サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 18 件中 1 件~ 18 件を表示

戦国女子が大活躍!女性主人公ではじめる戦国時代の入門書

お気に入り
1
閲覧数
1794

戦国時代に興味はあるけどなかなか手を出せないでいる女性の方に、戦国女子が主人公の物語をオススメします。姫君や戦国大名の妻や妹、はたまた忍び女子まで、男に負けず大活躍する物語を通して、ぜひ戦国時代に親しんでみましょう!時代や背景、出自は違っても、女性としての強くて凛々しい生き方はいつの時代でも同じなのです。

パーパス(志)

お気に入り
8
閲覧数
1187

ポストコロナ時代の人間と企業の根源的なありかたを問い直す。その原点は、一人一人の志(パーパス)だ。そしてその志を高らかに掲げることで、共感の輪が世界に広がり、新しい可能性の扉を開くことができる。危機感ではなく「志命感」こそが、未来を拓く原動力となるはずだ。

日本史史上、一番の乱世!群雄割拠の戦国時代に迫る本

お気に入り
1
閲覧数
1915

織田信長をはじめ、多くの魅力的な武将が登場した戦国時代。多彩な戦術や名勝負、名言などは、今なお私たちの好奇心を駆り立てます。そんな戦国時代をさまざまな角度から解説した本を集めてみました。ユーモラスなもの、写真やイラストが豊富なものなど、歴史ガチ勢以外も気軽に楽しめる本をそろえています。

戦国に江戸、幕末まで!日本を舞台にした時代ミステリー

お気に入り
11
閲覧数
4991

戦国や江戸などを舞台に書かれる時代小説は、幅広い年代の読者から人気を集めています。現代よりも死が身近で、登場人物の感情や生き様がストレートに描かれているのも魅力の一つといえるでしょう。捕物帳や剣豪物などさまざまなジャンルがありますが、ここで取り上げるのはミステリー。正統派から怪作までをピックアップしました。

当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~末國善己選 近代&戦国編~

お気に入り
12
閲覧数
1741

文芸評論家・末國善己が選び抜いた2020年のベストテンから近代もの、続けて鉄板の戦国ものを紹介!新型コロナで環境が大きく変わった今だからこそ読みたい、先人たちの苦悩や困難、そこからの復興&再生の物語が、歴史時代小説にはたくさん詰まっていますが、2020年は特に近代史ものが豊作です。

当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~大矢博子選 古代~戦国編~

お気に入り
12
閲覧数
2073

文芸評論家・大矢博子が選び抜いた2020年のベストテン。大河ドラマ「麒麟がくる」で、視聴者に鮮烈な印象を残したふたりの人物――本木雅弘が演じた斎藤道三と、吉田鋼太郎演じる松永久秀を描いた2作品が、2020年を代表する歴史小説だった。作家の想像力を屈指し、史実に上手く絡めた構成力も充実した王道の戦国作品にご注目あれ!

「最後の戦国大名」伊達政宗の魅力に迫った本

お気に入り
4
閲覧数
6653

南奥羽の覇者である「独眼竜」こと伊達政宗は、巷間の人気も高い戦国武将のひとり。彼の波乱に満ちた人生は、テレビドラマや小説、漫画やゲームなど、多くのメディアで取り上げられてきました。「最後の戦国大名」とも言われている彼の生涯や、その人物像に深く迫った小説や評論などを紹介します。

『いだてん』で再注目!落語界のスーパースター・古今亭志ん生を知るための本

お気に入り
1
閲覧数
2039

大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺~』では、ビートたけし演じる古今亭志ん生が登場します。名人と称される志ん生の落語の音源は、ファンには根強い人気を持って愛され、いつの時代でも新たなフォロワーを増やしています。初心者から永年の落語ファンまでがそのカリスマ性と本性を知ることができる、古今亭志ん生に関する本を集めました。

「ビジネス戦国時代」をリードするための必須能力。「宣伝力」が身につく本

お気に入り
2
閲覧数
449

海外資本の上陸、終身雇用と年功序列の崩壊、ベンチャーと実力主義の台頭。現代日本は、さまざまな要素が絡み合い、新興勢力であっても天下を狙える「ビジネス戦国時代」に突入しました。そんな時代をリードするためには商品やサービスの魅力を発信し、顧客を納得させる「宣伝力」が必須です。ここではそんな「宣伝力」が身につく本を紹介します。

