、ゆっくり読書をしてみてはいかがでしょう。登場人物を自身に重ね合わせて泣くもよし、笑うもよし。読み終えた後に、少し元気になれる本を紹介します。
悩める母のバイブル!子育てに自信が持てないときに読みたい本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 3604
子どもはかわいいけれど、思い通りに育たないのが当たり前。それに、次々と問題が降りかかってくる・・・。母親として、つい自信をなくしてしまうことも一度や二度ではないはずです。そんなときは、本を開いて子育ての先輩の意見に耳を傾けてみましょう。思わず共感したり、目からウロコが落ちたりしているうちに、心がスーッと軽くなっていくはずです。
こんな人に担当してほしい!奮闘する医療従事者に心惹かれる医療マンガ
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 56
自分が病気になったとき、こんな人が実際にいてくれたら・・・と思える、医療従事者を主人公んいしたマンガを紹介します。診療放射線技師、病理医、薬剤師など、さまざまな立場から少しでも多くの人の命を助けようと奮闘。患者のために周囲と衝突しながらも道を探し出すその姿に、胸が熱くなること必至です。
万物を構成するもっとも基本的な成分。知的好奇心が刺激される元素の本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 54
水、人間、スマートフォン、本・・・地球上のすべてのものを構成する成分「元素」がテーマの本をまとめました。元素の性質から名前の由来、発見までのドラマや豆知識。読めば元素の神秘を感じ、好奇心が刺激されるでしょう。学生時代の周期表や化学式で元素に苦手意識を持っている方は、写真や図表が多い本から手に取るのがオススメです。
人間関係や生活習慣を見直そう。僧侶から心穏やかに暮らすヒントを学べる本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 293
心穏やかに暮らしたい方にオススメの仏教僧侶・お坊さんが書いた本を紹介します。心のモヤモヤが晴れる説法や悩み相談、心身が整う生活習慣など内容は多岐にわたります。共感できるものから取り入れ、自分を見直してみませんか?2500年続く仏教の智慧(ちえ)に学べば、人間関係の改善やセルフマネジメントのヒントを得られるでしょう。
斜め上のプロットが生んだ、心に染み入る不思議な物語
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 188
ここでは、のっけから興味を強く惹かれる変わったプロットの小説を集めてみました。ありそうでなかなか無いおかしな設定が紡ぐこれらの物語は、ちょっとずれていながらも日常感があふれていて、読み手の感情をしっかりと揺さぶってくれます。いずれも奇抜なプロットにありがちな雑な展開がないので、たやすく没頭できる秀作ばかりです。
こんな気持ちになったらどうする?心を制御するためのヒントが見つかる本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 107
生きていればさまざまな出来事が起こり、心がかき乱されることも少なくありません。ただ、気持ちのコントロールがうまくいかないと、日常生活のパフォーマンスが下がってしまいます。そこでここでは、心を制御するためのヒントが見つかる本を紹介します。心穏やかに毎日を過ごしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
毎日がんばる女性に。自分を労わる方法を教えてくれる本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1206
朝は子どものお弁当を作って送り出し、そのあと会社に向かい、帰って夕食の支度・・・。現代の女性には仕事と家事育児が二重の負担となってのしかかりがち。性別を問わず外で働くのに、依然として女性の家事育児の負担が大きい風潮に異議を唱えつつ、まずはこの心身の疲れを取りたい!そんなときに読んでほしい、自分の労わり方を教えてくれる本を紹介します。
疲れた、時間がない、娯楽と情報が多すぎる?迷える現代人の読書を考える本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 913
本が読みたい、読むべき、なのに・・・。読書離れや書店の衰退が叫ばれる昨今、一人ひとり、さまざまな理由で本に手が届かなくなっていることでしょう。しかしそうした現状に対し、原因や実態を的確に言語化しつつ寄り添ってくれる本も存在します。これからも前向きに読書を続ける、その支えにもなってくれる本を紹介します。
カフェで読みたい。ホッとひと息できる、心が温まる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 400
カフェタイムは、人によっては身体と心の大切な充電のひと時。そこではスマホを置いて、本を手に取ってみませんか。マンガに小説、写真集など、珈琲や紅茶のお供に合う、心から安らげる本を集めました。ページをめくれば時間を忘れさせてくれて、豊かな世界へといざなってくれることでしょう。
入学前に読んであげたい、繊細ちゃんの心に寄り添ってくれる絵本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 164
