サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 29 件中 1 件~ 29 件を表示

読みながら癒され、考えさせられる。著名人同士による対話の本

お気に入り
0
閲覧数
106

悲しみや苦しさに襲われたとき、小説などの世界に浸るのもいいですが、生きた人々の会話に耳を傾けてみるのはいかがでしょう。「ともに話したい、考えたい」というまっすぐな思いで交わされる言葉は、私たちにさまざまな気づきや感動をもたらしてくれるはずです。そんなやさしい対話が収められた本を紹介します。

サイトデザイン、営業トーク、文章などの「売るコツ」を学ぶことができる本

お気に入り
0
閲覧数
116

物が売れないと嘆いている方は、物を売る方法をまだ知らないだけかもしれません。「売る」ためには、サイトデザインや文章、動画に接客など、その手段ごとに売るコツがあります。ここでは、「売る」ためのコツが学べる本をそろえました。売ることにお困りの方は、ぜひチェックしてみてください。

対話を制し、人間関係を制する。コミュニケーション能力が得られる本

お気に入り
14
閲覧数
1440

近年もてはやされている「聞く力」や「伝える力」。これは何も特別な才能ではありません。ちょっとしたノウハウやトレーニングで上達させることができるひとつの技術なのです。ここでは、これらのコミュニケーションにまつわる力を伸ばし、人間関係を円滑にするのに役立つ本を紹介します。

本をともしびに集まろう。一人で本と対話する時間こそが、誰かとつながる扉を開く。

お気に入り
82
閲覧数
5857

本を読むこと、本について語ることは、孤独な読書が世界を広げる鍵であることを教えてくれる。本があるから会えた人たち、語り、聞くことができた言葉について教えてくれる、素敵な本たち。

芸術を見る目が変わる。アートやデザインをひと味違った角度から眺める本

お気に入り
24
閲覧数
1283

アート作品には誰もが認める名画もあれば、これが芸術?と理解に苦しむ物もあります。近年ではAIによって見事な絵や俳句が作られ、人間の創造性を揺るがす動きも。美とは何か、人間の創造性とは何かなど、美を取り巻くさまざまなテーマについて学び、自分なりの考えを養える本を紹介します。芸術へのまなざしが、一新されること請け合いです。

棋士たちの戦いの場は盤上だけじゃない!将棋の世界を舞台にしたストーリー

お気に入り
6
閲覧数
749

将棋界では近年、破竹の勢いを誇る棋士・藤井聡太が注目されています。彼の話題から、将棋に興味を持った方も多いでしょう。プロ棋士はおおおよそ170人ほどいて、その一人ひとりにドラマがあります。実話をもとにした物語からフィクションまで、将棋の世界をテーマにした読み応えのある物語を紹介します。

対話から浮かび上がる思想と文学。小説家たちの対談集

お気に入り
27
閲覧数
2932

対話を重ねてテーマを形成し、脱線を繰り返しながら煎じ詰めていく対談には、会話劇にも通じるようなおもしろ味があり、本人の著作とは違うかたちで著者の魅力を浮かび上がらせることがあります。世間話の延長から命がけの議論まで、小説家同士が文学的なテーマについて語り合う対談集を精選しました。作家たちの対話に耳を傾けてみましょう。

イノベーションとデザイン思考

お気に入り
15
閲覧数
1951

イノベーションには、既存の経営学を超える知見が求められる。なかでもデザイン思考や知識創造は根幹となる考え方である。イノベーションについてのノウハウ本も多いが、ここでは思考の原点に触れるものをまとめてみた。

明治日本が生んだ文化遺産。富岡製糸場について楽しく学べる本

お気に入り
3
閲覧数
702

富岡製糸場は明治時代に設立された官営模範工場であり、日本初の本格的な器械製糸工場です。日本の近代化を支え、絹産業の革新に貢献。ここで技術を習得した工女はその後、国内各地で指導にあたりました。2014年には、日本の近代化遺産として初めて世界遺産に登録されました。そんな富岡製糸場についてわかりやすく学べる本を紹介します。

ビジネスにおけるデザインアプローチの活用

お気に入り
22
閲覧数
1901

ワークスタイルの急激な変化が一気に押し寄せ、従来とは異なるビジネスの進め方、組織の在り方が求められています。また、デジタルトランスフォーメーションの推進が叫ばれ、既存のビジネスから脱却して、新たな経済圏での競争に直面している今、従来の方法にとらわれず、仮説・検証型のデザインアプローチを取り入れる絶好の機会です。

