サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 29 件中 1 件~ 29 件を表示

リッチなスパダリ彼氏と大人な恋!トキメキ必至の逃避行BLコミック

お気に入り
35
閲覧数
10248

リッチでイケメン、そのうえにやさしくて包容力抜群!そんなスーパーダーリン、略して「スパダリ」。日常に疲れたので癒されたい!夢が詰まった王道展開に胸キュンしたい!そんなときに自信を持ってオススメしたい、スパダリ系彼氏に溺愛される逃避行系BLを集めました。安心感しかない大人との恋に、どっぷり浸かってみてはいかがでしょう。

赤ちゃんが生まれる前に知っておきたい!育児の基本がわかるようになる本

お気に入り
1
閲覧数
192

我が子が生まれたパパ・ママ・家族に待っているのは、赤ちゃんのいる生活。産前とは違う生活スタイル、慣れない赤ちゃんのお世話、育休からの職場復帰など、初めての経験が山積みです。そこでここは、赤ちゃんとの新生活を少しでも見通しを立てて過ごすための育児本をピックアップ。赤ちゃんが生まれる前でも、あとでも、きっと役に立ちます。

愛なき結婚の行く末はいかに!?偽装結婚&契約結婚が描かれたコミック

お気に入り
6
閲覧数
4034

偽装結婚とは、夫婦として共同生活をしている実態を伴わないが、在留資格や永住・就労・配偶者ビザの取得など、配偶者がいることのメリットのために結婚することです。ここで紹介するコミックはどれも「結婚」をテーマに描いていますが、よくあるラブコメとはひと味違います。なぜなら、結婚は結婚でも「偽装結婚」や「契約結婚」をテーマにしているからです。愛し合う2人の結婚ではなく、お互いの目的のために手を結んだ2人の顛末。果たして、愛なき結婚の行く末とは・・・?

出産祝いにもぴったり。赤ちゃんの発達をうながしてくれる絵本

お気に入り
4
閲覧数
624

友人や親戚など、知人に赤ちゃんが生まれたら贈るプレゼント、出産祝い。多様な出産祝いの品がありますが、赤ちゃんの成長、発達に役立つ絵本を一冊、贈り物に選んでみてはいかがでしょう?読み聞かせは赤ちゃんとパパやママの信頼関係を深め、赤ちゃんの五感の発達にも効果的だと言われています。そんな赤ちゃんの成長を助ける絵本を紹介します。

スキンシップにぴったり!ベビーマッサージ&赤ちゃん体操を紹介した本

お気に入り
1
閲覧数
537

赤ちゃんが泣いてばかり、夜寝てくれない・・・など、初めての育児に戸惑う親御さんは多いものです。ベビーマッサージや赤ちゃん体操は、赤ちゃんの脳と体の発達にいい影響を与え、ほどよく疲れた赤ちゃんはよく眠るようになるといいます。ここでは、赤ちゃんとのスキンシップに最適なマッサージ&体操を紹介している本を紹介します。

プレママに贈る!赤ちゃんが生まれる前に読んでおきたい育児書

お気に入り
5
閲覧数
311

何を食べさせようか、どんな服を着せようか、何をして遊ぼうか・・・。初めて妊娠した女性にとって、赤ちゃんが生まれたあとの生活を想像するのは、不安もありながら幸せな時間であるはずです。ここではプレママに向けて、赤ちゃんの誕生がさらに待ち遠しくなる本をそろえました。育児の参考書としてもぜひ活用してみてください。

炎上はいかにして起こるのか?SNSをとりまく感情を読み解くヒントになる本

お気に入り
12
閲覧数
1045

誰もが気軽に情報の発信者になれる今、SNSで何気なくつぶやいたひと言が炎上してしまうことは、今や誰にでも起こり得ることになりました。炎上はいかにして起こるのか?炎上を炎上たらしめるものとはなんなのか?人々の感情や社会構造、情報発信に必要なリテラシーや法律知識について知ることのできる本を集めました。

横浜生まれでも横浜育ちでも横浜勤めでもない僕の書棚にある、横浜本のこと

お気に入り
14
閲覧数
3482

横浜生まれでも横浜育ちでも横浜勤めでもない五十●歳ですが、実は隠れ横浜シンパであるのを、最近ようやく認めてしまおうという気分になってきました。みなとみらい線に乗降して営業先に向かう途中、元町や馬車道などを巡り歩くときの「非日常」的な疼きが今でも半端じゃない。で、自宅の書棚の横浜本をランダムに手に取り直してみたのでした。

マイノリティの僕が選ぶ、矛盾や葛藤を包み込んでくれる5冊

お気に入り
34
閲覧数
7645

海外でビジネスを営みながら、今日も世界のどこかで小説を書き、歌を詠んでいる。しかも、ゲイ。こんなふうに生きていると、さまざまなひとに出会う。さまざまな愛のかたちを知る。なにが正しくて、なにが間違っているのかなんて、わからない。心の中が、ぐちゃぐちゃになる。そんな矛盾や葛藤をまるごと受け入れてくれるような5冊を紹介してみたい。

