ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
地元民しか知らない情報がここにある!ディープな福岡観光を楽しむための本
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 1338
福岡観光を計画されている方にオススメの多様な本をピックアップしました。インターネットやオーソドックスな観光案内本ではなかなか見えてこない、地元民も納得の情報がしっかりと詰まっているものばかり。ローカルグルメに周辺エリアのショートトリップなど、ディープな福岡観光が楽しめるはずです。
情報はすべてあなたの手の中に!「読者への挑戦状」が楽しめるミステリー
- お気に入り
- 135
- 閲覧数
- 12575
「読者への挑戦状」はエラリー・クイーンが始めたとされるミステリー小説の趣向で、解決編の前に「これまでの記述で犯人を指摘するための証拠は全て揃いました。さあ、犯人を当ててください」というものです。それだけ著者がフェアに描いていることの裏返しでもあり、自信の表れでもあります。犯人や動機を論理的に推理してみましょう。
もう仕事疲れた!けれど頑張る女性に捧げる、元気が出るお仕事コミック
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 10986
毎日仕事を頑張っているけれど、なんだかやる気が出ない、やりがいを感じられない・・・。そんなお疲れのあなたに、仕事を頑張る女性のコミックをピックアップ。主人公たちの仕事への情熱や向き合い方に、「明日も仕事頑張ろう!」とやる気を取り戻すことができ、前向きな気分になれます。
気になるぽっこりを解消!「お腹やせ」に役立つ本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 4149
ある程度の年齢になってくると、お腹周りのポッコリが気になってくるものです。お酒の飲み過ぎ、食べ過ぎなどが原因でお腹の脂肪が増えてしまうほか、実は姿勢の悪さ、加齢による内臓下垂といった理由も多いのだとか。お腹がスッキリ見えるだけで、だいぶスタイルもよく見えます。そこでここでは、「お腹やせ」に役立つ本をピックアップしました。
仕事、恋愛、家庭、転職・・・悩み多きアラサー女性が共感できる小説
- お気に入り
- 37
- 閲覧数
- 21042
アラサー女性は、仕事、恋愛、家庭とさまざまな悩みを抱えているものです。そんな「アラサー女性の抱える悩み」について、鮮烈に描写された小説を紹介します。さまざまな立場で悩み、解決策を求めてもがき、挑戦する姿には、共感できるとともに勇気をもらえます。日常から離れて、物語の世界にひたることで、希望の光が見えてくるかもしれません。
短時間で仕事、人脈、人生が変わる!自己紹介の重要性や作り方がわかる本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 15
新たな出会いの場で、深く考えずに自己紹介をしていませんか?それは、大切な機会を失っているかもしれません。自己紹介は短時間で仕事や人脈だけでなく、人生を変える可能性を秘めています。ここでは自己紹介の重要性やポイント、作り方などがわかる本をそろえました。これらの本で、あなたの自己紹介をアップデートしましょう!
考え方の癖を抜け出そう!ビジネスに役立つ新しい思考法と出会える本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 15
企画の立案やトラブルの対処、部下のマネジメントなど、ビジネスの場面では常に冷静な思考が求められます。とはいえ、大事なときによい考えが浮かばず、成果を出せずに悩むこともあるでしょう。そこで、ビジネスに役立つ新しい思考法と出会える本を紹介します。新たな思考法との出会いがブレイクスルーにつながるかもしれません。
しごできビジネスパーソンの必須科目!?筋トレの指南書
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 34
「仕事ができる人は筋トレをしている」という話を聞いたことがある方も多いでしょう。筋トレは修行のようにつらく感じるかもしれませんが、引き締まった体になり、仕事も捗るなら、うれしいことばかり。ここでは、しごできビジネスパーソンに憧れる方に向けた筋トレの指南書をピックアップしました。計画的に、かっこいい体を作り上げましょう!
新時代のコアスキル「データサイエンス」の基礎をゼロから学べる本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 75
ビジネスで合理的な意思決定を下すために、データサイエンスが新時代のコアスキルとして注目されています。難しそうだと学習を後回しにしている方にオススメの、基礎をゼロから学べる本をそろえました。プログラミングができなくても、専門用語がわからなくても大丈夫。安心してデータサイエンスの学習をスタートさせましょう。
AIを制すものはビジネスを制す!生成AIを仕事に活かすための本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 113
生成AIという言葉が急激に広まる一方で、ビジネスでの活用にはまだ踏み切れていない方も多いでしょう。しかし、生成AIに乗り遅れると、ビジネスの勝機を失う恐れもあるでしょう。そこでここでは、生成AIの特徴や用途を理解してビジネスに活かすための本をピックアップしました。あなたの仕事に活かすヒントが見つかることでしょう。
新婚夫婦が将来のマネープランを考えるときに役立つ本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 110
結婚する際には結婚式や新居にかかるお金、マイホームを建てるならローン、子どもを望むなら教育資金が気になります。恋人時代とは違い、お金の価値観をすり合わせなければ夫婦円満にはなれません。お金をかける優先順位、無理なくお金を貯めるにはどうしたらいいのか、ここで紹介する本を参考に夫婦で話し合ってみませんか?
