サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 22 件中 1 件~ 22 件を表示

トキメキ不足の方、必読!切なさマックスの初恋ものBLコミック

お気に入り
32
閲覧数
4532

「最近トキメキが不足している」「胸キュンがしたい!」そんな方にオススメのBLコミックはたくさんあります。なかでも、初恋をテーマにしたBLには、純粋な感情の高ぶりや不安定な衝動などを描いた名作が多いものです。ここでは、そんな切なさマックスの初恋もののBLコミックをそろえました。

甘酸っぱい初恋の余韻に浸ろう!春に読みたいピュアラブなBLコミック

お気に入り
25
閲覧数
4556

やっぱり甘酸っぱい恋愛マンガが好き!そんな方にオススメな、春にぴったりの爽やかでピュアな初恋がテーマのBLを集めました。学校の同級生もの、初恋から時が経ち大人になって再会するもの、社会人になって本当の恋に出会うもの・・・。さまざまなかたちがありますが、どれも愛おしくなるほどの胸キュンを得られること間違いなしです。

もだもだ初々しいのがカワイイ!ドキドキの初恋を描いた百合コミック

お気に入り
0
閲覧数
34

大人の色気漂う百合コミックもいいけれど、とにかくかわいらしくキュンキュンする百合が読みたい!そんなときは、若さゆえ、経験値がないからこそのすれ違いや勘違いを引き連れて、もだもだしている初恋を描いたストーリーが新鮮でオススメです。ドキドキが伝染しちゃいそうに初々しい百合コミックをピックアップしました!

書き手の喜びを味わおう!人気作家たちによる小説指南書

お気に入り
7
閲覧数
852

小説を書いてみたいと思っても、実現せずに願望のままで終わってしまった方は多いでしょう。リモートワークなどによりスキマ時間が増えつつある昨今は、小説を書き始めるのに絶好の機会ともいえます。「どうやって書けばいいの?」という方、安心してください。人気作家たちがあなたを未知なる1行目に導いてくれる指南書を集めました。

結婚とは何か?後悔しない選択のためのベストを知るための指南書

お気に入り
8
閲覧数
3320

結婚という人生の岐路。近年では、結婚するかどうかの選択だけでなく、そのあり方も多様化し、「結婚とは何か?」という根本的な問いを現代人に突きつけています。夫婦関係然り、そのあり方は十人十色。結婚に対する選択に迷いがある方、結婚したはいいがうまく人生を歩めていない・・・という方も、客観的に考えるきっかけになる本を集めました。

読むだけでは飽き足りなくなったら!ミステリー小説のプロによる創作指南書

お気に入り
29
閲覧数
3191

数多く出版されている小説家になるための文章作法やガイド本のなかでも、ミステリー小説、エンタメ小説に特化した指南書をそろえました。小説家になりたい方はもちろん、読者として知っておきたい知識も得られるので、ミステリー好きにオススメしたいものばかり。著者のファンならば、その創作術の一端に触れられることも魅力でしょう。

もっと自由に働く。週末だけ、小規模、中高年からの「ゆる起業」指南書

お気に入り
72
閲覧数
6290

「自分のできる範囲で起業したい」と考えている人にオススメの、ゆるい起業指南書をそろえました。「働き方改革」が取り沙汰されているなか、注目の働き方の一つが起業。週末だけ、小規模でもできる起業はたくさんあります。起業を視野に入れれば、もっと自由な働き方が見えてくるはず。「自分にもできるかも」と思える本を紹介します。

これを読めば不安解消!老後の「おひとりさま」を楽しむための指南本

お気に入り
19
閲覧数
5439

厚生労働省の予測では、2040年には全世帯の4割を高齢者の単身世帯が占めるのだそうです。ここでは「老後のひとり暮らし」をネガティブではなく、ポジティブにとらえた本を集めました。健やかで自由なひとり暮らしには何が必要なのか。資金や福祉制度、心のあり方など、多様な角度から老後のひとり暮らしについて模索できる本を紹介します。

明日の作家さんたちへ。小説家を目指すあなたの道しるべとなる指南書

お気に入り
47
閲覧数
3810

小説で新人賞受賞を目指している方、プロデビューの夢を持っている方、プロになる夢はなくても小説を書いてみたい方、そんな方々の教科書となるような本を集めました。小説を書く上での重要なことや守るべきルールなどの基本から、実践的なストーリー構築の方法までがわかるようになるでしょう。いずれも小説家への近道を教えてくれる良書です。

童話をあなどるなかれ!心にストンと落ちる生きるヒント満載の指南本

お気に入り
12
閲覧数
1938

子どもの頃から慣れ親しんでいる童話は一見すると幼く感じたり、かわいらしいお話だけに思えることがあるものです。しかし、別の視点や角度から見つめると、そこには現代社会で生き抜くための多様な知見に満ちていることに気づかされます。そこで心に「ストン」と落ち、価値観が変わり、新たな発見がある童話と童話ビジネス本を紹介します。

男って理解できない・・・と思ったときにぜひ!男の子育児の指南書

お気に入り
5
閲覧数
681

男児の子育ては、お母さんにとっては「?」の連続です。「なんでこんなことするんだろう?」「男の子の耳って、都合の悪い言葉だけ聞こえない機能がついてるの?」など毎日悩んだり、考えたりしているお母さんも多いはず。そんな男の子の子育てにどうしていいかわからなくなったり、疲れたとき、ページをめくると元気になれる本を紹介します。

