サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 11 件中 1 件~ 11 件を表示

誰もが発症する可能性がある身近な病気、コミックで知る「うつ病」

お気に入り
1
閲覧数
116

日本人の15人にひとりが患うという「うつ病」への理解が深まるコミックを紹介します。主人公は棋士やマンガ家、会社員などさまざまな立場の人たちです。発症から寛解までの道のり、原因、治療法や周囲の接し方など、自分や身近な人が患ったときの参考になるでしょう。コミックなので読みやすく、文字を追うのがつらい状況の方にもオススメです。

天然痘、ペスト、新型コロナ・・・病気が映し出す人間社会の本質を知るための本

お気に入り
9
閲覧数
800

古代には天然痘、中世にはペスト、近代はスペインかぜ、そして現代の新型コロナウイルスなど、人間は常に病と闘ってきました。医学の進歩をあざ笑うかのように耐性菌や新型ウイルスが登場し、がんや生活習慣病、さらには複雑化する社会を反映して心因性の疾患も増えています。病によって浮き彫りになった人間社会の矛盾や課題を知ることができる本を選びました。

病気が教えてくれること。当事者や家族、担当医だからこその気づきが学べる本

お気に入り
7
閲覧数
832

元気で長生きというのは、誰にとっても理想です。とはいえ、程度の差はあれ、誰しも病気を避けて通ることはできません。病気は当人にとってつらいことはもちろん、周囲の人にも大きな影響を与えます。しかし、病気になったからこそわかることがあるのも事実です。病気や闘病を通して人や社会をより深く知ることができる本を取り上げました。

この病気と生きていく。さまざまな表現者たちが綴った闘病記

お気に入り
5
閲覧数
761

世の中には不可解な病気が多く存在します。そして、誰しもが突然病に襲われる可能性を抱えながら生きています。病気に罹るとふさぎ込んでしまいますが、ずっと嘆いて暮らすわけにもいきません。漫画家や棋士、外科医などさまざまな人が綴った闘病記を紹介します。病気と向き合い、強く前向きに生きる人の言葉に耳を傾けてみてください。

現実と小説がクロスオーバーする!?病気や感染症の渦中にいる人々の小説

お気に入り
12
閲覧数
3637

ウイルスや癌など人類に脅威を与える病気の数々。既知のものもあれば人類が初めて接する未知のものも。予防策が判明しており薬やワクチンなどの治療法が確立されていれば制限や行動も楽ですが・・・。新型コロナウイルスが終息しないまま半年が経過しますが、1度立ち止まって行動や対策を小説から見直してみませんか?

時には厳しく、それでもやさしい。オンナ同士の友情を描いたコミック

お気に入り
2
閲覧数
4959

ここで紹介するのは、読んでいてスッキリするようなオンナ同士の友情が描かれているコミックです。少し厳しい意見をいえるのも相手のことを本当に大切に想っている友人だからこそ。そんなやさしくて爽快な関係性を眺めているうちに、最近会っていない懐かしい女友達に連絡をしてみたくなるかもしれません。

葛藤、羨望、欲求。オンナの赤裸々な心情が濃縮されたコミックエッセイ

お気に入り
21
閲覧数
4781

理想とかけ離れた現実への葛藤、他人の成功をうらやむ気持ち、そして温もりや安心を求める欲。これらは、生きていれば多くの人が味わったことのある感情であるはずです。コンプレックスに悩み、あがいた経験を描くコミックエッセイには、著者のむき出しの心が濃縮されています。苦悩を経て糧を得た、女性のリアルを覗けるコミックを集めました。

発病率は100人に1人弱。身近な病気「統合失調症」の世界を知るための本

お気に入り
14
閲覧数
7602

幻聴や妄想が起こる精神疾患、統合失調症。厚生労働省によれば100人に1人弱が発病し、決して特殊な病気ではないといえるでしょう。しかし実態はあまり知られず、「恐ろしい病気」というイメージが一人歩きしています。そんな統合失調症への理解が深まる本を集めました。患者や家族の体験に触れ、統合失調症について考える機会にしてみてください。

女性作家が突然病気に・・・恐れず立ち向かう姿に元気をもらえる実録コミック

お気に入り
12
閲覧数
4237

人間誰しも、病気と無縁ではいられません。ただ、まだまだこれからの30代、40代にがんや脳梗塞、難病などにかかってしまうと「どうして私が?」と、うろたえてしまうもの。女性作家が若くして突然病気に襲われながらも、果敢に病気へと立ち向かう姿が描かれる実録コミックを集めました。いずれも、その前向きさに元気をもらえます。

心がけと振る舞いでオンナは磨ける!内側から美しくなるために読みたい本

お気に入り
10
閲覧数
1335

鏡を見るたび「美人に生まれたかった」「スタイルがよくなりなりたいな」とため息をついている人はいませんか?通常、オンナを磨くというと、メイクやファッション、ダイエットなどに目が行きがちですが、心構えと振る舞いを整えることによっても、女っぷりを上げることは可能です。その輝きは一生モノ!内側から美人を作ってくれる本を集めました。

大切な人が病気になったとき、心に寄り添う気持ちを抱けるようになる本

お気に入り
20
閲覧数
15301

大切な人が病気になったとき、家族としてどう支えればよいのか?友人としてどんな手助けをすればよいのか?と、戸惑ってしまうことがあるでしょう。そんな風に病気になった人の心に寄り添いたいと思ったときに、あなたの力になってくれる本を紹介します。読み終えたあと、きっとよい未来が待っているとイメージできるようになっているはずです。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。