臆病な子、すぐに諦めてしまう子、自己主張が苦手な子。そんな自信がないわが子を見て、新しい環境に馴染めるだろうかと心配になってしまうのは、親として当たり前のことです。そんなときは絵本の力を借りてみてはいかがでしょう?未就学児に「自分のペースでがんばればいい」ということをやさしく教えてくれる絵本を紹介します。
できる人は時間管理もばっちり!時間を手に入れる術が学べる本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 191
仕事に慣れてきたものの、山積みのタスクをこなすだけで精一杯・・・。プライベートを楽しんだり、スキルアップのための勉強もしたいけれど、時間が足りない。そんな悩みに答えてくれる本を集めました。ムダな時間を省けば周囲の評価も上がり、自分磨きもできて、いいこと尽くめです。
説法よりも心に響く!?お坊さんのコミカルなエッセイ&コミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 143
お葬式やお盆の時期には、檀家を回りながら粛々とお経を唱えるお坊さん。世俗から離れ、お堅いイメージがあるかもしれませんが、ユニークなお話を交えながら人々の心を照らす個性豊かなお坊さんもいます。ここでは、仏の教えをわかりやすく伝え、説法よりも心に響くかもしれないお坊さんの本を紹介します。
書いて自分を整える。頭と心がスッキリするノート・文章術
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 836
思考や気持ちの整理に役立つノート・文章術を紹介する本をまとめました。問題点を明確にしたり、自分に向き合ったり、目標を立てたり。毎日の習慣として取り入れれば、モヤモヤが晴れて前向きな気分になれるかもしれません。必要なものは紙とペン、またはスマートフォンだけという気軽さも魅力です。すぐに試してみようと思えるでしょう。
血沸き肉躍る!司馬遼太郎が描いた剣客活劇小説
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 235
代表作がNHK大河ドラマにもなり、重厚なイメージを持たれがちな司馬遼太郎の小説。しかし実は、彼の著書の多くは、血沸き肉躍るような高いエンタメ性に満ちています。彼の描く剣士たちのドラマはむしろ、ファンタジーと評してもおかしくないのかもしれません。ここでは、そんな剣客活劇小説を紹介します。
空っぽのお腹と心がやさしく満たされる、夜食をテーマにした本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 380
勉強の合間や仕事後の夜食は小腹を満たし、心を落ち着かせてくれます。そんな夜食をテーマにした本を紹介します。身近な食材でさっと作れるレシピ本や、夜食を提供する店が舞台のコミックなど。おしゃれなランチや豪華なディナーとは違う、夜食ならではのささやかな楽しみを感じられるでしょう。読めば夜食をつまみたくなる本ばかりです。
心の傷と向き合うヒントが得られる「トラウマ」をテーマにしたエッセイ&批評
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 983
トラウマとは、簡単にいえば「心の傷」のこと。トラウマはその傷を受けた人に大きな影響を及ぼし、その後の人生を左右します。放っておけば生命に関わる可能性がある一方で、不用意に扱うと余計に傷が深くなりかねません。「トラウマ」をテーマにしたエッセイや批評を通じて、難しい傷と向き合うヒントを探ってみませんか。
読書しながらリフレッシュ!ゆるっとした空気感に心癒されるコミック
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1853
ストレスを抱えていても本は読みたい!でも、殺伐としたストーリーだと気持ちも一緒にダウンしちゃうかも・・・?そんなときは、ゆっくりほっこり、日常を一歩ずつ歩んでいくようなコミックがオススメです。やさしい世界観に浸っているうちに、いつの間にか気分が晴れていく体験をしてみませんか?選りすぐりの癒し系コミックを集めました!
数字を味方につけてデキる人に!仕事に役立つ数学の本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 465
「プレゼンしても伝わらない」「企画が通らない」「がんばっているのに成果が出ない」そんな悩みはありませんか?実は、仕事がデキる人は数字を使いこなしていました。数学に苦手意識のある方でも楽しく読め、数学的センスを養い、明日からの仕事に活かせる数学の本を紹介します。
読むだけでも癒される!?身も心もポカポカに温まる温泉コミック
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 926
日本人にとってなじみ深い温泉をテーマにしたコミックを集めました。全国の温泉地を紹介したり、温泉の浴衣に着目したり、温泉旅館を舞台に壮大な歴史ロマンが繰り広げられたり。いろいろな切り口で温泉の魅力を感じられるコミックがそろっています。読むだけで身も心も癒され、ほっこり温まるでしょう。温泉旅行先選びの参考にもなります。
ご自愛しませんか?心と体をいたわる「セルフケア」に詳しくなれる本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 2133
ストレスや肩こりなど、いつのまにか心身に疲労が溜まっていませんか?気が楽になる考え方や薬膳をはじめ、ちょっとした工夫で自分の調子を整える「セルフケア」の方法がわかる本を紹介します。どれも試しやすく、スキマ時間や休日に実践できるものばかりです。病気ではないけどなんとなく不調、もっとリラックスしたい人の参考になるでしょう。