サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 17 件中 1 件~ 17 件を表示

小学生にも読みやすい。親子で楽しめる初めての純文学

お気に入り
16
閲覧数
8524

純文学は「難しい・読みにくい・古臭い」といったイメージから敬遠されがちです。そこでここでは現代の純文学作家の作品のなかから、やさしい文体や理解しやすい物語が特徴の小説をピックアップしました。かわいらしい挿絵やファンタジー要素の高い物語は、小学生にもオススメです。児童書を読むように、純文学の世界を気軽にのぞいてみてください。

純文学からSFまで幅広いジャンルを横断!はじめてのチョン・セラン

お気に入り
2
閲覧数
316

2010年から活動している韓国人作家、チョン・セラン。デビュー作はファンタジーでしたが、その後は純文学やSF、ホラーまで幅広いジャンルの小説を生み出しています。素朴な文体が特徴で、読みやすさも魅力の一つとして挙げられるでしょう。ここではドラマ化もされた長編から短編集まで、はじめてのチョン・セランに打ってつけ小説を紹介します。

オススメの純文学小説!初心者でも読みやすい芥川賞受賞作

お気に入り
15
閲覧数
3514

テレビやネット、新聞などで芥川賞の特集を目にするたび、興味はあるけど難しそう・・・と感じていませんか?純文学とは、大衆小説において娯楽性よりも芸術性を重視した文学作品のことをいいます。ここでは芥川賞の受賞作のなかでも比較的読みやすい作品を厳選しました。純文学に答えはありません。これを機に、ぜひあなたなりの「文学」を探求してみてください。

昭和レトロを味わい尽くす!純喫茶めぐりがもっと楽しくなる本

お気に入り
31
閲覧数
1841

近年、女性を中心に人気の純喫茶。個性あふれるインテリアやナポリタン、クリームソーダといった懐かしいメニューなど、純喫茶にはたくさんの魅力があります。ここでは、純喫茶めぐりがもっと楽しくなる本を集めました。ページをめくり、昭和レトロの世界にどっぷり魅了されてください。

純文学にエンタメ性を融合した稀代の天才。はじめての三島由紀夫

お気に入り
12
閲覧数
1786

晩年の政治活動や衝撃的な最期の印象が強く残る三島由紀夫。45歳で亡くなったとは思えないほど数多くの作品を残し、そのジャンルも多岐に及びました。未読の方に向け、作風の変遷も楽しめるよう初期から死期に近い作品まで幅広く代表作を選びました。「以前読んだ本は合わなかった」という方も、新たな三島由紀夫に出会えるかもしれません。

歴史小説はこんなに面白い!天野純希の厳選5冊

お気に入り
17
閲覧数
3016

歴史小説家・天野純希による「歴史小説はこんなに面白い」企画。1.初心者にお勧めする短篇歴史小説、2.ビジネスに役立ちそうな歴史小説、3.自身が偏愛してきた歴史小説、4.同世代のライバル作家のお勧め作品、5.ぜひ読んでほしい自身の作品、の順番でご紹介していきます! あの有名作家の歴史小説デビュー作など胸熱の厳選5冊です。

三冠作家が描く!「家族」の価値観を揺さぶる実力派純文学

お気に入り
10
閲覧数
2960

純文学の新人賞といえば芥川賞が有名ですが、ほかにも三島由紀夫賞、野間文芸新人賞という賞もあるのを知っていましたか?この3つの新人賞をすべて獲得したの三冠作家はわずか5名。その5名とも独特すぎるタッチで、母娘やきょうだいや夫婦など、「家族」という切り口を通して普通とは何か?と疑問を突きつける物語を書いています。

なぜ惹かれてしまうのか?純喫茶の魅力をひも解くヒントが詰まった本

お気に入り
17
閲覧数
1710

昭和の博物館と言っても過言ではない純喫茶。近年では若い世代から注目される機会も増えています。美味しい珈琲はもちろん、外観の佇まいや店主の人柄、窓越しから見える風景など、その魅力はひと言では語れません。街角で思わず吸い寄せられてしまう純喫茶に、なぜ人は惹かれるのか?そんな純喫茶の魅力をひも解くヒントが詰まった本を紹介します。

