サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 97 件中 1 件~ 30 件を表示

苦しくても今を生き抜く読者さん達の支えになるかもしれない小説

お気に入り
147
閲覧数
14059

「大切な誰かへのプレゼントとしての本」というご提案をいただいて、最初に浮かんだのが読者さん達の存在でした。今までに自分の本に出会ってくれた読者さん、これから出会ってくれる読者さん、その人がもしそれぞれの理由で苦しんでいたとして、何かの支えになってくれるかもしれないと感じられる本を五冊選びました。

これは本当にあるかも・・・!?怪異の描写が迫真でゾクゾクするホラー小説

お気に入り
69
閲覧数
7333

怪異が身近なこととして詳細に描かれているホラー小説は、それが我が身に起こりそうに思えると怖さが倍増するものです。目に見えない現象が科学的に明かされたり、説明ができる事象だったはずなのに、科学的に絶対証明できない怪異が起こってしまったら?そんなリアリティあふれる恐怖が忍び寄る、傑作ホラー小説を紹介します。

「推し探偵」と出会えるかも。魅力的な探偵役が登場するミステリー

お気に入り
7
閲覧数
576

難解な謎を鮮やかに解決する「名探偵」は、いつの時代も憧れの存在です。そこでここでは、個性あふれる魅力的な探偵キャラクターが活躍するミステリーを集めました。普段ミステリーを読まない方にも手に取りやすくて読みやすい、短編集&コミックからセレクトしています。ぜひ、お気に入りの探偵を探してみてください。

その言葉、一生残る傷になるかも。子どもの健全な成長のために読むべき本

お気に入り
8
閲覧数
713

親から不適切な言葉や厳しいしつけを受けてしまうと、子どもは本当の気持ちを言えなくなってしまいます。親は「手のかからないいい子」だと思い、子どもの傷に気づきません。しかし、心に傷を抱えたまま成長すると、心を病んだり、他人を傷つけたりすることも。子どもを不用意に傷つけないため、親が知っておくべきことが学べる本を紹介します。

自分のやっていることには意味がないかも、と不安になったら読みたい本

お気に入り
18
閲覧数
1094

コスパやタイパ(タイムパフォーマンス)が気になって、自分のやっていることになんの価値があるのか、と心配になることもあるでしょう。しかし、世間を見渡すと、役に立たないようなことに真剣に取り組む人たちがいます。そして、意味のなさそうな発見が、実は重要な技術の基礎になっていることも多いのです。ここに紹介する本を読んで、自分の活動に自信を取り戻しませんか?

学生時代と同じやり方だと太刀打ちできないかも!?社会人の勉強に役立つ本

お気に入り
8
閲覧数
852

キャリアアップや資格取得など、社会人になっても勉強が求められる機会は多いものです。だけど働きながらだと何かと厳しく、学生時代と同じ勉強方法では身につかないこともあるでしょう。ここでは、社会人が勉強するときに役立つ知識をまとめた本を紹介します。今の自分に最適な勉強法が見つかれば、将来の可能性もグッと広がるはずです。

夜、トイレに行けなくなるかも!?背筋がゾクリとする新旧怪談本

お気に入り
18
閲覧数
6777

背筋がゾクっと寒くなるような怖い話は、暑い夏の風物詩として楽しまれてきました。「怪談」と呼ばれて古くから親しまれてきた物語のジャンルには、今なお名作が生まれ続けています。大人も子どもも楽しめる、「怪談」と名のつく物語を古典から絵本まで紹介します。あまりの恐ろしさに、夜中トイレに行けなくなってしまうかもしれません。

見えない世界の扉が開くかも!?妖怪と過ごす日常が垣間見られるコミック

お気に入り
8
閲覧数
1051

私たちの日常に隠れている、見えない世界への扉。人間に悪さをする怪異から、人間と一緒に生活するやさしい妖(あやかし)まで、さまざまな妖怪が登場するコミックを紹介します。古来から人間のすぐ側にいた妖怪たちが伝えるメッセージは、現代人の心にも響くものがあります。ぜひ、自分に合うジャンルを探してみてください。

スーツフェチに目覚めるかも!?働くスーツイケメンたちが眼福なBLコミック

お気に入り
23
閲覧数
3651

BLの世界で一大ジャンルとなっている「リーマンBL」。多くの人が惹かれる理由にスーツイケメンの存在があり、これまで興味のなかった人までスーツフェチに目覚めてしまうかもしれません。スーツフェチとは、スーツを着ている男性に魅力を感じる嗜好のこと。男性の腕まくりやネクタイをゆるめる動作に、男性らしさを感じるはずです。ここでは、スーツの似合う社会人描写が秀逸なBLコミックを集めました。

ヨシタケシンスケの視点にシンクロしてしまうかもしれない5冊

お気に入り
25
閲覧数
2924

絵本作家として『りんごかもしれない』でデビューして以来、「もしも」の世界の豊かさをさまざまな形で描き続けてきたヨシタケシンスケ氏。世田谷文学館での初の大規模展覧会「ヨシタケシンスケ展かもしれない」(2022年4-7月)の開催も話題のなか、ヨシタケ氏の発想の種が垣間見える、大人も子どもも没入してしまう5冊を選びました。