これから投資を始めたいあなたに!新NISAの活用術が学べる入門書
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 190
非課税期間が決められているなど、多くの制約があったNISA。2024年からの新NISAはいつでも口座開設が可能となるなど、利用のハードルがぐっと下がりました。そこでここでは、新NISAの制度やこれまでとの変更点をまとめた本を紹介します。これまで使っていた方もこれから始めてみたい方も、一緒にNISAを学びましょう。
夏休みの宿題をお助け!子どもの自由研究や工作のサポートに役立つ本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 115
親御さんとお子さんを悩ませる夏のイベントといえば、夏休みの宿題です。自由研究や工作に悩むお子さんの姿を見ていると、親としても不安になってくるでしょう。そこで、お子さんの自由研究や工作をサポートするのに役立つ本を集めてみました。親子で楽しみながら、課題をクリアしましょう!
言葉の番人にして、出版物の縁の下の力持ち!校正・校閲の仕事を知るための本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 271
校正・校閲は、印刷物の字句の誤りや内容の不備を事前に確認し、修正することです。校正では、誤字脱字や文法・文脈の問題、発色などをチェック。校閲では、書かれた内容が事実と相違ないか、適確な情報かを精査する作業です。出版物が世に出る前の大事な工程ですが、読者の目には触れにくい仕事、校正・校閲を題材にした本を紹介します。
仕事のリスクに備えよう!ビジネスで失敗やミスを減らす方法が学べる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 225
仕事で失敗やミスをすると自分が落ち込むだけでなく、周囲からの評判が落ちたり、人に迷惑をかけたりするリスクがあります。そうならないためにも、危機意識を持って具体的な対策を講じておくことが重要です。ビジネスで失敗やミスを減らす方法が学べる本を通じて、信頼できるビジネスパーソンを目指してみませんか?
疲れた、時間がない、娯楽と情報が多すぎる?迷える現代人の読書を考える本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 913
本が読みたい、読むべき、なのに・・・。読書離れや書店の衰退が叫ばれる昨今、一人ひとり、さまざまな理由で本に手が届かなくなっていることでしょう。しかしそうした現状に対し、原因や実態を的確に言語化しつつ寄り添ってくれる本も存在します。これからも前向きに読書を続ける、その支えにもなってくれる本を紹介します。
宇宙旅行をしてみたい人、必見。宇宙に行く前、行ったときに役立つ本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 513
国際宇宙ステーションをはじめ、月や火星の探査、さらに移住へと、人類は宇宙への夢を持ち、挑み続けています。近年、ベンチャー企業による民間人の宇宙旅行も現実のものとなりました。実際に宇宙に飛び立つとなると、いったいどんな準備や心構えが必要なのでしょう。行く、行かないは別として、まずは本を読んで夢をふくらませてみませんか?
