サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 139 件中 1 件~ 30 件を表示

「死にたい」が口癖のあなたに送る・・・「生きる希望」が湧いてくる本

お気に入り
69
閲覧数
30054

人は何のために生きるのだろう。幼い頃は毎日が充実していたように思うが、大人になった今は、似たようなつまらない日々を繰り返すだけ・・・。多忙な毎日を過ごすなかで、「生きる希望」を見失いそうな人にこそ手にとってほしい本がある。気持ちが落ち込んでいる時、生きることを投げ出してしまいそうになった時、ぜひ手にとってほしい。

現実逃避にもってこい。独自の世界観にどっぷりつかれる、つげ義春のススメ

お気に入り
9
閲覧数
2289

独自の世界観が時代を超えて根強い人気の、つげ義春。多摩川で拾った石を毎日売り続けるどうしようもない男の物語『無能の人』など、映画化されている漫画もあります。現実の世界を描きながら、どこかねじれている不思議な異次元に迷い込ませてしまう。そんな世界観にどっぷりつかれるコミックを紹介します。

「子供が死に直面した時、どんな気持ちになるのか?」よくわかる本

お気に入り
9
閲覧数
1659

中学受験に出題されている小説の中で「死」という厳しい現実に主人公が直面するというシーンがある小説をご紹介します。私も一児の父となり、「自分の子供が死に直面したらどう説明するのだろう?」と想像することがあります。そういったご両親様向けでもあり、さらに様々な年代の子供がどんな気持ちになりうるのか?知ることもできます。

難解なのにハマってしまう!?小説そのものを批評する「メタフィクション小説」

お気に入り
112
閲覧数
23256

小説というジャンルを批評する小説と言われ、いざ読み始めると脱線と引用の嵐・・・、そんな「メタフィクション小説」と呼ばれる小説があります。少し難解ではあるのですが、読破してその魅力を理解できたときには、普通の小説にはない読後感を味わえます。そんなメタフィクション小説の名作として知られているものを紹介します。

今日のメニューはこれで決まり!実際に作りたくなる料理が登場するマンガ

お気に入り
3
閲覧数
152

「とろとろの豚の角煮」や「さくさくのカキフライ」、「パンの耳で作ったポッキー」など、マンガを読んでいると今すぐ食べたくなる、食欲を刺激する料理がたびたび登場します。本によっては丁寧に分量まで載っているものもあり、簡単に作れるレシピも魅力的。そんな挑戦してみたくなる「マンガ飯」が登場する本をそろえました。

友達なのにドキドキ!?友達以上恋人未満な関係を描いたBLコミック

お気に入り
3
閲覧数
822

仲のいい友達ほど、恋をしたときには関係を壊さないようにとためらってしまうもの。ここでは友達以上恋人未満な曖昧な関係を描いたBLコミックを集めました。好きなのに伝えられないもどかしさと切なさのある作品や、片想いの妄想が大爆発するちょっと笑える作品まで、さまざまな物語を楽しんでください。

わが子とときめく1日を。子どもと一緒に、ピクニックに行きたくなる本

お気に入り
0
閲覧数
245

ピクニックの準備や片づけって大変、そんなイメージがあるかもしれませんが、実はとても簡単。いつもの公園でも、初めての場所でも、お弁当、飲み物、それからレジャーシート(余裕があればちょっとしたおやつ)を持って出かけるだけで、よくある外遊びが楽しいピクニックに大変身します。子どもも大人もピクニックに行きたくなる本をそろえました。

落ち込むのは今日で終わり!明日はもっとよくなると励ましてくれる本

お気に入り
1
閲覧数
446

周りと意見を合わせたほうが楽だから、自分の気持ちはいつも後回し。嫌なことを頼まれても断る勇気がなくて、引き受けてばかり。もっと自分らしく振舞いたいのにできない、と落ち込んでいませんか?自分らしさってなんだろう?見失った自分を取り戻すにはどうすればいいの?読むことで多様な考え方を学ぶことができ、行動する勇気が出る本を紹介します。

好きになったらダメなのに・・・!生徒×教師の禁断の関係を描いたBLコミック

お気に入り
5
閲覧数
1051

先生と生徒、そんな禁断の恋ほど燃え上がるもの。ここでは、禁断の関係を描いたBLのなかから教師受け作品を集めました。学生らしいピュアな恋愛を見ていると、こっちまでドキドキして心が踊るもの。その一方で、関係性に苦しむ切ない話が多いのも、このジャンルの魅力といえます。甘々からダークな話まで、存分にお楽しみください。

令和の子育て新常識!今日から使える育児の本

お気に入り
7
閲覧数
577

毎日24時間続く子育て。世界一かわいい我が子だけれど、育児には大変な場面も多いもの。効果的な声かけは?自己肯定感の高まる関わり方は?時代とともに移り変わる「子育ての常識」を学べる本を集めました。どの本にも、育児で奮闘する親御さんたちへのエールが詰まっています。ママ・パパをはじめ、プレママ・プレパパにもオススメの本です。