男の理想像を描かせたらピカイチ、初めての本宮ひろ志

お気に入り
5
閲覧数
801

番長マンガブームの先駆けとして少年誌に数々の作品を連載していた本宮ひろ志。仲間を大事にしてレベルアップしていき、やがて・・・、というお決まりなストーリーながら惹きつけられること間違いなし。型破りな主人公を軸に「学園もの」から「刑事」や「サラリーマン」と世界を広げています。強さとモテを備えた主人公の顔が皆似ているのはご愛嬌。

信長、秀吉、家康だけじゃない!戦国時代を彩った名脇役を知る。

お気に入り
8
閲覧数
2496

『信長協奏曲』や『戦国BASARA』の影響で戦国時代人気が高まり嬉しい今日この頃。しかし!知ってほしいのです!戦国時代には有名武将だけでなく魅力的な「脇役」が数多くいることを!有名ではなくとも、必死に、そして颯爽と生きた戦国武将を主人公にした小説を集めました。

戦国武将以外の視点から見た戦国時代はどうだったのか?

お気に入り
20
閲覧数
4739

戦国時代は、戦国武将に焦点が当たることが多いですが、武将以外に百姓、宣教師、大工、忍者など戦国時代を生きた様々な人物がいたはずです。史実に残っていないということで、あまり知られていないですが、戦国時代を彼らの視点で、いままでの別の角度から眺めてみるのはいかがでしょう。

天下統一に最も近づいた男。戦国大名・織田信長の生涯に迫ったコミック

お気に入り
7
閲覧数
4451

彗星のごとく歴史の表舞台に現れて、瞬く間に諸国を平定した戦国大名・織田信長。最も天下統一に近づきながらも、志半ばに生涯を終えることになりました。史実やフィクション、さらに「もし信長が生きていたら?」というifの世界などへも想像を拡げつつ、信長の生涯の軌跡を知ることができるコミックを紹介します。

戦国最大の謎「本能寺の変」が面白くなる5冊

お気に入り
25
閲覧数
4923

野望説から怨恨説にはじまり、さまざまな黒幕説などと歴史の闇に葬り去られた「本能寺の変」の真相は、戦国ファンにとっては興味の尽きないところだろう。さまざまな切り口からこの永遠のミステリーに挑戦する作品群を紹介しよう。これらを手がかりに、みなさんなりの「本能寺の変」の真相を追求するのもまた一興ではないだろうか。

隠れた名作ばかり!?多様な彩りを放つ多島斗志之のミステリー小説

お気に入り
32
閲覧数
11590

自らの意志で失踪することを宣言し、関係者に手紙を送った後に消息不明となったミステリー作家・多島斗志之。直木賞に二度ノミネートされ、映画やドラマで映像化されている作品もあるのに、ミステリー愛好家以外にその名はあまり知られていません。寡作ながらも多様な彩りを放つ、多島斗志之が手がけたミステリー小説を紹介します。

読み出したら止まらない!孤独な主人公が乱世で出会った仲間と駆けめぐる物語

お気に入り
47
閲覧数
6817

主人公がたった1人の状態から始まり、置かれている過酷な状況を打破し、壮大な物語へと発展する本を紹介します。数多の苦難に立ち向かいつつ、戦場で出会った仲間たちと馬を駆り、知略をめぐらし、大きな目標を掲げて戦いに挑みます。どの本も長編シリーズものながら、一度読み出したらページをめくる手が止まらなくなってしまうでしょう。

ビジネスの参考になる!戦国時代~明治の豪商に柔軟な発想と信念を学ぶ本

お気に入り
8
閲覧数
981

時代が大きく動くときはビジネスチャンスも大きい。戦国末期から明治までの時代に、ビッグウェーブに乗って成功し、豪商と呼ばれた人たちがいました。成功の秘訣は世間の動きを敏感に察知し、自由な発想で商売のタネを見つけること。もし自分が同じ立場に置かれたらどうするかを想定しながら、強い信念の貫き方と柔軟な発想方法を学べる本を紹介します。

「真田丸」中毒者に贈る戦国モノ!

お気に入り
45
閲覧数
4236

圧倒的に面白い戦国時代。とはいえ、パターンにはまった類型にも陥りやすい。独自の視点で、新しい可能性を感じさせてくれる小説、歴史書、マンガを推薦。

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。