サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 954 件中 1 件~ 30 件を表示

『苦汁100%』とあわせて読みたい尾崎世界観オススメ本

お気に入り
81
閲覧数
18513

『苦汁100%』が2017年5月に刊行された。そこで『苦汁100%』と一緒に読んで欲しい、尾崎世界観のオススメ本5冊を紹介。

懐かしくて新しい!小説&コミックで堪能するスチームパンクの世界

お気に入り
4
閲覧数
450

スチームパンクは、イギリス発祥のSFのサブジャンルの一つ。定義はいろいろありますが、産業革命後のヴィクトリア朝のモチーフと、蒸気機関が発展した世界観の中で描かれる架空の歴史物語が特徴です。近年では人気が再燃し、さまざまなスタイルが登場してきています。多様なスチームパンクの世界を楽しめる小説とコミックを集めました。

みんなが生きやすい世界を作る。男性が語るジェンダー・フェミニズム本

お気に入り
8
閲覧数
255

男性著者の視点から語られるジェンダー・フェミニズムの本を紹介します。自分には無関係だと思っていたり、苦手意識があったりする男性にオススメ。女性も、男性との関係や世間のジェンダー規範にモヤモヤする理由がわかるかもしれません。自分のジェンダー観を振り返り、みんなが生きやすい世界にするためのヒントが得られることでしょう。

英文学の最高峰ここにあり。奥深き「ブッカー賞」の世界

お気に入り
6
閲覧数
2438

ブッカー賞とは、1968年にイギリスで創設された文学賞で、名称の変更などを経て、今なお英語で執筆された長編小説を年に1回選出しています。世界でもっとも権威ある文学賞の一つ。厳密な選考の末に定められた受賞作やノミネート作品は、性別やジャンルを問わず、人間の本質への洞察と小説の魅力に満ちたものばかり。その扉を開いてみませんか?

文字を探す、文字を書く、そして未知の文字を読み解く——記号であるはずの文字は、思わぬ世界を教えてくれる。

お気に入り
71
閲覧数
35691

言葉が誕生したのは10万年前で、最古の文字が登場したのは5千年前。言葉を定着させ、記録する「文字」は人類のありかたを示す歴史でもある。古代から現代への時間軸、そして世界中に存在する様々な文字が意味するものは?

20代の社会人にオススメ!自分の世界がどんどん広がる実感を得られる本

お気に入り
8
閲覧数
1009

知的能力のピークといわれている20代は、読書には最適な時期です。読書から得られる豊かな内面世界と広い視野は、社会人の必須スキル「発想力」の源でもあります。ここでは20代のうちに読んでおきたい、幅広い知識とアイデア、相手を思いやる視点などが得られる本をそろえました。さまざまなジャンルに触れ、ぜひ自分の世界を広げてください。

想像力の結晶を読む。不思議な世界を描き出した幻想小説

お気に入り
96
閲覧数
19085

幻想文学とは、超自然的現象を表現する文学ジャンル。その定義は広範で、近現代では空想、神秘、幻覚などさまざまな概念が取り込まれています。たとえば、「架空の世界」の表現を味わうことも幻想文学を読む醍醐味の一つ。無から生み出された世界には表現者の想像力が凝縮されています。ここでは、そうした「架空の世界」を描いた幻想小説を紹介します。

リアリティが倍増!物語上の世界地図が添えられた児童向けファンタジー小説

お気に入り
27
閲覧数
1804

壮大なファンタジーが繰り広げられている児童書には、その物語の世界地図が文章と一緒に添えられた本があります。地図があれば、主人公が旅している場所の位置関係がわかり、登場人物たちと同じ視点で物語世界を俯瞰できて、ワクワクしてしまうものです。想像力がどんどん膨らむ、地図付きの児童向けファンタジー小説を紹介します。

読書の目的は知識だけじゃない。人間力が磨かれ自分の世界を広げるための本

お気に入り
25
閲覧数
3421

日常的に読む本のほとんどが自己啓発やスキルアップのためのもの、という方は少なくないでしょう。確かに本はあらゆる知識を授けてくれるものですが、すぐ役に立つわけではありません。でも、物事の見方をぐっと広げてくれるような読書体験も時にはよいものです。長期休暇などにオススメしたい、世界の見え方を変えてくれる本を紹介します。

身近だけど実は謎だらけ。不思議あふれる植物の世界へ誘われる本

お気に入り
9
閲覧数
772

散歩中に見かけたり、お部屋に飾ったり、料理に使われたりと、私たちの生活に寄り添うようにして生息している植物。そんな身近な存在にもかかわらず、その実情は謎に満ちています。動物との違いや豊富な種類など、植物のことをもっと知りたいという方に向け、植物の不思議に迫った本をそろえました。