いつか実現するかもしれない!?月面での日常生活を描いた物語

お気に入り
5
閲覧数
515

私たちにとって最も身近な天体と言われる月。人類は幾度もそこに足跡を残してきましたが、未だ居住するには至っていません。それなら月に人が住む未来よりひと足先に、SFの世界で月面生活を楽しんでみませんか?ここでは、知識と想像力を駆使してリアルな月生活を描き出した小説&コミックを紹介します。脳内で月の生活を満喫してください。

苦手を克服できるかも。憂鬱だった料理の時間が楽しくなる本

お気に入り
19
閲覧数
3837

料理は得意ではないけれど、どうしてもしなくてはいけないという方は少なくないでしょう。しかし食事は毎日のことなので、苦手意識があるとつらいものです。そこでここでは、苦痛な料理を好きで得意なことに変える手助けとなる本を集めました。これらを読めば、憂鬱だった料理の時間がワクワクするひと時に変わるかもしれません。

読めば、お腹が鳴ってしまうかも!食欲が刺激されるグルメ小説

お気に入り
30
閲覧数
2547

おいしいものを食べている瞬間は、人生における至福のひと時。ここでは、居心地のよい食堂やスープ屋、共同の台所などで食事をとりつつ、魅力的なキャラクターたちが織り成すストーリーを楽しめるグルメ小説を集めました。読んでいるうちにお腹が鳴ってしまうこと必至なので、空腹時の読書には注意が必要です。

今回の小説執筆にあたり、影響を受けた(かも)しれない本

お気に入り
40
閲覧数
5138

思い返せば、影響を受けたかもしれないな、と思う本をつらつらと。選んでいて、久しぶりにディストピアものを一気に読みたくなってしまった。これから先、私達は生き物としてどんな風に変わって/変えられていくんだろう。そんな想像をさせてくれる本が、私にとっては良書です。

学びたい分野が見つかるかも?学問に関わる小説

お気に入り
11
閲覧数
2242

学ぶことは自分の世界を広げてくれます。新しいことを知る楽しみは人生になくてはならないものです。しかし一口に学問といっても幅が広く、何を学ぶか、ということを決めるのはなかなか難しいのではないでしょうか。そんな漠然と何かを学びたいと思っているという方に向けて、学問に関する小説を紹介します。【選者:永井あや・編集局】

明日から見える景色が変わるかも!?1冊の本からつながる世界を描いた物語

お気に入り
24
閲覧数
3784

現実逃避したい、謎解きがしたい・・・など、本を読む理由は人それぞれ。でも、本がつないでくれる体験は、個人のものだけではありません。1冊の本の内容を誰かと共有することによって生まれる喜びや、解釈談義。本を読む行為は1人だけのものでも、読書は誰かとつながるツールになり得ます。そんな体験を実感できる物語を集めました。

結婚っていいかも?と思わせてくれる、夫婦を描いたコミック

お気に入り
4
閲覧数
2026

結婚は幸せの象徴である一方、他人と暮らす窮屈さと背中合わせでもあります。ライフスタイルを確立している人はなお一層、人と暮らす難しさにぶつかるかもしれません。ですが、お互いの努力を重ねて、居心地のよい家庭を作るのも捨てたものではありません。そこで、「結婚っていいかも?」と感じさせる夫婦を描いたコミックを紹介します。

老親や自分が住人になるかも?明日は我が身のゴミ屋敷問題を本気で考える本

お気に入り
0
閲覧数
397

社会問題になっている「ゴミ屋敷」について、あなたはどのくらい知っていますか?ごく普通の生活を送っていた人がゴミ屋敷の住人になってしまう背景には、精神的な病気や認知症、セルフネグレクトなど、さまざまな原因が隠されています。自分や家族が直面するかもしれないゴミ屋敷問題に、真正面から立ち向かうための本をセレクトしました。

アニメを見る目も変わるかも!?アニメの制作現場を描いたエンタメ本

お気に入り
3
閲覧数
680

一大ブームを巻き起こし社会現象となる作品が定期的に登場するなど、今や日本文化の大きな柱の一つとなっているアニメ。近年では朝ドラ『なつぞら』や映画化もされた『映像研には手を出すな!』など、アニメをテーマにした作品が作られ話題となりました。ここではアニメを見る目も変わること必至の、アニメの制作現場を舞台にした本をそろえました。

生きづらさを解消する糸口になるかも。老若男女がフェミニズムを学ぶための本

お気に入り
27
閲覧数
1398

フェミニズムと聞いて「難しくてわからない」「自分には関係なさそう」と思う方は少なくないでしょう。だけど、それは少しもったいないかも。フェミニズムは、社会制度や常識、家族制度を含む私たちの身近な生活に、ダイレクトに関わるテーマなのです。もし生きづらさを抱えているのなら、フェミニズムを学ぶことが解決の糸口になるかもしれません。