禅のある仕事場――わからないことだらけの時代を生きるために

お気に入り
26
閲覧数
3471

「禅とは掃き清めること」。スティーブ・ジョブズが生涯師と慕った禅僧、乙川弘文の言葉です。我執を片づけて周囲や宇宙と調和する――。ジョブズは、禅を仕事に取り入れた事業家でした。パンデミック、大洪水、熱波・・・未知の厄災が次々と襲う今、山川草木とともに坐る、そんな感性を抱く禅と向き合うことで新たな地平が開けるはずです。

ビジネスパーソンの必修科目!「デザイン」の世界の入り口となる本

お気に入り
56
閲覧数
2363

「デザイン」という言葉は、一部のクリエイティブな職業の人にしか関係ないものではありません。私たちのまわりにあるすべての物は、誰かに「デザイン」されているのです。デザインとは、物をより使いやすく、より伝わりやすく洗練していくこと。ここではすべてのビジネスパーソンに知っておいてほしい、デザインの世界の入り口となる本を紹介します。

全編ほぼ会話のみ!対話体で展開されるミステリー小説

お気に入り
8
閲覧数
10120

小説を構成する要素には、会話文と地の文の二つあります。地の文というのは、状況説明や内面描写など、会話やセリフ以外の文章全般のこと。ここでは地の文がなく、ほぼ会話だけで話が進行するミステリーを紹介します。登場人物が限られ、状況説明も会話の中のみという制限のなか、ミステリー作家が紡ぎ出す物語をご堪能ください。

個人や会社の意義をデザインする

お気に入り
39
閲覧数
2833

ビジネスが、売上利益を越えた事業の意義を問われる時代になってきています。一方、個人が自らの働く意義を組織と共有できるかは、組織の創造性の最大のドライバーです。不確実な時代に自らの北極星を持って生きるための、哲学、社会学、デザイン、心理学などの武器を紹介します。

マニア以外にもオススメ!「デザイン」で楽しむ鉄道の世界

お気に入り
35
閲覧数
2392

時刻表を眺めたり、車窓からの景色を楽しんだり、鉄道の楽しみ方はさまざまですが、ここでは「デザイン」という視点から鉄道を楽しめる本を紹介します。九州新幹線デザイナーの仕事哲学、車両の顔ばかりが楽しめる一冊、思わず訪れたくなる鉄道遺構など、マニアでなくても鉄道に少しでも興味があるという方なら引き込まれるはずです。

早川書房デザイン室が選ぶ、装幀で手に取るSF作品

お気に入り
106
閲覧数
8444

書籍のカバーデザインは、作品を構成する大事な要素のひとつです。表紙の佇まいは物語を読む前からさまざまな想像を読者に与え、作品世界へといざないます。ここではデザイナーの視点からSF作品を5点選書しました。内容や著者のことを知らなくても、カバーの世界観に惹かれたらぜひ、作品を手にとってその世界にふれてみてくださいね。

デザインの観点から日常を「未知化」する。国内デザイナーが綴ったエッセイ

お気に入り
7
閲覧数
2681

たとえば、微妙に深さが違う何十ものガラスを目の前にしたとき、どこからがコップなのか判断できるでしょうか。恐らく多くの人は、グラデーションをなすいくつかの容器のなかでは、コップの境界線は曖昧になってしまいます。そんなあらゆる「日常の未知」をデザインの観点から解読していく、知的好奇心にあふれた本を紹介します。

ユニバーサルデザインを知って世界を豊かにしよう

お気に入り
12
閲覧数
1493

こどもから若者、シニアまで、幅広い年代の人が、使えるもの、居て楽しい場所、役割を持って生きられる社会を作り出す「ユニバーサルデザイン」は、日本に生きる全ての市民に知っていてほしい考え方です。他人ごとでなく、自分ごととして、障害や加齢を理解し、世界最高齢国家日本を、誰もが暮らしやすいものにしていくためのヒントを、この本の中から探してください。

その場しのぎのレシピを本やウェブサイトから探し回ったりしないための5冊

お気に入り
35
閲覧数
2643

専門料理の翻訳書籍を多く出している出版社の営業をやっております。我が社の新刊見本を書店の実用書担当さんに手に取っていただくとき、まずはその本に「どういうレシピ写真が載っているか」を割と念入りに検証される方が多いもので、あえてそういう視点でない名著をここでは並べてみることにしました。でも、売れた本なんですよね、実は全部。

デザインって、何ですか?これからデザイナーを目指す方に読んで欲しい本

お気に入り
64
閲覧数
3873

グラフィックやパッケージ、Webなど「デザイン」には多様なジャンルがあり、作業工程はそれぞれ違いますが、デザインをする上で重要な核の部分やそれをクライアントに伝えるプレゼン方法、そしてアイデアなどすべてが揃ってデザインは成立します。ここでは、デザインの基本から発想を刺激してくれるものまで幅広くセレクトしました。