2000年生まれの僕が読んできた、本の世界を広げる本

お気に入り
32
閲覧数
5511

子供の頃から本の虫だった・・・というほどの読書家ではなかった。むしろ読書をしようと思っても、どんな本から手に取ればいいか分からず、図書館で途方に暮れていた。でも闇雲に本を読んでいたら、ときおり心をガツンと叩かれた。僕の世界を広げたのはどんな本だったっけ。2000年生まれ(これは悪い大人に「書いとけ」って言われた)の僕がこれまで巡った本の世界を少し辿ってみる。

働く環境はいかに改善できるか?女性が活躍する社会について考えるための本

お気に入り
6
閲覧数
461

「一億総活躍社会」が掲げられ、女性の働く環境を改善しようという風潮が強まってきています。だけどルールが作られても、問題が解決へ向かうような実態が伴わなければ意味がありません。少子化で労働者不足となりつつある日本が変革を求められる今、女性が活躍する社会をつくるために読んでおきたい本をピックアップしました。

出産祝いにもぴったり。生後6ヵ月以下の赤ちゃんでも注目する&笑う絵本

お気に入り
24
閲覧数
2356

子どもに絵本を読んであげるというのは、親子にとって素敵な触れ合いの時間です。あまりに小さい赤ちゃんはまだわからない、と思っていませんか?たしかに生後すぐの赤ちゃんはよく目が見えませんが、生後3ヵ月くらいになればだんだん絵本を楽しめるようになってくるのです。生後6ヵ月以下の小さい赤ちゃんでも注目する絵本を紹介します。

「学校嫌い」の僕が見つけた自分の居場所

お気に入り
23
閲覧数
2470

学校は一般論であり、一般論に当てはまらない人は、苦しい場所でもあります。足が速い人、勉強が好きな人、仲良くできる人は、ぴったりだけど。僕が得意だったのは、絵本。絵本の授業ってないから、僕は学校では劣等生になる。僕は学校嫌いでしたし、勉強もしなかった。自信もない。でも、絵本作家を20年やり、アニメ化もしています。学校に行かないから、固定観念に縛られない絵本が描けた気がします。学校でうまくいかない人は、人として劣等じゃない、と強くいいたいな。学校でうまくいかない人が活躍できる場所は、たくさんあるよ。

こんな僕じゃだめですか?戸惑いと情熱の年の差BLコミック

お気に入り
63
閲覧数
7026

愛があれば年の差なんてというけれど、BLの世界では少し事情が変わってきます。年上キャラはどうしても相手の未来を深刻に考えて身を引きがちなのです。そして一方の年下キャラは、健気すぎて駆け引きがうまくできなかったり・・・。そんなでこぼこなふたりが愛おしくてたまらなくなる、年の差萌えBLコミックを紹介します。

さびれた商店街はいかにして活性化されるか?地方都市の未来を考える5冊

お気に入り
11
閲覧数
5590

新刊『メガネと放蕩娘』では地方都市のさびれた商店街を舞台に、なんとか活性化させようと奮闘する、老舗書店の姉妹を描いています。衰退だの消滅だのと言われる地方の、商店街の、いったい何が問題なのか?ほりさげると、政治や都市論に行き着きました。参考文献として積み上げていた本から選りすぐりの4冊(+自著)をご紹介します。

グローバル化した世界で、いかにビジネスパーソンとして生き残っていくか

お気に入り
7
閲覧数
1088

インターネットの発達により、いとも簡単に国境を越えられるような時代になりました。AI,IoTと世の中の変化のスピードは増すばかりで、今後どのような姿勢で生きていけばいいのか分からなくっている人が多く見られます。そんなカオスの中、自分の軸を持つことが今こそ求められている時代なのではないでしょうか。

経営オンチだった僕の羅針盤となってくれた本たち

お気に入り
45
閲覧数
2448

赤字続きだった僕の会社がV字回復できたのは、じつはこれらの本のおかげです。経営について、市場での戦い方、着想の磨き方、顧客へのアプローチの仕方、どれか1つ欠けてもうまくいかなかったと思います。僕がどん底から這い上がり、今があるのもこれらの本があったからこそ。あなたが困っているのなら、今すぐ力になってくれる本たちです。

僕が企画編集して刊行し、長い寿命を保っている本ベスト5

お気に入り
21
閲覧数
1793

本の寿命が短くなっているという。僕が、約50年の編集者人生の間につくった本は400点を超えている。このうち、現在も売られている、筑摩書房刊行のものは約80点ぐらい。どんな本が長生きなのか、単行本刊行時点から現在までの時間の長さ(年齢)順に並べてみた。なんと、すべて80年代の本で、5点中3点は路上観察学会メンバーの本だった。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年7月17日)の情報に基づいております。

ファンタジーな恋に憧れる!人外彼氏にキュンとするコミック

お気に入り
28
閲覧数
7726

魔法使いや動物と話せる世界など、ファンタジーな世界に誰しもが一度は惹かれたことがあるでしょう。現実の世界では恋をしても報われなかったり、日常の忙しさで疲れてしまうこともあります。そんなときは、人外の恋人との恋愛を描いたファンタジーなコミックを読んで、自分まで現実離れした恋をしている気分に浸って胸キュンするのはいかがでしょうか。