あなたの日常にも潜んでいるかも!?女性作家によるほんのり奇妙で怖い小説

お気に入り
19
閲覧数
4483

この先は絶対怖いのに、一人の夜なのに、気になってどんどん読み進めてしまう・・・。少しゾッとしたり、ちょっと変わった世界へ連れていってくれる小説を紹介します。あなたの日常にもこんな奇妙なことが起こるかも?ザ・ホラー小説のような身の毛がよだつ恐怖はありませんが、身近にありそうな怖さが背筋をゾクッとさせます。

この人と話すの、好きかも!さりげない会話が恋心を育むコミック

お気に入り
19
閲覧数
2666

恋の始まりは人それぞれ色んなきっかけがありますが、誰かが発したひと言が恋の扉を開くこともあります。何気ない言葉が後から思い返すほどに胸に響いたり、会話を重ねる度にじわじわと好意が積み重なったり、芯を突いた厳しいひと言にドキリとさせられたり。おしゃべりが少しずつ恋心を育ててくれる物語を、コミックを中心に紹介します。

この世界を見る目が変わるかも!?異星文明に触れるハードSFの傑作

お気に入り
78
閲覧数
10148

宇宙人とのファーストコンタクト。奔放な想像力に科学的考証も加えて綿密に作り込まれた世界観のハードSFには、異星文明の疑似体験を通して今いる世界を見る目が変わってくるような不思議な読後感があります。ここでは地球外知性体の登場するハードSFの数ある傑作の中から、英語圏の名作や中国系作家の力作を紹介します。

「私の街、このままじゃヤバイかも」と思ったときに読む本

お気に入り
10
閲覧数
524

自分が住んでいる街が徐々に元気を失ってきていると感じることはありませんか?高齢化&少子化、それに伴う空き家問題など、日本の未来は決してバラ色ではありません。国レベルになると手に負えないけど、せめて自分の街を元気にしたい!そう思ったら、まちづくりの先輩たちの本を手に取ってみてください。すぐに始められることがきっとあります。

アナログも悪くないかも。デジタルにどっぷり浸かった生活を見直したくなる本

お気に入り
6
閲覧数
3961

最近は電車の中で本や雑誌を読む人はほとんどなく、年齢に関係なく多くの人がスマホを見つめています。家族や友人とやりとりをする、ゲームをする、漫画や動画を楽しむなど、使い方は人それぞれ。しかし、ネットのハマりすぎには思わぬリスクが潜んでいます。アナログを見直し、デジタルとどうバランスをとるか考えるきっかけとなる本を揃えました。

ポジティブに生きるヒントが見つかるかも!?独特の世界観を持った著名人の本

お気に入り
4
閲覧数
1103

日常生活で行き詰ったとき、ありきたりな励ましには飽き飽きしてしまうものです。そんなとき、自分とはまったく違う視点から見たポジティブ思考を取り入れてみてはいかがでしょう?ありふれた日常が変わるヒントや、明日への活力が湧いてくるかもしれません。そんな独特の世界観を持つ、各界の話題の人の本を選びました。

雨の印象が変わるかも!?梅雨どきにぴったりなBLコミック

お気に入り
14
閲覧数
2189

梅雨どきといえば、湿気でジメジメして気分が上がらない方も多いはず。しかし、そんな時こそ漫画で移ろいゆく四季の情緒を楽しんでみてはいかがでしょう。雨の日をきっかけとした出会いや雨をモチーフとした物語を読んでいると、憂鬱な雨の日の見方も少し変わる気がします。ここではそんな「雨」にまつわるBLコミックをピックアップしました。

あなたの救いとなる言葉が見つかるかも!?困難に直面した時に読みたい本

お気に入り
23
閲覧数
3632

直面する困難から私たちを助けてくれるのは、誰かの些細な言葉だったりします。同じ言葉でも、その時の立場や状況によって受け取り方が変わるのが、言葉のおもしろさでもあります。仕事やプライベート、人生に悩んだ時、何度も読み返したくなる本を集めました。時には真面目に、時にはクスッと笑いながら、あなたの救いとなる言葉を見つけてください。

これまでと違った視点が得られるかも!?サッカーをテーマにしたミステリー

お気に入り
2
閲覧数
1566

サッカーは、世界でもっとも人気のあるスポーツと言っても過言ではありません。4年に一度の祭典、ワールドカップは全世界を熱狂の渦に巻き込みます。ここではそんなサッカーを題材にしたミステリーを集めました。裏側を知ることができたり、選手の気持ちになれたり、読書でもサッカーを楽しみたい蹴球フリークにオススメの本ばかりです。

鬼って本当に悪いの?本当はそうじゃないかもしれないと思えてくる絵本

お気に入り
2
閲覧数
4858

節分では「鬼はそと 福はうち」と当たり前のように言いながら豆まきをしていますが、外に追い出さなければならないほど鬼は悪い存在なのでしょうか?思わずそれを考え直させられる絵本をピックアップしました。友達のために悪者になったり、バットから助けたり、人間のために何かをする姿を見ると、けして悪い鬼ばかりではないのだと思えてきます。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。