プロダクトデザインの美しさを堪能できる本

お気に入り
4
閲覧数
2542

優れた製品は、機能だけでなく独特の美しさがあるものです。そんなプロダクトデザインが楽しめる本を集めました。どの本もとにかく写真が豊富で眺めているだけでも楽しめます。しかも製品として売られているものなので、気に入ったものが見つかれば実際に購入して使うことも可能。プロダクトデザインならではのおもしろさをご堪能ください。

目の前でプレーを見ている興奮を味わう!野球場での躍動感にかき立てられる本

お気に入り
0
閲覧数
1001

野球は自分でプレーするのもよいですが、球場で選手の華麗な技を見るのも楽しみなもの。白球に飛びつき、絶妙のタイミングでアウトを取っていく選手の活躍には、ワクワクさせられます。といってもなかなか野球場へ行けない人へ、野球場のエキサイティングな空気を疑似体験できる本を紹介します。スタンドの声援に交じってエールを送りたくなるでしょう。

新ビジネス考案のヒントに!サービスデザインを学べる本

お気に入り
11
閲覧数
1495

新しいビジネスを作り出すには、従来の仕事のやり方から離れて、大胆に思考回路を変える必要があります。たとえば、モノづくりだけでなく、コトづくり「サービス」に着目した「サービスデザイン」を取り入れてみる。新しい機能ではなく、新しい「意味」を探ってみるなど。そんなイノベーション実践のヒントを手に入れることができる本を紹介します。

グルーヴする即興的対話の粋を味わう

お気に入り
18
閲覧数
1315

破綻なく構築された物語世界に身を置いてストーリーを追うのもいいが、時には、雑多で破格な虚構世界で大笑いするのも読書の愉しみのひとつだろう。才気煥発な話者の丁々発止のやり取りが、高尚と哄笑、特異と崇高を交差させる対話作品を挙げてみた。そこには、練りに練った文章で即興性が創出されるという、ある意味矛盾した面白さもある。

キャリアデザインに迷ったら読みたい。若者のためのビジネス書

お気に入り
10
閲覧数
969

自分のキャリアは自分で作っていくものですが、先のことをイメージするのは案外難しいものです。そして、独力で「自分」ときちんと向き合うのは簡単ではありません。これからどのように生きていけばいいのか?自分のやりたいこととは一体なんなのか?そんな迷いのなかにいる就活生や若手社員に、ぜひ触れておいてほしい本を紹介します。

人間を見直し新しさを見出すデザインの力

お気に入り
18
閲覧数
1233

大手コンサルティング企業がデザイン会社を買収している。見えない将来という白いカンバスにどのような絵を書くか、数字にPassionを持ち込む事が突破を可能とする事なのであろうか?サービスにサイエンスがいわれ、ビジネスモデルにデザインをとり入れるその時代に先駆けて挑戦してきた本を選んでみた。

隠された技術力やデザインの意味合いに驚嘆!身近な実用品の製作過程に熱くなる本

お気に入り
32
閲覧数
1872

フォーク、ねじなどの身近な道具や、駅の案内表示など。あまりに日常に溶け込み過ぎたものについて、「なぜ、形や仕組みがそうなっているのか」を考える機会は少ないでしょう。紹介する本には、身近なものたちが今の機能・形になるまでの、気が遠くなるほどの技術的ブレークスルーやデザインの試行錯誤の歴史があります。知れば、その奥深さに驚嘆するでしょう。

競馬場デビューの前に読んでおきたい。競馬にまつわる知識が得られる本

お気に入り
12
閲覧数
2060

競馬と聞くと、賭け事のイメージが先行しますが、元々は貴族のスポーツでした。馬はかっこいいし、迫力もある。最近はデートもできそうなおしゃれな競馬場もあるみたいで、行ってみたいと思う若者も増えているようです。そんな競馬に興味をもった方で、まずは知識をつけたい人に向けて、競馬の歴史から、楽しみ方までを知れる本を紹介します。

自らのリーダーシップをデザインする

お気に入り
51
閲覧数
2698

次のような観点から日本、外国、いろいろな業界の事例を選んでみました。 1.テーマについて誰も一度は読んでおくべき古典 2.刻々と変わる世界における大きな組織の転換や起業した後の危機的状況へどう対応するかの実践事例 3.リーダーシップを発揮する機会は誰にでも必要という点を強調した書籍

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。