サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 14 件中 1 件~ 14 件を表示

戦争や感染症によって、常識や秩序がゆらぎ始めたと感じたら読みたい本

お気に入り
8
閲覧数
608

戦争やパンデミック、大震災など、社会が大きく変わってしまう出来事はある日突然、起こります。混乱した状況で人はパニックになったり、無気力になったりします。その結果、陰謀論や偽情報を信じて、間違った指導者を熱狂的に支持してしまうこともあるのです。状況に流されず、自分の考えや判断力を持ち続けたい人にオススメの本を選びました。

無秩序、破壊、自己の解体!ポストモダン文学を代表する作家の本

お気に入り
23
閲覧数
7146

代表的なポストモダン作家の小説を厳選しました。脱近代主義と呼ばれる思想運動のポストモダンは、文学の世界にも大きな影響をもたらしました。従来の西洋的な秩序を壊し、無秩序や模倣を積極的に受け入れることで新たな表現形式を模索した作家たち。その文学は現実と虚構を組み合わせるなど、既成概念を覆す異色作ばかりで驚かされます。

昭和を代表する国民的日本画家・東山魁夷の世界に触れることができる本

お気に入り
10
閲覧数
2512

東山魁夷(ひがしやま・かいい:1908-99)は、昭和を代表する国民的日本画家です。国内各地や北欧などを舞台とする透明感に満ちた静謐な風景画は、吸い込まれるような魅力を放ち続けています。そんな東山魁夷の作品や世界観に触れることのできる画集や随筆、小説などを集めました。彼が生涯にわたって描き続けた、自然の美しさと生命観を味わってみてください。

密室こそミステリーの華!「密室」をより深く楽しむための本

お気に入り
26
閲覧数
1903

「密室」という言葉につい反応してしまうミステリーファンは多いことでしょう。不可能と思える舞台と謎の設定は明解かつ魅力的で、本格ミステリーには欠かせない論理的解明との相性も抜群です。ここでは密室トリックを使った作品を多角的に解説したガイド本や、作中で密室トリックを分類した「密室講義」のある本をピックアップしました。

秩序はいとも簡単に崩れてしまう?未知の世界に主人公が迷い込む名作小説

お気に入り
26
閲覧数
2082

世界は完璧な秩序のうえに築かれている、と私たちは思いがちです。しかし、事件や災害などに遭遇すると、世界が一瞬にして崩れていく感覚を味わうことも珍しくありません。文学ではそうした世界を巧みに描いてきました。このブックツリーでは、未知の世界に主人公が迷い込む小説を紹介します。いつ何時、私たちは異邦人になるかわからないのです。

恐ろしいほどの完成度!寡作の天才作家トマス・ハリスの小説

お気に入り
13
閲覧数
6589

40年以上のキャリアを持ちながら、2019年に刊行された『カリ・モーラ』が6冊目の著作となる超寡作のトマス・ハリス。しかしその人気ぶりは、小説界のレジェンドと評しても決して言い過ぎてはないでしょう。ここではそんな彼の人気を不動のものにした、恐ろしいほどの完成度と娯楽性を兼ね備えた小説を紹介します。

『週刊東洋経済』で「生徒を大きく伸ばす中高一貫校」として掲載!京華中学

お気に入り
4
閲覧数
1387

京華中学は中学受験において入学時の偏差値(難易度)はそれほど高くない。それでは何が評価されているのか。一つは入学後の偏差値に比べて大学合格実績が高い点だ。ある大手塾の偏差値を見ると、京華中学は30台後半と低いが2016年度の大学合格実績では東京大学、一橋大学、東京工業大学といった難関大学に合格者を出している。

今が旬!?傑作華文SF&ファンタジー5冊

お気に入り
136
閲覧数
8848

中国語で書かれた作品、あるいは華人による作品のSFやファンタジー、幻想小説から、絶賛お勧めするのはこの五冊!中華文明に詳しい方もそうでない方も、様々な角度から楽しめる小説ばかりです。それぞれ雰囲気の異なる作品をピックアップしました。

いま読むべき華文ミステリー5選

お気に入り
31
閲覧数
7067

華文ミステリーは、作家の出自と背景の多様さから一括りにするのが難しいほどに個性の際だった作品ばかり。ここでは現在も入手可能な邦訳作品を取り上げてみました。欧米や日本の本格ミステリーとはひと味もふた味も違う華文ミステリーの魅力を知るきっかけとなれば幸いです。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年10月18日)の情報に基づいております。

すこし角度を変えて、これも華文ミステリー

お気に入り
22
閲覧数
2180

華文(中国語)ミステリーは近年、中華圏各地で大きなムーブメントを形成しつつあります。しかしその流れをはみだすところにも、ミステリー好きが見逃してはいけない作品は存在しています。華文ミステリー史の各側面や、「ミステリー」のラベルの付いていない小説、また児童文学や漫画から作品を集めました。

日本と華文の「21世紀本格」作品群5選

お気に入り
49
閲覧数
2333

本格のミステリは、19世紀社会に現れた新思想、「最新科学」が産み落とした文芸のひとつです。しかし、作中から最新科学発想が消え、舞台が狭くなり、ドラマが定型化したことで、ジャンルは行き詰まってきました。そうなら21世紀の今こそ、新世紀型最新科学の知見を積極的に取り入れ、斬新な謎を作り出し、再び原点に戻ろうという発想が、「21世紀本格」です。

講談社青い鳥文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
19
閲覧数
2286

青い鳥文庫の38年の歴史のなかで、「これははずせない!」「ずっと読み継がれています」という五書目を厳選しました。長く愛されている本は、世代をこえたコミュニケーションのツールにになります!この夏ぜひ、一冊手にとってみてください。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年7月5日)の情報に基づいております。

亡き人の想いを受け継いで生まれた名作の数々がここに。完成された絶筆本

お気に入り
17
閲覧数
1642

作家の突然の死によって完成されなかった物語は、不完全のまま発表されたり、読者の目に触れないまま埋もれてしまうこともあります。それでも作家の意志を受け継いだ親しい人たちの手によって、最後まで書き上げられた物語もあるのです。亡き人を悼む心から生まれた名作の数々は、きっとあなたの心の琴線に触れることでしょう。

菅田将暉さん主演!映画『帝一の國』のモデルとなった!?海城中学の文章

お気に入り
7
閲覧数
9456

海城中学は1891年に海軍兵学校へのエリート人材育成のために創立された伝統校ですが、現在では中学受験における超難関校として有名です。東大合格者数でも2017年は49名と全国でもトップ10クラス。そんな海城の入試問題は「夢を持つのは良い?」「八方美人は良い?」などいつの時代にも通ずる人の基礎となる本が多い。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。