ありきたりな毎日を特別な1日にしてくれる本。はじめての松浦弥太郎

お気に入り
3
閲覧数
404

同じことの繰り返しで日々がくすんで見える。心を弾ませて暮らしたい。そんな方にオススメしたいのが松浦弥太郎の本です。『暮しの手帖』の編集長を務めた彼の文章には、ありきたりな日々を自分の手で輝かせるヒントがたくさん詰まっています。簡単で実践しやすいものから、すぐに試したくなるはず。毎日を新鮮で輝くものに変えていきましょう。

一年の終わりに始まる、忘れられない物語。「大晦日」がカギを握る小説

お気に入り
0
閲覧数
1207

人々がせわしなく行き交い、一年の締め括りと新たな準備に追われる12月。その中でも大晦日を舞台にした小説は、非日常感の強い生活や、年の終わりという特別な思いによって引き起こされた事件が印象的な作品ばかり。浮き足立つ街で繰り広げられる人間ドラマから元日へのタイムリミットが生むスリルまで、年の瀬に楽しみたい本を紹介します。

いつか訪れるその日のために。人生の終盤に向けて終活を進めるための本

お気に入り
2
閲覧数
586

人生の終盤が近づくにつれ、実家やお金の相続、持ち物の整理、過ごし方などが気になってくるものです。安心して人生の終盤を迎えるには、どのように準備をすればよいのでしょう?ここでは、終活に役立つ本をピックアップしました。何から始めればいいのかわからない方は、ぜひ参考にしてみてください。

死ぬってどういうこと?小学生のうちに触れておきたい「死」を考える本

お気に入り
7
閲覧数
815

誰もが考えたことのある「死」を巡るあれこれ。死ぬとどうなるのか、魂やあの世はあるのか。生きている限り、死についてはわかりようがないことばかりです。だからこそじっくり思考してみることで、深く物事を考える力が身につくのかもしれません。我が子から死に関する疑問が出たら手渡したい、小学生でもひとりで読める本をそろえました。

残酷な展開なのに釘づけ!ダークファンタジーの名作コミック

お気に入り
10
閲覧数
2201

ダークファンタジー(ダクファン)とは、マンガやアニメ、ゲームのファンタジー作品のジャンルの一つで、恐怖や怪奇など暴力的で残酷な描写を描いた作品のことです。残酷な設定、あるいは重苦しく悲観的な世界観のマンガには、独特の臨場感があり、現実の世界を忘れさせてくれる力があります。目を覆いたくなる出来事ばかり起こるにもかかわらず、なぜかページをめくる手が止まらない・・・。そんなダークファンタジーの名作コミックを紹介します。

お互い好きなのに伝わらない・・・!?両片思いを描いたBLコミック

お気に入り
30
閲覧数
10964

「両片思い」とは、好き同士なのに相手との小さなすれ違いで片思いのままの関係のこと。そんな「両片思い」は、第三者から見れば魅力がいっぱい。ここではそんな胸が苦しくなる「両片思い」を描いたBLコミックを紹介します。すれ違いの時間が長いほど、結びついたときの甘さが増幅するのが両片思いの真骨頂。好きなのに伝わらない、切ない思い・・・。恋に臆病な2人を見守ってください。

寝る前にサクッと1話だけ。疲れた日にほっこりできる短編集・短編コミック

お気に入り
24
閲覧数
4958

何気ない日常生活の合間に、ふと、心の疲れを感じる瞬間はありませんか?自分らしく生きられていない気がして、なんとなくモヤモヤすることもあるはずです。そんな日の夜、寝る前にサクッと読めてほっこりできる短編集・短編コミックをそろえました。「明日もちょっとがんばろう」と思えるようなエピソードがきっと見つかるはずです。

1日の疲れが吹き飛びます。癒されたい日にぴったりのやさしい物語

お気に入り
28
閲覧数
3804

一生懸命に生きていると、知らず知らずのうちに心身ともに疲れが溜まってくるものです。そんな疲れがあるときは、別の世界を覗いてみてください。ここでは、かわいい動物とのほのぼのとしたやさしい日常を描いたコミックを集めました。やさしくて楽しい世界に生きる動物たちが、疲れた心を癒してくれることでしょう。

生きる権利と死ぬ権利。「安楽死」をテーマにした医療ミステリー

お気に入り
4
閲覧数
2377

日本では現在、延命治療を行わない消極的安楽死は認められていますが、投薬による積極的安楽死は認められていません。私たちにいつか必ず訪れる「死」。ミステリーならではのアプローチで人の尊厳、生と死に迫ります。どんなかたちでそれを迎えるか、迎えたいか?そんなことを考えるための一助になる小説を紹介します。

今年こそ頑張るぞ!・・・だったのに何もできていない人が、今から頑張るために役立つ本

お気に入り
63
閲覧数
5985

春も過ぎ、もうすぐ夏。今年こそがんばろうと誓ったのに、何もできていない・・・。でも大丈夫!仕事もプライベートも、夏に向けて動き出せば今年はきっと充実します。というわけで、これまでの人生で、僕が実際に読んで「がんばれたなあ〜」と思った本を選びました。頑張る皆さんの、心と頭の準備に役立ちますように。