敷居が高い・・・と感じているビギナー向け!ライトで読みやすい純文学入門

お気に入り
14
閲覧数
1986

ミステリー、ファンタジー、SFなど、本にはさまざまなジャンルがありますが、なかでも敷居が高く、門外漢が手に取りにくいのが純文学といえるかもしれません。ここではあなたの読書の幅を広げてくれる、比較的ライトで読みやすい純文学を集めました。この機会に、新たな世界に踏み出してみてください。

純文学は難しくない!ダメな大人が愛される姿に共感する太宰治の小説

お気に入り
9
閲覧数
5439

純文学が苦手な人にオススメなのが太宰治の小説です。弱さもズルさもさらけ出したダメな大人が否定されずに描かれているので、学生時代よりも社会に出て色んな経験をしてからの方が胸に刺さります。太宰自身は愛人と心中の末に他界という壮絶な人生を歩んだ作家ですが、そんな太宰が描いたダメな大人が愛される小説を紹介します。

その破壊力に唖然とする!純文学の格調高いイメージをふっ飛ばす小説

お気に入り
15
閲覧数
5143

純文学と聞くと、お高くとまっておもしろ味がないという印象を浮かべる方も多いでしょう。でもそれは、いわゆる教科書に載っているような小説にかぎった話。実際は思わず「ふざけてる?大丈夫?」とツッコみたくなるような、ハチャメチャな作品がたくさん存在します。そんななかでも、とりわけ激しくツッコみたくなる小説を集めてみました。

緻密でリアルでかっこいい!新谷かおるのメカ描写を楽しめるコミック

お気に入り
18
閲覧数
3347

新谷かおるのコミックは、社会情勢に沿ったストーリーと華やかな女性キャラが魅力です。それだけでなく、バイクや飛行機などメカを描いても、正確さと緻密さでストーリーにリアルさを加えて、緊迫感をもたらします。部品一つひとつを描き分けつつも独特のラインをもつ新谷かおるのメカ描写。これを存分に味わえるコミックを紹介します。

独特な雰囲気に包まれる。純文学作家が手掛けたミステリー小説

お気に入り
21
閲覧数
8315

ミステリーの醍醐味といえば、あっと驚くようなトリックや鮮やかな謎解きなどが挙げられますが、純文学作家が手掛けたミステリーはそれらの魅力だけに留まりません。作品の形式や何気なく描かれた説明・叙述部分、会話文にも工夫が施され、作品が特有の雰囲気に包まれています。純文学作家ならではの独特な趣を醸すミステリー小説を集めました。

純文学、硬派、愛国者・・・そんなイメージがくつがえる三島由紀夫の小説

お気に入り
58
閲覧数
7697

三島由紀夫といえば、純文学、硬派、愛国者・・・というパブリックイメージがあります。だけど、そんなイメージを打ち砕く異色作も数多く残しているのです。そのなかでも初心者に比較的読みやすく、気楽に楽しめる本を紹介します。ぜひ美しい日本語表現を堪能してください。読後は今までの三島由紀夫のイメージが、がらっと変わるかもしれません。

純文学のイメージが覆る!?官能的で妖艶な大人のための小説

お気に入り
23
閲覧数
14661

「純文学」というと、暗くて、マジメで、おもしろみのないものをイメージする人が多いかもしれません。しかしそれは、教科書に載っている純文学しか知らずに過ごしてきたからではないでしょうか?ここでは教科書では知ることができない、大人だからこそ楽しめる官能的で妖艶な純文学小説を紹介します。

ユーモアエッセイから純文学まで!初めての北杜夫・百面相文学

お気に入り
7
閲覧数
1075

北杜夫文学の多様性は、何が出てくるかわからない手品師のシルクハットを連想させます。心震わせる美しい抒情、温かみのあるユーモア、人間の存在に対する普遍的な問い。一作家によって描かれる色や形、香りまでもが異なる世界。手を伸ばしてみてください。最初にシルクハットからつかみ取った本が、北杜夫文学へのチケットとなります。

恋愛マンガよりおもしろい!?アラサー女子に贈る、今こそ読みたい純文学

お気に入り
17
閲覧数
8095

恋愛マンガが少しもの足りなくなったというアラサー女子はいませんか?そんなとき、日本の純文学を読み直してみてはいかがでしょうか。かつて学生時代に教科書で読んだ日本の純文学は、実は今読み返せば、切ないほど心に響く、甘く素敵な恋愛ストーリーなのです。アラサーになれば、驚くほど身近に愛おしく感じられる日本の純文学。その魅力を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。