僕が読んで、とにかく笑った本

お気に入り
25
閲覧数
7245

元お笑い芸人(※全然売れませんでした)の僕は、子供の頃から今に至るまで、笑いに特化した本を多く読んできました。一応今の肩書きは小説家となっている僕ですが、文学について語ってみろと言われても10分も持つ自信はありません。しかしお笑いのことなら1時間ぐらいは語れると思います。そんな僕が、10代前半から20代後半に読んだ「笑える本」をご紹介します。

クラシックが苦手な僕がとことん魅了された音楽小説

お気に入り
275
閲覧数
49544

編集を生業にして50年、本にまみれて過ごしてきた。一方、音楽に関しては、鑑賞、演奏ともに得意ではない。これは、かなり偏ったクラシックファンだった父親とヒステリックなピアノ教師のせいだ。そういう僕でも、音楽の楽しみを本によって知るということはしばしばある。そこで、本屋大賞が2年連続、音楽小説だということにちなんで・・・。

妊娠中のママと赤ちゃんをサポート!家族みんなで読んでおきたい本

お気に入り
6
閲覧数
951

待望の赤ちゃんを授かったものの、日々変化する身体に妊婦は不安を感じています。毎日の過ごし方や妊娠中にしてはいけないことなどが学べれば、その不安が和らぐことでしょう。妊娠中のママと赤ちゃんをサポートしたい!その想いを実現するために、家族みんなで読んでおきたい本を集めました。

赤ちゃんがほしい!妊活を始める前に夫婦で読みたい本

お気に入り
6
閲覧数
16759

そろそろ赤ちゃんがほしい。「妊活」という言葉も聞くけれど、何から始めればいいのかわからない。そんな夫婦にオススメの妊活本を紹介します。妊娠のメカニズムから、実際に妊活に取り組んだ夫婦の体験談まで、赤ちゃんがほしい人なら誰もが知っておきたい妊活のいろいろ。まずは「夫婦揃って同じ本を読むこと」から妊活を始めましょう。

超早期教育・胎教の効果とは!?おなかの赤ちゃんに話しかけたくなる本

お気に入り
5
閲覧数
6119

子どもの超早期教育ともいえる胎教。本当に効果があるのでしょうか?胎内の記憶が残っているのかどうかは、まだ解明されていはいませんが、胎児にも聴力があることは医学的な事実です。おなかのなかにいる大切な我が子と少しでも早くコミュニケーションを取ってみたいと考えるパパ・ママへ、5つの角度から参考書を紹介します。

初めての赤ちゃん誕生を前にして、「親」になるために読んでおきたい本

お気に入り
8
閲覧数
7557

赤ちゃんの誕生を前にして新しくお父さん・お母さんになる方々は、うれしさでいっぱいながら、うまくやっていけるのだろうか?と不安になる時もあると思います。そんな心の準備として読みたい、お母さんの心のケア、お父さんの育児、家庭の役割、新生児からの教育、そして楽しんで読める百科事典を紹介します。

親も赤ちゃんもニッコリ!手作り離乳食のお助け本

お気に入り
2
閲覧数
813

ちょっと手間がかかりますが、赤ちゃんの離乳食は手作りが一番です。食材を自分で確認できて、素材の味を活かすこともできるので、赤ちゃんも喜んで食べてくれます。でもやっぱり毎日のことなので負担は小さくありません。そんな親御さんのために、忙しいときの調理法やバランスよい栄養素のレシピなど、離乳食作りの参考になる本を紹介します。

知らなかった!赤ちゃんの夜泣きのヒミツと対策がわかる本

お気に入り
10
閲覧数
1144

新米お母さんお父さん、眠れない日々が続いていませんか?日本の大多数の親が経験する赤ちゃんの「夜泣き」。海外では赤ちゃんとの接し方が日本とは異なり、夜泣きをしなくなるトレーニングなどもするのだとか。赤ちゃんがぐっすり眠れるような秘訣が紹介された本を、海外の翻訳書を中心にご紹介します。

赤ちゃんの能力、あなどっていませんか?「赤ちゃん学」がわかるようになる本

お気に入り
20
閲覧数
1411

赤ちゃんを医療・心理学・社会学など多角的な視点から分析して、その能力の解明を目指す「赤ちゃん学」。赤ちゃんは弱くて何もできない、とこれまでは思われてきました。しかし実は認知能力や社会性も高く、その能力を引き出すことを目的にした発達心理学や脳科学の研究も進んでいます。そんな赤ちゃんの本当の姿がわかる本を紹介します。

フランス人に学ぶ!上質で無駄のない暮らしの知恵を授かる本

お気に入り
40
閲覧数
12014

フランス人は節約志向、ということをご存知でしたか?彼・彼女らの節約は、おしゃれなのに無駄がないのです。それを知ったら日本人が一番節約家で整理上手と思っていたあなたの常識が、根底からくつがえされます。ドケチだけが節約ではありません。シンプルで上質な暮らしを目指す女性に読んでほしい本をご紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。