サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 10 件中 1 件~ 10 件を表示

クールでタフで色気たっぷり。そんなおっさんが活躍するハードボイルド小説

お気に入り
24
閲覧数
3932

『タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない』。この言葉はレイモンド・チャンドラーの小説に登場するセリフで、ハードボイルドというジャンルをうまく表現しています。つまりハードボイルド小説には、精神的・肉体的に強靭ながらも内には優しさを秘めた男が必要なのです。ここでは、そんな男が登場する珠玉の物語を紹介します。

私(野村克也)が22歳で出会いたかった本

お気に入り
96
閲覧数
25376

22歳か・・・、オレは既にプロ野球の世界に飛び込んでいたが、多くの人は働き始める時期だな。社会に出る時、大事なのは“正しい努力”をすることだ。何も考えずに努力しても実にならない。その手始めにすることが読書だと思う。本の中にある先人の言葉や経験には、よい人生を送るヒントが詰まっている。そんな若者にエールを送る本を紹介しよう。

私(夏木マリ)が22歳で出会いたかった本

お気に入り
67
閲覧数
6095

生きるとは?人間とは?  頭のやわらかい20代のうちに、人生についてじっくり考えてみるのはいかがでしょう?これらの作品で、生きるヒントになるような考え方を学んで蓄えておけば、何かに迷った時にきっと助けになってくれる。そして、自分らしい選択ができるようになる、と思います。

私(須藤元気)が22歳のときに読んで影響を受けた本

お気に入り
39
閲覧数
15735

22歳のとき、私は海外から帰国し、日本のリングで格闘技を始めたころになります。実は、人生の岐路にたったこの時期まで、本を読むという事を殆どしない人間でしたが、あるきっかけで村上春樹さんの本に出会い、それを機にそれまでが嘘のように読書にのめり込んでいきました。 この時期に本と出会い、様々なジャンルの本を貪るように読み、そしてそれを吸収していったことが、今の私を形作った一因と言えると思います。そんな私が22歳のときに読んで影響を受けた本を紹介します。

私(花田菜々子)が22歳で出会いたかった本

お気に入り
52
閲覧数
13419

人生が楽しいことばかりなら良いのですが、実際には辛いこともたくさんあります。周りとの関係がうまくいかない、自分を肯定できないなど、今いる場所から逃げ出したくなった時、本は助けてくれます。苦しいのは自分だけじゃないし、人は一人でも生きていける。そんな希望を教えてくれる5冊です。

私(山内志朗)が22歳で出会いたかった本

お気に入り
70
閲覧数
12294

拙著『過去と和解するための哲学』の刊行を機に、私が22歳で出会いたかった本を5冊ほど。本に出会って人生が変わるということがある。若い頃出会っていれば、人生もう少し変わっていたと思う本を挙げてみた。

私(西加奈子)が22歳で出会いたかった本

お気に入り
213
閲覧数
22292

私が22歳で出会いたかった5冊の本

マネージャー必携!部下の「メンタル・タフネス」を実現させるための本

お気に入り
36
閲覧数
1901

「メンタル・タフネス」は、パフォーマンスを激変させる力を秘めています。能力や経験と違い、短期間で変えられる可能性がある点も魅力です。ここぞというときに最高の力を出せる部下、逆境でも踏ん張れる部下を育てるヒントが満載の本を紹介します。自身のメンタルを見直すよい機会にもなるはずです。

ハードボイルド、タフなやつらのいかした生き方に魅了される本

お気に入り
15
閲覧数
1941

ハードボイルドの語源は「かたゆで卵」です。かたゆで卵のように、中までカチカチにできあがった、自身の信念・信条から語られるセリフは、いちいちかっこいい。ちょっとは気の利いたことをいえるようになりたいものだ、と思ったときに読みたい本を紹介します。ただし、主人公たちのように孤独になりたくなければ、多用は厳禁です。

タフで凛々しく、しかも艶やかな女性を書かせたら!直木賞作家・桜木紫乃入門

お気に入り
16
閲覧数
2423

デビュー以来一貫して格好いい女性を主人公に小説を書いてきた桜木紫乃。勝気で逞しく、色気と侠気を漂わせ、そして自分の幸せに正直な女性の魅力が、うねる物語とともに押し寄せます。直木賞受賞作『ホテル・ローヤル』でとどまっていてはもったいない作家の、次に読むべき小説はこれ!

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。