ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
便利さの裏側に潜むリスク、ご存知ですか?データ資本主義を再考するための本
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 1178
「石油の時代」と言われた20世紀が終わりを告げ、私たちは今「データの時代」を生きています。加速度的に肥大化するデータ社会で、従来の産業構造や経済格差、はたまた私たちの日常生活はいかに変化していくのでしょう。日ごろデータの海に取り込まれながら生きるなかで、そこに潜むリスクや現代の本質を押さえることができる必読の書を集めました。
地図帳を肴に読みたい珠玉の“逸冊”
- お気に入り
- 159
- 閲覧数
- 8050
地図帳というのは日本や世界のさまざまなことを映し出す情報の宝庫です。情報はすぐに古くなってしまうのもさだめですが、学生時代に使っていたものと最新版を読み比べてみると地名や境界が変わっていたりと、時代の流れを感じ取ることができるのも地図帳を読む面白さのひとつです。そんな地図帳を片手に読みたくなる本を紹介いたします。
作り方を知るのが最短ルート!クラフトビールをより深く楽しむための本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 1887
何かと話題のクラフトビール。大手ビールとは一味違う味や香りは、ビールマニアならずとも興味を持っている方は多いでしょう。その秘密を知るには、クラフトビールの作り方を知ることが最短のルートです。アメリカでクラフトビールを根づかせた伝説の本から、有名ブルワーのレシピ本まで、クラフトビール片手にお楽しみください。
美味しいクラフトビールが飲みたい!と思ったときにオススメの本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 4482
世界中で大ブームを巻き起こしているクラフトビール。普通に飲んで「美味しい!」という感想をもつのもよいですが、その成り立ちやこだわりポイントなどを知っていれば、より深く味わう事ができます。人気のビールがわかるガイド本、作り手の思いが伝わってくる本などを、ぜひクラフトビール片手にお楽しみください。
性別・年齢不問!大人もはまるペーパークラフトを楽しめる本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 5833
子どもの頃に誰もが経験した紙工作。緻密な作品づくりに没頭したり、昔できなかったことに再挑戦できるので、大人の趣味として再注目されています。折り紙や切り紙、モビールとバラエティ豊かで、夢中になれる技法がたくさんあります。作る楽しみだけでなく作品を飾ったり、完成品で子どもと一緒に遊ぶ喜びを味わえる本をピックアップしました。
おかずがないときとっても便利!!簡単常備菜のレシピ本
- お気に入り
- 38
- 閲覧数
- 5604
さっと作れて、冷蔵庫に入れておけば数日は保存が効く常備菜が流行っています。献立に困ったとき、限られた材料しかないときなど、簡単に調理できるのがポイントです。シンプルな材料で作るものから、食材を組み合わせてちょっと豪華なレシピまで、常備菜の魅力がわかる本をそろえてみました。
身近な材料で作れます!子どもと一緒に楽しめるエコクラフトの本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1571
子どもと何か一緒に作りたいけれど、どんなことをやろうか迷っている方は、身近にある材料を使って気軽に取り組めるエコクラフトがオススメです。たとえば木の実や葉っぱ、段ボール、新聞紙など、子どもたちの生活圏にある身近な材料を使って作れるアイデアが満載の本をお届けします。
子どもニッコリ、パパびっくり!忙しいママのための簡単・便利なお弁当本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 987
春先にお弁当デビューするママ、毎日ワンパターンに陥っているベテランママ、忙しい日本のママたちのために、便利で素敵なお弁当本を集めてみました。お弁当の基本がわかる一冊から、キャラ弁、弁当にかける想い、健康食・・・。どれもこれも食べる人、作る人、両方を笑顔にしてくれる本ばかり。これで「ママの作るお弁当は日本一!」を目指せます。
暮らしのなかに世界の彩りを!はじめてでもできるワールドクラフト
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 1030
余計なことを考えずに、ただただ無心にその世界に没頭できるのが、手を動かして行う「ものづくり」の喜びの一つ。布や糸、紙など身近な素材を使って、世界各地に伝わるさまざまな手芸に挑戦して作品を作ったら、充実した時間とともに素敵な自分だけの作品を手に入れることができるはずです。そんなものづくりの幅が広がる本を紹介します。