現代の政治と国民的心理を学ぶ。世界を席巻するポピュリズムの入門書

お気に入り
9
閲覧数
774

大衆主義、大衆迎合主義と訳されることの多い「ポピュリズム」。「反知性主義」「反エリート主義」とも呼ばれ、ブレグジット、トランプ政権発足などを機に、ますます注目を集めてきました。世界でも日本国内でも猛威をふるい続け、民主主義の敵とも呼ばれるポピュリズムの正体とは。その入門書、そしてさらに踏み込んだ内容に迫る本を集めました。

無意識を揺さぶるイマジネーション。SF作家、J・G・バラードの世界

お気に入り
5
閲覧数
937

ニューウェーブSFの先駆者にして、20世紀を代表する作家との呼び声も高いJ・G・バラード(1930-2009)。宇宙ではなく「内」宇宙を志向し、テクノロジーやメディアが変容させた人間精神をクールに描いた作品群は、今なお大きな驚きをもたらします。ここでは短編集からエッセイまで、はじめての読者にオススメの本を集めました。

読むごとに抜け出せなくなる!ポール・オースターの世界

お気に入り
35
閲覧数
17594

「村上春樹の小説が好き」「アメリカの現代文学が気になる」そんな方にまずオススメしたいのが、ポール・オースターの小説です。ニューヨークを舞台に、孤独や自己内省をテーマに描かれたものが多く、物語中にさらに複数の物語が並列する表現がたびたび用いられています。読み始めは難解に感じても、その魅力から抜け出せなくなってしまうはずです。

鬼とはいったい何者なのか!?鬼と日本人の歴史が学べる本

お気に入り
43
閲覧数
5288

日本の民話や伝承に数多く登場する鬼。人に災厄をもたらす悪者や恐ろしいものとして語られる一方で、神として祀られていたり、人間を守ってくれる存在として信仰する事例もあります。また、鬼の子孫と称する人々も存在します。鬼とはいったい何者なのか?鬼と日本人の関わりを、歴史学や民俗学の面から考察した本を集めました。

仄暗さと闇深い世界観があなたを夢中に・・・。淫靡なアングラ系BL

お気に入り
35
閲覧数
5762

BLのなかでも特色あるジャンル、それが「アングラ系」です。アウトローやインモラリティな世界観は、サスペンスのような独特のスリルと、センシティブな重みを備え、時には人間の持つ心情のエグみをも浮き彫りにさせます。純粋な正統派BLの美しさとはまったく別種の、発見や尊さをもたらすアングラ系BLの世界をお楽しみください。

ようこそラテンアメリカ文学の世界へ。世界を瞠目させた想像力とは

お気に入り
88
閲覧数
7944

ラテンアメリカ文学は西欧文化を取り入れながら独自のスタイルを築いていき、20世紀中期に空前の大流行を巻き起こしました。ブームを支えてきた文豪たちの作品は歴史に名を刻み、今も世界中で愛読されています。ここでは、その中から代表的な小説を精選して紹介します。豊かな物語性を備えたラテンアメリカ文学の味わいを堪能してください。

家族が寝静まった後に読みたい――近代文学のアブノーマルな世界

お気に入り
13
閲覧数
1722

谷崎潤一郎、川端康成、田山花袋・・・、国語の授業で習った近代を代表する文豪たちが意外なほどアブノーマルな世界を描いているのをご存じでしょうか。彼らの描く日常からかけ離れた官能的で耽美な世界。昼間に読むのはなんとなく気が引けてしまいます。だから、家族が寝静まった深夜、ひとりこっそり秘密の世界を覗いてみましょう。

手軽に行って帰れる空想ワールド!不思議な世界を片手間で味わえる本

お気に入り
9
閲覧数
1253

おうちにいながら、パパッと手軽に行ける不思議な世界があったらいいのに・・・と思ったことはありませんか?それもお料理の合間や、お風呂を沸かしている合間など、ちょっとしたすきま時間に遊びに行ける場所があったらうれしいものです。ここでは、片手間で読める空想世界が広がる本を紹介します。小粒でもぴりりとセンスが光る作品をどうぞ。

物語の中で語られる物語に魅了される!現実とファンタジーの世界が交差する本

お気に入り
12
閲覧数
1110

本の中でさらにもう一つ別の物語が語られる。その仕掛けを劇中劇と呼びますが、登場人物の1人が物語を語ったり、あるいは登場人物が物語の世界へと入り込んだりと、その手法はさまざま。自分がいる現実と本の世界の現実、今読んでいる物語と本の中で語られる物語という入れ子状の世界を巡って一味違った読書体験をしてみませんか?