今日から会話上手に!人との会話が苦手だと感じたら読みたい雑談の指南書

お気に入り
34
閲覧数
6003

雑談が得意になると、仕事上でもプライベートでも人間関係を築きやすくなる。そういわれても、人と話すのが苦手な人にとっては、当たり障りのない雑談はとてもハードルが高いものです。そこで、会話が苦手な人にオススメの雑談の指南書となる本を集めました。会話を楽しみ、雑談が上手になるための極意が詰まっています。

あの頃を思い出して胸キュン。初恋のときめきがよみがえる恋愛コミック

お気に入り
9
閲覧数
4588

初恋の甘酸っぱさ・・・それは、思い出すだけで胸をキュンキュンさせてくれるものです。二度は体験することはできない胸が高鳴る思い出を、きっと誰もがもっているはず。そこでここでは、読んでいると学生時代がついつい懐かしくなってしまうような、初恋を描いた恋愛コミックを紹介します。

じれったくて甘酸っぱい!続きが気になってしょうがない初恋コミック

お気に入り
6
閲覧数
2530

「キスまでの距離は何マイル!?」と言いたくなるほど展開が進まないのが、初恋を描いたコミックです。初めての恋ゆえに変わった展開なものが多く、純粋に続きが気になってしまうのが特徴ともいえます。さらに、草食男子が多い昨今でもそのじれったさは異常ともいえる個性的な男女が登場します。そんな甘酸っぱさ全開のコミックをピックアップしました。

親になったら読んでおきたい!物おじせず自発的な子どもを育てる指南書

お気に入り
39
閲覧数
2174

子どもには厳しい社会で生き抜いていく力を身につけさせたいものです。そのために必要なのは、何事にも物おじせずに自ら行動していく能力だと考える親は多いでしょう。子どもに自発性や積極性、前に向かってグイグイ進んでいける能力を与えるためのヒントが示された教育書を集めました。海外の子育て法を中心に紹介します。

男の子の初恋に萌える!かわいいときめきが満載のコミック

お気に入り
25
閲覧数
5972

少女漫画といえば、女の子の恋心が描かれるものが王道です。でも、なかには少年の恋心が丁寧なタッチで描かれているものも少なくありません。そのなかでも初恋を経験する男の子の気持ちに、ときめきを感じられるコミックを集めました。恋心の芽生え、自分の気持ちへの戸惑い、気持ちに向き合おうとする真摯な気持ち・・・どれもキュンとくるものばかりです。

こんな時代のお金の貯め方指南本5冊

お気に入り
22
閲覧数
2301

業績のいい企業と悪い企業の差が拡大、世界経済も政治も不安定、テロのリスク増大、マンション価格が高騰、相続に関する税率変更、老後破産等々。どうやってお金を貯めたらいいのかがわかりにくい時代に、どうすれば教育資金・住宅取得・老後までを見越した貯蓄ができるのか。そのヒントをくれる本をご紹介。

パパの株もアップ!親子で楽しめるアウトドアの指南書

お気に入り
11
閲覧数
1254

少しのお金さえあれば生活で必要なものをなんでも買いそろえることができる都会での生活ばかりではなく、お子さんが小さいうちに自然に囲まれた環境で自分なりに工夫をすることを覚えるのは大切なことです。父親として子どもをフォローしつつ、親子でアウトドアが楽しむことができるようになる指南書を紹介します。

これで一目置かれる存在に!手紙のレベルが劇的にアップする指南書

お気に入り
15
閲覧数
1250

メールやSNSが常識となった現代。それでもやっぱり心のこもった手紙はもらうとうれしいものです。大人になれば親戚や仕事関係の方へのお礼状など、改まった手紙を書く機会が多いもの。そんなときにひと工夫を加えた手紙を送ることで、一目置かれる存在になってみてはいかがでしょう。手紙の質が一段上がる、オススメの本を紹介します。

叱ってばかりの子育ては要注意!誉めて育てたいと思ったときの育児指南書

お気に入り
18
閲覧数
2050

「早くしなさい!」「何でそんなことするの」など、子育てしているとついイライラして、子どもをキツイ言い方で責めてしまいがちです。でも、そんなことが続くと親も子どもも気分が沈んでしまいます。子どもの成長にもあまりよくないはず・・・。そうなる前にちょっと一息ついて、子育てについて見つめ直すことができる本を紹介します。

小説家になりたい!書くことに目覚めた人が読んでおきたい指南書

お気に入り
28
閲覧数
5253

いつか自分でも小説を書いてみたいけど、どうやって書けばいいのだろう?作家という人種はどういうメンタルで生きているんだろう?作家一本で生活していけるのか?本好きな方なら一度は頭をよぎる疑問ではないでしょうか。そんな方たちの疑問を解消して好奇心を満たしてくれる、小説の書き方本です。

いつまでもトキメキを持ち続けたい!大人女子に贈る暮らしの指南書

お気に入り
18
閲覧数
1549

若さや勢いで勝負してきた女子も、いつかは大人としての立ち振る舞いを身につけなければいけない年齢になります。今までの自分とのギャップ、仕事、人間関係と、大人女子の悩みはつきません。そんな方のために自分らしさを保ちつつ、メリハリのある生活を送るためのヒントが詰まった本を集めました。楽しく読んで、イイ女を目指してください。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。