寒い日こそおうち遊びを楽しもう!一冊あればおうち時間が充実する本

お気に入り
2
閲覧数
356

寒い日が続くと子どもの外遊びにつき合うのが億劫・・・という親御さんも多いでしょう。家の中で遊ぼうと思っても子どもはすぐに室内遊びに飽きてしまうし、タブレットやテレビにばかり頼るのも気が進まない。そんなときはおうち遊びに使える本を持っていると、充実したおうち時間を過ごせます。子どもたちの笑顔が増えるであろう本をそろえました。

今日から私が後継ぎ!?家業を継いだ主人公の成長を描いたライトノベル

お気に入り
1
閲覧数
346

親や祖父母などから家業を継ぐことになった主人公が、いくつもの壁に立ち向かいながら成長するライトノベルを集めました。小さいころから継ぐつもりで生きてきた者もいれば、ある日突然お店や仕事を継ぐことになった者もいて、置かれた状況はさまざま。新しい環境で新しい挑戦をする主人公の姿に、きっと元気や勇気をもらえるはずです。

なぜ死ななかったのか。惨事を生き延びた人たちの言葉から生活を立て直す。

お気に入り
69
閲覧数
8441

戦争や犯罪、暴力を生き延びた人たちの語る言葉は、私たちの心を動かします。かれらの苦しみは、凄惨な出来事の渦中だけではなく、その後も続きます。コロナ渦で混沌とした社会を生きる私たちに、かれらの言葉は希望のありかを指し示してくれます。

行きたい、でも行けない・・・。そんな日に読みたい釣りマンガ

お気に入り
0
閲覧数
719

昔から多くの人たちに愛されてきた釣り。管理釣り場や海釣り施設も各地に充実しているので、比較的気軽に始めやすく、その奥深さにのめり込む人が絶えない定番の趣味の一つです。天気のいい休日にはタックルを抱えて釣り場に出かけたいものですが、どうしても行けない日に読むのにオススメの釣りマンガを、定番から最新のものまでそろえました。

今日からさっそく自宅で実践!室内で簡単にできるエクササイズの本

お気に入り
3
閲覧数
415

新型コロナウイルスの感染拡大で、在宅勤務で働くテレワーカーが増えてきました。自宅での仕事は気楽ですが、通勤や移動の時間が減り、運動不足に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで、自宅でも簡単にできる運動を解説した本をそろえました。最近ジーンズがちょっときつい・・・そんな方はさっそく今日から始めてみませんか?

完結していないのに読み応え抜群!文豪たちの未完の大作

お気に入り
13
閲覧数
3360

理由はさまざまですが、世の中には未完のまま出版されている小説が数多くあります。そしてそのなかには、後々まで高い評価を受け続け、未読の人でも題名くらいは知っているという超有名作まで存在します。もしかしたら「未完のまま」ということが、その小説の魅力を増しているのかもしれません。ここでは、そんな未完の大作を集めてみました。

今日から先は、新しい世界!あっという間に生活が一変していく出会いの物語

お気に入り
10
閲覧数
1922

誰かと出会ったことで人生が大きく変わった。そんな経験、ありますか?その瞬間は意識していなくても、おそらく誰にでも起こっているであろう運命の出会い。それは、何も恋愛に限ったことではありません。あなたの運命の人は、尊敬できる上司?それとも詐欺師?ここでは、その先の未来が変わるほどの出会いを描いたコミックを紹介します。

夢にそっと忍び込む。一日の終わりにページを開く本

お気に入り
64
閲覧数
5944

一日の終わりにページを開けば、静かな時間にひととき潜り、心を整えてくれる本たち。詩、小説、辞典とジャンルはバラバラですが、どれも頭から順に読まずとも、その日の気分で開いたページに出会うべき言葉が待っています。意識と無意識の間で、言葉の断片が今夜の夢の種となり、いつもと違う眠りの世界へ導いてくれるかもしれません。

生きることと死ぬこと。生命科学や哲学、思想で心静かに向き合うための本

お気に入り
16
閲覧数
3357

死ぬことを考えるなんて縁起でもない、と思う人も多いかもしれません。しかし、死は誰のもとにも等しくやってきます。恐れるのは当然のことですが、自分の死や死に方を考えることで、命の大切さや生きることの意味が鮮明になることでしょう。科学や哲学など先人の死生観に学び、生きていることの実感をかみしめてみませんか。

4/23サン・ジョルディの日は、本を贈る日! プレゼントにおすすめの本。

お気に入り
11
閲覧数
2408

本をプレゼントするって、実は難しいですよね。好みとあわなかったら?喜ばれなかったら?とつい躊躇してしまいます。ですが、この機会に、ちょっと勇気をだして、お気に入りの本をプレゼントしてみませんか?コロナ禍でなかなか会って話せないこの時期だからこそ、本を贈ることで心の距離を縮められるかもしれません。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。