小学校の英語必修化に親は何をすればいい?小学生の英語学習がわかる本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 449
2020年度から小学校で英語が必修化され、日本の英語教育が大きく変わりました。「授業についていけるか心配」「英会話教室に通わせた方がいい?」と悩んでいる親御さんも多いはず。子どもの英語に親はどう向き合ったらいいのか。英語教育の専門家や英語塾経営者、おうち英語を実践した親など、小学生時期の英語学習を論じた本を紹介します。
仕事にもプライベートにも役立つ。論理的な文章の組み立て方が学べる本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 258
生きる上で、文章を書く機会から逃れるのは難しいもの。しかし、「言いたいことをうまくまとめられずもどかしい」「もっと論理的に文章を組み立てられるようになりたい」と悩んでいる方も多いでしょう。ここでは、論理的な読み書き能力を鍛えるためのにオススメの本を紹介します。公私を問わず、あなたの武器になるはずです。
集団生活がうまくいかない・・・発達障害グレーゾーンの子どもに役立つ本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 144
完璧に自己コントロールすることは大人でも難しいものですが、子ども、しかも特性のある場合だとなおさら難しくなりがちです。しかし学校という集団生活の場では、自分のことよりも周囲を優先しなければならない局面が多々あります。そうなると発達障害グレーゾーンの子どもは、ほかの子より疲弊しがち。そんな子どもの手助けとなるような本を紹介します。
出会いたいキャラ&新時代の物語、集結!「新潮文庫nex」の傑作選
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 716
2014年、新潮文庫創刊100周年の年に生まれた次世代文庫レーベル「新潮文庫nex」。推しがきっと見つかるキャラ設定に、ジャンルや作風に捉われない斬新なストーリー、現代的でエモーショナルな装画。新時代と呼応したその刊行作は、すでに多くの読者の支持を集めています。そんな同レーベルから珠玉の作品をお届けします。
仕事も人生も潤滑にする手帳術が学べる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 394
デジタルテクノロジーが進化する一方で、究極のアナログツール「手帳」の存在が近年ますます注目されています。手帳には、ビジネスや生活の役に立ち、予定を管理する以外にも人を変えるパワーが秘められているのだそうです。ここでは、手帳を120%使いこなすための手帳術の本を紹介します。
働く意味を見いだせないとき、あなたを鼓舞してくれるお仕事小説
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 361
仕事にやりがいを感じられない、このままここで働いていていいのか、と悩む方の背中を押すお仕事小説を紹介します。農家、イルカの調教師、スピーチライターなど、その業界の裏側を垣間見ることもできます。一度きりの人生、別の業界に飛び込んでみるのもいいかも・・・と思わせてくれる小説ばかりです。
停滞中のフリーランスが読むべき、自分をアップデートするために役立つ本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 204
独立してフリーランスになったものの、収入の伸び悩みや仕事の継続受注、営業活動やコミュニケーションへの苦手意識、スケジュール管理などでつまずいていませんか?フリーランスでの活動を継続するには、常に自分をアップデートし続ける必要があります。ここではフリーランスが停滞感を解消し、ワンランク上を目指すうえで役立つ本を紹介します。
数字を味方につけてデキる人に!仕事に役立つ数学の本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 465
「プレゼンしても伝わらない」「企画が通らない」「がんばっているのに成果が出ない」そんな悩みはありませんか?実は、仕事がデキる人は数字を使いこなしていました。数学に苦手意識のある方でも楽しく読め、数学的センスを養い、明日からの仕事に活かせる数学の本を紹介します。
休日の過ごし方で仕事の質が変わる!人生を充実させる休み方を学ぶ本
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 2533
「どこにも出かけなかった」「休みなのに何もできなかった」せっかくの休日を楽しめない方は、上手に休むにはコツをつかめていないのかもしれません。そこでここでは、人生を充実させる休み方がわかる本をそろえました。仕事や家事育児に加え、人づき合いなどをがんばりすぎている方は必読です。自分に合った休日の過ごし方が見つかることでしょう。
ビジネスパーソンの新常識!「生成AI」の入門書
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 855
AI(人工知能)の新しい技術として注目を集めているのが「生成AI」です。その存在を世に知らしめた「ChatGPT」は、質問を投げかけると文章を生成してくれるので、たとえば資料作成の時間短縮にもつながります。ここでは生成AIの基本的な知識、活用法をまとめた初心者にオススメの本を紹介します。
朝の過ごし方で人生が変わる!朝活で仕事もプライベートも充実させる本
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 1375
仕事や家事・育児に追われる生活を送っていませんか?自分で自分の人生をコントロールしたいのなら、朝の過ごし方を変えてみましょう。朝からよいスタートが切れると、1日の充実度が劇的に変わります。朝の過ごし方を変えて、結果を出した方たちのオススメの朝の過ごし方を紹介します。
思い込みや偏見に振り回されたり、偏った情報に踊らされたりしないための本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 780
デマや誤った情報を信じたり、科学的根拠がない意見に執着したり、人は正しい判断ができないことがなんと多いことでしょう。判断を誤るメカニズムや他人を操ろうとする人たちの手口を知ることが、間違った言動に歯止めをかける第一歩です。心の奥に潜むバイアスや思い込みにどう対処すべきか、心の準備をするための本を紹介します。
もはや古典!?新本格ミステリ第1世代作家のデビュー作
- お気に入り
- 47
- 閲覧数
- 20168
「新本格ミステリ」とは、1987年の綾辻行人デビューが起点とされるミステリ小説のムーブメントです。綾辻や同世代の作家たちは本格ミステリの犯人探しや意外なトリックに、ユニークな探偵や舞台設定で趣向を凝らし、新たなブームを作りました。現代のミステリ小説にも影響を与えた新本格ミステリの第1世代のデビュー作を紹介します。