疲れた夜に読みたくなる。ひたすら癒される「やさしい世界」のコミック

お気に入り
78
閲覧数
9068

読めば心に灯がともったように温かくなる、ひたすら「やさしい世界」に浸れるコミックを集めました。疲れた夜はテレビやネットから離れ、コミックを手に取ってみてはいかがでしょう。くすっと笑えるユーモアと、人への思いやりに満ちた世界に癒されます。波乱万丈なストーリーではありませんが、日常を楽しく穏やかに過ごす登場人物たちに励まされるはずです。

混迷する世界を生き抜くための5冊

お気に入り
9
閲覧数
1545

戦後の国際秩序が流動化する中で、国家も、企業も、社会も、個人も、羅針盤を見失いかけているのではないか。そんなときに頼りになるのは、情報の洪水に追加の一滴をもたらす本ではなく、ものの見方に補助線を与えてくれるような本だと考える。

知られていないけど面白い!マイナースポーツの世界が覗けるコミック

お気に入り
11
閲覧数
6904

スポーツといえば野球やサッカーがメジャーですが、それ以外のスポーツに情熱を注いでいる人たちも大勢います。そこでここでは、まだ世の中にあまり知られていないマイナースポーツの世界を描いたコミックを紹介します。今まで知らなかった情熱的な世界を覗いてみたら、いつの間にかそのスポーツにハマっているかもしれません。

ファンタジーからホラーまで!奥深い世界が広がる山岸凉子のコミック

お気に入り
22
閲覧数
3709

古典ともいえる『アラベスク』や、2000年から約10年間連載された『舞姫 テレプシコーラ』などのバレエ漫画の著者として、山岸凉子の名を知っている方は多いかもしれません。しかし彼女は歴史ものからファンタジー、そしてホラーまで、多様なジャンルの傑作を数多く残しています。ここでは、その一端を知ることができるコミックをピックアップしました。

公務員の仕事と生活、そして本音が垣間見られるコミック

お気に入り
11
閲覧数
13333

不況が長引き、ブラック企業も横行するなか、職業としての「公務員」はますます人気を高めています。公務員は安定していて待遇がいいと思われていますが、本当にそうなのでしょうか?あまり知られていない多種多様な公務員の仕事内容や、働く人たちのやりがいや苦労について掘り下げて描いたコミックを集めました。公務員を目指している方は必読です。

耽美な世界観がたまらない!恐ろしくも官能的な吸血鬼小説

お気に入り
29
閲覧数
8889

ファンタジーやホラーに欠かせないモンスターのなかでも、吸血鬼は特別な存在といえるでしょう。ただ恐ろしいだけではなく、不死性と性行為を連想させる吸血行為が吸血鬼を妖しくも魅力的な存在へと押し上げ、官能的とすらいえる耽美な世界観を醸し出しています。ここではそんな吸血鬼の魅力を、十分に堪能することができる小説を紹介します。

今も昔も人を惹きつける。日常に潜む異界との接点にゾクッとさせられる物語

お気に入り
11
閲覧数
2149

ネオンがきらめく都会にも地方都市の閑静な住宅街にも、ぽっかりと開いた闇があるものです。そして妖怪や鬼、死霊といったあの世からの訪問者が、あなたの心のすき間を狙っています。科学万能の現代でも、異界はやっぱり人を惹きつけるものがあるのです。日本の原風景や民俗をベースにして、価値観が変わりそうな、ゾクっとさせられる本を紹介します。

美しさと恐ろしさが際立つ!山岸凉子の世界が堪能できる本

お気に入り
17
閲覧数
7687

1969年のデビュー以来、漫画家・山岸凉子は繊細かつ美しい線で描かれた登場人物と、ときに恐ろしく感じるような人間の本性をえぐり出したストーリーで多くの名作を世に放ってきました。そんな人間たちのさまざまな内面をドラマチックに表した山岸凉子の漫画を紹介します。これから彼女の漫画を読んでみよう、という初心者にオススメのものばかりです。

いつの間にか別の世界に紛れ込んでいる?不思議な世界が味わえる幻想文学

お気に入り
394
閲覧数
27411

幻想文学のなかには、日常と地続きに怪奇や幻想、魔術が描かれているものがあります。不思議な出来事が当たり前に日常に入り込んできてしまう、現実と幻想が入り混じった物語。読んでいるといつの間にか摩訶不思議な世界に連れ込まれてしまいそうな本を、短編から長編まで取りそろえました。

分厚いのに読みやすい!物語の世界に引き込まれるエンタメ小説

お気に入り
0
閲覧数
99

分厚い本を見て、「最後まで読み切れないかも・・・」と気後れしてしまうことはありませんか?そんな方のために、ただ「長い」だけではなく「長くておもしろい」エンタメ小説を集めました。物語の世界にぐいぐい引き込まれ、気がついたら読了していたのはリーダビリティに富んでいるから。長大な物語を心ゆくまでお楽しみください。

主婦から起業家へ。事業を始めたい女性の背中を押してくれる本

お気に入り
0
閲覧数
49

近年では店舗やオフィスを持たず、ネットを使ってビジネスを始める人が増え、起業のハードルが低くなっています。そんな元手をかけず自宅や小規模なかたちで起業したい女性を応援する本を紹介します。ハウツーや成功を納めた人のインタビューなど、起業に向けて知っておきたい情報が満載です。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。