サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 18 件中 1 件~ 18 件を表示

奥深い世界を笑える言葉で楽しもう。「おもしろい」に満ちた言語学の本

お気に入り
80
閲覧数
14018

私たちが毎日使う言葉。それを音や意味、外国語との比較など、さまざまな視点から研究するのが言語学です。あまりに身近で普段は気に留めないものの、一度取り上げればもっと知りたくなる不思議さが言語学にはあります。抱腹絶倒のエッセイや興味深い実例が光る論説、ファンタジー漫画など、楽しみながら言語学に触れられる本を集めました。

その行為には依存性がある。「叱る」を手放すために読んでおくべき本

お気に入り
0
閲覧数
489

躾(しつけ)の名の下に親が子どもを叱る。成長の名の下に上司が部下を叱る。世の中には「叱られないと成長しない」と考える人がいます。ただ近年、叱るのはただのストレス解消で、叱られた人は成長するどころか悪影響を受けることがわかってきました。叱ることを手放せるようになる、「叱る」を基礎から知ることができる本を紹介します。

日本語の枠を超えてさまざまな言語へと旅をする。越境作家たちの紡ぐ小説

お気に入り
3
閲覧数
471

日本で活動する作家のなかには、日本語の枠組みを越えて、さまざまな言語や国、地域を行き来し、文学の可能性を切り開く人たちがいます。文学において言語は本質であり核。その言葉の壁を越えた時、あるいはその境界で立ち止まった時に、豊潤な世界が広がります。その一端を燦然と照らす物語を紹介します。

ミステリー要素が散りばめられたホラー!はじめての澤村伊智

お気に入り
26
閲覧数
3515

澤村伊智は『ぼぎわんが、来る』で2015年にデビュー。新たなホラー小説の書き手として注目を集めています。直球のホラー小説ではなく、ミステリーの要素があること、予想のつかない展開があることが特徴で、物語の構成にも定評があります。平易な文章で読みやすいけれど怖い、そんな澤村伊智の入門にオススメの本を紹介します。

「言語」に興味をもっている人へ

お気に入り
197
閲覧数
9719

日本語についての本は星の数ほどあるが、普遍的な「言語」について書かれた、面白くてわかりやすい本は探すのが難しい。ここでは目からウロコの面白言語本をご紹介したい。

プログラミング初心者、必読!Java言語習得に役立つ本

お気に入り
9
閲覧数
1040

さまざまな環境に対応できることからシステムやアプリケーション開発で根強い人気を誇っているのがJava言語です。ただ、実用的で人気があるからといって簡単に理解できるわけではありません。ここでは、初心者が挫折せずにJava言語の魅力に気づけるよう、入門書をピックアップしました。

多言語多民族ならではの言語の世界。現代台湾文学を牽引する小説

お気に入り
46
閲覧数
4865

多言語多民族の台湾社会には複雑な言語事情があります。言葉の結晶である文学のかたちも激動の嵐にもまれながら多様化し、さまざまな潮流が生まれてきました。そのなかで小説は、どう育まれてきたのでしょうか。ここでは、現代台湾文学を牽引する小説家の本を紹介します。物語に込められた「言葉」の力を味わってください。

サスペンスを盛り上げる要素が満載!手に汗握る誘拐ミステリーの名作選

お気に入り
15
閲覧数
4348

ミステリーの題材に「誘拐」は欠かせません。なぜなら、見えない犯人像、犯人とのやり取りや要求、身代金の受け渡し、被害者の安否、関係者間の人間模様など、大きな謎に加えてサスペンスやドラマを盛り上げる要素が盛りだくさんだからです。ここではそんな誘拐ものの中から、警察と犯人との頭脳戦を中心に描いたミステリーを紹介します。

プログラミング言語、どれから学ぼう?初学者向けの学習書

お気に入り
23
閲覧数
1842

世の中にはたくさんのプログラミング言語があります。2020年度からは、小学校でもプログラミングが必修になるため、途方に暮れている先生方や親御さんも多いのではないでしょうか。プログラミングを学ぶのに知っておくとスムーズな知識や、身近なものに採用されているプログラムに使われている言語を、やさしく解説した学習書を集めました。

会計はビジネスの言語であり、ビジネスの武器でもある

お気に入り
42
閲覧数
4854

ビジネスパーソンにとって会計の知識は「武器」になる。グローバルビジネス時代のビジネスパーソンにとって会計は、英語、パソコンを使いこなせると並ぶ“三種の神器”とも言われる必須の知識です。会計で最低限知っておくべき知識は、いわゆる財務三表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)の読み方が基本です。

強烈な暴力に圧倒される!バイオレンス要素が効いたセンセーショナルな小説

お気に入り
6
閲覧数
10316

現実の社会生活で暴力は、忌み嫌われて当然のものでしょう。しかしあくまでフィクションの世界と割り切った場合には、暴力が作品に強烈なアクセントを加えることがあります。ここでは、そんな風に暴力が重要な一要素として描かれているセンセーショナルな小説をピックアップしました。

「食べる」という行為について改めて考えさせられる!男たちが綴った食の記録

お気に入り
5
閲覧数
1302

毎日欠かさずに行っているけれど、普段なかなか意識することのない「食べる」という行為。ここでは極限の地の料理人や戦後を代表する思想家、著名なジャーナリストなど、男性の書き手が「食」について綴った本を紹介します。「食べる」という行為について、新たな気づきが得られることでしょう。

冒頭の一文から引き込まれる小説

お気に入り
15
閲覧数
14955

どのよう書き出しで始まるか、それは小説において重要な意味をもっています。そこで読者を引きつけることができなければ読み進めるのが苦痛になり、そのまま読了されないことも出てくるでしょう。ここでは数ページと言わず、冒頭の一節、一文だけで読者を強く引き込んでしまう小説を紹介します。もちろん冒頭だけでなく、最後まで魅了されてしまうはずです。

裏の世界をのぞいて驚愕・・・犯罪行為オンパレードのクライムコミック

お気に入り
9
閲覧数
3478

表の世界で生きている人間には、触れられない世界があります。そんな世界をのぞいて衝撃を受ける、裏稼業を生業とする人間が主人公の犯罪コミックを紹介します。窃盗、ヤミ金、詐欺、殺人、誘拐、暴力団、マフィアなどなど犯罪行為のオンパレードに、圧倒されること間違いなしです。

二つの言語の狭間で揺れる人々?翻訳家&通訳の実情がわかる本

お気に入り
23
閲覧数
1874

翻訳や通訳は、ある言語を別の言語に移し替える裏方仕事です。そして言語にはそれぞれ特有のリズムがあり、文化的背景があり、一語で言い換えられない単語があり、文法があります。それらをすべて気にしていたら翻訳なんてできません。そうしたもろもろの事情を前に右往左往、孤軍奮闘している翻訳家たちの実情がわかる本を集めました。

外国語ができなくても大丈夫!読んで楽しい言語学エッセイ

お気に入り
28
閲覧数
2568

外国のことを知ると日本という国の存在について改めて考えさせられるものですが、言語にも同じ側面があります。学生時代英語が苦手だったという方も、日本語が読めれば外国語なんて必要ないという方も、翻訳家や通訳の人の裏話や語学留学記など、くすりと笑える言語学エッセイを読んで、「日本語」について改めて考えてみてはいかがでしょう。

食べるという行為について真面目に考えたくなる本

お気に入り
5
閲覧数
1857

何か一つの食材にひたすらこだわったり、とにかく食べる描写だらけだったり、まじめに食材が「食べ物」になる前「生き物」だったときのことを考えたり、食べるという行為一つをとっても、様々な切り口で描かれた本がたくさん出版されています。

言語創生!架空の言語まで作られた、独特の深みをもつ世界観が味わえる本

お気に入り
51
閲覧数
7098

普通の考え方、視点では思い浮かばないような突飛なアイデアは、いつでも物語を鮮やかに彩ってくれます。固定観念にとらわれない自由な設定はとても魅力的。そんな自由を突き詰めるあまり、自律にまで至る物語を集めました。独自の言語が登場するほどの型破り。創造された新しい世界観をお楽しみください。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。